JPS5883705A - 滑走路面附着ゴム除去方法 - Google Patents

滑走路面附着ゴム除去方法

Info

Publication number
JPS5883705A
JPS5883705A JP18045181A JP18045181A JPS5883705A JP S5883705 A JPS5883705 A JP S5883705A JP 18045181 A JP18045181 A JP 18045181A JP 18045181 A JP18045181 A JP 18045181A JP S5883705 A JPS5883705 A JP S5883705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runway
water
rubber
pressure water
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18045181A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・ジエイ・プ−トマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON INDESUKO KK
Original Assignee
NIHON INDESUKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON INDESUKO KK filed Critical NIHON INDESUKO KK
Priority to JP18045181A priority Critical patent/JPS5883705A/ja
Publication of JPS5883705A publication Critical patent/JPS5883705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は航空機の離着陸に伴って空港の滑走路に附着し
たゴムの除去方法に係るものである。
従来この種の除去方法として1)合成ゴム軟化剤を使用
する方法、ii)メカニカルチラノぐによって滑走路面
を叩く方法、1ii)ウェットまたはrライサンrプラ
スト(よる方法、iv)ショツトブラストによる方法が
提案されているが、i)の方法においては薬剤な使用す
るので人体に有毒な揮発ガスに対する対策と後始末が大
変であり、ii)の方法では滑走路表面を毀傷し易く、
1ii)の方法では砂の回収に多大の手間な要し、iv
)の方法ではブラスティング用の鋼球が残ると航空機の
エンジンがこれを吸引する慣れがある。
本発明はこのような欠点な除去し、滑走路面の附着ビム
を効果的に除去しうる改良された附着ゴムの除去方法を
提供するために提案されたものであって、滑走路面に噴
射圧力450〜500 KV(It”、吐出水量毎分約
30.13、噴射距離約25−〜35■で複数の噴射口
を回転せしめながら超高圧水な扇状に噴射して、前記路
面の附着ゴムを噴射口間隔の幅員内で平均に除去するこ
とを特徴とするものである。
本発明においては前記したように、超高圧水噴射の圧力
、吐出水量、対称面との距離を適当に選択することによ
って、滑走路面な構成する基材と回路面に附着したゴム
とめ超高圧水噴射に対する抵抗の差を利用して、前記路
面を毀傷することなく耐着ゴムだげを除去するようにし
たものであり、且つ回転噴射な移動することによって回
転直径内の路面の耐着ツムを平均に除去することができ
る。
本発明によれば滑走路面の耐着ツムの除去には圧力水を
使用するだけであるので、後始末に手数を要せず、また
滑走路面を損傷することがなく、更に超高圧水の噴射圧
力等、噴射条件を調整することKよって、滑走路の条件
(適応して耐着ゴムを有効に除去しうるものである等、
本発明は多くの利点を有するものである。
以下本発明を図示の実施例について説明する。
(11は前後に走行車輪(21を装着された超高圧水回
転噴射用作業車で、先端に扇状に圧力水な回転方向と直
角に噴射するノズルを具えた回転圧力水噴射装置(3)
が装架されている。
第2図は同圧力水噴射装置の詳細な示す。(4)は圧力
水供給源にホースな介して接続される圧力水供給管で、
車体機枠(5)に固着された支持体(6)の上端に設け
られた供水管路(71に連通している。
(8)は前記支持体+61に:軸受装置(91%−介し
て回転自在に支持され、且つ前′配管路(7)に連通す
る管路(1(1を軸心方向に有する回転桿で、′同桿(
8)の下端に前配管路aυに連通するように放射状に岐
出された分岐管Qllの先端に圧力水を回転方向と直角
に扇状に噴射するノズル(1Bが装着されている。
前記支持体(6)には電動機a3またはエヤモータが取
付部材α4を介して固着され、同電動機a3またはエヤ
モータの駆動軸に固着された駆動歯車(Iりが前記回転
桿+81 K嵌装された歯車Qeと噛合し、前記電動機
03またはエヤモータを作動することによって回転桿(
8)が駆動回転されるようになっている。
従って前記作業車な滑走路面における耐着ゴム除去部分
に沿って移動させながら、前記電動機α3またはエヤモ
ータを作動して前記回転桿(8)を駆動回転するととも
に、同回転桿181に圧力水供給管(4)を介して圧力
水を供給し、回転する前記分岐管(illの先端ノズル
α2より超高圧水を滑走路のゴム附着面に噴射して、耐
着ゴムを除去するものである。
次に本発明の実験例な挙げる。
(11アスファルト舗装に排水グルービングIkIII
Aした滑走路のゴム附着面なグルービングに沿って前記
作業車なして超高圧水t2対、計411の噴射口を介し
て噴射せしめながら滑走路横断方向に移動せしめた。
この際の超高圧水の水圧、吐出水量IkA)400”V
ex”約1074/分、B ) 450”V、t 約1
154/分、C)500に−3約120−4’/分 の
3段階とし、各段階毎に噴射距離を1)  35W、 
b)  3Qsam、C)25閤の6段階として、合計
9通りの耐着ゴムの除去、清浄作業を行った。   ・
以下の実験における各段階の水圧と吐出水量との関係は
同一である。
(2)前面における作業車の移動方向と直角方向、即ち
滑走路の延長方向に前記作業車を移動せしめながら超高
圧水を噴射した。
この際、噴射距離を25■とじて、水圧400に8/、
意、450にシー麿、500 %!の下で耐着!ムの除
去、清浄作業を行った。
この結果、A)清浄力最大設定の500 ”’cm”の
水圧で噴射距離25閣で清浄した場合にのみ、滑走路舗
装面の荒れとグルービング溝の角の軽い鈍化がみられた
次にB)水圧500 KV、L”で噴射距離30■とじ
たとき、C)水圧450 KV、tで噴射距離を25−
としたときの清浄効果と、前記入)の結果とを対比する
に、作業能率を考慮に入れた最有効設定は、噴射距離t
25−とし、圧力IkA>とC)との中間とすべきもの
であると判定された。これに基き水圧480 ’P/、
@l、噴射距離25−で清浄を行った結果が最も満足す
べきものであった。なおこの設定における2対合計4個
の噴射口からの吐出水量は約117J/分となる。なお
作業車の清浄走行方向の滑走路横断方向、即ちグルービ
ングに沿った走行及び滑走路延長方向、即ちグルービン
グを横切る走行(よる清浄効果、舗装面影響の相違は認
められなかった。
以上本発明を実施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法な遂行するために使用される作業
車の側面図、第2A図、第2B図、第2C図はその高圧
水回転噴射部分の縦断面図である。 (1)・・・作業車    (3)・・・圧力水回転噴
射装置代理人 弁理士 開本重文 外2名 手続補正書 昭和56年12月 8日 特許庁長官  島 1)春 樹  殿 1、事件の表示 昭和56年特 許 願第 180451号2、発明の名
称 滑走路面耐着ゴム除去方法3、補正をする者 事件との関係  特     許出願人氏  名 4、代理人 5、補正命令の日付  昭和1年8)月  日6、補正
の対象 図面 7、補正の内容 図面中 (1)828図を別紙の如く補正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 滑走路面に噴射圧力450〜500 ’P/、1 、吐
    出水量毎分約30!、噴射距離約251〜35■で複数
    の噴射口を回転せしめながら、同各噴射口より超高圧水
    な扇状に噴射して、前記路面の附着ゴムを除去すること
    を特徴とする滑走路面耐着ツム除去方法。
JP18045181A 1981-11-12 1981-11-12 滑走路面附着ゴム除去方法 Pending JPS5883705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18045181A JPS5883705A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 滑走路面附着ゴム除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18045181A JPS5883705A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 滑走路面附着ゴム除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5883705A true JPS5883705A (ja) 1983-05-19

