JP2532369B2 - テ−プ駆動装置 - Google Patents
テ−プ駆動装置Info
- Publication number
- JP2532369B2 JP2532369B2 JP60149078A JP14907885A JP2532369B2 JP 2532369 B2 JP2532369 B2 JP 2532369B2 JP 60149078 A JP60149078 A JP 60149078A JP 14907885 A JP14907885 A JP 14907885A JP 2532369 B2 JP2532369 B2 JP 2532369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape drive
- cartridge
- mounting
- drive device
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/18—Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
- G11B15/1883—Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof for record carriers inside containers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/675—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
- G11B15/6751—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side, i.e. front loading
- G11B15/67521—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side, i.e. front loading of cassette with internal belt drive
Landscapes
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
- Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、全体として、デジタル式磁気テープ駆動装
置、特に、米国規格協会(ANSI)の規格書×3.55−1977
および米国特許第3,692,255号の「ベルト駆動テープカ
ートリツジ」に記載されたのと同型式の標準型テープカ
ートリツジ用の小型駆動装置に関する。
置、特に、米国規格協会(ANSI)の規格書×3.55−1977
および米国特許第3,692,255号の「ベルト駆動テープカ
ートリツジ」に記載されたのと同型式の標準型テープカ
ートリツジ用の小型駆動装置に関する。
ある用途の場合、デジタル式フロツピーデイスクと同
一寸法、即ち「フートプリント」内に取付けることので
きる寸法のカートリツジ式テープ駆動装置を備えること
が望ましい場合がある。しかし、これは特に、51/4″
デイスク駆動装置のフートプリントの場合、その幅寸
は、標準型の1/4″テープカートリツジの縦寸法より小
さいため、問題が生ずる。かかる寸法上の相違により、
51/4″のデイスク駆動フートプリント内に取付けるこ
とができるようにしたカートリツジテープ駆動装置の場
合、標準的テープカートリツジは端部を先にして、装着
し、また駆動装置はかかる装着状態のカートリツジを収
容できるようにしなければならない。標準型テープカー
トーリツジが正面装着型である限り、上記要求によつ
て、テープ駆動装置の設計上問題が生ずる。
一寸法、即ち「フートプリント」内に取付けることので
きる寸法のカートリツジ式テープ駆動装置を備えること
が望ましい場合がある。しかし、これは特に、51/4″
デイスク駆動装置のフートプリントの場合、その幅寸
は、標準型の1/4″テープカートリツジの縦寸法より小
さいため、問題が生ずる。かかる寸法上の相違により、
51/4″のデイスク駆動フートプリント内に取付けるこ
とができるようにしたカートリツジテープ駆動装置の場
合、標準的テープカートリツジは端部を先にして、装着
し、また駆動装置はかかる装着状態のカートリツジを収
容できるようにしなければならない。標準型テープカー
トーリツジが正面装着型である限り、上記要求によつ
て、テープ駆動装置の設計上問題が生ずる。
(従来の技術および発明が解決しようとする問題点) 従来のテープ駆動装置は、端部を先にして、装着され
る標準型の1/4″テープカートリツジを受容することが
