JPS59176437A - 内燃機関の燃料噴射制御方法および装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射制御方法および装置

Info

Publication number
JPS59176437A
JPS59176437A JP5218883A JP5218883A JPS59176437A JP S59176437 A JPS59176437 A JP S59176437A JP 5218883 A JP5218883 A JP 5218883A JP 5218883 A JP5218883 A JP 5218883A JP S59176437 A JPS59176437 A JP S59176437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
engine
fuel ratio
injection
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5218883A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Abe
阿部 眞一
Mitsuharu Taura
田浦 光晴
Hidetoshi Amano
天野 英敏
Toshiaki Mizuno
利昭 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5218883A priority Critical patent/JPS59176437A/ja
Priority to US06/590,051 priority patent/US4512320A/en
Publication of JPS59176437A publication Critical patent/JPS59176437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/105Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration using asynchronous injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の燃料噴射制御方法および装置に関し
、特に、エンジンの加速量に応じて非同期噴射を行う内
燃機関の燃料噴射制御方法および燃料噴射制御装置に関
するものである。
内燃機関における電子燃料噴射制御装置では、例えば吸
気管内の絶対圧力とエンジン回転数とに基づいて、基本
燃料噴射時間、すなわち、噴射弁の基本開弁時間を演算
し、この基本燃料噴射時間に対して、エンジンの暖機状
態、過渡状態を含むエンジンの運転状態に応じて種々の
補正演算を施して、最終燃料噴射時間を求めている。そ
して、予め定められたクランク角度毎にこの時間だけ燃
料噴射弁を開弁して、いわゆる同期噴射を行っている。
手 一方、エンジンの急速時に上記所定のクランク角度まで
燃料噴射を行わないとエンジンの応答性が悲くなるので
、エンジンの急加速を検知したときにクランク角度に無
関係に燃料を噴射する、いいわゆる非同期噴射を行って
いる。
かかる非同期噴射は、従来、エンジンの加速量が予め定
められた特定の基準値を越えたときに実行されている。
そして、非同期噴射要求時の非同期噴射量は、エンジン
の運転状態にかかわりなく一定としたり、あるいはエン
ジンの加速量が大きいほど多くしたシ、あるいはまた、
エンジンの加速量が大きいほど多くするとともにそのと
きのエンジン温度が低いほど多くするようにしている。
しかしながら、非同期噴射に際しては、そのときの空燃
比に応じた最適な噴射量で燃料を噴射しないと、燃焼状
態が悪化して所望の運転性能、燃費、Iト気エミッショ
ンが得られない場合がある。
このような問題は、o2センサにより空燃比を一定の理
論空燃比に制御するフィードバック制御を行う噴射制御
よりも、燃費向上を企図して、所定の運転条件下で空燃
比を希薄側へ制御するIJ −ン制御(フィードフォー
ワード制御)あるいは、エンジンの出力を重視して、所
定の運転条件下で空燃比を過濃側へ制御するパワー制御
を行う噴射制御で特に問題となる。すなわち、空燃比を
積極的に希薄および/または過濃に制御する噴射制御で
は、空燃比が比較的広い範囲で燃料が燃焼されるだめ、
特に、非同期噴射量を空燃比に応じて制御する必要があ
る。
本発明の第一の目的は、エンジン加速量に加わえてエン
