JP2620306B2 - 路面切削機 - Google Patents

路面切削機

Info

Publication number
JP2620306B2
JP2620306B2 JP63122277A JP12227788A JP2620306B2 JP 2620306 B2 JP2620306 B2 JP 2620306B2 JP 63122277 A JP63122277 A JP 63122277A JP 12227788 A JP12227788 A JP 12227788A JP 2620306 B2 JP2620306 B2 JP 2620306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
concrete
frame
fluid
cutting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63122277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01290802A (ja
Inventor
岳久 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP63122277A priority Critical patent/JP2620306B2/ja
Publication of JPH01290802A publication Critical patent/JPH01290802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620306B2 publication Critical patent/JP2620306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車用高速道路や航空機用滑走路など
のコンクリート製路面の風化や損耗した部分を修正する
ための路面切削機に関する。
〔従来の技術〕 道路や滑走路などのコンクリート製路面は、風化や長
期に亘る使用による損耗、または、亀裂破損を生ずる。
このような場合には、コンクリートブレーカや油圧ブレ
ーカにより衝撃破砕を行うか、または、パワーショベル
などの建設機械を利用して路面の全面剥離を行った後、
路面の修復を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
コンクリート路面の破砕にコンクリートブレーカや油
圧ブレーカを用いた場合、衝撃破砕作業であるため、騒
音や粉塵や振動などの都市公害を生じ、しかも損傷して
いなかった付近の路面に亀裂を発生させる虞れがある。
また、コンクリート路面中の鉄筋を損傷したり鉄筋周辺
のコンクリートを除去することができないという問題が
あった。パワーショベルによる路面の剥離作業は、多く
の時間と費用を要する。
この発明は、上記問題点を解決するものであって、高
圧流体噴射により、周辺の路面を損傷することなく、必
要な個所のみを効率よく切削破砕し、且つ、清掃するな
どのできる路面切削機を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、上記課題を解決するため、高圧流体発生
装置と、回転可能なノズルフレームに回転軸心に対する
位置をずらして対とした噴射ノズルを噴射方向が互いに
対向する斜下方へ傾斜するように取付けた流体噴射装置
と、該流体噴射装置をガイドプレート上で横行可能に支
持する支持枠と、該支持枠を昇降させるリフト装置と、
吸引ノーズを前記流体噴射装置付近に臨ませた真空吸引
装置とを走行台車に設けて路面切削機を構成している。
〔作用〕
路面の切削を行う場合には、支持枠を下降させて流体
噴射装置を路面付近に支持し、高圧流体発生装置からの
高圧流体を噴射ノズルから噴射させ、ノズルフレームを
回転させながら、ガイドプレート上を横行させる。高圧
流体の噴射によりコンクリート路面は粉砕剥離され、粉
砕されたコンクリートの屑は、真空吸引装置が吸引ノー
ズから吸込み、搬送する。流体噴射装置には、ノズルフ
レームの回転軸心に対する位置をずらして対とした噴射
ノズルを、噴射方向が互いに対向する斜下方へ傾斜する
ように取付けているので、鉄筋の裏面のコンクリートま
で剥離される。走行台車を走行移動させることにより所
定範囲の路面が効果的に破砕される。破砕と同時に補修
個所の清掃が行われるため、新しいコンクリート施行を
直ちに行うことができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の実施例を説明する。
第1図はこの発明の一実施例の側面図、第2図はその
正面図である。ここで、走行台車1上には、高圧流体発
生装置2と真空吸引装置3とが搭載されている。運転室
4の前面には、流体噴射装置5を支持する支持枠6を昇
降させるためのリフト装置7が設けられている。支持枠
6の下部には、案内車輪8と、流体噴射装置5を横行さ
せるためのガイドプレート9とが取付けられている。流
体噴射装置5は、回転用モータ10と、この回転用モータ
10により回転が与えられる、第3図,第4図に示すよう
なノズルフレーム11と、このノズルフレーム11に取付け
られた噴射ノズル12,13とを備えている。
また、流体噴射装置5の下部には、水滴や切削された
コンクリート屑の飛散を防止するためのフード14が設け
られ、ここに、真空吸引装置3の吸引管15の先端の吸引
ノーズ16を臨ませている。噴射ノズル12と13とは対とな
っていて、噴射される流体ジェットの相互干渉を防止す
るため、回転軸心17に対して角αだけずらして配置され
ており、噴射方向が相対噴射角度βとなるように、互い
に対向する斜下方へ傾斜して取付けられている。任意の
切削深さH0を得るためには、流体圧力,噴射量のほか、
噴射ノズル12,13と路面18との間隔H1、鉄筋19の裏面の
コンクリート剥離を行うための噴射ノズル12,13の相対
噴射角度βは調節可能であることが望ましい。
コンクリート路面18の切削を行う場合には、リフト装
置7を作動させて支持枠6を下降させ、案内車輪8を着
床させる。噴射ノズル12,13が路面18から間隔H1で保持
されるように、流体噴射装置5を支持して、高圧流体発
生装置2からの高圧流体を噴射ノズル12,13から噴射さ
せ、ノズルフレーム11を回転させながら、ガイドプレー
ト9に沿って横行させる。すると、第5図に示すような
包絡線を描きながら路面18を切削する。切削により生じ
たコンクリートの屑は、吸引ノーズ16から吸込まれ吸引
管15を通って真空吸引装置2へ搬送される。噴射ノズル
12と13とは、噴射方向が相対噴射角度βとなるように、
互いに対向する斜下方へ傾斜して取付けられているの
で、鉄筋19の裏面のコンクリートまで剥離される。走行
台車1を走行させながらこの作業を繰返すことにより、
所定範囲の路面18が破砕され同時に破砕屑が除去され
る。
更に、切削能率を上げる必要がある場合、砂などの研
磨材を高圧流体と共に噴射する、アブレシブジェット噴
射を行うとよい。
