JPS59177775A - 記録担体装填装置 - Google Patents

記録担体装填装置

Info

Publication number
JPS59177775A
JPS59177775A JP58050037A JP5003783A JPS59177775A JP S59177775 A JPS59177775 A JP S59177775A JP 58050037 A JP58050037 A JP 58050037A JP 5003783 A JP5003783 A JP 5003783A JP S59177775 A JPS59177775 A JP S59177775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center core
record carrier
lever
spindle
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58050037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038030B2 (ja
Inventor
Tsukasa Uehara
司 上原
Masaya Maeda
真栄田 雅也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP58050037A priority Critical patent/JPS59177775A/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to CA000450230A priority patent/CA1281814C/en
Priority to DE3448385A priority patent/DE3448385C2/de
Priority to GB08407806A priority patent/GB2138197B/en
Priority to DE19843411137 priority patent/DE3411137A1/de
Publication of JPS59177775A publication Critical patent/JPS59177775A/ja
Priority to CA000615754A priority patent/CA1310410C/en
Publication of JPH038030B2 publication Critical patent/JPH038030B2/ja
Priority to CA000615996A priority patent/CA1314978C/en
Priority to US07/700,065 priority patent/US5084796A/en
Priority to US07/750,756 priority patent/US5162958A/en
Priority to CA000616450A priority patent/CA1332758C/en
Priority to US08/231,852 priority patent/US5592350A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0434Direct insertion, i.e. without external loading means with mechanism for subsequent vertical movement of the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/035Positioning by moving the loading station

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 この出願の発明は回転磁気シート等の円板状回転記録担
体を用いる記録又は再生装置における記録担体の装填装
置に関するものであって、記録担体をその回転駆動部に
正確に取りつける手段を課題とする。
従来技術 円板状回転記録担体、例えば回転磁気シートを用いる記
録又は再生装置では、磁気シートがセンターコアに取シ
つけられ、このセンターコアをシート回転モータ等の回
転駆動部に結合するスピンドルに嵌合させて記録担体の
装填を行っている。この種の装置では、センターコアと
スピンドルとのはめ合いがゆるいと、記録又は再生動作
中に磁気シートが正常な回転運動をしなくなり、逆に上
記のはめ合いをきつくすると、両者が円滑に嵌合しない
という問題が起こる。
そこで、第2図に関連して後述するように、センターコ
アに磁性体を固着し、一方スビントルに磁石を取りつけ
、磁力によって両者の結合を行う装置が提案されている
。しかしながら、この橡の磁気的結合を行う装置におい
ても、センターコアをスピンドルに取りつけたとき、セ
