JPS59178878A - 自動利得制御装置 - Google Patents

自動利得制御装置

Info

Publication number
JPS59178878A
JPS59178878A JP5432883A JP5432883A JPS59178878A JP S59178878 A JPS59178878 A JP S59178878A JP 5432883 A JP5432883 A JP 5432883A JP 5432883 A JP5432883 A JP 5432883A JP S59178878 A JPS59178878 A JP S59178878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
ghost
data
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5432883A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyoshi Takehara
竹原 重嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5432883A priority Critical patent/JPS59178878A/ja
Publication of JPS59178878A publication Critical patent/JPS59178878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • H04N5/211Ghost signal cancellation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は例えばテレビジョン受像機忙於いて映像信号
の振幅を一定にする為の自動利得側  −御装置に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
テレビジョン放送の受信に際しては、建物、山等によっ
て生じたテレビジョン放送信号の反射波がM接波と重な
ってゴーストが発生することがある。第1図(a)は映
像信号の直接波を示し、同図(b)は映像信号の反射波
、っまシボ−スト信号を示す。ゴースト信号の重畳され
た映像信号は第1図Lc)に示す如くゴースト信号の位
相、極性、振幅に応じて振幅が大きく変わる。
このようにコ9−スト信号の重畳された映像信号をその
まま増幅し映像検波すると、映像信号はテレビジョン受
像機内に設けられた自動利得    ゛制御装置(以下
、AGC装置と称する)の動作によシボ−スト信号も含
めた状態で利得制御作用を受けるので、映像信号の振幅
は所望の値に設定されないばかりか一定化もなされない
。すなわちゴースト信号の極性が映像信号の極性と同じ
場合(映像信号に対して一定の遅延時間を持つがキャリ
ア信号の位相差ば0である場合)は、第1図(c)に示
す如く、増幅回路や映像検波回路に入力される映像信号
の振幅が本来の振幅(図中破線で示す)より大きくなる
ので、映像検波後の振幅A′は所望の値Aよりコ゛−ス
ト信号分KG1分だけ小さくなる。
A=A’+KGエ     ・・・・・・(1)但し、
K:映像中間周波増幅回路のAGC方式によって決まる
定数 G1:コゝ−スト信号で正負の値をとるまた、コ゛−ス
ト信号の極性が映像信号の極性と反対の場合(映像信号
に対して一定の遅延時間を持つとともに、キャリア信号
の位相差も180°ある場合)は映像検波後の映像信号
の振幅はコゞ−スト信号分だけ大きくなる。
したがって、映像検波後の映像信号をデースト除去回路
に通してゴースト信号を除去すると、ゴースト信号の内
容により振幅の変化する映像信号(直接波)が得られる
。この上う々映像信号を受像管に供給すると、ゴースト
信号の影響を全く受けなかった映像信号を供給した場合
に比べ、コントラスト及び明るさの不自然な見難い画像
となってしまう◇ このような問題を無くす為に、ゴースト信号を除去した
後に、映像信号の振幅を一定化するようなAGC装置が
考えられている。これを第2図に示す。図に於いて、1
ノはアンテナで、I2はチューナ、13は映像信号の中
間周波処理回路、14は利得制御電圧発生回路である。
中間周波処理回路13はチューナ12よシ出力される映
像信号、つまり映像中間周波信号を増幅する利得可変増
幅回路、この利得可変増幅回路の出力信号を検波する映
像検波回路、この映像検波回路の出力信号を増幅する増
幅回路等を有する。通常のテレビジョン受像機のAGC
装置は、映像中間周波処理回路13の出力信号を用いて
