JPS59175359A - コアレスモ−タ用コイルの製造方法 - Google Patents

コアレスモ−タ用コイルの製造方法

Info

Publication number
JPS59175359A
JPS59175359A JP5007083A JP5007083A JPS59175359A JP S59175359 A JPS59175359 A JP S59175359A JP 5007083 A JP5007083 A JP 5007083A JP 5007083 A JP5007083 A JP 5007083A JP S59175359 A JPS59175359 A JP S59175359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
winding
coil
wound
coil wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5007083A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Fukami
正 深美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OUKEN SEIKOU KK
Oken Seiko Co Ltd
Original Assignee
OUKEN SEIKOU KK
Oken Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OUKEN SEIKOU KK, Oken Seiko Co Ltd filed Critical OUKEN SEIKOU KK
Priority to JP5007083A priority Critical patent/JPS59175359A/ja
Publication of JPS59175359A publication Critical patent/JPS59175359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • H02K15/0464Lap windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • H02K15/0464Lap windings
    • H02K15/0471Lap windings manufactured by flattening a spiral winding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は扁平なコアレスモータに用いるロータのコイル
の製造方法に関する。
円板部とこの円板部の外周端から一方の軸方向にややの
びて形成された筒部とからなり、円板部のコイル線は外
周端から中心近傍を通ってこれと180°離れた外周端
まで径方向に巻かれており、外周端同志を接続する部分
が筒部に配置され、コイル線が連続的に巻かれて形成さ
れたコイルが、扁平形であり効率もよいコイルとして考
えられているが、従来、このコイルの適当な巻線方法が
なかった。
本発明はこのような点に着目して考えられたもので、簡
単な巻線が行なえるようなコアレスモータ用コイルの製
造方法を得ることを目的とする。
本発明の製造方法を説明する前に、コイルとこのコイル
を組込んだコアレスモータについて説明する。
第1図に示すコイルは、円板部1aとこの円板部1aの
外周端から軸方向(下方)に短かくのびた筒部1bとか
らなる。コイル線2は、絶縁被覆された銅線に熱又は溶
剤で溶ける接着膜を形成したセメントワイヤからなる。
2aはコイル線2の引出された巻始め端で、コイル線2
は円板部1aの中心孔1dの周辺部(中心近傍)から巻
始められて外方向に向って径方向に巻かれ、外周端Aで
筒部1bに折曲げられた後、筒部1b上をほぼ180°
4!gかれ、Aより180°離れた外周端Bで円板部1
a上に折曲げられる。
次いで円板部1a上を径方向に巻かれ、巻始め点の中心
近傍を通ってAよりやや周方向にややずれた外周端Cに
達する。このCで筒部1bに折曲げらね、筒部1b上を
ほぼ18(j’巻かれ、Bより同じく周方向にややずれ
た外周端りで再び円板部1a上に折曲げられ、中心近傍
に向って巻かれる。
このような巻線を繰り返してコイル線2は1ターン毎に
順次周方向にずれ、1周して中心孔1d周辺まで来て巻
線が終了する。2bは巻終り端である。
コイル線2は円板部1aの周辺部より中心部が厚くなる
ため、中心孔1dの周辺は厚い中心部1Cとなる。
なお、コイル線2は巻線しながら1周する間に、整流子
片に接続する中間引出しタップ(図示せず)が所定ター
ン毎に中心近傍で引出される。
第2図に示すコアレスモータにおいて、3は中心孔1d
に挿入されコイル1に固定された整流子体、4は複数の
整流子片、5は整流子体3の中心に固定されたロータ軸
、6.7はケース、8.9は軸受、10.11は刷子、
12.13は扇形の永久磁石、14u11ング形のヨー
ク板である。永久磁石12.13とヨーク板14によっ
て軸方向に形成される磁束内に円板部1aが配置され、
刷子io、i1からコイル1に電流が供給されるとロー
タは回転する。
次に第8図を用いて本発明のコイルの製造方法について
説明する。
第8図において、20は基板、21は基板20に固定さ
れた円筒軸、22は駆動モータ(図示せず)により一定
の低速度で回転させられる歯車、23は円筒軸21に回
転自在に支持され歯車22とかみ合う歯車、24は歯車
23に形成されたねじ孔、25は駆動モータにより一定
の高速度で回転させられる歯車、26は歯車25とかみ
合う歯車、27は円筒軸21内に回転自在に支持され一
端が歯車26に固定された心細、28は心細27の他端
に形成されたねじ、29は円板状の巻心30と円筒体3
1から々る巻心体、32は円筒体31の先端に形成され
たねじ、33はガイド板、34はねじ28に螺合してガ