ンターコアをその基準面(例えば後記第4図のスピンド
ル8のフランジ而3a)に位置決めすることを保障し難
いので、磁気シートを、これと記録又は再生ヘッドとの
間の所定の対接状態を保たせるだめの所定の取りつけ面
に保持することが困難である。まだ取りっけ精度をきび
しく要求される静止画記録又は再生装置では、センター
コアをスピンドルに取りつけるのに100グラム程度の
力を必要とするので、磁石が大きくなって装置の小型軽
量化を阻害することになる。
烙らに、フロッピーディスク装置におけるよ’) K 
、セy ター :Iアの上面にこれをスピンドルに押し
つける機構を設けた装置が提案されているが、この装置
では、記録又は再生時にシートの回転駆動部は、前記の
機構がスピンドルに押しつけられたままの状態で回転す
ることになるので、その負荷が大きくなり、かつ回転ム
ラの原因となるという欠点がある。
発明の目的 したがって、この出願の第1の発明は、従来の装置の前
述の欠点を解消し、記録担体のセンターコアを回転駆動
部に正確に取りつけることができ、回転記録担体と記録
又は再生ヘッドとの対接状態を所定の状態に保持するこ
とができる記録担体装填装置を提供することを目ぼうと
する0 葦た第2の発明は、第1の発明の目的を達成するととも
に、記録担体の回転駆動部に大きな負荷をかけることが
なく、これにこより回転駆動部の小型化をはかることが
できる記録担体装填装置を提供することを目的とする。
発明の構成 この出願の第1の発明は、記@4o体のセンターコアを
回転駆動部に取りつけるための付勢部材を設け、この付
勢部材を記録担体の装填動作に連動して作動させること
を骨子とするものであり、その構成は、記録担体を挾ん
で記録担体回転駆動部と対向する位置に設けられた、記
録担体のセンターコアを記録担体取りつけ面方向へ付勢
するための付勢部材(後述の具体例では、例えば、第3
図のアーム23)と;記録担体の装填動作に連動して前
記付勢部材を作動させて前記センターコアを目iJ記回
転駆動部に取りつける制御手段(同じくジャケットホル
ダー21の下降に連動して端部23aがセンターコア3
を押圧するようアーム23を駆動する制御手段)と;を
具える記録担体装填装置を特徴とする。
第2の発明は、第1の発明の第1の特徴に加え、01■
記付勢部材を作動させて前記センターコアをhiJ記回
転駆動部に取りつけ、次に前記伺勢部材を前記センター
コアより離脱させるWill It1手咬(同じく端部
23aがセンターコア3を押圧するよう′アーム23を
駆動し、次に端部23aがセンターコア3より離脱する
ようアーム23を復帰させる制御手段)を具える記録担
体装填装置を特徴とする。
上記において後述の具体例の引用はなんらこの出願の発
明の範囲を限定するものではなく、この出願の発明は前
記の特許請求の範囲の記載内においてその実施態様を適
宜質(できるものである。
この出願の発明において記録担体とは、磁気的、光学的
又は静電容量形の記録又は再生方式における円板状の可
回転記録担体をいい、記録担体回転駆動部とはモータ等
の駆動部又はこれに結合されたスピンドル等の伝動部材
をいう。
以下図面を参照して従来の記録担体装填装置、この出願
の発明に係る記録担・体装項装置の第1の実施例の構成
、その作用、第2の実流例、第3の実施例及びこれらの
実施例の変形例の順序で詳細に説明する。下記の説明は
記録担体が回転磁気シートである例について行う。
従来の記録担体装填装置(第1図、第2図)従来の記録
担体装填装置の説明に先立って、第1図に示す公知の磁
気7−トジヤケツトについて説明する。図において、】
は磁気シート、2は磁気シートlが収納されるジャケッ
トであって図示のように箱形の枠体よりなる。3は磁惣
シートlが固着されるセンターコア、4は後述のスピン
ドルが挿入されるだめの開口部、5は後述の磁気ヘッド
が挿入されるだめの開口部を示す。磁気シー)1は、ジ
ャケット2に収納された状態で、例えば後述の手段によ
り記録又は再生装置に装填され、公知のように記録又は
再生が行われる。
第2図は従来の記録担体装填装置の分解断面図であり、
2点鎖線でジャケット2が装Qされた状態を示している
。図中第1図と同じ符号で示す部材は、第1図の部材と
同じ構成及び機能を有する。その他の部材について、6
は記録又は再生装置の内部シャーシ、7はシャーシ6に
取りつけられたシート回転モータ、8はシート回転モー
タ7のスピンドルである。前述のセンターコア3は磁気
シートlをスピンドル8に精度よく取りつけるだめのも
のである。9aは記録又は再生ヘッドである磁気ヘッド
のヘッドチップ、91)はその取りつけ部である。10
はセンターコア3の下面に固着された磁性体、11はス
ピンドル8の上面に取りつけられた磁石で、従来は、こ
れらによりセンターコア3とスピンドル8とを磁気的に
結合していた。しかしながら、この装置では、前述のよ
うに磁気シート1を所定の取りつけ血に維持することを
保障し難く、またシート回転モータ70負荷が増大する
