JPS60156231A - 回転電機の固定子 - Google Patents

回転電機の固定子

Info

Publication number
JPS60156231A
JPS60156231A JP1020384A JP1020384A JPS60156231A JP S60156231 A JPS60156231 A JP S60156231A JP 1020384 A JP1020384 A JP 1020384A JP 1020384 A JP1020384 A JP 1020384A JP S60156231 A JPS60156231 A JP S60156231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
yoke
winding
magnetic poles
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1020384A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kobayashi
俊夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Nidec Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Servo Corp filed Critical Nidec Servo Corp
Priority to JP1020384A priority Critical patent/JPS60156231A/ja
Publication of JPS60156231A publication Critical patent/JPS60156231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電動機等の回転電機の固定子、特に円環状ヨー
クに複数個の磁極を放射状に植設し。
この磁極を囲み巻線を巻装した固定子の改良に関するも
のである。
第1図(a)、(b)及び第2図は従来の電動機を示し
、第1図(a)、(b)に於いて1は固定子ハウジング
、2は固定子鉄心、3は固定子巻線、4,4はエンドブ
ラケット、5.5は軸受、6は回転子軸、7は回転子で
ある。
第2図は第1図(a)、、(b)に示す電動機の固定子
鉄心2の詳細図で2−1は円環状ヨーク、2−2はこの
ヨーク2−1の内側に放射状に植設された複数個の磁極
、2−3はこの磁極2−2の先端に設けた円弧状のボー
ルシュー 2−4は隣接する磁極のボールシュー2−3
間の間隙。
2−5は隣接磁極2−2間の巻線スペースを示し。
この固定子鉄心2は例えば電磁鉄板を第2図のような形
状に打ち抜いた所定数のものを積層して一体的に結合し
て構成する。
第2図で示す固定子鉄心2に巻線を巻装するには鉄心2
の巻線スペース2−5の内側に対向している部分に絶縁
物1例えば1紙とポリエステルフィルムの積層した薄葉
絶縁物を介挿し、コイル線が直接鉄心に当接しないよう
にして、隣接する磁極のボールシュー2−3との間隙2
−4より巻線を挿7人して順次磁極2−2の周囲に巻装
する手段で巻線を巻装するのが一般的である。然しなが
ら上記隣接するボールシュー2−3間の間隙2−4の大
きさは9巻線作業の効率を高める為には広い方が良く、
一方電動機の効率を高める為には狭い方が良いと言う相
反する条件があり1両方の条件が妥協できる範囲に間隙
2−4の大きさを決定している。特に、小型電動機に於
いては生産コストを低減する為に@線作業を機械化し易
いように間隙2−4の大きさを大きクシ、電動機の効率
が多少低下するという犠牲を払っている。
本発明の目的は上記のような従来技術による電動機の問
題点を解決し、電動機の効率を高めながら巻線作業の機
械化を容易とする固定子を提供するにある。
本発明の他の目的は円環状ヨークに複数個の磁極を放射
状に植設した固定子鉄心の磁極に巻線を巻装した固定子
を有する生産効率が高い電動機を得るにある。
本発明の回転電機の固定子は円環状ヨークと。
この円環状ヨークに分離可能に放射状に植設される複数
個の磁極と、この複数個の磁極を互いに接続するため磁
極の外面に形成された樹脂と、前記円環状ヨークより分
離した状態の前記磁極に巻装された巻線とより成ること
を特徴とする。
以下図面によって本発明の詳細な説明する。
本発明に於いては第3図に示すように固定子鉄心2の円
環状のヨーク2−1と、これに放射状に植設する゛磁極
2−2とを互いに分離し、磁極2−2はヨーク2−1を
植設する位置に弧状の溝15を形成し、この溝15に合
致する抜は止め突起16を磁極2−2の基端に設は各磁
極2−2相互を樹脂で一体的に結合し、隣接した磁極2
−2の外側に出来た開口部24より磁極2−・2に巻線
23を巻装した後、磁極2−2の基端の抜は止め突起1
6を上記円環状ヨーク2−1の内径側の溝15内に装着
して固定子を形成する。
固定子鉄心2は電磁鉄板より第3図に示す形状に打ち抜
くが、隣接するポールシュー間の間隙2−4!l:ii
エヵ49.つうよ、□6o□オお。 1各磁極2−2相
互を樹脂で結合する手段としでは第3図に示す形状に打
ち抜いた鉄板を所定数積層し、放射状に配設された複数
個の磁極2−2を第3図に示す位置のま\、第4図に示
すように磁極2−2の側面と、ボールシュー2−3の内
径側の面と磁極2−2の抜は止め突起16の内面に巻線
用開口部24と巻線スペース2−5とを除いて樹脂を一
体的に被着し、この複数個の磁極2−2の側面に形成さ
れる樹脂21−1.21−2と。
隣接するボールシュー2−3の間隙2−4を埋める樹脂
21−4と、上記ボールシュー2−3の外側に形成され
た樹脂21−3とが一体的に結合されて磁極2−2相互
間を固着せしめ、且つ巻&Ij!23の為の絶縁物とを
兼ねた作用を為すようにする。
第6図は第5図に示す磁極部に開口部24を介して巻線
23を巻装した状態を示し、開口部24は充分に広<、
シかも外側に開いているので、高速度に巻装することが
出来る。第6図では巻線23が複数個の磁極にまたがっ
て巻かれた構成例を示しているが、1個の磁極に1個の
巻線を巻装しても良い。このように@線を巻装した第6
図に示す磁極部をヨーク11に溝15を合わせて圧入す
ると第7図に示す固定子が完成する。
本発明の固定子は以上のように円環状ヨークに放射状に
植設した複数個の磁極をヨークの内側辺(で切り離し、
該磁極を樹脂で一体的に結合して磁極の外側に広く開い
た開口部より巻線を巻装出来るようにしたので巻線作業
の効率が高<、一方、隣接するポールシュー間の間隙は
電動機の効率が最高となる寸法に決定できる利点があり
、高効率の電動機を高い効率で量産出来る効果がある。
本発明の他の実施例に於いては固定子鉄心の形状を第8
図のようにヨーク2−1と磁極2−2との切離線を弧状
として半径方向の抜は止め突起16を省略した形状とし
ても良い。
【図面の簡単な説明】 第1図<a>は従来の電動機の断面図、第1図(b)は
第1図(a)のA−A線断面図、第2図はその固定子鉄
心の詳細図、第3図は本発明の固定子の詳細図、第4図
は本発明の固定子の製造工程説明図、第5図(a)、(
b)はその磁極群の説明用正面図及びそのB−B線断面
図、第6図は巻線した状態の磁極群の説明図、第7図は
本発明固定子の説明図、第8図は本発明の他の実施例に
於ける固定子鉄心の詳細図である。 1・・・固定子ハウジング、2・・・固定子鉄心、2−
1・・・円環状ヨーク、2−2・・・磁極、2−3・・
・ボールシュー、2−4・・・間隙、2−5・・・巻線
スペース、3・・・固定子巻線、4・・・エンドブラケ
ット、5・・・軸受、6・・・回転子軸、7・・・回転
子、15・・・溝、16・・・突起、21−1.21−
2゜21−3.21−4・・・樹脂、23・・・巻線。 24・・・開口部。 +1 (a) Δ 弗2国 凹 (b) +30

