JPS59174486A - シヤツタ閉鎖装置 - Google Patents
シヤツタ閉鎖装置Info
- Publication number
- JPS59174486A JPS59174486A JP58040786A JP4078683A JPS59174486A JP S59174486 A JPS59174486 A JP S59174486A JP 58040786 A JP58040786 A JP 58040786A JP 4078683 A JP4078683 A JP 4078683A JP S59174486 A JPS59174486 A JP S59174486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- locking
- grain
- main body
- reciprocating member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、穀類の貯留タンクの排出口等に設けて計量機
と関連的に作動させるシャッタ閉鎖装置に関する。
と関連的に作動させるシャッタ閉鎖装置に関する。
従来、穀類を貯留タンクからit ffi機に設定重量
に達するまで投入する際、貯留タンクの排出口に設けら
れたシャッタは、排出口を全開状態となる= 1 − ようにして短時間に穀類を大量に設定重量近くに達する
まで投入し、次いで、排出口の開度を小さくし、少しず
つ穀類を排出口より放出して設定量において排出口を全
閉するようにされているが、そのための機構が複雑であ
った 本発明の目的は、シャッタの開度をソレノイド等の先端
に設けた係止具本体の移動によって調整することにより
、上記欠点を解消し、貯留タンク等の排出口等より計量
機に正確に定量の穀類を投入するのに当たって、簡単な
構造によって前記調整を可能としたシャッタ閉鎖装置を
提供することにある。
に達するまで投入する際、貯留タンクの排出口に設けら
れたシャッタは、排出口を全開状態となる= 1 − ようにして短時間に穀類を大量に設定重量近くに達する
まで投入し、次いで、排出口の開度を小さくし、少しず
つ穀類を排出口より放出して設定量において排出口を全
閉するようにされているが、そのための機構が複雑であ
った 本発明の目的は、シャッタの開度をソレノイド等の先端
に設けた係止具本体の移動によって調整することにより
、上記欠点を解消し、貯留タンク等の排出口等より計量
機に正確に定量の穀類を投入するのに当たって、簡単な
構造によって前記調整を可能としたシャッタ閉鎖装置を
提供することにある。
本発明の実施例を、図面に基づいて詳細に説明すると、
第1図は、シャッタ1とソレノイド17によって作動す
る往復動部材18の先端に装着連結された係止具本体2
とよりなるシャッタ閉鎖装置を示すもので、シャッタ1
は、扇形の両支持片の間に断面円弧状の曲面からなる底
面を有し、その上方に一体に突出部3が設けられ、両支
持片が貯留タンク4に軸20によって軸止され円弧運動
−2− を行う。そして、ソレノイド17は保持体9に対して定
位置に固定され(図示せず)、往復動部材18が貫通し
ており、往復動部材18の先端には、L字形の連結具5
を介して係止具本体2が装着され、往復動部材18は、
ソレノイド17への通電とバネ19の弾性とにより往復
運動を行う。
第1図は、シャッタ1とソレノイド17によって作動す
る往復動部材18の先端に装着連結された係止具本体2
とよりなるシャッタ閉鎖装置を示すもので、シャッタ1
は、扇形の両支持片の間に断面円弧状の曲面からなる底
面を有し、その上方に一体に突出部3が設けられ、両支
持片が貯留タンク4に軸20によって軸止され円弧運動
−2− を行う。そして、ソレノイド17は保持体9に対して定
位置に固定され(図示せず)、往復動部材18が貫通し
ており、往復動部材18の先端には、L字形の連結具5
を介して係止具本体2が装着され、往復動部材18は、
ソレノイド17への通電とバネ19の弾性とにより往復
運動を行う。
L字形の連結具5は、その上部一端がビン10によって
保持体9に軸止されると共に、その角部が往復動部材1
8の先端部とビン7によって連結され、往復動部材18
が往復動するとビン10を軸として回動するように構成
されている。また、連結具5の下部一端にはビン8が固
定されている。
保持体9に軸止されると共に、その角部が往復動部材1
8の先端部とビン7によって連結され、往復動部材18
が往復動するとビン10を軸として回動するように構成
されている。また、連結具5の下部一端にはビン8が固
定されている。
係止具本体2は、シャッタ1の突出部3を係止するため
に、一部が凹状の係止部11を有すると共に互いに平行
で長さの等しい直線状の長孔12゜13を上下に備え、
上部の長孔12は下端が右方向に曲折されて係止部14
が形成されており、そこに連結具5のビン8が移動自在
に挿入され、下部の長孔13は保持体9に設けられたビ