他の従来例であるセンターコア3の上面にこれをスピン
ドル8に押しつける機構を設けるものにおいては、前述
のようにシート回転モータ7がこれらの機構をも負荷と
して回転することになるため、その負荷が増大し、回転
ムラの原因となっていた。
この出願の発明に係る記録担体装填装置の第1の実施例
の構成(第31図〜第5図)この出願の発明の実施例と
して以下に説明する装置は、いずれも、この出願の第1
及び第2の発明を組み合わせて具体化したものであって
、そのうちの第1の実施例を第3図〜第5図に示す。第
3図は装填装置の断面図であって静止状態を示し、第4
図はジャケットホルダーを図中入方向へ下降させた状態
、第5図は同じく図中お方向へ上昇させた状態を示す。
これらの図において、第1図及び第2図中の部材と基本
的に同じ構成及び機能を有する部材は、第1図及び第2
図と同一の符号で示しであるので、その説明を省略する
。21はジャケットホルダーであり、磁気シートジャケ
ット2はは同ホルダーに挿入されて回転駆動部に装填さ
れ、また同ホルダーから装置外へ取り出される。
22はジャケット2の支持部であってシャーシ6上に複
数設けられるが、これらはシャーシ6と一体に構成して
もよく、あるいは別体に構成してもよい。231:l:
この発明における付勢部材の一例であるアームであって
軸24を中心に回*h iJ能に構成される。軸24は
、シャーシ6と一体又は別体に構成されたシャーシ25
に取りつけられる。23aはアーム23の屈曲端部で、
第4図に示すようにアーム230時にF方向の回動によ
り、端部23aでセンターコア3がスピンドル8に押し
こまれる。そのためには例えばナイフェツジ状の端部2
3aを2個設け、それぞれ第4図の紙面表側と裏側とで
センターコア3の環状上面を押圧するようにしてもよく
、あるいはセンターコア3の上面に天板を設け、これを
その中心位置で端部23 aにより押圧するようにして
もよい。23bはアーム23から第3図で紙面表側へ延
びる突出部であって尚接部23b′及び23b″を有す
る。
26はレバーであり、アーム23に植立された軸27を
中心にして回動可N目である。28はトーションばねで
あって軸27に巻きつけられ、その一端はレバー26に
かけられ、他端は突出部23bの当接部23b′を押圧
する。またレバー26は、トーションばね28により、
軸27を中心にして時計方向に回動する力を受け、その
端部26aが突出部23bの当接部23 b”に回動力
を勾える。29はレバーであってシャーシ25に植立さ
れた軸30を中心に回動lIT能であり、その反時計方
向の回動時にその端部29aがレバー26の端部26b
と当接するよう位置決めされている。31はレバー29
に植立されたビンであってジャケットホルダー21に設
けられた長穴部21aに嵌合している。32はアーム2
3を反時計方向に回動させるばね、33tユア一ム23
0反時計方向の回動を規制する位置決め部である。
この出願の発明に係る記録担体装填装置の第1の実施例
の作用(第3図〜第5図) 前述の構成において、磁気シートジャケット2をジャケ
ットホルダー21に挿入し、ホルダー21を図中入方向
へ下降させる。このためには、例えば第3図の紙面裏側
に設けたヒンジによりホルダー21を装置本体又はその
蓋部に連結し、手動操作により又はなんらかの駆動手段
により、ホルダー21を下降させればよい。ホルダー2
1の下降に伴い、その長穴部21aに嵌合するビン31
が入方向へ移動し、これによりレバー29が脣も4図で
D方向へ回動する。したがってレバー29の端部29a
がレバー26の端部26bに当接し、レバー26がIC
方向へ回動する。そしてレバー26はその端部26aで
アーム23の突出部23bの当接部23 b’と接触し
ているため、レバー23が軸24を中心にして同じくE
方向へ回動し、その端部23aでセンターコア3を押圧
し、これをスピンドル8に押しこむ。この場合第4図で
センターコア3の下面トスビンドル8のフランジ面8a
との間隔lがゼロになるようにih+整しておくものと
する。センターコア3は普通プラスチック製であるので
、スピンドル8とのはめ合いにおいてその内径のバラツ
キが大きいが、前述の構成によれば、その内径を小さめ
に設計しておくことKよりそのバラツキの影響を受ける
ことがなくなり、したがって量産に適することになる。
なおこの効果は後述の他の実施例でも同様に期待するこ
とができる。
ジャケットホルダー21がさらに入方向へ下降すると、
端部29aはD方向へ、端部26bハ]す方向へ回動を
続け、両者は離れてしまい、したがつ−Cレバー29と
レバー26とが離れる。
そしてアーム23には、ばね32により反時計方向(図
ではB方向)の回転モーメントが働いているため、レバ
ー29と26とが離れると直ちにアーム23がB方向へ
回動し、位置決め部33によシその位置を規制される。
なおアーム23中第4図のCの部分に弾性をもたせてお
くと上記の一連の動作が円滑に行われる。アーム23の
