JPS59176704A - プラスチツク光フアイバの製造方法および製造装置 - Google Patents

プラスチツク光フアイバの製造方法および製造装置

Info

Publication number
JPS59176704A
JPS59176704A JP58051144A JP5114483A JPS59176704A JP S59176704 A JPS59176704 A JP S59176704A JP 58051144 A JP58051144 A JP 58051144A JP 5114483 A JP5114483 A JP 5114483A JP S59176704 A JPS59176704 A JP S59176704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
cylinder
monomer composition
optical fiber
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58051144A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Yamaguchi
洋一 山口
Yoshinobu Ueha
上羽 良信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58051144A priority Critical patent/JPS59176704A/ja
Priority to FR8404542A priority patent/FR2543311B1/fr
Publication of JPS59176704A publication Critical patent/JPS59176704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/34Core-skin structure; Spinnerette packs therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低損失で、かつ機械的性質に優れたプラスチ
ック光ファイバの製造方法及びその製造装置に関するも
のである。
〔発明の背景〕
一般にプラスチック光ファイバは、モノマーを一担プリ
フォームに重合する工程と、押出機を用いた紡糸工程を
経て製造されていた。
ところが、モノマーを重合して成るブリフオームは、紡
糸工程の前において一担空気中に取り出されるために、
ゴミやホコリなどによりブリフオームが汚染され、それ
を防ぐことは極めて困難であった。例えば、特開昭54
,−65555号にて開示された方法は、金メツキシリ
ンダ内で、ポリメチルメタアクリレート(以下PMMA
と称す)のロッドつまりブリフオームを形成し、それを
ラム押出機により押出紡糸すると同時にクラツド材を他
の押出機により押出すことにより、PMMAファイバと
その上にクラッド層を設けて、光ファイバを成形するも
のである。しかし、この方法においてはPMMAプリフ
ォームを一担空気中に出さなければならず、得られた光
ファイバとしての性能も、損失が300dBlkmに過
ぎない。特開昭54−65556号に開示された方法も
同様に、そこで得られた重水素化メチルメタアクリレ−
1・共重合体(以下P (MMA一d8)と称する)フ
ァイバは、損失が225dB/krn程度である。
紡糸工程においてスクリュー押出機を用いる方法として
、特公昭53−42260号及び特公昭53一=) 2
 2 6 1号に開示されている例がある。これらの方
法は、プリフォームを形成せずに、重合後、それ′まで
得られたポリマーを、そこに含まれるモノマーや揮発分
を除去しながら、二軸押出機により、ペレット或はファ
イバに成形するものである。しかし、この方法によって
得られた光ファイバは、スクリュー押出機を用いている
ため、スクリューの摩耗による金属などの不純物により
、汚染される。従って得られたファイバは、損失がせい
ぜい200ないし300dBlk.ユ 程度のものであ
る。
ブリフオームを一担空気中に晒さずに、ファイバを形成
する方法として、例えば特開昭57−84.408号に
開示された方法がある。この方法はモノマーの重合を重
合容器内で完結させ、得られた重合体を押出機を用いず
に、ガスをかけることにより重合容器の一端より紡糸す
るものである。この方法により得られたファイバの性能
は、PMMAては5 5〜1 2 5 dB/km 、
 P (MMA  ds)では20dB//cmと失損
については改善されたものの、ガス圧により紡糸するた
め、重合体の粘度、すなわち重合度を十分に上げること
ができず、また延伸せずにファイバ化しているために、
ファイバの機械的強度の劣るものである。
本発明は、上記従来の製造方法の欠点を解決するために
為されたものであって、低損失で、かつ機械的性質に優