ン15に移動自在に嵌合されている。したがって、ツレ
ノー 3 − イド17が通電されていない口、5には、往復動部材1
8がバネ1つの弾性によって右方向に付勢されており、
3ip結貝5にJ:り係止具本体2は、係止部14にビ
ン8が嵌合して係止され、かつ、シャッタ1は、その突
出部3によって係止具本体2の係止部11に係止される
。
に、一部が凹状の係止部11を有すると共に互いに平行
で長さの等しい直線状の長孔12゜13を上下に備え、
上部の長孔12は下端が右方向に曲折されて係止部14
が形成されており、そこに連結具5のビン8が移動自在
に挿入され、下部の長孔13は保持体9に設けられたビ
ン15に移動自在に嵌合されている。したがって、ツレ
ノー 3 − イド17が通電されていない口、5には、往復動部材1
8がバネ1つの弾性によって右方向に付勢されており、
3ip結貝5にJ:り係止具本体2は、係止部14にビ
ン8が嵌合して係止され、かつ、シャッタ1は、その突
出部3によって係止具本体2の係止部11に係止される
。
そして、この状態で貯留タンク4の111出口6が完全
に開いた状態となって大(至)の穀類が放出され、大投
入となっており、計量機には、大投入により設定重量(
q近まで素早く穀類の投入が行われる。
に開いた状態となって大(至)の穀類が放出され、大投
入となっており、計量機には、大投入により設定重量(
q近まで素早く穀類の投入が行われる。
次に、第2図に示すように、ソレノイド17が通電され
ると、往復動部材18がバネ1つの弾性に抗して付勢さ
れ、連結具5がソレノイド17側へ回動することにより
、ビン8が係止具本体2の上方の長孔12.13に設り
られた係止部14より外れ、係止具本体2は長孔12に
沿って下方へ移動し、シャッタ1もその移動に相当して
自重により軸20を回動軸として円弧運動を行い、貯留
クンク4の排出口6を小開口とするため、穀類の放出が
少なく小投入となり、計量機には設定重量−4− まで少量ずつ穀類の投入が行われる。
ると、往復動部材18がバネ1つの弾性に抗して付勢さ
れ、連結具5がソレノイド17側へ回動することにより
、ビン8が係止具本体2の上方の長孔12.13に設り
られた係止部14より外れ、係止具本体2は長孔12に
沿って下方へ移動し、シャッタ1もその移動に相当して
自重により軸20を回動軸として円弧運動を行い、貯留
クンク4の排出口6を小開口とするため、穀類の放出が
少なく小投入となり、計量機には設定重量−4− まで少量ずつ穀類の投入が行われる。
次に、第3図は、削量機に設定重量の穀物が投入されて
、貯留タンク4の排出口6が完全に閉鎖され、穀類の投
入が停止した状態を示すものであり、第2図の状態から
ソレノイド17への通電が停止され、往復動部材18が
再びバネ19によって右方向にイ1勢されて元の位置に
戻るよう押出されると、連結具5も同様に右方向に押出
され、係tL具本体2はビン15を軸として時it右方
向回動するため、係止具本体2に設けられた凹状の係止
部11よりシャッタ1の突出部3が離脱し、シャッタ1
は、貯留タンク4に軸止された軸20を回動軸として円
弧運動を行い、自重によって停止板16に当たる位置ま
で移動して排出口6を完全に閉鎖する。
、貯留タンク4の排出口6が完全に閉鎖され、穀類の投
入が停止した状態を示すものであり、第2図の状態から
ソレノイド17への通電が停止され、往復動部材18が
再びバネ19によって右方向にイ1勢されて元の位置に
戻るよう押出されると、連結具5も同様に右方向に押出
され、係tL具本体2はビン15を軸として時it右方
向回動するため、係止具本体2に設けられた凹状の係止
部11よりシャッタ1の突出部3が離脱し、シャッタ1
は、貯留タンク4に軸止された軸20を回動軸として円
弧運動を行い、自重によって停止板16に当たる位置ま
で移動して排出口6を完全に閉鎖する。
なお、シャッタ1が排出口6の閉鎖から大投入へ復帰す
る手段は手動または自動で行われ、自動の際は第4図に
示寸ように、停止板16によりシャッタ1が軸20を回
動軸として時計方向に押上げられ、突出部3が係止具本
体2に当接しながら、−5− 凹状の係り二部11に係合し、さらに押上げられると、
係止具本体2は直線状の長孔12,13がビン8,15
に沿っ−(上方に押上げられ、終端まで達すると、上方
の長孔12に設けた係止部14に連結具5のビン8が係
止され、停止板16が直ちに下方へ逃げるようにされる
。
る手段は手動または自動で行われ、自動の際は第4図に
示寸ように、停止板16によりシャッタ1が軸20を回
動軸として時計方向に押上げられ、突出部3が係止具本
体2に当接しながら、−5− 凹状の係り二部11に係合し、さらに押上げられると、
係止具本体2は直線状の長孔12,13がビン8,15
に沿っ−(上方に押上げられ、終端まで達すると、上方
の長孔12に設けた係止部14に連結具5のビン8が係
止され、停止板16が直ちに下方へ逃げるようにされる
。
本発明によれば、シャッタと往復動部材の先端に装備さ
