JPS59176536A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS59176536A
JPS59176536A JP58052105A JP5210583A JPS59176536A JP S59176536 A JPS59176536 A JP S59176536A JP 58052105 A JP58052105 A JP 58052105A JP 5210583 A JP5210583 A JP 5210583A JP S59176536 A JPS59176536 A JP S59176536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat exchanger
internal space
storage tank
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58052105A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Tezuka
一成 手塚
Takashi Fujiwara
隆 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP58052105A priority Critical patent/JPS59176536A/ja
Publication of JPS59176536A publication Critical patent/JPS59176536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/18Water-storage heaters
    • F24H1/20Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes
    • F24H1/208Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes with tubes filled with heat transfer fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、貯湯槽の上部に出湯管が、かつ、下部に給水
管が夫々連通接続されているとともに、前記貯湯槽内に
は、加熱温度レベルの異なる二種の熱交換器が挿設され
ている給湯装置に関する。
この種の給湯装置としては従来から次の(■〕。
(Illで示すものが存在する。
(1)  第6図で示すように、貯湯槽(31内の上層
部に高温度レベルの熱交換器(6)が、かつ、貯湯槽1
31内の下層部に低温度レベルの熱交換器(5)が大々
配設されたもの。
[]I)  第7図で示すように、貯湯槽(3)内の下
層部に高温度レベルの熱交換器(5)とが近接配設され
たもの、 前者(1)による場合は、前記面熱交換器による水加熱
に伴なって槽内の上層部から下層部に向かって順次沸上
がりレベルが移行する関係上、低温度レベルの熱交換器
を長時間に亘って効率良く作用させることができるもの
の、高温度レベル用熱交換器の熱交換効率が早期に低下
するため、高温の貯湯量が少なくなる欠点がある。
また、後者(n)による場合は、高温度レベル用熱交換
器の有効利用率を高めることができるものの、低温度レ
ベル用熱交換器周シの水温が高くなるため、該熱交換器
の熱交換効率が早期に低下する欠点があった。
本発明の目的は、前記面熱交換器の熱交換効率を高めて
貯湯槽内の水全体を効率良く急速加熱することができる
ようにする点にある。
かかる目的を達成するためになされた本発明による給湯
装置の特徴構成は、前記貯湯槽内が隔壁にて上下に区画
形成され、そのうち、上側内部空間内には前記低温度レ
ベルの熱交換器が、かつ、下側内部空間内には前J[F
高温度レベルの熱交換器が大々配設されているとともに
、前記上側内部空間の下層部と下側内部空間の下層部又
はその近くにqつて低温水下降流路が、また、前記下側
内部空間の上層部と上側内部空間の上層部とに亘って高
温水上昇流路が形成されている点にあシ、この特徴構成
による作用、効果は次の通りである。
く作用〉 つまり、前記F側内部空間内においては、高温度レベル
用熱交換器との熱交換によって加熱された高温水が上昇
流路を通して上側内部空間の上j一部に供給され、この
上側内部空間の上層部から下層部に向かって順次沸上が
りレベルを押し下げ乍ら貯湯される。まだ、この時前記
上側内部空間の下層部に存在する低温水は下降流路を通
し7て下側内部空間内に補給される。
他方、前記上側内部空間内においては、水が低温度レベ
ル用熱交換器と対流熱交換され乍ら加熱される。その対
流範囲は沸上がりレベルの下降に伴なって次第に狭くな
ってくる。
〈効果〉 従って、前記低温度レベル用熱交換器を長時間に亘って
熱交換効率の高い状態で作用させることができるばかり
でなく、前記高温レベル用熱交換器においては、低温度
レベル用熱交換器の使用停止後においても尚且貯湯槽内
の余水が設定温度に上昇するまで使用することができる
から、従来に比して貯湯槽内の水全体を効率良く急速加
熱することができる。
以下、本発明構成の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図で示す給湯装置を構成するに、上下両側部に出湯