回Mによりその端部23aがセンターコア3から離れる
ので、回転駆@源であるシート回転モータ7に余分な負
荷がかかることがなく、−!たセンターコア3とスピン
ドル8とは片二擦により強固に結合されて磁気シートl
が回転し、磁廠ヘッド9aにより記録又は再生が行われ
る。
記録又u p<主動作の終了後、ジャケットボルダ−2
1を入方向へ下降させる前述の操作の逆操作によりこれ
を13方向に」二昇させる。この状態を第5図にボす0
この上昇動作により、ビン311 したがッテレバー2
9が111130を中心VこF方向へ回動1〜、その端
部29aがレバー26の端部26bに再び当接するが、
この運動は、センターコア3をスピンドル8に取りつけ
るときとは逆方向の動きであるため、レバー26は$1
+ 27 Q中心に()方向へ回動し、端部26bと2
9aとが離れる。し/ζがってレバー26は、トーショ
ンばね28により第3図に示す最初の位置にもどる。こ
の状態でジャケット2をホルダー21より取り出す。
この出願の発明に係る記録担体装填装置の第2の実施例
(第6図) m 61L&[M 7図Vζおいては、センター コア
、シート回転モータ及びスピンドル等の部材の図示を省
略しているが、これらはfjlの実施例と同様に構成配
置されている。iA6図において41はジャケットホル
ダー21と一体的に移動する部材、42はレバー、43
は部材41とレバー42との間にかけられたばねである
。レバー42は、ばね43により、部材41に植立きれ
た軸44を中心に図中ト1方向の回転モーメントを受け
ている。21b&J、ジャケットホルダー21の突出部
であってレバー42の端部42aTh受ける部分である
。42bはレバー42の他方の端部であって一γ−ム2
3に設けたカム部23cに当接する。
第1の実施例におけると同様にジャケットホルダー21
が図中入方向へ下降するとレバー42も下降し、その端
部42bがアーム23のカム部23cを押圧するため、
アーム23は図中1方向へ回動し、その端部23aがセ
ンターコア3を押圧し、これをスピンドル8に押しこむ
ホルダー21がさらに下降して端部42bがカム部23
cを越えると、アーム23ははね32によりもとの位1
gへもどり、その端部23aがセンターコア3から離れ
る。記録又は再生動作の終了後にホルダー21が図中B
方向へ上昇すると、端部42bが前述と逆の方向からカ
ム部23Cに当接するが、ばね43を弱くしておけはレ
バー42は図中11方向と逆方向へ回動し、ホルダー2
1が所定の位置に上昇するとレバー42は第6図に示す
初期位置へもどる。これらの一連の動作を通じて第1の
実施例と同様にアーム23を付勢し、これによりセンタ
ーコア3をスピンドル8に押しこみ、これに続いてアヘ
ーム23の端部23aがセンターコア3から雌れるよう
に動作する。
この出願の発明に係る記録担体装Jg4装置の第3の実
施例(第7図) 第7図において、21Cはジャケットホルダー21の突
出部、51はスライドレバー、52はばねであって、ば
ね52け突出部21Cとスライドレバー51の穴51a
との間にかけられており、これによりスライドレバー5
1を紙面裏方向へ常時付勢している。53はジャケット
ホルダー21に取りつけられたビンであって、スライド
レバー51をスライド可能に案内し、。
かつこれを一定範囲以上スライドしないように規制する
054はスライドレバー51に植立されたビンであって
、紙面裏方向へ延び、アームこ 23に設けられた溝55に差し−まれでいる。溝55は
第7図(a)に示すように紙面表からみて0字状をなし
、そのm、n及びpの部分は深さが一定で、qの部分は
図で下方から上方へ向って保々に浅くなり、上端のrの
部分で段差がつけられているためジャケットホルダー2
1の下降、上昇によるビン54の移動は、溝55内をつ
ねに先ずに方向へ、次にL方向へと回動する移動になる
上記の構成において、前述と同様にジャケットホルダー
21が図中入方向へ下降すると、ビン54が溝550m
部分をに方向へ移動するためアーム23が軸24を中心
に図中J方向へ回動する。アーム23の回動によりその
端部23aが前述と同様にセンターコア3を押圧し、こ
れ全スピンドル8に押しこむ。さらにホルダー21がA
方向へ下降すると、ビン54は溝55のn部分をに方向
へ移動し、これによりアーム23はJ方向と逆方向に回
動し、ビン54がpの位置に至るとアーム23はもとの
位置Vこもどり、その端部23aがセンターコア3から
離れる。
記録又は再生動作の終了後ホルダー21が図中お方向へ
上昇すると、ビン54は溝55内全pからqへL方向へ
移動するがq部分では?7M55が浅くなるのでスライ
ドレバー51はばね52に抗して紙面表方向へスライド
し、溝55の上端rに達するとスライドレバー51ばば
ね52により紙面裏方向へ付勢され、ビン53により所
定の位16で停止し、もとの状態にもどる。ビン54の
L方向への移動の間はアーム23は停止したままである