利得制御電圧発生回路ノ4で映像信号の振幅を検出し、
その検出結果に従ってチューナ12で周波数変換する前
の高周波信号の段階及び周波数変換された映像中間周波
信号の段階で映像信号の振幅を制御するようにしている
しかしながら、このような利得制御では上述したように
コ゛−スト信号の影響を受けた場合に映像信号の振幅を
一定にすることができないので、第2図の回路ではゴー
スト信号を除去した後でさらに映像信号の振幅を制御す
るようになっている。すなわち、15はゴースト除去回
路であり、このゴースト除去回路15によってゴースト
信号の除去された映像信号は利得可変増幅回路16に供
給される。この利得可変増幅回路16の利得制御電圧v
Gは利得制御電圧発生回路17から供給される。この利
得制御電圧発生回路I7は中間周波処理回路17から出
力されるコ゛−スト信号を含んだ映像信号とゴースト除
去回路15から出力されるゴースト信号を含まない映像
信号との振幅を比較し、両者の差に応じたレベルの利得
制御電圧Vcを発生する。この利得制御電圧vGによっ
て利得可変増幅回路16の利得が制御され、映像信号の
振幅が一定化される。この映像信号は映像増幅回路18
を介して受像管に供給される。
〔背景技術の問題点゛〕
しかしながら上記構成の場合、利得制御電圧発生回路1
7はアナログ信号同志の比較により利得制御電圧VGを
得る構成であるから、検波用のコンデンサが必要である
とともに、部品点数が多く、集積回路化した場合、外付
は部品が多くなるという問題がある。
〔発明の目的〕
この発明は上記の事情に対処すべくなされたもので、ア
ナログの検波回路が不要で部品点数を削減することがで
き、集積回路化にも適した自動利得制御装置を提供する
ことを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明はゴースト信号を除去する為のゴースト除去回
路によって検出されるコ0−スト信号の位相、極性、振
幅”の3つのデータを基に映像信号を増幅する可変利得
増幅回路の利得を制御する利得制御電圧を発生させるよ
うにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を詳細に説明
する。第3図は一実施例の回路図である。なお、第3図
に於いて先の第2図と同一部には同一符号を付す。映像
中間周波処理回路から出力されるところの映像検波され
た映像信号はゴースト除去回路21に供給され、ゴース
ト信号が除去された後利得可変増幅回路22に供給され
、振幅が一定化される。
図示のコ゛−スト除去回路21は映像中間周波処理回路
13から出力される映像信号とこの映像信号をトランス
パーサルフィルタで遅延して得た信号とを加算すること
によりゴースト信号を除去するものである。すなわち、
ゴースト除去回路2ノは加算回路211、トランスパー
サルフィルタ212、−y”−スト検波回路213、制
御回路214、タップダインメモリ215がう成ル。ト
ランスパーサルフィルタ212は遅延量の異なる複数の
タップを有し、映像中間周波処理回路13から出力され
る映像信号をタップ毎に異なる位相で出力する。このよ
うなトランスパーサルフィルタ2J 2(ri例Ll−
! CCD K xつて構成されて因る。このようにし
て得られる複数の映像信号の中からタップゲインメモリ
215のメモリデータに従って所望のタップの映像信号
が選択される。この映像信号は映像中間周波処理回路J
3から出力される映像信号と加算回路211VCで加算
される。ゴースト検波回路213は加算回路211の出
力信号からゴースト信号の位相、極性、振幅を検出する
。これら3つの検出出力は制御回路214にて所定の演
算処理を受けた後タップゲインメモリ215に書込まれ
る。タップゲインメモリ215はトランスパーサルフィ
ルタ212の各タップに対応シタアドレスを有し、この
アドレスでゴースト信号の位相を指定できるようになっ
ている。
4  制御回路214はゴースト検波回路21.9で検
出された位相データに対応したアドレスに極性データ及
び振幅デ〜りを書き込む。加算回路211には極性デー
タ及び振幅データの書き込まれたアドレスに対応したタ
ップの出方映像信号が供給される。この場合、出方映像
信号の極性及び振幅は対応するアドレスに書き込まれた
極性データ及び振幅データに従って決定される。
具体的には、コゞ−スト検波回路213は垂直同期信号
の前縁を基準としてここからの距離によってコゞ−スト
信号の位相を検出する。このとき同時に極性も検出する
。制御回路214は検出された極性が正極性であれば例
えば論理値“1″のデータとして、負極性であれば論理