管il+と給水管(2]とを連通接続しである貯湯槽(
3)内の、前記給水管(2)の接続部よりも少し下方に
、この貯湯槽(3)の内部を大容量の上側内部空間(3
A)と小容量の下側内部空間(3B)とに区画形成する
隔壁(4)を一体連股するとともに、前記上側内部空間
(3A)の下層部には、加熱温度レベルの異なる二種の
熱交換器fil 、 +6H7) ウチO低温側の熱交
換器(6)を設け、かつ、前記下側内部空間(3B)の
中層部には高温側の熱交換器(6)を設けている。
また、前記隔壁(4)に、前記上側内部空間(3A)の
下層部と下側内部空間(3B)の下層部とに亘って低温
水下降流1i fi+を形成するだめの管(81及び、
前記下側内部空間(3B)の上層部と上側内部空間(3
A)の上層部とに亘って高温水上昇流I@+91を形成
するための管(10+を固着するとともに、1]a記高
温水上昇流路(81の入口部には、下側内部空間(3B
)の上層部における水温が設定値以上に上昇したとき自
動的かつ可逆的に開動されるサーモパルプ(111を設
けている。
尚、サーモパルプ(11)は適切な開口部を持つ固定の
絞りに替え、これにて流鎗調整を行わしめることも可能
である。
そして、前記下側内部空間(3B)内においては、水が
高温用熱交換器(6)と対流熱交換され乍ら加熱される
。設定温度にまで加熱されるとサーモパルプ(Illが
自動的に開動され、高温水が流路(9)を通して上側内
部空間(3A)の上層部に上昇流動し、槽内の上層部か
ら下層部に向かって順次沸上が9レベルを押し下げ乍ら
貯湯される。また、上側内部空間(3A)の下層部に存
在する低温水は流路(7)を通して下側内部空間(3B
)内に補給される。
前記上側内部空間(3A)内においては、水が低温用熱
交換器(5)と対流熱交換され乍ら加熱される。その対
流の範囲は沸上がりレベルの下降に伴なって次第に狭く
なってくる。
尚、前1高温水上昇用管(10)の内径が小さいか又は
適切な固定絞りを設ければ下側内部空間(3B)内の水
は高温に加熱されて上昇するが、前記のようにサーモパ
ルプ(11)を設けた場合には高温水を更に効果的に上
昇させることができる。
第2図乃至第4図は夫々上述の如く構成された給湯装置
の使用の一例を示す。
第2図で示す給湯装置は、エンジン(12)にて駆動さ
れる圧縮椴崗、凝縮器(14)、膨張弁a6)、蒸発器
00を備えたヒートポンプの、前P凝縮器圓と低温用熱
交換器(6)との間に亘って熱輸送用流体の循環経路(
lηを形成するとともに、前記エンジン(12)の冷却
水循環経路(国に前記高温用熱交換器]6)を接続して
いる。
第3図で示す給湯装置は、上述と同様にエンジン駆動式
ヒートポンプの凝縮潜熱とエンジン冷却水の保有熱とを
利用して貯湯槽(3)内の水を加熱すべく構成している
が、異なる点は、前記凝縮器Hを貯湯槽(3)内に直接
挿設して、この凝縮器0舶を前記の低温用熱交換器(5
)に兼用構成した点である。
第4図で示す給湯装置は、前記低温用熱交換器(6)と
太陽熱コレクター(+@との間に亘って熱輸送用流体の
循環経路■を形成するとともに、前記高温用熱交換器(
6)として電気ヒータを使用している。
前記高温用熱交換器+81としてエンジン駆動式ヒート
ポンプのエンジン排気ガス用熱交換器やガスバーナー用
熱交換器等を使用しても良い。
第5図は別の実施例を示し、これは、前1.高温水上昇
用管(10)を備えた隔壁(4)を、それの外周部に低
温水下降流路(7)が形成、される状態で貯湯槽(3)
に取付けたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る給湯装置の実施例を示す一部切欠
正面図、#J2図乃至第4図は夫々使用状態の一例を示
す配管系統図、第5図は別の実施例を示す一部切欠正面
図、第6図、第7図は夫々従来の給湯装置を示す概略図
である。 +11・・・・・・出湯管、(2)・・・・・・給水管
、(3)・・・・・・貯湯槽、(3A)・・・・・・上
側内部空間、(3B)・・・・・・下側内部空間、(4
)・・・・・・隔壁、(51、+61・・・・・・熱交
換器、(71・・・・・・低温水下降流路、(9)・・
・・・・高温水上昇流路。 191          1゜ 筑 1 □□□ 第5図        (1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 貯湯槽〔3〕の上部に出湯管il+が、かつ、下部
    に給水管(2)が夫々連通接続されているとともに、前
    記貯湯槽(3)内には、加熱温度レベルの異なる二種の
    熱交換器+51 、 +61が挿設されている給湯装置
    において、前記貯湯槽(3)内が隔壁(4)にて上下に
    区画形成され、そのうち1.上側内部空間(3A)内に
    は前記低温度レベルの熱交換器(5)が、かつ、下側内
    部空間(3B)内には前記高温度レベルの熱交換器(6
    )が夫々配設されているとともに、前記上側内部空間(
    3A)の下層部と下側内部空間(3B)の下層部又はそ
    の近くに亘って低温水下降流路(7)が、また、前記下
    側内部空間(3B)の上層部と上側内部空間(3A)の
    上層部とに亘って高温水上昇流路(9)が形成されてい
    る給湯装置。 ■ 前記低温度レベル用熱交換器(II+)がエンジン