。これらの一連の動作を通じて第1及び第2の実施例と
同様VCアーム23を伺勢し、これによりセンターコア
3をスピンドル8に押しこみ、こね、に続いてアーム2
3の端部23aがセンターコア3がら雅れるように動作
する。
前述の実施例の変形例 この出願の第1の発明は、第31スのセンターコア 3
K a 性体を固着し、スピンドル8に磁石を取りつけ
たg 置にも磁気シート1を所定の取りつけ而に維持す
るだめに適用することができ、手段によって制御しても
よい。その他この出願の発明と実施する場合にtr、t
 、例えば下記の変形がoJ’ iiヒである。
記1球担体を収納するジャケット2をモータ等の駆如1
源によりジャケットホルダー21に住人し、743図の
A、B方向へ下降、上昇式せる装置数でケま、この点に
1助源のi助力でセンターコア3をスピンドル8に押し
こんだ後アーl、 23 おもとの位置にもどすよう構
成することができる。
DtJ述の実施例jでは記録担体の−;ム填I助作甲V
こセンターコア3り付勢部材であるアーム23の端部2
3aがセンターコア3から離れるように構I戊されてい
るが、装填動作の元了後に端部23aが晰れゐように4
4成することもできる。例えば第2の実施例では、第6
図のカム23C全そのカムリフトが図中上方から下方へ
向ってイ浪々ににすればよく、第3の実施例では、第7
図の溝55の形状を図示の9字状でなく図中石向きの直
角3角形状にすればよい。
発明の効果 以上詳細に説明したように、この出願の第1の発明によ
れば、記録担体のセンターコアを記録担体取りつけ面方
向へ付勢するための付勢部材を設け、記録担体の装填動
作に運動してこの付勢部材を作動させて記録担体のセン
ターコアを記録相体回転駆動部へ取りつけるようにした
ので、簡単な構成で記録担体を回転、駆動部に正確に取
りつけることができ、記録担体と記録又   。
は再生ヘッドとの対接状態を所定の状態に維持すること
ができる。とくに内I己のセンターコアは通常プラスチ
ック製であるため、回転駆動部とのはめ合いのためには
その内径のバラツキが大きいが、上記の構成によれば、
その内径を小さめVC設R[することにより、記・、祿
担体の装填動作に連動する付勢部材の作用でセンターコ
アの内f竺のバラツキの影響を受けることがなく、址)
佑にも通ずる。
葦た第2の発明によれば、前記の付勢部材全作動させて
記録担体のセンターコアを記録担体回転部@部に取りつ
け、次にこの付勢部材をセンターコアより離脱させるよ
う制御するので、記録担体を回転駆動部に正確に取りつ
け、記録担体と記録又は再生ヘッドとの対接状態を所定
の状態に維持することができるとともに記録又は再生動
作中は回転駆動部に付勢部材等が負荷されることがない
ので、回転駆動部の小形化をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の磁気シートジャケットの斜視図、第2図
は従来の記録担体装填装置^1の分解断面図、第3図は
この出願の発明に係る記録担体装填装置の第1の実施例
の断面図、鉋、4図及び第5図はそれぞれ第3図の・装
置においてジャケットホルダーを下降させた状態及び上
昇さザた状態における動作説明図、第6図及び第7図は
それぞれこの出願の発明に係る記録担体装填装置の第2
及び第3の実施例の要部の断面図、第71>(a)は第
7図の装置の部分拡大図である。 図中1は記録担体である磁気シート、2(はジャケット
、3はセンターコア、7はシート回転モータ、8はモー
タスピンドル、21はジャケットホルダー、23はアー
ム、23aはその端部、23cはそノカム部、24.2
7,30゜44は軸、26はレバー、26bはその端部
、28はトーションばね、29はレバー、29aはその
端部、31,53.54はピン、32゜43.52はば
ね、33viアーム23に対する位置決め部、41はジ
ャケットホルダー21と一体的に移動する部材、42は
レバー、42bはその端部、51&よスライドレバー、
55[/よアーム23に設けた溝を示す。 手 続 補 正 書(自発) 昭和58年5月23日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特 許 願第50037号 2、発明の名称 記録担体装填装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都大田区下丸子6丁目60番2号名称 (1
00)キャノン株式会社 代表者 賀 来 龍三部 先代理人 住 所  〒251神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4丁目1
9番6号5、補正によシ増加する発明の数  16、補
正の対象 (1)明細書の千特許請求の範囲」の欄(2)明細書の
「発明の詳細な説明」の欄(6)明細書の「図面の簡単
な説明」の欄(4)図面 γ、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲の欄を別紙のとおり補正