値″Onのデータとしてタップダインメモリ212の対
応するアドレスに書き込む。コゝ−スト信号の振幅は各
垂直走査期間毎にゴースト信号の有無を観察することに
よって検出される。すなわち、制御回路214はゴース
ト検波回路214よりゴースト信号有りとの検出出力が
得られると、対応するアドレスの振幅データの値を例え
ば論理値u I I+だけ増加させる。これを各垂直走
査期間繰シ返えすことにより、コ゛−スト信号の振幅に
対応した振幅データを得ることができる。
初期状態で鉱、タップゲインメモリ21.5の各アドレ
スのデータはOである。したがって、トランスパーサル
フィルタ2.12からはゴースト除去用の映像信号は出
力されない。この為、加算回路211からはコ9−スト
信号の1垂された映像信号が出力される。この映像信号
よりゴースト検波回路213にてデースト信号の位相、
極性、振幅が検出され、これら検出データが制御回路2
14にて所定の演算処理を受けた後タップゲインメモリ
215に転送される。タップダインメモリ215のデー
タに従ってトランスパーサルフィルタ2120所定のタ
ップから出力される映像信号は映像中間周波処理回路1
3からの映像信号と加算される。この加算により得られ
る映像信号にゴースト信号が残っていれば、再び同じ動
作が繰シ返えされ、タップダインメモリ215の振幅デ
ータが書き換えられる。
この動作は加算回路211から出力される映像信号から
ゴースト信号が検出されなくなるまで続けられ、加算回
路21ノからは最終的にゴースト信号の除去された映像
信号が得られる。但し、この映像信号はゴースト信号の
影響を受けて振幅が一定となっていない。
この発明はこのようにゴースト信号は除去されたが、振
幅が一定となっていない映像信号の振幅をタップディン
メモリ25のデータに従って一定にするところに特徴を
有する。すなわち、ゴースト信号の除去が完了した状態
では、タップディンメモリ215にはゴースト信号の位
相データ、極性データ、振幅データの3つのデータが貯
えられている。これら3つのデータがあれば、加算回路
211から出力される映像信号がどのような位相で、ど
のような方向(極性)に、どのくらいの振幅レベルでゴ
ースト信号の影qを受けているかを知ることができる。
言い換えれば、これら3つのデータによって加算回路2
11から出力される映像信号の振幅を一定洗することが
できる。制御回路、214はこれら3つのデータをタラ
・ゾrインメモリ2ノ5から読み取って所定の演算処理
を行ない、利得制御電圧■Gとして利得可変増幅回路2
2に供給する。
この場合、これら3つのデータはデノタルデータである
から、デフタル/アナログ変換回路によってアナログデ
ータに変換されてから利得可変増幅回路22に供給され
る。利得制御電圧VGはコ゛−スト信号の重畳位相のと
ころで変化し、ゴースト信号の極性及び振幅に対応した
内容を持つ。例えば、重畳されたゴースト信号が正極性
であれば、前述の如く、加算回路211から出力され映
像信号の振幅が小さいから可変利得増幅回路22の利得
は上げられる。逆に負極性であれば、利得は下げられる
第4図はタツ7°ダインメモリのデータを模式的に示す
図である。図は第10番目、第13番目、第15番目の
アドレスに振幅データが格納されていることを示す。り
ま、!73つのゴースト信号が存在することを示す。こ
の場合、第13番目と第14番目の振幅データは正極性
のコ゛−スト信号によるものであシ、第15番目のデー
タ負極性のゴースト信号によるものである。トランスバ
ーサルフィルタ212の1タツプ≧9の遅延量、つまり
遅延時間を0.1μsecとすると、各ゴースト信号は
映像信号に対して1μsec 。
1.3μsec 、  1.5μge遅れていることに
なる。この場合・ 1μsecの遅延時間を持つコ゛−
スト信号の振幅が最も犬きく、13μsecの遅延時間
を持つゴースト信号の振幅が最も小さい。トランスパー
サルフィルタ212は第10番目、第13番目、第15
番目のタップより対応するアドレスに格納された極性デ
ータ及び振幅データに従った極性及び振幅を持つ映像信
号をゴースト信号除去用として出力する。
ここで、利得制御前E Vcのレベルの決め方の一例を
説明する。利得制御電圧vGのレベルは加算回路211
から出力される映像信号の振幅Rを例えば(A’−KG
l )となるように制御できるものであればよい。この
場合、利得可変増幅回路22の感度をSとすると、利得
制御電圧VCは次式(2)よシ前式(1)に従って式(
3)のように求めることができる。
この場合、Kは映像中間周波処理回路のAGC方式によ
って決まる定数であることは前述した通シである。この