ジン運転中の実際の空燃比も考慮して非同期噴射を制御
する内燃機関の燃料噴射制御方法を提案することにある
本発明の第二の目的は、エンジン加速量に加わえてエン
ジン運転中の実際の空燃比をも考慮して非同期噴射を制
御する内燃機関の燃料噴射制御装置を提供することにあ
る。
本発明方法は、エンジン加速量が判定レベル以上のとき
に燃料噴射弁から非同期噴射を行うにあたり、エンジン
の燃焼状態を示す空燃比を検出し、検出でれた空燃比が
小さいほど非同期噴射量を減量することを4?徴とする
本発明装置は、エンジンの加速量を検出する加速量検出
手段と、エンジンの燃焼状態を示す空燃比を検出する空
燃比検出手段と、燃料噴射弁による非同期噴射の要否を
判定レベルにより判定し、エンジン加速量が判定レベル
より大きいときに非同期噴射を許可する判定手段と、非
同期噴射蓋を、空燃比検出手段により検出された空燃比
が小さい#1ど減量する補正手段と、判定手段により非
同期噴射が許可されたときに、補正手段により補正され
た非同期噴射量に相当する非同期噴射時間だけ燃料噴射
弁を駆動する噴射信号を生成する信号生成手段とを具備
したことを特徴とする。
本発明によれば、エンジン加速量に応じて実行される非
同期噴射の際の噴射量を、エンジン運転中の空燃比が小
さいほど減量するようにしたので、かかる非同期噴射の
際に、空燃比に応じた噴射が実行されて良好な燃焼状態
が得られる。
以下、図面に基づいて本発明を説明する。
第1図は本発明に係る電子燃料噴射制御装置を適用した
自動車用内燃機関の構成例を示す。エアフィルタ1はイ
ンレットパイプ3を介してスロットル日(ディ5と接続
されている。スロットルがディ5には、その上流側に、
燃料噴射弁7が設けられ、燃料噴射弁7の下流にはアク
セルペダル(不図示)と連動して吸入空気量を調節する
吸気絞り弁9が設けられ、吸気絞り弁9の下流には、そ
の部位の絶対圧力を測定する吸気管絶対圧センサ11が
設けられている。
更に、吸気絞り弁9が全閉しているときにのみオンする
アイドルスイッチ4と、例えば吸気絞り弁9の開度が5
0度以上のときにのみオンするパワースイッチ6とが、
吸気絞り弁9に関連して取付けられている。
スロットルボディ5は、エンジンの各気筒と接続された
分岐管を有するインテークマニホルド13と接続され、
インテークマニホルド13には、その内の吸気温度を測
定する吸気温センサ15が設けられている。インテーク
マニホルド13の分岐前の底壁13aには、エンジン冷
却水が循環されて混合気を加熱するだめのライブ部17
が設けられている。
19は周知慣例のエンジン本体であり、ピストン21と
シリンダ23とシリンダヘッド25とにより燃焼室27
が画成されていて、吸気弁29を介して燃焼室27に吸
入された混合気が点火プラグ31により着火される。シ
リンダ23の周囲にはウォータジャケット33が形成さ
れ、そのウォータジャケット33にエンジン冷却水が循
環されてシリンダ23を含む部品が冷却される。そして
、シリンダブロック35の外壁にはウォータジャケット
33内のエンジン温度を代表するエンノン冷却水温を測
定するエンジン冷却水温センサ37が設けられている。
シリンダヘッド25の図示しない排気ポートには工、キ
シ−ストマニホルド39が接続され、その下流側に、排
気ガス中の残留酸素濃度を測定する。2センサ41が設
けられている。エキゾーストマニホルド39は、三元触
媒43を介して排気管45と接続されている。
47はエンジン本体19に接続された変速装置であり、
その最終出力軸の回転数により車両の速度を測定する車
速センサ49が取付けられている。
また、51はキースイッチ、53はイグナイタ、55は
ディストリビュータであり、ディストリビュータ55に
は、所定のクランク角度θ1毎にオン・オフ信号を出力
するNeセンサ57が設けられ、その出力信号によりエ
ンジン回転数と所定のクランク角度位置を知ることがで
き、また、上記角度θ1より大きい角度θ2毎にオン・
オフ信号を出力するGセンサ59が設けられ、その出力
信号により気筒判別と上死点位置検出が行なわれる。
また、60はバッテリを示す。
制御回路61は、アイドルスイッチ4、ノぐワースイッ
チ6、吸気圧センサ11、吸気温センサ15、エンジン
冷却水温センサ37.0.セッサ41、車速センサ49
、キースイッチ51、N、センサ57、Gセンサ59お
よびバッテリ60とそれぞれ接続されていて、アイドル
信号S2、ノやワー信号S3、吸気圧信号S4、吸気温
信号s5、水温信号S6、空燃比信号S7、車速信号s
8、スタートイハ号S9、エンジン回転数信号810.