する。 (2−1ル」紐嘗の発明の詳細な説明の欄のうち、明細
書第4頁第17行目と第18行目との間に下記の文を加
入する。 「また第3の発明は、第1又は第2の発明の目的を達成
するとともに、前記付勢部材又はその作動機構を構成す
る部材の形状誤差や位置誤差等にかかわらず、確実に円
滑な装*動作を実現することができる記録担体装填装置
を提供することを目的とする。」 (2−2)明細書第6頁第2行目と第6行目との間に下
記の文を加入する。 [第6の発明は、第1又は第2の発明の第1の特徴に加
え、前記付勢部材を作動させて前記センターコアを前記
回転駆動部に取9つける制御手段を具え;前記付勢部椙
の少な(とも一部に弾性をもたせろこと(同じくアーム
26中第4図のCの部分に弾性をもたせるっ)を特徴と
する。」 (2−3)明細書第8頁第5行目の「スピンドル8の上
il ’k rスピンドル8のフランジの上面」と補正
する。 (2−4)明細書第16頁第9行目から第11行目まで
を下記のとおシ補正する。 「ろ6によりその位置を規制される。 ところで、アーム23.レバー26.レバー29の端1
1291及びジャケットホルダー21等の形状誤差や回
動軸24.27及び30並びにビン61等の位置の誤差
等により、アーム26の端部23aがセンターコア6を
スピンドル8に押しこんでも、レバー29の端部29a
とレバー26の端部26b(l!:が離れず、両者間で
いわゆるコジリを生じてしまうことがち如、円滑な装填
動作に支障を来たすことがある。これに対し、アーム2
6のうち   。 第4図のCの部分に弾性をもたせてお(と、上記のよう
な場合に、0部か図示のようにたわみ、端部29aはD
方向へ、端部26bはE方向へなめらかに移動して両者
が離れるので、アーム26は前述のようにお方向へ回動
し、上記の一連の動作が円滑に行われろ。この点は後述
の他の実施例でも同様である。上記のようにアーム」 (2−5)明細書第21頁第12行目と第16行目との
間に下記の文を加入する。 「さらに第6の発明によれば、付勢部材又はその作動機
構を構成する部材の形状誤差や位置誤差等にかかわらず
、確実に円滑な装填動作を実現することかできる。」 (ろ)明細書の図面の簡単な説明の欄のうち、明細書第
22頁第16行目の「溝を示す6Jを「溝、Cはアーム
26中弾性をもたせる部分を示す。」と補正する。 (4)図面第4図及び第5図をそれぞれ別紙のとま6シ
補正する。 8、添付書類の目録 (1)特許請求の範囲を記載した書面     1通(
2)図面第4図を記載した書面       1通(6
)図面第5図を記載した書面      1通2、特許
請求の範囲 (1)記録担体な挾んで記録担体回転駆動部と対向する
位置に設けられた、記録担体のセンターコアを記録担体
取りつけ面方向へ伺勢するための付勢部材と、 記録担体の装填動作に連動して前記伺勢部材を作動させ
て前記センターコアを前記回転駆動部に取9つげる制御
手段と、 を具える記録担体装填装置。 (2)記録担体を挾んで記録担体回転駆動部と対向する
位置に設けられた、記録担体のセンターコアを記録担体
取りつけ面方向へ付勢するための付勢部材と、 前記付勢部材を作動させて前記センターコアを前記回転
駆動部に取シつけ、次に前記付勢部材を前記センターコ
アよυ離脱させる制御手段と、 を具える記録担体装填装置。 (3)記録担体を挾んで記録担体回転駆動部と対向する
位置に設けられた、記録担体のセンターコアを記録担体
略取9つけ面方向へ付勢するためを具え、 せること、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録担体全快んで記録担体回転、駆動部と対向す
    る位置に設けられた、記録担体のセンターコアを記録担
    体取りつけ面方向へ付勢するための伺勢部材と、 記録担体の装填動作に連動して前記付勢部材を作動させ
    て前記センターコアを前記回転駆動部に取りつける制御
    手段と、 を具える記録担体装填装置。
  2. (2)記録担体を挾んで記録担体回転駆動部と対向する
    位置に設けられた、記録担体のセンターコアを記録担体
    取りつけ面方向へ付勢するための付勢部材と、 前記刊勢部材を作動させて前記センターコアを前記回転
    駆動部に取りつけ、次にilJl付記付勢を前記センタ
    ーコアより離脱させる制御手段と、 を具える記録担体装填装置。
JP58050037A 1983-03-25 1983-03-25 記録担体装填装置 Granted JPS59177775A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050037A JPS59177775A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 記録担体装填装置