AGC方式としては一般に平均値AGC方式が用いられ
ており、この場合はに=1となるので式(3)は となる。
前記制御回路214iとしては一般に第5図に示すよう
にマイクロコンピュータが用いられる。
この場合、24はマイクロコンピュータの中央演算処理
装置(以下、CPUと称する)であシ、ゴースト信号の
位相、極性、振幅の3つのデータをタップダインメモリ
215に転送する為の演算処理、タップダインメモリ2
157jhらの上記3つのデータを利得制御電圧Vcと
して利用可能なデータに変換する為の演算処理はこのC
PU24によってなされる。後者のデータはI/ll 
、N−ト25を介してデジタル/アナログ変換回路23
に供給される。マイクロコンピュータは一般にデータを
8ビツトを1バイトとするデノタルデータで処理するか
ら、デジタル/アナログ変換回路23は8ビツト構成と
なっている。
また、利得可変増幅回路としては例えば第5図に示すよ
うに、トランジスタQ1t−Q+3、抵抗R11”R1
4、定電圧源E11から成る差動増幅回路構成となって
いる。この場合、利得制御電圧■GはトランジスタQ+
+のベースに供給され、このトランジスタQ++と差動
対を成すトランジスタQ12のく一スには定電圧源E1
1より定電圧が供給されている。捷た、トランジスタQ
1□。
Q12のエミッタ抵抗RI3.RI4の共通接続点に接
続されたトランジスタQ1aのベースに前記加算回路2
1ノから出力される映像信号が供給される。
上記構成によれば、トランジスタQllのベース電位に
よって回路の利得が変化し、トランジスタQizのコレ
クタに振幅の一定化された映像信号が得られる。なお、
R15,R16は抵抗、(十B)は電源である。
以上詳述したこの実施例によれば、コ゛−スト信号を除
去する為のコゝ−スト除去回路21で検出されるゴース
ト信号の位相、極性、振幅の3つのデータを基に利得制
御電圧を得る構成であるから、従来の利得制御電圧発生
回路17に見られるようなアナログの検波回路が不要で
あり、部品点数の削減、集積回路化の容易化を図ること
ができる。
なお、この発EAは先の実施例に限定されるものではな
(、D/A変換回路23から出力される利得制御電圧に
よってチューナ12や映像中間周波処理回路13に於け
る利得可変増幅回路の利得を制御するようにしてもよい
。この場合、映像中間周波処理回路13からはゴースト
信号分だけ振幅の変動した信号が得られ(実際の映像信
号は振幅が一定化される)、これにより加算回路211
からは直接、振幅の一定化された映像信号が得られる。
したがって、利得制御電圧発生回路14を削除できるこ
とは勿論であるが、利得可変増幅回路22も削除できる
。なお、この場合、チューナ12や映像中間周波処理回
路14の利得可変増幅回路の特性に合った利得制御電圧
vGが得られるように、上記3つのデータを制御回路2
14によって演算処理するようKすれば、AGC動作の
性能を向上させることができる。
〔発明の効果〕
このようにこの発明によればアナログの検波回路が不要
で、部品点数を削減することができ、集積回路化にも適
した自動利得制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はゴースト信号を説明する為の信号波形図、第2
図は従来の自動利得制御装置に示す回路図、第3図はこ
の発明に係る自動利得制御装置の一実施例を示す回路図
、第4図は第3図中のタップディンメモリのデータの一
例を模式的に示す図、第5図は第3図中の制御回路及び
可変利得増幅回路の具体的構成の一例を示す回路図であ
る。 1ノ・・アンテナ、12・・・チューナ、13・・・映
像中間周波処理回路、14・・・利得制御電圧発生回路
、21・・・ゴースト除去回路、22・・利得可変増幅
回路、18・・・映像増幅回路、21ノ・・・加KDo
Fu、;z12・・トランスパーサルフィルタ、213
・・・ゴースト検波回路、214・・制御回路、215
・・タップダインメモリ、23・・・デジタル/アナロ
グ変換回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像信号に重畳されたゴースト信号の位相、振幅
    、極性を検出しこの検出結果に従って前記映像信号に重
    畳されたゴースト信号を除去するが・−スト除去回路と
    、前記映像信号を増幅する利得可変増幅回路と、前記ゴ
    ースト除去回路によって検出される前記ゴースト信号の
    位相、極性、振幅のデータに従って前記利得可変増幅回
    路の利得を制御する為の利得制御電圧を発生し該利得可
    変増幅回路より一定振幅の映像信号が得られるようにす