れた係止具本体とを設け、往復動部材を作動することに
よって、この係止具本体を移動させて貯留タンクの排出
口が二段階に閉ざされることにより、穀類の放出が大投
入と小投入とに分けられるため、計量機に穀類が投入さ
れる際、始めは大投入により設定重量付近まで素早く穀
類の投入が行われ、そして、小投入により設定重量に一
致するまで穀類の投入が行なわれるため、正確な計量が
可能であり、−個の往復動部材ど一個のシャッタですむ
ため、従来のシャッタ閉鎖装置の構造より簡単にできる
ものである。
れた係止具本体とを設け、往復動部材を作動することに
よって、この係止具本体を移動させて貯留タンクの排出
口が二段階に閉ざされることにより、穀類の放出が大投
入と小投入とに分けられるため、計量機に穀類が投入さ
れる際、始めは大投入により設定重量付近まで素早く穀
類の投入が行われ、そして、小投入により設定重量に一
致するまで穀類の投入が行なわれるため、正確な計量が
可能であり、−個の往復動部材ど一個のシャッタですむ
ため、従来のシャッタ閉鎖装置の構造より簡単にできる
ものである。
第1図は、本発明の実施例の大投入時における− 6
− 側面図、第2図は、本発明の実施例の小投入時にJ3す
る側面図、第3図は、本発明の実施例の閉鎖時における
側面図、第4図は、本発明の実施例のシャッタ復帰終了
時における側面図である。 1・・・シャッタ、2・・・係1ト具本体、3・・・突
出部、4・・・貯留タンク、5・・・連結具、6・・・
排出口、7゜8・・・ビン、9・・・保持体、10・・
・ビン、11・・・係止部、12.13・・・長孔、1
4・・・係止部、15・・・ビン、16・・・停止板、
17・・・ソレノイド、18・・・往復動部材、19・
・・バネ、20・・・軸。 特約出願人 株式会社 仏性製作所 −7− 第3図 第4図
− 側面図、第2図は、本発明の実施例の小投入時にJ3す
る側面図、第3図は、本発明の実施例の閉鎖時における
側面図、第4図は、本発明の実施例のシャッタ復帰終了
時における側面図である。 1・・・シャッタ、2・・・係1ト具本体、3・・・突
出部、4・・・貯留タンク、5・・・連結具、6・・・
排出口、7゜8・・・ビン、9・・・保持体、10・・
・ビン、11・・・係止部、12.13・・・長孔、1
4・・・係止部、15・・・ビン、16・・・停止板、
17・・・ソレノイド、18・・・往復動部材、19・
・・バネ、20・・・軸。 特約出願人 株式会社 仏性製作所 −7− 第3図 第4図
Claims (1)
- 保持体9に軸着した連結具5の一部を往復動部材に連結
し、係止部11と平行長孔12.13とを有する係止具
本体2の前記長孔の一方12に前記連結具5に設けたピ
ン8を移動可能に挿入すると共に、前記長孔の使方13
を保持体9に設けたビン15に移動自在に嵌合し、前記
長孔の一方12にはその下方に曲折した係止部14を形
成し、シャッタ1に前記係止具本体2の係止部11に係
合する突出部3を設けたシャッタ閉鎖装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58040786A JPS59174486A (ja) | 1983-03-14 | 1983-03-14 | シヤツタ閉鎖装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58040786A JPS59174486A (ja) | 1983-03-14 | 1983-03-14 | シヤツタ閉鎖装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59174486A true JPS59174486A (ja) | 1984-10-02 |
JPH0419114B2 JPH0419114B2 (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=12590300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58040786A Granted JPS59174486A (ja) | 1983-03-14 | 1983-03-14 | シヤツタ閉鎖装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59174486A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02138196U (ja) * | 1989-04-21 | 1990-11-19 | ||
JPH0432999U (ja) * | 1990-07-16 | 1992-03-17 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2645216B1 (en) * | 2010-11-22 | 2019-10-02 | YOSHIDA, Kenji | Information input system, program, medium |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53154853U (ja) * | 1977-05-11 | 1978-12-05 | ||