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円環状ヨークと、この円環状ヨークに分離可能に放射状
    に植設される複数個の磁極と、この複数個の磁極を互い
    に接続するため磁極の外面に形成された樹脂と、前記円
    環状ヨークより分離した状態の前記磁極に巻装された巻
    線とより成ることを特徴とする回転電機の固定子。
JP1020384A 1984-01-25 1984-01-25 回転電機の固定子 Pending JPS60156231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020384A JPS60156231A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 回転電機の固定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020384A JPS60156231A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 回転電機の固定子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60156231A true JPS60156231A (ja) 1985-08-16

Family

ID=11743712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020384A Pending JPS60156231A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 回転電機の固定子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156231A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138031A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Nippon Denso Co Ltd 内回転式多極磁石発電機のア−マチヤ製造方法
US5502341A (en) * 1991-05-20 1996-03-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Electric motor and method of producing the same
JP2006520178A (ja) * 2003-03-06 2006-08-31 モトール ルロワ−ソメー 1個の固定子と2個の回転子を有する回転電機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102204A (ja) * 1972-04-13 1973-12-22
JPS514502A (en) * 1974-06-29 1976-01-14 Toshiba Denki Kigu Kk Kaitendenkino koteishioyobisono seizohoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102204A (ja) * 1972-04-13 1973-12-22
JPS514502A (en) * 1974-06-29 1976-01-14 Toshiba Denki Kigu Kk Kaitendenkino koteishioyobisono seizohoho

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138031A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Nippon Denso Co Ltd 内回転式多極磁石発電機のア−マチヤ製造方法
US5502341A (en) * 1991-05-20 1996-03-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Electric motor and method of producing the same
JP2006520178A (ja) * 2003-03-06 2006-08-31 モトール ルロワ−ソメー 1個の固定子と2個の回転子を有する回転電機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7944109B2 (en) Stator of motor having an insulator with lead out guide portions
US4019075A (en) Ironless rotor windings of rotary coils in miniature electric machines
US5057731A (en) Simplified spindle motor for disc drive
US6157112A (en) Brushless DC motor structure
JPH0556612A (ja) デイスク型回転電機及びその固定子部分
JPH1118345A (ja) 回転電機の固定子
US4565936A (en) Rotor for rotary machine
US20020093269A1 (en) Slot area undercut for segmented stators
WO1983000956A1 (en) Synchronous motor
US6445103B2 (en) Commutators for electric motors and method of manufacturing same
JP3490974B2 (ja) 固定子結合用尖端
US4204314A (en) Method of making cast windings for electric motors
JPS59191445A (ja) 小型電動機
US4820951A (en) Multiphase small size brushless DC motor
US4268772A (en) Laminated rotor with cast end windings
CN210957949U (zh) 一种内转子磁片结构
JPS60156231A (ja) 回転電機の固定子
TWI727223B (zh) 軸向間隙型旋轉電機
JPH0139106Y2 (ja)
JPH06141500A (ja) コアレスモータ
JPS6320105B2 (ja)
JPS6259538B2 (ja)
JPS6035903B2 (ja) 回転子
JP3632721B2 (ja) 永久磁石形同期電動機
JPS58130759A (ja) 平面対向型dcモ−タ