CA000450230A CA1281814C (en) 1983-03-25 1984-03-22 Apparatus using disc-shaped record bearing medium
DE3448385A DE3448385C2 (ja) 1983-03-25 1984-03-26
GB08407806A GB2138197B (en) 1983-03-25 1984-03-26 Disc transport apparatus
DE19843411137 DE3411137A1 (de) 1983-03-25 1984-03-26 Vorrichtung zur handhabung eines scheiben- bzw. plattenfoermigen aufzeichnungstraegermediums
CA000615754A CA1310410C (en) 1983-03-25 1990-05-30 Apparatus using disc-shaped record bearing medium
CA000615996A CA1314978C (en) 1983-03-25 1991-02-11 Apparatus using disc-shaped record bearing medium
US07/700,065 US5084796A (en) 1983-03-25 1991-05-01 Disc loading apparatus
US07/750,756 US5162958A (en) 1983-03-25 1991-08-22 Recording and/or reproducing apparatus including mechanism for utilization of a disc-shaped record bearing medium with disc clamping structure having means, for holding the disc which is movable between various positions
CA000616450A CA1332758C (en) 1983-03-25 1992-09-16 Apparatus using disc-shaped record bearing medium
US08/231,852 US5592350A (en) 1983-03-25 1994-04-22 Disc mounting apparatus having a pressing means for pressing on the center core of a disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050037A JPS59177775A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 記録担体装填装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142018A Division JP2651338B2 (ja) 1993-06-14 1993-06-14 記録または再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177775A true JPS59177775A (ja) 1984-10-08
JPH038030B2 JPH038030B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=12847796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58050037A Granted JPS59177775A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 記録担体装填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177775A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164956A (ja) * 1984-02-06 1985-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスクカセツト挿入装置
JPS61117755A (ja) * 1984-11-12 1986-06-05 Copal Co Ltd デイスクドライブ装置における磁気記録媒体のチヤツク機構
JPS61227259A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 Canon Inc 記録又は再生装置
JPS61163365U (ja) * 1985-03-29 1986-10-09
JPS628359A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 Canon Inc 記録又は再生装置