れたプラスチック光ファイバの製造方法及びその方法の
実施に直接使用する製造装置を提供するものである。
〔発明の要約〕
第1の発明の要旨は、精製モノマ−に重合開始剤と連鎖
移動剤を加えてなるモノマー組成物を多孔質膜で濾過し
、光学的異物が実質的に存在しない状態で気密シリンダ
内に移送し、該シリンダ内において不活性ガス雰囲気中
で攪拌しながら、常圧〜1 0 Ky/cm”の圧力下
で80〜150”Cの温度にて、上記モノマー組成物を
重合せしめ、該重合体が一定粘度に達したとき以降は攪
拌せずに更に重合を継続して重合を完成せしめ、次いで
減圧下にて攪拌成分を除去しながら上記重合体を軟化点
以上まで昇温した後、上記重合体をラム押出法により上
記シリンダの一端と連絡した紡糸ヘッドに移送すること
によりファイバコアを成形せしめると共に、該ファイバ
コアの外方にクラツド材をクラツディングして引取るこ
とを特徴とするプラスチック光ファイバの製造方法にあ
る。
第2の発明の要旨は、シリンダと、該シリンダ内で攪拌
しかつ該シリンダ内から退去し得る攪拌装置と、上記シ
リンダ内にモノマー組成物を供給する供給口と、上記モ
ノマー組成物の重合体を上記シリンダの一端と連結した
紡糸ヘッドへ移送す機構と、上記モノマー組成物の重合
体をファイバコアに成形する上記紡糸ヘッドと、上記フ
ァイバコアの外方にクラツド材を設けるための装置てあ
って上記紡糸ヘッドと連結するクラツディング装置と、
得られたファイバの引取装置とから成ることを特徴とす
るプラスデック光ファイバの製造装置にある。
〔発明の詳細な説明〕
第1図は、第2の発明におけるプラスチック光ファイバ
の製造装置の概略図であって、第1の発明におけるモノ
マー組成物の攪拌、重合工程を示す。第2図は、第2の
発明におい℃、重合完了後重合体を紡糸ヘッドに移送し
てファイバコアを成形すると共に、クラツド材を被覆し
、得られたファイバを引取るときを示す概略図である。
以下、第1の発明及び第2の発明につ(1て図シて従い
説明する。
七ツマー精製装置(1)において、モノマーに重合開始
剤及び連鎖移動剤を混合したモノマー組成物を減圧蒸留
により精製するか、又はモノマー、重合開始剤及び連鎖
移動剤をそれぞれ精製したものを混合することによって
精製モノマー組成物を作成した後、該モノマー組成物を
精製モノマータンク(2)に移送する。次いで多孔質膜
で濾過しなからモノマー組成物を一定量モツマー供給口
(3)よりシリンダ(4)に供給する。
七ツマー組成物がシリンダ(4)内における反応部(5
)に移送された後、窒素ガス等の不活性ガスを送入する
。図において(6)は反応部(5)内に移送された精製
上ツマー組成物で、その中に攪拌装置(7)が挿入され
る。シリンダ(4)の一端は、ラム(8)が挿入されて
いて気密状態となっており、他端は紡糸ヘッド(9)と
連結されていて、そこに設けられた弁(図示せず)によ
って気密されている。
精製モノマー(6)の重合は、圧力が常圧〜10に9/
α2の不活性ガス雰囲気中でシリンダ(4)の反応部(
5)に設けられた加熱装置(10)により、80〜15
0”Cに加熱され行なわれる。
重合がある程度進行して、粘稠になったとき、攪拌装置
(7)を反応部(5)中から退去させ、更に重合を継続
する。
重合完了後は、シリンダ(4)内を減圧しながら、未反
応の残留上ツマー等の揮発成分を除去し、同時に、得ら
れた重合体を溶融温度例えば230〜250°Cになる
ように加熱する。
然る後、油圧作動のラム(8)をシリンダ(4)の反応
部(5)へ挿入することにより、溶融重合体(6)′を
紡糸ヘット(9)へ定圧、押出し、紡糸ヘッド(9)に
てファイバコアに成形される。重合体(6)を紡糸ヘッ
ド、(9)へ移送する機構はラム(8)に限られるもの
ではなくガス圧によってもよい。紡糸ヘッド(9)はス
クリュー又はラム押出機等のクラツディング装置01)
と連結されていて、ファイバコアの成形とほぼ同時に押
出機Oυより移送されたクラツド材がファイバコアの外
方にクラツディング(被覆)される。押出機αυの先端
にはギヤポンプθカを設けると押出量が安定しより好ま
しい。クラツディング装置は押出機以外に、例えばクラ
ツド材を塗布するものであっても良い。
ファイバコアと該ファイバコアの外方にクラツド材がク
ラツディングされてなるファイバは、紡糸ヘット(9)
から押し出された後、引取装置(図示せ′ず)により引
取られる。引取速度は、ラム(8)及び押出機Ql)の
押出速度にもよるが、1m/分〜40m/分であり、特
に1m/分〜5m/分が好ましい。
その理由は、1m/分未満のときの場合、ファイバ生成
効率が悪く、40m/分越えのときファイバコアとクラ
ッド層との界面に波うちなどの乱れが生ずるからである
。特に5m/分以下のとき乱れが殆ど認められなくなる
本発明においてファイバコアに用いるモノマーとして、
メチルメタクリレート、フェニルメタクリレート、イン
ボルニルメタクリレートなどメタクリル酸エステル、ス
チレン、P−tert、スチレンなどスチレンとその置