気筒判別信号811およびバッチIJ lft圧信号8
14が各センサから入力される。また、制御回路61は
、燃料噴射弁7とイグナイタ53にも接続されていて、
所定の演算に基づいて、燃料噴射信号!312および点
火信号813を出力する。
制御回路61は、第2図に示すように、各種機器を制御
する中央演算処理装置(CPU)61a。
予め各種の数値やプログラムが書き込まれたリードオン
リメモリ(ROM)61b、演算過程の数値やフラグが
所定の領域に書き込まれるランダムアクセスメモリ(R
AM)61c、アナログ入力信号を時分割でディジタル
信号に変換するA/Dコンバータ(ADC)61 a1
各槙ディジタル信号が入力され、各種ディジタル信号が
出力される入出力インターフェース(Ilo)61e、
エンノン停止時に補助電源から給電されて記憶を保持す
るバラファツジメモリ(BU−RAM) 61 f。
及びこれら各機器がそれぞれ接続されるパスライン61
gから構成されている。後述するプログラムはROM6
 l bに予め書き込まれている。
上述したエンジンにおいては、第3図に示すフローチャ
ートに従って所定のクランク角度毎に燃料が噴射される
、いわゆる同期噴射が実行される。
第3図を参照するに手順P1において、基準位置信号で
あるエンジン回転数信号S1に基づいてエンジン回転数
Neを読込むとともに吸気管圧力信号S4に基づいて吸
気管圧力PMを読込む。手順P2において、回転数Ne
と吸気管圧力PMとに基づいて、第4図のマツプから基
本噴射時間TPを求め、手111i’lP3において、
エンジンの運転条件に応じて補正演算処理を実行して補
正後の同期噴射時間τを演算する。更に、手順P4にお
いて、バッテリ電圧に応じた補正を行ない最終噴射時間
Fτを求める。手順P5で噴射タイミングを判断して、
肯定判断でれれば手順P6で噴射信号S 1’2を噴射
弁7に出力して所定時間だけ噴射弁7を駆動する。
次に非同期噴射の手順について説明する。本実定値以上
のときに非同期噴射を行うようにしておる。
第5図に示す吸気管圧力PMの演算処理は第6図に示す
ように所定同期毎に繰返して実行されるものであり、ま
ず、手順pHでは、吸気管絶対圧力信号S4をディジタ
ル値に変換し、手順P12においてその値PM工をレジ
スタR8−、−R8に所定同期毎に順次格納する。次い
で手順P13では、例えば時点1−2において、レジス
タR8に格納されている吸気管圧力PM−2から、時点
1−、のタイミングでレジスタR,に格納されている吸
気管圧力P M。
を減算し、その減算結果DPM、をレジスタDR2に格
納する。そして、手順P14に進み、例えば時点t。に
おいて、レジスタDRoに格納されているDPMoから
レジスタDR,に格納されているDPMlを減算し、そ
の減算結果DDPMをレジスタDDRに格納する。手順
P15では、レジスタDDRに格納されている吸気管圧
力PMの2幅微分値DDPMを基準値REFIと比較し
、DDPM′:2REF1ならば非同期噴射ルーチン(
第7図)ヘジャンゾする。DDPM<;:RKFLなら
ばこの手順を終了する。
このようにして各時点のタイミングで各レジスタに格納
されている吸気管圧力PMは基本燃料噴射時間TPの演
算に用いられ、吸気管圧力PMの1稍微分値DPMは同
期加速増量の演算に用いられ、2階微分値DDPMは非
同期加速増量の演算に用いられる。
第7図を参照して非同期噴射演算処理ルーチンについて
説明する。
このルーテンは、第5図の手順P16からジャンプして
起動されるもので、手順P21において、レジスタDD
R内の圧力変化4DDPMと空燃比A / Fとを読込
んで、手順P22に進む。手順P22では、第8図に示
す吸気管圧力変化1i1DDPMと非同期噴射時間T 
P ASYとのマツプから、読込まれている圧力変化量
DDPMに基づいて、非同期噴射時間TPASYをルッ
クアップして所定領域に格納する。次いで手順P23に
おいては、第9図に示す補正係数にと空燃比A / F
のマツプから、読込まれている空燃比A/Fに基づいて
、補正係数Kをテーブルルックアッゾして所定領域に格
納する。手順P24では、非同期噴射時間TPAsYに
補正係数Kを乗じて補正噴射時間1人sy  を演算し
て求めて所定領域に格納して手1@P 25に進む。
手順P25においては、バッテリ電圧値に応じた補正処
理を実行して、最終非同期噴射時間FτASYを求める
第10図にP T ASY演算ルーチンの一例を示す。
先づ、手順P31においてバッテリ電圧信号814に基