イド板33を心細2Tに固定させるナツトである。
又、36は駆動モータにより一定の高速度で回転させら
れる歯車、37は歯車36とかみ合う歯車、38は歯車
37に固定された円筒軸、39は基端が円筒軸38に固
定されたL形のフライヤ、40はフライヤ39に設けら
れた複数のガイドリング、41はコイル線2が巻かれた
ボビンである。ガイド板33が1回転するときこれに同
期してフライヤ39も1回転するようになっている。
ガイド板33は第4図に示すようにほぼ長方形状に形成
され、ねじ28が挿入される中心孔33a2巻心30の
外周側面よりやや外方に突き出て位置する端面33bを
有する。
コイル線2をボビン41から引き出して円筒軸38の中
を通し、さらに各ガイドリング40を通してフライヤ3
9の先端から引き出し、巻心30の中心近傍で円筒体3
1に巻きつける。この部分がコイル線2の巻始め端2a
となる。この状態で駆動モータを始動させて巻線を開始
する。フライヤ39の回転により、コイル線2は巻心3
0とこの巻心30の外平面(第3図で下方の面)に配置
されたガイド板33の端面33bとの表面上を軸心に対
して斜めに巻かれる。
フライヤ39の先端(コイル線の引出口)は1点鎖線の
ように回転する。コイル線2は巻心30の内平面(第8
図で上方の面)上を中心近傍から径方向に外周端まで巻
かれ、ここから外周側面上に折曲げられ、次いでこの側
面よりやや外方に位置したガイド板33の端面33b上
に係合される。ここで、ガイド板33は、フライヤ39
との相対位置関係において、コイル線2が端面33bの
ほぼ中央点にのるような位置で心細2Tに固定される。
端面33b上に係合されたコイル線2は、フライヤ39
の先端が第8図で下方にくるため引張られ係合された状
態のままでフライヤ39と同一速度で回転するガイド板
33によってはホ180°回転させられ、フライヤ39
の先端が端面33bおよび巻心30の外周側面を横切っ
て第3図で上方にくるタイミング付近で端面33b上か
らはずれて外周側面に移り、次いで巻心30の内平面上
に折曲げられる。
これによって、コイル線2は巻心30の外周側面上をほ
ぼ180°(半周)巻かれることになり、この部分でコ
イル1の筒部1bが形成される。内平面上に折曲けられ
たコイル線2は、フライヤ39の回転にともなって外周
端から径方向に中心近傍1で巻かれ1ターンが終了する
。さらにコイル線2け中心近傍を通って反対側の外周端
まで巻かれ、以後同様にしてコイル線2は巻心30の内
平面上と外周側面上に巻かれてゆく。
この際、巻心30はフライヤ39お工びガイド板33の
回転に比してはるかに遅い速度で回転しているので、コ
イル線2は巻心30の周方向に順次ずれて巻かれ、巻心
30が1回転したとき全面に巻かれて駆動モータが止り
巻線は停止される。なお、巻心30が1周する間に所定
ターン数毎にタップが引出される。
巻線が終了したときにコイル線2を切断するが、この部
分が巻終り端2bになる。次いで、ナツト34をはずし
てガイド板33を取除いた後、巻心体29をまわしてね
じ32をねじ孔24からはずし、しかる後、巻心30上
に巻かれているコイルを巻心体29からはずす。
この後、コイルを加熱して整形型によって整形すると、
第1,2図に示したようなコイル1が得られる。
このように本発明によると、ガイド板を使用することに
よりコイルの筒部がうまく巻かれ、生産性の高い巻線が
可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にて製造したコイルの斜視図、第2図は
このコイルを用いたコアレスモータの断面図、第8図は
本発明の製造方法に用いる巻線装置の構造図、第4図は
ガイド板の正面図である。 1・・・コイル、  1a・・・円板部、  1b・・
・筒部、2・・・コイル線、2a・・・巻始め端、2b
・・・巻終り端、  21・・・円筒軸、27・・・上
軸、29・・・巻心体、 30・・・巻心、  33・
・・ガイド板、第1固 121 算3国 」l 犀住口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定速度でゆっくり回転する円板状の巻心の外平面に、
    この巻心の外周側面よりやや外方にその端面が配置され
    巻心より早い速度で同心状に回転するガイド板を設け、
    コイル線を巻心の内平面上を中心近傍から径方向に外周
    端まで巻き、次いで外周側面上に折曲げた後にガイド板
    の端面上に係合させ、次いで係合し、たコイル線をガイ
    ド板によってほぼ180°回転はせた後に巻心の外周側
    面上に移し、次いでコイル線を巻心の外周端から内平面
    上に折曲げ、次いで内平面上を径方向に中心近傍捷で巻
    いて1ターンを巻き、以後この巻線を繰り返しながら巻
    心の回転によってターンを巻心の周方向に順次ずらせて
    ゆき、巻心を1回転させた時点で巻線を停止するように
    したコアレスモータ用コイルの製造方法。
JP5007083A 1983-03-25 1983-03-25 コアレスモ−タ用コイルの製造方法 Pending JPS59175359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007083A JPS59175359A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 コアレスモ−タ用コイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007083A JPS59175359A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 コアレスモ−タ用コイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59175359A true JPS59175359A (ja) 1984-10-04