JPS56107389U (ja) * | 1980-01-19 | 1981-08-20 |
-
1983
- 1983-03-14 JP JP58040786A patent/JPS59174486A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53154853U (ja) * | 1977-05-11 | 1978-12-05 | ||
JPS56107389U (ja) * | 1980-01-19 | 1981-08-20 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02138196U (ja) * | 1989-04-21 | 1990-11-19 | ||
JPH0432999U (ja) * | 1990-07-16 | 1992-03-17 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0419114B2 (ja) | 1992-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4604666A (en) | Data transfer apparatus for use with a magnetic disk cartridge | |
DE69416067T2 (de) | Platteneinheit mit Verriegelungssystem für den Abnehmerarm | |
JP2532369B2 (ja) | テ−プ駆動装置 | |
US4759099A (en) | Door closure and holding mechanism having a sliding rod slidably mounted to a pivoting rod and a slide rail | |
GB1397190A (en) | Weighing dispenser | |
JPS59174486A (ja) | シヤツタ閉鎖装置 | |
US5463509A (en) | Disc cartridge holder having a shutter control arm disposed in a key-hole shaped aperture formed in the cartridge holder | |
US2889074A (en) | Bottle dispensing mechanism | |
US4301484A (en) | Cassette loading device of tape recorder | |
US3248142A (en) | Bottom discharge bin latching assembly | |
US4318649A (en) | Locking mechanism for B deck of auto-rack railway car | |
DE3136719C2 (de) | Vorrichtung zur Herstellung einer lösbaren Gleitberührung zwischen einer scheibenförmigen, drehangetriebenen magnetischen Aufzeichnungsträgerfolie und einem die Aufzeichnungsträgerfolie abtastenden Magnetkopf | |
JP3136712B2 (ja) | テープフィーダ | |
JP2601473Y2 (ja) | 電子部品の収納ケース | |
US3824613A (en) | Magazine having latch means | |
CN108086826B (zh) | 一种锁合结构及无扣手pos机打印用纸盒 | |
JPH0356697A (ja) | 自動開閉バレル | |
US5299077A (en) | Disk player-recorder | |
JPS5911112Y2 (ja) | ホッパ−の排出量制御装置 | |
JPH09288770A (ja) | カップ式飲料自動販売機の原料投入シュータ装置 | |
JPH0712342Y2 (ja) | 方向変換搬送装置 | |
AT227440B (de) | Plattenspieler | |
JPS59174485A (ja) | シヤツタ閉鎖装置 | |
JPH01263972A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JPH0219361Y2 (ja) |