換体、など非晶質透明重合体を与えるモノマーを挙げる
ことができる。
これらモノマーは、全て、或いは一部の水素原子が重水
素で置換されている場合も含むものである。
重合開始剤としては、アゾエタン、アゾプロパン、アゾ
−t−ブタンなどのアゾアルカン、ジ−t−ブチルパー
オキサイド、酢酸−t−ブチルなどのパーオキサイド等
が用いられ、連鎖移動剤としてはエチルメルカプタン、
プロピルメルカプタン、ブチルメルカプタンなどのメル
カプタン等が用いられる。
クラツド材として用いられるものは、ファイバコアとな
る重合体の屈折率より小さい重合体であって、例えば、
フッ素含有メタクリレートの単独重合体又はメチルメタ
クリレートなどとの共重合体、シリコーン樹脂、フッ化
ビニリデン重合体、フッ化ビニリデンとテトラフルオロ
エチレンの共重合体、エチレンビニルアセテート共重合
体などが挙げられる。
以下本発明を実施例により説明する。
実施例 モノマーとしてメチルメタアクリレート(以下MMAと
略す)を用い、これに重合開始剤としてジターシャリブ
チルパーオキサイドを0.01 MO1%、連鎖移動剤
としてクーシャリブチルメルカプタンを0.3Mo1%
混合して成る精製モノマー組成物を作成し、精製モノマ
ータンクより800m1の上記精製モノマー組成物を2
00スの孔径を有するポリプロピレン多孔質膜を用いて
フィルターし、内面を超鏡面仕上げした5US304製
シリンダの反応部に移送した。その後、シリンダ内に窒
素ガスを送入し、圧力5〜8Kg/Cm2に保ち、12
0〜130°Cの温度で約3時間モノマー溶液が粘稠に
なるまで攪拌しながら重合させた。
攪拌装置を反応部から退去させて攪拌を止め、引き継ぎ
重合を進め、重合開始から8時間後、減圧し、240°
Cまで昇温しながら、重合体即ち、ポリメチルメタクリ
レート(以下P M M Aと略す)中に残留する未反
応のMMA等の揮発成分を4時間除去するとともに、P
MMAを溶融させた。次いで再び窒素ガス雰囲気にした
後、ラムをシリンダの反応部に挿入して、溶融PMMA
を紡糸ヘッドへ押出し紡糸ヘッドにおいて径o、som
xのファイバコアラ成形した。一方、紡糸ヘッドと連結
するスクリュー押出機によりクラツド材としてオクタフ
ルオロペンチルメタクリレートとメチルメタアクリレー
トの共重合体(重量組成1:1、n=1.45)を紡糸
ヘッドへ押出し、上記ファイバコアの成形の直後に0.
05M厚のクラッド層を形成させ、紡糸ヘッドより押し
出されたファイバコアとその外方にクラッド層を設けた
ファイバを4m/分の速度で引取った。
得られたファイバについて性能試験したところ損失は波
長570 nrrr′c80 dB//cmで、引張強
度は10Kg/mmQであり、いずれの性能も優れたも
のであった。
〔発明の効果〕
第1の発明及び第2の発明に上記の構成から成るもので
あるから、以下の如き効果を奏するものである。
(1)ファイバコアは、スクリュー押出機を用いないの
でスクリュー及びシリンダの摩耗による金属粉等の汚染
がなく、又、重合体をプリフォームとして空気中に取り
出さず、密閉系中で重合及び紡糸を行うので、ゴミやホ
コリ等の汚染もないため損失が8odB/Icrn  
以下と非常に低いものである。
(11)ファイバコアとなる重合体を紡糸ヘッドへ移送
する機構が油圧等を用いたラム押出であるから高重合度
の重合体も押出でき、従って機械的強度に優れたファイ
バコアを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明における重合工程を示すと共に、第
2の発明における製造装置の概略図、第2図は第1の発
明におけるファイバコアの成形及びクラツディング工程
を示す概略図である。 (3)  モノマー供給口、(4)・シリンダ、(5)
・・反応部、(6)・・精製モノマー、(6)′・重合
体、(7)・攪拌装置、(8)  ラム、(9)・紡糸
ヘッド、αO加熱装置、(l])・・クラツディング装
置、(ハ) ギヤポンプ、031多孔質膜フィルター W1圀 1211 手続補正書 昭和59年1月Of 日 特許庁長官 若 杉 和 夫   殿 1、事件の表示 昭和58年特許願 第 5114・4 号2、発明の名
称 プラスチック光ファイバの製造方法および製造装置3、
補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所    大阪市東区北浜5丁目15番地名称(21
,3)住友電気工業株式会社社長 用上哲部 4、代理人 住所     大阪市此花区島屋1丁目1番3号住友電
気工業株式会社内 (電話 大阪+6l−1031) 氏名(7881)弁理士 上代哲司 5、補正命令の日付 自  発  補  正 6、補正の対象 明細書中発明の詳細な説明の欄 7.11i正の内容 <1)明細書第5頁第13〜1′4行「失1員」をr−
を置去」に訂正する。 (2)明細書第10頁第6〜7 行「紡糸へ゛ント」を
1紡糸ヘツド」に訂正する0