切削装置を遠隔地へ移動させる場合には、支持枠6を
上昇させて自走台車1を走行させる。
〔発明の効果〕
この発明の路面切削機は、上述の如く構成したため、
衝撃破砕を行う必要がなく、騒音,粉塵,振動などの都
市公害を生じない。また、損傷していない周辺の路面を
傷めず必要な部分だけ切削破砕することができ、工事時
間,工事費用を低減できる。さらに、鉄筋を傷めずに鉄
筋の裏面のコンクリートまで剥離でき、破砕と同時にコ
ンクリート屑が除去されるため、新たなコンクリートの
修復施工を迅速確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の側面図、第2図はその正
面図、第3図はノズルフレームの平面図、第4図は噴射
ノズルの取付状態を示す立面図、第5図はノズル軌跡の
説明図である。 図中、1は走行台車、2は高圧流体発生装置、3は真空
吸引装置、5は流体噴射装置、6は支持枠、7はリフト
装置、9はガイドプレート、11はノズルフレーム、12,1
3は噴射ノズル、16は吸引ノーズである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高圧液体発生装置と、回転可能なノズルフ
    レームに回転軸心に対する位置をずらして対とした噴射
    ノズルを噴射方向が互いに対向する斜下方へ傾斜するよ
    うに取付けた流体噴射装置と、該流体噴射装置をガイド
    プレート上で横行可能に支持する支持枠と、該支持枠を
    昇降させるリフト装置と、吸引ノーズを前記流体噴射装
    置付近に臨ませた真空吸引装置とを走行台車に設けたこ
    とを特徴とする路面切削機。
JP63122277A 1988-05-19 1988-05-19 路面切削機 Expired - Fee Related JP2620306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122277A JP2620306B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 路面切削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122277A JP2620306B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 路面切削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01290802A JPH01290802A (ja) 1989-11-22
JP2620306B2 true JP2620306B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=14831982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63122277A Expired - Fee Related JP2620306B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 路面切削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620306B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005022111D1 (de) * 2005-01-05 2010-08-12 Aquajet Systems Holding Ab Verfahren und vorrichtung zum bewegen eines strahlglieds
JP6496131B2 (ja) * 2014-11-27 2019-04-03 鈴健興業株式会社 加工ユニット及び加工方法
CN111501511B (zh) * 2020-04-20 2022-08-30 龙游吉祥园林建设有限公司 一种市政用路面结块泥土破碎装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883705A (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 日本インデスコ株式会社 滑走路面附着ゴム除去方法
JPS6022126A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Mita Ind Co Ltd 自動原稿送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01290802A (ja) 1989-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4081200A (en) Method and apparatus to remove structural concrete
CN110792058B (zh) 一种用于路面高压清洗的装置
US4640644A (en) Method and apparatus for removal of surface material
KR100705356B1 (ko) 워터젯 시스템의 칩핑장치
JP2620306B2 (ja) 路面切削機
US10995460B1 (en) Cold planer dust mitigation system
JPH03169976A (ja) 鉄筋コンクリート斫用偏角回転ウォータジェットガン
JP2949680B2 (ja) グリーンカット作業方法
GB2593474A (en) An apparatus
JP3167298B2 (ja) コンクリート表面研掃装置
JP3687752B2 (ja) 舗装の目詰まり物の除去装置
JPH05106212A (ja) グリーンカツト作業方法
KR102642335B1 (ko) 콘크리트 포장도로 및 활주로의 건식 줄눈 보수장치, 그리고 이를 이용한 콘크리트 건식 포장면 보수 및 활주로의 건식 줄눈 보수방법
CN214573223U (zh) 一种使用高压水射流切割的自行式路面矩形切割机
CN215289627U (zh) 一种钢箱梁桥面环氧沥青混凝土铣刨挖除装置
JP2987610B2 (ja) コンクリート建造物の新生補強工法用コンクリート削成機
JPH08134832A (ja) 掘削装置
CN107806051A (zh) 乘驾式水清除车
JP2006341504A (ja) 法面被覆体除去装置及び法面被覆体除去方法
JPH06173217A (ja) 舗装面のゴム等の除去洗浄装置
JPH0681467A (ja) 超高圧水噴射ノズル
JPH0959953A (ja) 舗装の目詰まり物の除去装置
CN210481988U (zh) 道路桥梁施工用切缝装置
CN217811303U (zh) 一种用于挖机破碎锤头的泡沫除尘装置
CN210163762U (zh) 铣刨车

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees