JPS58179151A - コアレスモ−タ - Google Patents

コアレスモ−タ

Info

Publication number
JPS58179151A
JPS58179151A JP6058082A JP6058082A JPS58179151A JP S58179151 A JPS58179151 A JP S58179151A JP 6058082 A JP6058082 A JP 6058082A JP 6058082 A JP6058082 A JP 6058082A JP S58179151 A JPS58179151 A JP S58179151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
center
commutator
outer circumferential
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6058082A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Fukami
正 深美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OUKEN SEIKOU KK
Oken Seiko Co Ltd
Original Assignee
OUKEN SEIKOU KK
Oken Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OUKEN SEIKOU KK, Oken Seiko Co Ltd filed Critical OUKEN SEIKOU KK
Priority to JP6058082A priority Critical patent/JPS58179151A/ja
Publication of JPS58179151A publication Critical patent/JPS58179151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/54Disc armature motors or generators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は扁平な形状にできるコアレスモータに関する。
従来、扁平なコアレスモータとしては、リング状に巻か
れたコイルを複数個平面状に並べたり、を九コイルのほ
ぼ半分ずつを重ねて円板状に形成してロータとしたもの
が知られているが、この工うなモータは複数のコイルを
作ってさらにこれを組立てるため製造が面倒であり、ま
たコイル線の占積率が低いためトルク発生の効率が悪い
という欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点を改良するものであり、
コイルの構造が簡単で安価にでき、トルク発生効率が高
く、シかも扁平にできるようなコアレスモータを得るこ
とを目的とする。
第1図は本発明のコアレスモータの一実施例の断面図金
示す。コイル線を連続的に巻いて形成されるコイル1は
、トルク発生部分となる円板部11゜円板部1aの外周
端から図で下方に向って短かくのび要部部1b、円板部
1aの中心部分に同じく下方に突出した中心凸部1c+
円板部1aと中心凸部1cの中心に形成された中心孔1
dからなる。コイル1の中心孔1dには壷数の整流子片
2aを有する整流子2が挿入され接着剤等により固定さ
れている。この時、整流子片2aは中心凸部ICより下
方に配置される。
整流子2の中心孔にはロータ軸3が固定きれ、これらコ
イル1.整流子2.ロータ軸3にてロータが形成される
。ケース4.蓋ケース5は鉄等の磁性材で作られ、その
中心にはロータ軸3を支持する軸受6,7がそれぞれ設
けられている。蕾ケース5には扇形を有し面に垂直方向
に着磁され九永久磁石8,9が固定さ扛ている。この永
久磁石8.sは、コイル1に対して筒部1bと中心凸部
1Cの間に位置し、その平面が円板部1aの内面と一定
間隙で対向するように配置される。シ九がってコイル1
0円板部1aは永久磁石8,9とヨークとなるケース4
との間の界磁空間内に回転自在に配置される。整流子片
2aには、互いに180′離れた位置に電源の正極に接
続された刷子10.電極に接続された刷子11がそれぞ
れ摺接されている。この刷子10.11は、第2図に示
すように永久磁石8と9の間に配置さへ絶縁物12.1
3を介してケース4に支持され、外部に引出されている
コアレスモータはこのような構造のために非常に薄いS
+形に構成できる。すなわち、コイル1の上面は中心部
まで平坦なのでケース4に近づけらnlまた永久磁石8
,9は筒部1bと中心凸部1Cをさけて配置されるので
ケース4の平面1部とケース蓋5の間の寸法も小さくで
きる。しかも、永久磁石8.嘗の厚さにより生ずる中心
部の空間に整流子2お工び刷子10.11が配置される
ので、軸方向の各部品の配置を有効につめることができ
全体を薄くすることが可能となる。
第8図はロータに組立てる前のコイルの斜視図である。
14はIIIIiIIIaKP鍬被覆を施こし曳上に熱
溶剤で溶ける接着膜をコーティングしたコイル線であり
、このコイルll114は円板部1aの中心の巻始め4
14aから巻始めらn1外周端Aで筒部1bK折曲げら
れ九後、この外周面をほぼ半周巻かれて人よりほぼ18
G”離れた外周端Bで円板部1a上に折曲げられる。次
いでこの上を径方向に巻かれ中心孔1dの周辺を通って
BよりほぼtSO°離れ、かつAよりやや周方向にずれ
九九周端CK達し、ここで筒部1bに折曲げられた後こ
の外周面を通ってBよりやや周方向にずnた外周端りで
再び円板部1aに折曲げられ、この上を通って外周端E
で再び筒部1bに折曲げられる。このような巻線を繰り
返してコイル線14はlターン毎に周方向にずらして巻
かれ、1周して巻線が終了する。14bはコイル!!1
4の巻終り端である。なお、図示してないが、1周する
巻線作業中に整流子片に接続するだめの中間引出しタッ
プが所定巻数毎に引出される。例えば整流子が7極の場
合、コイル線14が1周中51’ず扛る毎にタップが引
出さnる。巻始め端14aと巻終り端14bを接続し、
合計7本のタップが引出され、各整流子片にそれぞれは
んだ付けされる。図では説明用のためコイル線14のず
nは大きく示しであるが、実際に巻くときは1ターンの
局方向のずれ量をコイル#J14の直径エリ小さくして
多重に厚く巻くようにする。
次に第4図〜第6図によりコイル1の製造方向について
説明する。第4図において、基板2oには円筒形の軸2
1が固定され、軸21には歯車22が固定された心細2
3が回転自在に挿入されるとともに歯車24が回転自在
にはめ込まれている。−車22は歯車25とかみ合って
回転され、歯車24は歯車26とかみ合って回転される
。心細23の下端にはねじ2Tが形成され、歯車24の
下端にはねじ孔28が形成されている。円板形の巻心2
9は軸21に回転自在にはめ込まれる円筒体30を有し
、この円筒体30の上端にはねじ31が形成されている
。ガイド円板32は巻心29より外径がやや大きく形成
され、中心にはねじ孔33が形成されている。
円筒体30を軸21にはめ込みねじ31をねじ孔28に
ねじ込んで巻心29を歯車24に取付け、次いでねじ孔
33をねじ27にねじ込んでガイド円板32を心細23
に取付ける。巻心29は歯車26によって巻線回転を一
定の割合いで減速した低速で回転する。またガイド円板
32け歯車25によって巻線回転とほぼ同速度で回転す
る。一方、コイル線は1点鎖線で示すように巻心29に
対して斜めに巻線回転によって巻かれる。コイル線は巻
心29の上面を円筒体30の外周面を通って巻かね、第
3図のλ点から巻心29のgA面に折曲がり、次いで外
径の大きいガイド円板32の側面にのって係合される。
コイル線がさらにカイト円板32の下方を通って第3図
のB点に向って巻かれる。このとき、ガイド円板32は
巻線回転とほぼ同速度で回転しているので、側面にのっ
て係合しているコイル線はガイド円板320回転によっ
て係合点がほぼ180’回転させられ、次いで巻心29
の外周面に滑り落ちる。コイル線はさらに巻かれ巻心2
9の外周面からB点を通って上面に移る。
したがって、コイル線は巻心29の外周面上にほぼ18
00にわたって巻かれる。そして、巻心29は低速度で
回転しているためコイル線の巻線は周方向に少しづつず
れてゆく。巻心29が1回転し九ときコイル線は巻心2
9の−L面と外周面に全周にわたって連続的に所定の厚
さに巻かれる。なお、1回転の途中で所定の間隔で引出
しタップが引出される。
巻線が終了したら、ガイド円板32を6軸23からはず
し、次いでコイルが巻かれ九巻心29を歯車24からは
ずし、しかる後コイルを巻心2sからはずす。
巻線時にコイル線に軽く溶剤をぬらせて訃〈と、コイル
線は互いに接着して一体となり巻線中に4形がくずれK
くいし、また喪心29からはずすときもくずれることが
ない。
第5肉は巻心29からはずし九コイルの断面図を示す。
コイル34はコイル線を巻いただけの状態なので密度が
小さく、外形の形が不揃いであり、ま九円板部の周辺に
対して中心部くは単位面積に多くのコイル線が集まるの
で厚くなってしまう。なお、35は引出しタップである
このため、巻線したコイル34は次に整形する必賛があ
る。
第6図は整形するための型を示す。36は下型、31は
心合せ軸、38は6型、39は6型38の凹部、40け
上型、41は上型40の6孔、42は側型である。コイ
ル34を心!3Bにかぶせた後、6孔41を心合せ軸3
7にはめて上型40を下方に押してコイル10円板部1
aを形成する。この時コイル線の厚い部分は凹部39に
逃げ中心凸部1Cが形成される。次いで、2個の側型4
2を両方から下型36と上型40の間に入れて中心方向
に押し筒部1bを形成する。この整形作業は加熱状態で
行なうとよい。
このような整形を行なうととKよって第1Fj!JK示
したようなコイル1が製造される。なお、コイルの引出
しタップは中心孔1dから下@(中心凸部1cのあるI
I)に引出しておき、整流子片にはんだ付けする。
この↓うに、コイルは巻線作業と整形作業だけで製造で
き、従来のように複数のコイルを作ってこれをさらに組
立てるような必g!はなく、製造が簡単になる。またト
ルク発生部分となる円板部にコイル線を遊び空間なく高
密度で形成できるため占積率がよくなってトルク発生効
率が高くなる。
さらに、中心凸部が下方(筒部と同じlI)に形成され
るため円板部の−F面は平坦になる。
第7因はロータの他の実施例を示す。コイル10円板部
1aの中心部上面には凹部1eが形成され、ヒ方まで貫
通してのびた整流子片2mの先端がこの中に折曲げられ
、コイル1の引出しタップがこの部分ではんだ付けされ
る。この実施例だと引出しタップを中心孔を通って下ま
で引のばす必畳がなく、また凹部1e内で接続を行なう
ので円板部1aの上面に突出る部分もなくなる。
上記のように本発明では、コイル構造が簡単で安価にで
き、トルク発生効率が高く、シかも形状を大幅に扁平に
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は概略平面
配置図、第8図はコイルの斜視図、第4崗Fi巻線機の
一部破断正面図、第5図は巻いたコイルの断面図、第6
図(a)は整形型の一部破断正面図、(b)Fi側型の
斜視図、第7図はロータの他の実施例の断面図である。 1・・・ロータ、1a・・・円板部、 1b・・・筒部
、1c・・・中心凸部、 1d・・・中心孔、  2・
・・整流子、3・・・ロータIII、4・・・ケース、
  5・・・蓋ケース、6.1・・・軸受、  8,9
・・・永久磁石、 10.11・・・刷子。 %杵出願人 応研精工株式会社 算10 第2区            算午圓メロ0 (a) !70

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周端から中心近傍を通って前記外周端とはぼ1800
    離れた外周端までコイル線が配置されるとともにこのコ
    イル線が周方向に順次ずら奢て全周にわたって連続的に
    巻かれた中心孔を有する円板部、外周端の間を接続する
    前記コイル線が配置され丸軸方向の一方にのびた筒部、
    円板部の中心に筒部ののびた軸方向と同方向に突出し喪
    中6孔を有する中心凸部からなるコイルと、このコイル
    の中心孔に挿入され中心凸部の先に配置されてコイルに
    固定された整流子と、この整流子の中心に固定さnたロ
    ータ軸と、筒部と中心凸部との間に配置され円板部と対
    向する複数の永久磁石と、この永久磁石の間に配置され
    整流子に摺接する刷子とを備えたコアレスモータ。
JP6058082A 1982-04-12 1982-04-12 コアレスモ−タ Pending JPS58179151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058082A JPS58179151A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 コアレスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058082A JPS58179151A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 コアレスモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179151A true JPS58179151A (ja) 1983-10-20

Family

ID=13146320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6058082A Pending JPS58179151A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 コアレスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179151A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002044893A5 (ja)
JPH0570377B2 (ja)
US4604540A (en) Coreless motor, and a method for manufacturing the coreless motor
TWI673937B (zh) 軸向間隙型旋轉電機
US5955813A (en) Electric motor
GB2126797A (en) Rotor/stator winding and method and apparatus for producing same
JPS5831818B2 (ja) 直流電機
JPS5922788Y2 (ja) 小型同期モ−タ−
JPS62293959A (ja) ブラシレスdcモ−タ
JP3358667B2 (ja) ディスク回転用モータ
JPS58179151A (ja) コアレスモ−タ
JPS5875453A (ja) コアレスモ−タ用コイルおよびその製造方法
JPH03128653A (ja) ブラシレスモータ
JPS5846280U (ja) 永久磁石型回転電機
JPS6041796Y2 (ja) モ−タのコア
US3165657A (en) Electrical rotating machines
TWI674733B (zh) 軸向間隙型旋轉電機
JPS60156231A (ja) 回転電機の固定子
JPS6015431Y2 (ja) 小型偏平モ−タ
JPH09121521A (ja) 回転機の磁気回路構造
JPS5833957A (ja) 小形電動機
JPS605729Y2 (ja) 小型モ−タ
JPS59175359A (ja) コアレスモ−タ用コイルの製造方法
JPH0145258Y2 (ja)
JPH031671U (ja)