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)精製モノマーに重合開始剤と連鎖移動剤を加えて
    なるモノマー組成物を、多孔質膜でr過し、光学的異物
    が実質的に存在しない状態で、気密シリンダ内に移送し
    、該シリンダ内において不活性ガス雰囲気中で攪拌しな
    がら、常圧〜1OK910n2の圧力下で、80〜15
    0”Cの温度にて、上記モノマー組成物を重合せしめ、
    該重合体が一定粘度に達したとき以降は攪拌をせずに更
    に重合を継続して重合を完成せしめ、次いで、減圧下に
    て上記重合体を軟化点以上にまで昇温した後、上記重合
    体を上記シリンダの一端と連絡した紡糸ヘッドに移送す
    ることによりファイバコアを成形せしめると共に、該フ
    ァイバコアの外方にクラツド材をクラツディングして引
    取ることを特徴とするプラスチック光ファイバの製造方
    法。
  2. (2)シリンダと、該シリンダ内で攪拌しかつ該シリン
    ダ内から退去し得る攪拌装置と、モノマー組成物中の光
    学的異物除去のための多孔質膜濾過装置と、上記シリン
    ダ内にモノマー組成物を供給する供給口と、上記モノマ
    ー組成物の重合体を上記シリンダの一端と連結した紡糸
    ヘッドへ移送する機構と、上記モノマー組成物の重合体
    をファイバコアに成形する上記紡糸ヘッドと、上記ファ
    イバコアの外方にクラツド材を設けるだめの装置であっ
    て上記紡糸ヘッドを連結するクラツディング装置と得ら
    れたファイバの引取装置とから成ることを特徴とするプ
    ラスチック光ファイバの製造装置。
  3. (3)モノマー組成物の重合体を紡糸ヘッドへ移送する
    機構が、シリンダの他端より挿入されるラムである特許
    請求の範囲第(2)項記載のプラスチック光ファイバの
    製造装置。
  4. (4)クラツディング装置が、押出機である特許請求の
    範囲第(2)項記載のプラスチック光ファイバの製造装
    置。
  5. (5)押出機が、ギヤポンプを具備するものである特許
    請求の範囲第(4)項記載のプラスチック光ファイバの
    製造装置。
  6. (6)クラツディング装置が溶融もしくは溶液状のクラ
    ツド材をコーティング法によりファイバコアに形成させ
    る装置である特許請求の範囲第(2)項記載のプラスチ
    ック光ファイバの製造装置。
JP58051144A 1983-03-25 1983-03-25 プラスチツク光フアイバの製造方法および製造装置 Pending JPS59176704A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051144A JPS59176704A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 プラスチツク光フアイバの製造方法および製造装置
FR8404542A FR2543311B1 (fr) 1983-03-25 1984-03-23 Procede et dispositif de fabrication d'une fibre optique en matiere plastique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051144A JPS59176704A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 プラスチツク光フアイバの製造方法および製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176704A true JPS59176704A (ja) 1984-10-06