JPH06168535A (ja) * 1993-06-14 1994-06-14 Canon Inc 記録または再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958676A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Canon Electronics Inc 磁気デイスク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958676A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Canon Electronics Inc 磁気デイスク装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164956A (ja) * 1984-02-06 1985-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスクカセツト挿入装置
JPH0318265B2 (ja) * 1984-02-06 1991-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS61117755A (ja) * 1984-11-12 1986-06-05 Copal Co Ltd デイスクドライブ装置における磁気記録媒体のチヤツク機構
JPS61163365U (ja) * 1985-03-29 1986-10-09
JPS61227259A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 Canon Inc 記録又は再生装置
JPH039548B2 (ja) * 1985-04-01 1991-02-08 Canon Kk
JPS628359A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 Canon Inc 記録又は再生装置
JPH0434225B2 (ja) * 1985-07-04 1992-06-05 Canon Kk
JPH06168535A (ja) * 1993-06-14 1994-06-14 Canon Inc 記録または再生装置
JP2651338B2 (ja) * 1993-06-14 1997-09-10 キヤノン株式会社 記録または再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038030B2 (ja) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3384002B2 (ja) ディスクテーブル及び記録及び/又は再生装置
TWI231480B (en) Disk drive device
US4873598A (en) Mechanism for supporting and guiding a head carriage
JPS59177775A (ja) 記録担体装填装置
JP3088243B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
EP1286453B1 (en) Disk apparatus capable of automatically adjusting balance at the time of disk rotation
US4841518A (en) Clamping mechanism for information recording disk
JPH0311018B2 (ja)
JPH0719464B2 (ja) デイスクカ−トリツジ
JP2651338B2 (ja) 記録または再生装置
JP3685911B2 (ja) コンパチブルドライブ装置
JPS6038756A (ja) 記録担体装填装置
JP3591093B2 (ja) 記録媒体のローディング装置
JPS59207473A (ja) 記録担体装填装置
JPH08147841A (ja) ディスクローディング装置
JPH039164Y2 (ja)
JPH0612814A (ja) ディスクカートリッジ
JPH10255427A (ja) 磁気ディスクカートリッジ用センターコア
JPS6214366A (ja) 磁気デイスク駆動装置
JP3088274B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2592078B2 (ja) ディスクチャッキング機構
JP3512029B2 (ja) ディスクテーブル及び記録及び/又は再生装置
JPH09297973A (ja) 光ピックアップ装置
JPH064457Y2 (ja) ディスクアダプタ
JP2002184072A (ja) ディスク駆動装置