JPS59178720A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59178720A
JPS59178720A JP5153883A JP5153883A JPS59178720A JP S59178720 A JPS59178720 A JP S59178720A JP 5153883 A JP5153883 A JP 5153883A JP 5153883 A JP5153883 A JP 5153883A JP S59178720 A JPS59178720 A JP S59178720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
temperature
annealing
implanted
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5153883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH023537B2 (ja
Inventor
Takayuki Mihara
三原 孝行
Masaharu Nogami
野上 雅春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5153883A priority Critical patent/JPS59178720A/ja
Publication of JPS59178720A publication Critical patent/JPS59178720A/ja
Publication of JPH023537B2 publication Critical patent/JPH023537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は半導体装置の製造方法、特に化合物半導体層を
有する半導体装置において化合物半導体層にイオン注入
した後のアニール方法に係る。
(2)従来技術と問題点 化合物半導体、主としてガリウム砒素(GaAs)、イ
ンジウムリン(InP)、およびこれらの混晶などへの
イオン注入技術は半導体装置、特に集積回路の製造にお
いて極めて有用である。この技術では、イオン注入層を
活性化するために8oo〜850℃の温度で基板をアニ
ールすることが不可欠である。
例えば、イオン注入用の(ioo)面を有するGaAs
基板としては一般に液体封止チョクラ7スキー(LEC
)法で得られた結晶が用いられている。
この方法で得られる結晶はベル研究所のJordar等
(Be1l 5yst、em Techn、 J、 V
ol、 59+P、593(1980) )によシ教示
されているように結晶内部に結晶成長時の熱環境に起因
する熱応力で生じたストレスを多く含み、転位密度が多
く、かつ基板内での転位密度分布の不均一性が著しいと
いう問題がある。第1図の曲線Aは基板内における結晶
転位の密度を示す。特に基板周辺部では600転と称さ
れるス’)y7″転位が多く、その様子は第1図にも見
られる。
このよりなGaAs基板にイオン注入した基板(ウェー
ハ)は、次いで、注入層を活性化するためにアニールさ
れる。第2図はそうしたアニールの処理温度プログラム
を示し、室温から所望なアニール温度Ttで昇温し、時
刻tlからt2まで温度Tに保ち、それから冷却される
。この際、注入ウェーハを昇温するとき、その昇温速度
が高いとウェーハ周辺部の転位密度が増加し、そのウェ
ーハ上に形成されるデバイスの特性の均一性が著しく損
なわれるという事実が、本発明者らによって見い出され
た。
(3)発明の目的 そこで、本発明は、以上の如き従来技術の問題点に鑑み
、イオン注入した化合物半導体層のアニール前後で、結
晶転位密度が増加しないようなアニール方法を提供する
ことを目的とする。、(4)発明の構成 そして、上記目的を達成するために、本発明ではアニー
ル温度への昇温速度を200℃h以下に保つことが提案
される。
(5)発明の実施例 LEC法によシ得られたGaAs単結晶の(100)面
を有するウェー/%に60 keV、I×1012ff
i−2の注入条件でSiイオンを注入した。イオン注入
後のウェーハにリアクティブスパッタ法でAハ膜を厚さ
1000〜1500X程度被着し、保護膜とした。次い
で、850℃のアニール温度までそれぞれ50℃贋、1
00℃府、150℃ん、200を扮、250V分、30
0を扮、350ツ扮、および400し扮の速度で昇温し
、そのそれぞれについてどれも850℃の温度に30分
間保持し、それから同じ条件で炉内冷却した。
こうして得られたウェー−・内の転位密度分布を加し、
ウェー−・内での不均一さが激しくなっている。
同じGaAs  ウェー−・に電界効果型トランジスタ
(FET)を形成した後、上記と同じ条件でアニールし
、FETのしきい値電圧(V、h)を測定した。その結
果から、ウェーハ面内のしきい値電圧の均一性を標準偏
差で表わすと、昇温速反200°Q分以下では40〜5
0mV、200い以上では70〜80 mV以上である
。更に昇温速度を上げてゆくと100 mVを越えてし
まう。
(6)発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によシ、化合部
半導体層にイオン注入した後アニールして結晶転位@度
が増加しないアニール方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図はウェー71面内の結晶転位密度分布を示すグラ
フ、第2図はアニールの温度グロク゛ラムを示すグラフ
である0 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士  青 木    朗 弁理士  西 舘 和 之 弁理士  内 1)幸 男 弁理士  山 口 昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、化合物半導体基板にイオン注入を行なった後、イオ
    ン注入領域を活性化するために前記化合物半導体基板を
    所定の温度で熱処理することを含み、前記化合物半導体
    基板を前記所定温度まで昇温するその昇温速度を200
    ツ分以下とすることを特徴とする半導体装置の製造方法
JP5153883A 1983-03-29 1983-03-29 半導体装置の製造方法 Granted JPS59178720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5153883A JPS59178720A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5153883A JPS59178720A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178720A true JPS59178720A (ja) 1984-10-11
JPH023537B2 JPH023537B2 (ja) 1990-01-24

Family

ID=12889799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5153883A Granted JPS59178720A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112567079A (zh) * 2018-06-19 2021-03-26 晶化成半导体公司 深紫外透明的氮化铝晶体及其形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586119A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Nec Corp 化合物半導体のアニ−ル方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586119A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Nec Corp 化合物半導体のアニ−ル方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112567079A (zh) * 2018-06-19 2021-03-26 晶化成半导体公司 深紫外透明的氮化铝晶体及其形成方法
US11168411B2 (en) * 2018-06-19 2021-11-09 Crystal Is, Inc. Impurity control during formation of aluminum nitride crystals and thermal treatment of aluminum nitride crystals
US11939700B2 (en) 2018-06-19 2024-03-26 Crystal Is, Inc. Impurity control during formation of aluminum nitride crystals and thermal treatment of aluminum nitride crystals

Also Published As

Publication number Publication date
JPH023537B2 (ja) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659392A (en) Selective area double epitaxial process for fabricating silicon-on-insulator structures for use with MOS devices and integrated circuits
US4617066A (en) Process of making semiconductors having shallow, hyperabrupt doped regions by implantation and two step annealing
JPH0727965B2 (ja) 埋込みSiO▲下2▼層を含む装置の製造方法
JPS60102732A (ja) シリコンのデンドライトウエブ光電池製造方法
US4889493A (en) Method of manufacturing the substrate of GaAs compound semiconductor
US5219798A (en) Method of heating a semiconductor substrate capable of preventing defects in crystal from occurring
US4636280A (en) Method for the pretreatment of a substrate for ion implantation
JPS59178720A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62265717A (ja) ガリウムひ素集積回路用基板の熱処理方法
US4595423A (en) Method of homogenizing a compound semiconductor crystal prior to implantation
JP2505222B2 (ja) 半絶縁体GaAs基板の製造方法
JPS6047428A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5828855A (ja) 半導体基板の熱処理方法
JPS59178721A (ja) 化合物半導体基板の処理方法
JPH09194300A (ja) GaAs基板の製造方法
JPS6142911A (ja) イオン注入による導電層形成方法
JPH0212875A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03252398A (ja) 半絶縁性GaAs基板の製造方法
JP2906120B2 (ja) GaAs基板の製造方法
JPH05286799A (ja) 半導体基板の製造法
JPH09129570A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63158837A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62226900A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS59181613A (ja) イオン注入ガリウム・ヒ素単結晶の熱処理方法
JPS62177930A (ja) 半導体基板の高速酸化法