Family

ID=12878626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051144A Pending JPS59176704A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 プラスチツク光フアイバの製造方法および製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59176704A (ja)
FR (1) FR2543311B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290094A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テールストックセンタ及びテールストック

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3769581D1 (de) * 1986-09-22 1991-05-29 Mitsubishi Rayon Co Kunststoffmultifilamentfaser als optische faser.
CN115636897A (zh) * 2022-06-28 2023-01-24 惠州市舜丰印材科技有限公司 一种耐酒精耐酸碱丙烯酸树脂、制备方法及用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816163B2 (ja) * 1979-02-01 1983-03-30 日本電信電話株式会社 プラスチツク光フアイバの製造方法
JPS5764705A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Light transmission body made of symthetic resin
FR2493997A1 (fr) * 1980-11-11 1982-05-14 Nippon Telegraph & Telephone Procede de fabrication d'une fibre optique en matiere plastique ayant de faibles pertes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290094A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テールストックセンタ及びテールストック

Also Published As

Publication number Publication date
FR2543311B1 (fr) 1986-08-01
FR2543311A1 (fr) 1984-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0664463A1 (en) Plastic optical fiber base material, production method therefor, and apparatus therefor
JPS5834404A (ja) プラスチツク光フアイバ
JP2001519050A (ja) 照明導波管およびその製造方法
US4775590A (en) Optical fiber
JPS59176704A (ja) プラスチツク光フアイバの製造方法および製造装置
JP2004264758A (ja) プラスチックオプティカルファイバー用クラッドパイプの製造方法及び製造装置並びにクラッドパイプ,プラスチックオプティカルファイバー
JP2005292180A (ja) プラスチック光ファイバ及びその製造方法
JP4091689B2 (ja) メチルメタクリレート系重合体の製造方法およびプラスチック光ファイバの製造方法
JP2871086B2 (ja) 光ファイバクラッド材
JPH11119035A (ja) 屈折率分布型プラスチック光ファイバ用プリフォームの製造方法
EP1583654B1 (en) Method of fabricating a preform for producing plastic optical components
JPS5968703A (ja) プラスチツク光フアイバの製造方法及びその製造装置
CN100572030C (zh) 塑料光学产品、塑料光纤、用于制造塑料光学部件的设备以及制造塑料光学部件和塑料光学产品的方法
JP2006058774A (ja) 光ファイバケーブル及びその製造方法
CA1222854A (en) Process and apparatus for production of plastic optical fiber
JPS60242404A (ja) プラスチツク光フアイバ−の製造方法
JPS63137201A (ja) プラスチツク光フアイバ−の製造方法
JP3981355B2 (ja) プラスチック光学部材の製造方法
JP2945108B2 (ja) プラスチック光ファイバの製造方法
JP4231282B2 (ja) プラスチック光学部材の製造方法とプラスチック光ファイバ
JPH10221542A (ja) 屈折率分布型プラスチック光ファイバ用プリフォームの製造方法
EP0662620A1 (en) Production method and apparatus for plastic optical fiber base material
JP2000155222A (ja) プラスチック光ファイバの製造方法
JPH11337746A (ja) プラスチック光ファイバ用プリフォームの製造方法
JPS58171405A (ja) 光学繊維の製造方法