Family

ID=16083454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18045181A Pending JPS5883705A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 滑走路面附着ゴム除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883705A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290802A (ja) * 1988-05-19 1989-11-22 Furukawa Co Ltd 路面切削機
JPH0652975U (ja) * 1992-12-19 1994-07-19 太平商工株式会社 洗滌削り装置
JP2013502305A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 アルフレツド ケルヒヤー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 表面洗浄ヘッド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290802A (ja) * 1988-05-19 1989-11-22 Furukawa Co Ltd 路面切削機
JPH0652975U (ja) * 1992-12-19 1994-07-19 太平商工株式会社 洗滌削り装置
JP2013502305A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 アルフレツド ケルヒヤー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 表面洗浄ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5127128A (en) Cleaner head
DE2407674A1 (de) Fahrbare vorrichtung zum schleifen und reinigen von boeden
JP3372543B2 (ja) 築造体の精細掃除方法および当該方法を実施する装置
US6854169B2 (en) Method for the descaling of metal
DE202013005169U1 (de) Reinigungsvorrichtung zur Kaugummientfernung von Flächen
JP6738752B2 (ja) 井戸管の洗浄装置
JPS5883705A (ja) 滑走路面附着ゴム除去方法
DE2547736A1 (de) Fahrbare maschine zum reinigen und schleifen von boeden
JP2001520568A (ja) フルリカバリーストリッピングシステム
US20070174980A1 (en) Paint removal system for artificial grass
US20200232170A1 (en) Grinder head
JPH04120306A (ja) サンドフィル人工芝テニスコート等の補修方法
CN206279430U (zh) 凿毛机
JP3124483B2 (ja) 付着物除去装置に取付けられる連続打撃装置
CN206897931U (zh) 用于喷涂设备的除尘机构
CN112832098A (zh) 一种市政路面铲除装置
JP3167298B2 (ja) コンクリート表面研掃装置
KR100796820B1 (ko) 워터젯을 이용한 배관 세척장치
JP2620306B2 (ja) 路面切削機
JPH0835216A (ja) 舗装面付着物の除去方法及び装置
CN218291784U (zh) 一种道路与桥梁养护设备
CN217229185U (zh) 一种不粘输送带
CN217651598U (zh) 一种带有清洁装置的自行式栈桥
JPS5939510Y2 (ja) 自走ノズル装置
CN212680173U (zh) 一种污水处理用高效收浆装置