づいたバッテリ電圧BVを読込む。次いで、手順P32
では、第11図に示すバッチ’J ’fW圧BYと′醒
圧補正係数τVとのマツプから、読込1れたパッチIJ
 %圧BVに基づいて電圧補正係数τVをルックアップ
して手順P33に進む。手順P33においては、(τA
SY+τV)を演算して最終非同期噴射時間FτASY
を求めて所定の記憶領域に格納して、第7図の手順P2
6に戻る。
第7図の手順P26では、このようにして求められた最
終非同期噴射時間FτASYに基づいた噴射信号812
を噴射弁7に出力して非同期噴射を実行する。
このように本実施例では、空燃沈入/Fが大きいほど補
正係数K(K〉1.0)の値が犬きくなるようにし、吸
気管圧力の変化MDDPMに応じて選択された非同期噴
射fTPAsyに補正係数Kを乗じるようにしたので、
同一の加速量でも空燃比A / Fが小さいほど、換言
すると過濃な空燃比はど非同期噴射量が少なくなる。
次に、空燃比Δ/Fについて説明する。
第1図に示した電子燃料噴射制御装置においては、同期
噴射に際して第3図の手順P3に示すように補正噴射時
間τを求めている。この補正演算では、種々の補正係数
、例えば暖機増量係数FWL、過渡時空燃比補正係数F
TC,フィードバック補正係数FAF、パワー増量係数
FPO、リーン補正係数FLEANにより基本噴射時間
TPを補正している。ここで、パワー増量係数FPOは
、例えば吸気絞り弁9が50度以上のときにエンジン回
転数Neまたは吸気管圧力PMに応じた値が選択されて
、エンノン負荷が大きい場合のエンジン出力を補償する
ものである。また、リーン補正係数p′L E A N
は、所定の運転条件下で吸気管圧力PMに応じた値が選
択されて、空燃比を希薄にして燃費を向上させるもので
ある。
従って、これらieワー増量係数FPOおよびリーン補
正係数FLEANに基づいて、運転中の空燃比A / 
Fを求めることができる。
第12図を参照して・ぞワー増量係数FPOを求める手
腕について説明する。
第12図に示すプログラムが起動されると、先づ手順P
41で吸気絞り弁9の開度TAが50度以下T必るか否
かを判断し、肯定判断されると、手順P42において、
第13図に示す吸気管圧力PMとパワー増量係数FPO
のマツプから、その時の吸気管圧力pMに応じたノ+ワ
ー増凰係数FPOが選択されて所定領域に格納される。
このノeワー増蓋係数FPOO値が太きければ、空燃比
A / Fが小さい過濃状態で燃焼していることが分る
次に第14図を参照してリーン補正係数Fr=wANを
求める手順について説明する。
第14図に示すプログラムが起動されると、先づ手11
psiで、モード条件XMODEが成立しているか否か
を判断する。この条件は、エンジンが始動状態でないと
き、始動後増量中でないときおよび出力増量中でないと
きに満足され、始動状態はスタート信号S9およびエン
ノン回転数信号810に基づいて判断され、始動後増量
中か否かは所定の記憶領域に格納されている始動後増量
係数PSEに基づいて判断され、出力増量中か否かは所
定の記憶領域に格納されている・ぐワー増量係数FPO
に基づいて判断される。この条件が満足されると手順P
52において、リーン制御の条件が満足されているか否
かを判断し、満足されていれば手順psaに進む。リー
ン制御の条件は、例えば、水温THWが80℃以上、吸
気管圧力pMが550imHg以上、吸気絞り弁開度が
50度以下、および車速S、、PDの変化量とエンジン
回転数Neの変化量が所定値以下のときに満足される。
これら各条件は、それぞれ、水温信号S6、吸気管圧力
信号S4、・やワー信号S3、車速信号S8およびエン
ジン回転数信号S10に基づいて判断される。
手Ill P s aでは、アイドル信号S2に基づい
て吸気絞り弁9が全閉か否かを判断し、肯定判断されれ
ば手順P54に進み、否定判断されれば手順P55に進
んで、RAM61 cの所定領域に格納されているリー
ン補正係数FLEANを0.92としてこのFLEAN
演算処理を終了する。手順P54では、第15図に示す
吸気管圧力PMとIJ−ノ補正係数FLEANのマツプ
から吸気管圧力PMに基づいてリーン補正係数FLEA
Nを求めてAレノヌタに一時格納する。
次いで手順P56に進み、エンジン回転99. Neが
250 Orpm以上か否かを判断し、肯定判断でれれ
ば手順P57で、Aレノスタの値にkJe/2500を
乗じ、手順P58でその結果が1.0より太きいと判断
されれば手順P59でAレノスタの値を10とし、1.