Family

ID=12848735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5007083A Pending JPS59175359A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 コアレスモ−タ用コイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175359A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284023B2 (ja) ステータ及びその巻線方法
US4496927A (en) Multilayer coil
US4604540A (en) Coreless motor, and a method for manufacturing the coreless motor
JP2002034212A (ja) 固定子の製造方法及び製造装置
TWI673937B (zh) 軸向間隙型旋轉電機
US3431638A (en) Method of manufacturing toroidally wound disc armatures
US4476409A (en) Coils of coreless motor and method of manufacturing the same
JPS59175359A (ja) コアレスモ−タ用コイルの製造方法
JPH03128653A (ja) ブラシレスモータ
WO1997042699A1 (fr) Moteur a courant alternatif synchrone basse vitesse, du type a toles inserees
JPH1198792A (ja) インナーロータモータ
CN211606333U (zh) 一种用于永磁无铁芯电机定子绕组绕线的连绕机构
JPH06275423A (ja) コイルの巻回方法とそれを用いて製造したコイル
JPS59188369A (ja) 偏平ブラシレスモ−タ
JPH11233361A (ja) インダクタンス素子の製造方法及びその製造方法に用いられる巻線装置
JPS5924624B2 (ja) コアレスモ−タのロ−タ
JPS5970154A (ja) 小形電動機
JPS58179151A (ja) コアレスモ−タ
JPH11238642A (ja) コイル成形装置
JPS6219095Y2 (ja)
JPH02179247A (ja) 電動機用鉄心の製造方法
JP3194997B2 (ja) 極細形平滑電機子の巻線方法
JPWO2023080110A5 (ja)
JPH0654506A (ja) ブラシレスdcモータおよびその製作方法
JPS60156231A (ja) 回転電機の固定子