    る利得制御電圧発生回路とを具備した自動利得制御装置
  2. (2)前記利得可変増幅回路は前記コゝ−スト除去回路
    の後段側に設けられることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の自動利得制御装置。
  3. (3)前記利得可変増幅回路は前記ゴースト除去回路の
    前段側に設けられることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の自動利得制御装置。
JP5432883A 1983-03-30 1983-03-30 自動利得制御装置 Pending JPS59178878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5432883A JPS59178878A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 自動利得制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5432883A JPS59178878A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 自動利得制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178878A true JPS59178878A (ja) 1984-10-11

Family

ID=12967518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5432883A Pending JPS59178878A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 自動利得制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178878A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448288A (en) * 1992-04-24 1995-09-05 Orion Electric Co., Ltd. Automatic adjustment circuit for analog control unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448288A (en) * 1992-04-24 1995-09-05 Orion Electric Co., Ltd. Automatic adjustment circuit for analog control unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04271669A (ja) 階調補正装置
JPH04293365A (ja) 階調補正装置
US4398061A (en) Audio processing apparatus and method
JPH06237401A (ja) 適応的な信号レベル調節機能を備えたゴースト除去装置及びその方法
JPS59178878A (ja) 自動利得制御装置
US4568980A (en) Video clamping correction circuit
JPH05115022A (ja) 画像処理装置
JPS5941982A (ja) ゴ−スト除去装置
JPH0249075B2 (ja)
JP3277435B2 (ja) 音声信号処理装置
JPS631068A (ja) 電荷結合素子の信号処理回路
US5789977A (en) Audio amplifier
JP2929920B2 (ja) レベルディテクタ回路
KR950001174Y1 (ko) 화상 신호 찌그러짐 보상회로
JPH10117115A (ja) ダイナミック型低域増幅回路
JP2518942Y2 (ja) シェーディング補正回路
JP3052534B2 (ja) 低音域増強回路
JP2001085997A (ja) ディジタル信号処理装置及びビデオカメラ装置
JPH09199964A (ja) 信号処理装置
JPS63144278A (ja) ソ−ナ−受信装置
JPH05267965A (ja) 時定数回路
JPH08140121A (ja) 映像信号発生器
JPH04355576A (ja) 撮像デバイスの感度補正方法
JPH05211621A (ja) 波形補正回路
JPH043586A (ja) 垂直輪郭補正回路