0より小さいと判断されれば手1114P59をスキッ
プして手順P60に進む。手順P60では、RAM61
cの所定領域に格納されているリーン補正係数FLEA
Nが1.0であるか、すなわち、空燃比信号S7による
フィードツマツク制御が行左われているか否かを判断し
、肯定判断ならば手順P61で車速SPDが10km/
h以上か否かを判断する。肯定判断されれば、RAM6
1cの所定領域FLEANKAレジスタの内容を格納し
てリーン制御となるようにしてこの処理を終了する。車
速SPDが10 km / h以下、回転数N。
が250Orpm 以上条件XMODEが満足されてい
ないときおよびリーン制御の条件が満足されていないと
きには、RAM61Cの記憶領域FLEANに1.0を
格納し7てリーン制御しないようにしてこの演算ルーチ
ンを終了する。
このように、リーン補正係数FLEANO値が小さけれ
ば、空燃比A / Fが大きい希薄状態で燃焼している
ことが分る。
なお、第16図に示すように、埋傭空燃比14.7を境
として補正係数Kを二段階に設定する場合には、過濃と
希薄とを、第17図に示すO,センサ41からの空燃比
信号S7に基づいて判断できる。
このような判断は、空燃比信号S7を判定レベルと比較
する比較手段により行なうことが可能であり、ソフトウ
ェアにより処理してもよく、あるいは、二つのコンノe
レータを用いて処理してもよい。
次に、吸気絞り弁9と関連して設けられた第18図に示
す加速度センサ100を用いてエンジンの加速量を検出
するようにした本発明の第2の実施例について説明する
第18図を参照するに、加速度セ/す100は、基端部
が吸気絞り弁9の回動軸9aに連結された略り字状の回
動片80を備えている。回動片80の基端部には、回動
片の先端部方向に延在しかつ回動片80の先端と接触し
ないように第1の接触子82の一端が固定されている。
また、回動片80の先端には、第1の接触子82と平行
になるように、絶縁材84を介して第2の接触子86の
一端が固定されている。そして、この第2の接触子86
は接地されている、また、櫛状の第1電極88と櫛状の
第2電極90とが、電極の歯と歯の間に他方の電極の歯
が介在するようにして、第1の接触子82に対向するよ
うに配置されている。第1の電極88と第2の電極90
の一端は各々開放され、他端は、それぞれ、抵抗92、
抵抗94を介して電源に接続されると共に、それぞれ、
電子制御回路61に接続されている。
この加速度センサ100は、吸気絞り弁9が開く方向(
図の矢印の方向)に回動されると、これに伴って回動片
80が回動して、第1の接触子82と第2の接触子86
とが接触した状態で第1の接触子82の先端が第1電極
88と第2′#L極90とに交互に接触して接地するた
め、第19図に示すような波形の・母ルス信号S21.
822を出力する。なお、吸気絞り弁9が閉じる方向に
回動された場合には、第1の接触子82と第2の接触子
86とが非接触状態で回動されるため、パルス信号は出
力されない。
このような出力信号S21、S22は、第20図に示す
ように処理されてエンジン加速量が演算され、これによ
り非同期噴射の要否を判定する。
第20図に示すプログラムは、加速度センサ100の第
1電極および第2電極から出力される・ゼルス信号S2
1.822の立下りで割込みが実行きれるものである。
まず、手順P71において今回の割込みが第1電極から
出力されたパルス信号S21の立下りによる割込みか否
かを判断する。第1電極から出力された信号821によ
る割込みである場合は、手11P72において加速判定
用タイマTムCをクリアした後メインルーチンへ戻る。
一方、第2[極から出力された信号S22による割込み
である場合は、手順P73において、そのときのタイマ
T p、Cの内容を読込んで手順P74に進む。手順P
74においては、タイマTAcの内容と基準値REF2
とを比較し、タイマTACの内容が大きければ否定判断
されてメインルーチンへ戻る。−力、タイマT、Cの内
容が基準値REF2よシ小さければ肯定判断されて手順
P75に進み、非同期噴射ルーチン(第21図)ヘジャ
ンプする。
第21図を参照するに、このようにして非同期噴射ルー
チンが起動されると、先づ、手順P81において、第2
0図に示した手順P73で読込まれたタイマTAcの内
容、すなわち、第1のパルス信号821が立下ってから
第2のパルス信号822が立下るまでの経過時間を再度
読込むとともに空燃比A / Fも読込んで手順P82
に進む。手順P82においては、このタイマTACの内
容に基づいて、第22図に示す非同期噴射時間TPAS
YとタイマTACのマツプから非同期噴射時間TPA8
Yを求める。以後、手順P83〜P86までは、第7図
の手順P23〜P26と同様であり説明を省略する。
このように第2の実施例では、吸気絞シ弁9の回動に伴
って交互に出力される二つの異った信号S 21、S 
22の時間隔をタイマTAcによシ計測し、その時間隔
の大きさを基準値REF2と比較して、基準値RBF 
2より時間隔が小さければ非同期噴射を行なうようにす
るとともに、その噴射を空燃比が小さいほど減量するよ
うにした。
エンジンの加速量を、エンジン−回転当りの吸入空気量
の変化量により判断してもよいことは勿論である。
まだ、本発明は燃料噴射弁を有するあらゆるガソリンエ
ンジンに適用できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した自動車用内燃機関の一例を示
す構成図、第2図はその制御回路の一例を示す眸細ブロ
ック図、第3図は同期燃料噴射の手順の一例を示すフロ
ーチャート、第4図はエンソン回転数Neと吸気管圧力
PMとから基本燃料噴射時間TPを読出すためのマツプ