    駆動式ヒートポンプの凝縮器であり、かつ、前記高温度
    レベル熱交換器(6)がエンジン排熱回収用熱交換器で
    ある特許請求の範囲第0項に記載の給湯装置。 ■ 前記高温水上昇流路(9)が下側内部空間(3B)
    の上層部における水温が設定値以上に上昇したときに自
    動的かつ可逆的に開動されるべく構成されたものである
    特許請求の範囲第0項又は第0項に記載の給湯装置。
JP58052105A 1983-03-28 1983-03-28 給湯装置 Pending JPS59176536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052105A JPS59176536A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052105A JPS59176536A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176536A true JPS59176536A (ja) 1984-10-05

Family

ID=12905568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58052105A Pending JPS59176536A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176536A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277544U (ja) * 1988-12-01 1990-06-14
JPH0554917U (ja) * 1991-12-25 1993-07-23 東陶機器株式会社 即時給湯装置
WO2012080722A3 (en) * 2010-12-13 2013-07-18 Peter Holdsworth Apparatus for hot water storage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499246A (en) * 1978-01-21 1979-08-04 Matsushita Electric Works Ltd Hot-water storage type hot-water feeding apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499246A (en) * 1978-01-21 1979-08-04 Matsushita Electric Works Ltd Hot-water storage type hot-water feeding apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277544U (ja) * 1988-12-01 1990-06-14
JPH0554917U (ja) * 1991-12-25 1993-07-23 東陶機器株式会社 即時給湯装置
WO2012080722A3 (en) * 2010-12-13 2013-07-18 Peter Holdsworth Apparatus for hot water storage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600694Y2 (ja) 水加熱装置
US4094147A (en) Circuit for the supply of condensable fluid to a solar engine
US2822136A (en) Combined hot air furnace and domestic water heater
US4103509A (en) Water heater-dehumidifier combination heat pump
JPS59176536A (ja) 給湯装置
US2285788A (en) Refrigerating apparatus
JPH0112134Y2 (ja)
KR900006506Y1 (ko) 증기 보일러
JPH0120606Y2 (ja)
CN206831657U (zh) 电蓄能装置
JPS5849483Y2 (ja) 熱交換器付貯湯槽
JPS6142020Y2 (ja)
JPS6218928Y2 (ja)
JPS60200042A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPS6039710Y2 (ja) 貯湯槽
JPH07103576A (ja) 水加熱装置
JPS5827205Y2 (ja) 熱効率向上装置付き蒸気ボイラ
SU1548617A1 (ru) Система солнечного теплоснабжени
JPS5810941Y2 (ja) 水↓−リチウム塩系吸収式冷凍機
JPS61161396A (ja) 温度別蓄熱槽
KR810001197Y1 (ko) 태양열 열축적 탱크내의 열교환장치
JPS6023756A (ja) 貯湯タンク装置
JPS6183434A (ja) 沸騰冷却式エンジンのコンデンサ
JPS6229882Y2 (ja)
JPS6038110Y2 (ja) 給湯風呂釜