の一例を示す線図、第5図は吸気管圧力PMの演算処理
の一例を示すフローチャート、第6図は第5図の各手順
を説明するだめの線図、第7図は非同期噴射演算処理の
一例を示すフローチャート、第8図は吸気管圧力変化i
tDDPMと非同期噴射時間TPASYとの関係を示す
グラフ、第9図は補正係数にと空燃比A / Fとの関
係を示すグラフ、第10図は最終燃料噴射時間Fτ&8
Yの演算処理の−(ケ1を示すフローチャート、第11
図はバッチIJ を圧BYと電圧補正係数τVとの関係
を示すグラフ、第12図aパワー増量係数FPOの演算
処理の一例を示すフローチャート、第13図はパワー増
量係数FPOと吸気管圧力puとの関係を示すグラフ、
第14図はり一ン補正係数FLEANの演算処理の一例
を示すフローチャート、第15図はり一ン補正係数FL
EANと吸気管圧力PMの関係を示すグラフ、第16図
は過濃空燃比と希薄空燃比とに応じた補正係数Kを示す
グラフ、第17図は空燃比信号87を説明する波形図、
第18図は櫛歯型加速度センサの一例を示す構成図、第
19図は第18図に示したセンサの各電極からの出力信
号を示す波形図、第20図は第18図に示したセンサか
らの出力信号により吸気絞り弁の回動変化量を演算する
手順の一例を示すフローチャート、第21図は非同期噴
射演算処理の他の例を示すフローチャート、第22図は
非同期噴射時間TP、SYとタイマTACの内容との関
係を示すグラフである。 7・・噴射弁、     9・・・吸気絞り弁、11・
・・吸気管圧力センサ、 13・・・インf−クマニホルド、 15・・・吸気温センサ、17・・・ライザ部、19・
・・エンソノ本体、27・・・燃焼室、33・・・ウォ
ータジャケット、 37・・・エンジン冷却水温センサ、 41・・・02センサ、  49・・・車速セフす、5
1・・・キースイッチ、53・・・イグナイタ、55・
・・ディストリビュータ、 57・・・Neセッサ   59・・・Gセフす、61
・・・制御回路、   100・・・加速度センサ。 代理人   鵜 沼  辰 之 (ほか1名) 第 7 図 第8図 第10図   第12図 第11図   第13図 ”Iff”gin PM(mm+−1g abs)第1
7図 第16図 a*−等一尋蒲 第18図 +00 第19図 第20図 j 第22図   Pl タイ7咋R容TAC 第21図 ヨ2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  エンジンの加速量が判定レベル以上のときに
    燃料噴射弁から非同期噴射を行うにあたり、エンジンの
    燃焼状態を示す空燃比を検出し、検出式れた空燃比が小
    さいほど非同期噴射量を減量することを特徴とする内燃
    機関の燃料噴射制御方法。 (2)  エンジンの加速量を検出する加速量検出手段
    と、エンジンの燃焼状態を示す空燃比を検出する空燃比
    検出手段と、 燃料噴射弁による非同期噴射の賛否を判定レベルにより
    判定し、前記エンジン加速量が判定レベルより太きいと
    きに非同期噴射を許可する判定手段と、 非同期噴射量を、前記空燃比検出手段Vこより検出され
    た空燃比が小さいほど減量する補正手段と、前記判定手
    段により非同期噴射が許可されたときに、前記補正手段
    により補正された非同期噴射量に相当する非同期噴射時
    間だけ燃料噴射弁を駆動する噴射信号を生成する信号生
    成手段とを具備したことを特徴とする内燃機関の燃料噴
    射制御装置。 (3)特許請求の範囲第2項に記載の装置において、前
    記加速量検出手段は、吸気管圧力を検出する圧力検出手
    段と、該圧力検出手段で検出された吸気圧力の変化量を
    演算する変化世演算手段とから成ることを特徴とする内
    燃機関の燃料噴射制御装置。 (4)%許請求の範囲第2項に記載の装置において、前
    記加速量検出手段は、吸気絞り弁と連動する接触子と櫛
    歯状に交互に互い違いに延在して配設された第1および
    第2の電極とを有する、前記吸気絞り弁の回動に応じて
    前記接触子が前記第1および第2の電極に接触する度毎
    に第1の出力信号および第2の出力信号を交互に出力す
    る加速度センサと、前記第1の出力信号と第2の出力信
    号との時間隔を計測する計測手段とから成ることを特徴
    とする内燃機関の燃料噴射制御装置。 (5)%許請求の範囲第2項〜第4項のいずれかの項に
    記載の装置において、前記空燃比検出手段は、排気ガス
    中の残留酸素濃度に応じた空燃比信号を出力する0、セ
    ンサと、前記空燃比信号が所定値以上のときに過濃と判
    断し、所定値以下のときに希薄と判断する判断手段とか
    ら成ることを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装置。 (6)%許請求の範囲嬉2項〜第4項のいずれかの項に
    記載の装置において、エンジン回転数検出手段により検
    出されたエンジン回転数およびエンノン負荷検出手段に
    より検出されたエンジン負荷に基づいて燃料噴射弁の開
    弁時間に関する基本燃料噴射時間を演算する基本噴射時
    間演算手段と、少なくとも、吸気絞り弁が所定以上間い
    ているときにエンジン回転数またはエンジン負荷に応じ
    て定められ、前記基本燃料噴射時間を増加させるべくパ
    ワー増量係数およびエンジンの所定の条件下でエンジン
    を希薄空燃比γで運転するためにエンジン負荷に応じて
    定められ、前記基本燃料噴射時間を減少させるべくリー
    ン補正係数により前記基本燃料噴射時間を補正する補正
    手段とを更に有し、前記空燃比検出手段は、前記パワー
    増量係数およびリーン補正係数によシ空燃比を検出する
    ようにしたことを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装
    置。
JP5218883A 1983-03-28 1983-03-28 内燃機関の燃料噴射制御方法および装置 Pending JPS59176437A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5218883A JPS59176437A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 内燃機関の燃料噴射制御方法および装置
US06/590,051 US4512320A (en) 1983-03-28 1984-03-15 Method of and device for controlling fuel injection in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5218883A JPS59176437A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 内燃機関の燃料噴射制御方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176437A true JPS59176437A (ja) 1984-10-05

Family

ID=12907823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5218883A Pending JPS59176437A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 内燃機関の燃料噴射制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176437A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123249A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 炊事具用サーミスタ取付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123249A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 炊事具用サーミスタ取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528956A (en) Method of and apparatus for controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine
JPS5813131A (ja) 空燃比の制御方法
JPH0214976B2 (ja)
JPH0211729B2 (ja)
JPH0799106B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0119057B2 (ja)
JPS59176437A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法および装置
JP2547380B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比フィ−ドバック制御方法
JPS59188057A (ja) 内燃機関の空燃比及び点火時期制御方法並びに装置
JPS62162750A (ja) 燃料噴射制御装置
US4512320A (en) Method of and device for controlling fuel injection in internal combustion engine
JPH0635849B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0610442B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS59176436A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法および装置
JPS6065245A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2741759B2 (ja) 家庭用テレビゲームおもちゃ及びこれに類似する商品
JP3561142B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6075737A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2712255B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS59201938A (ja) 燃料噴射制御方法
JPH02104938A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2625984B2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置
JPH0454054B2 (ja)
JPS6062641A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0610735A (ja) 内燃機関の空燃比補正方法