可能である。しかし、従来のテープ駆動装置は、テープ
装着後、標準型テープカートリツジのテープアクセス扉
を開放するための複雑な機構を備えている。さらに、従
来の端部を先にして装着されるテープ駆動装置は、磁気
ヘツドおよびテープ駆動モータを動かし、装着されたテ
ープカートリツジと係合させて、テープ駆動装置を作用
させる構造のものである。端部を先にして、装着する方
式の場合、駆動モータと磁気ヘツドは通常の状態では、
係合させることができないため、上記構成要素を動かす
ことが必要となる。かかる構造の場合、磁気ヘツドおよ
びモータをテープカートリツジに対して正確に位置決め
し、且つ、その位置決めが反復可能であるようにするた
めには、コストが嵩み、且つ複雑な支持機構を設け、上
記構成要素の揺動動作を許容すると同時に、一定の位置
決め公差および位置決め反復可能性を保持し得るように
する必要がある。
る標準型の1/4″テープカートリツジを受容することが
可能である。しかし、従来のテープ駆動装置は、テープ
装着後、標準型テープカートリツジのテープアクセス扉
を開放するための複雑な機構を備えている。さらに、従
来の端部を先にして装着されるテープ駆動装置は、磁気
ヘツドおよびテープ駆動モータを動かし、装着されたテ
ープカートリツジと係合させて、テープ駆動装置を作用
させる構造のものである。端部を先にして、装着する方
式の場合、駆動モータと磁気ヘツドは通常の状態では、
係合させることができないため、上記構成要素を動かす
ことが必要となる。かかる構造の場合、磁気ヘツドおよ
びモータをテープカートリツジに対して正確に位置決め
し、且つ、その位置決めが反復可能であるようにするた
めには、コストが嵩み、且つ複雑な支持機構を設け、上
記構成要素の揺動動作を許容すると同時に、一定の位置
決め公差および位置決め反復可能性を保持し得るように
する必要がある。
(課題を解決するための手段) 本発明のテープ駆動装置は、テープカートリツジがそ
の装着軌跡に沿つて、動くことで作動される簡単なアク
セス扉開放機構を提供し、また、テープカートリツジの
装着後、テープカートリツジと作用可能なように係合さ
せるため、磁気ヘツドおよび駆動モータを動かすことを
不要にすることによつて、上記従来技術の問題点を解決
するものである。
の装着軌跡に沿つて、動くことで作動される簡単なアク
セス扉開放機構を提供し、また、テープカートリツジの
装着後、テープカートリツジと作用可能なように係合さ
せるため、磁気ヘツドおよび駆動モータを動かすことを
不要にすることによつて、上記従来技術の問題点を解決
するものである。
上記のうち、後者の問題点については、本発明の場
合、テープカートリツジの装着後、テープ駆動装置の駆
動モータおよび磁気ヘツドの両方と係合する位置まで、
テープカートリツジを動かすことができるようにしてあ
る。従つて、磁気ヘツドおよび駆動モータをテープ駆動
装置内にて、特別に支持したり、あるいは、テープカー
トリツジに対して、横方向に変位可能であるようにする
必要がない。
合、テープカートリツジの装着後、テープ駆動装置の駆
動モータおよび磁気ヘツドの両方と係合する位置まで、
テープカートリツジを動かすことができるようにしてあ
る。従つて、磁気ヘツドおよび駆動モータをテープ駆動
装置内にて、特別に支持したり、あるいは、テープカー
トリツジに対して、横方向に変位可能であるようにする
必要がない。
本発明は、また、カートリツジを直接駆動する位置
に、駆動モータを位置決めすることで、駆動力伝達上の
問題点を解消するものである。本発明の上記および他の
目的は、以下の詳細な説明を読むことによつて明らかに
なるであろう。
に、駆動モータを位置決めすることで、駆動力伝達上の
問題点を解消するものである。本発明の上記および他の
目的は、以下の詳細な説明を読むことによつて明らかに
なるであろう。
(実施例) 第1図および第2図は、それぞれ、第5図に全体を示
した、従来のデジタル式磁気テープカートリツジ12に使
用し得るようにしたデジタル式磁気テープ駆動装置の平
面図および底面図を示したものである。テープ駆動装置
10は、ハウジング14(その一部は、テープ駆動装置10の
構造の細部を示すため省略)と、ハウジング14内に支持
された磁気ヘツド16と、テープカートリツジを収容する
キヤリツジ部材18と、および以下に説明するように、テ
ープカートリツジ12をテープ駆動装置10内に容易に装着
し得るようにするアクセス扉開放機構20とを備えてい
る。テープ駆動装置10は、さらに、テープ駆動装置10の
作動中、テープカートリツジ12と作用可能なように係合
し得るようにしたモータ(図示せず)を備えている。モ
ータの回転体は22で示してあり、テープ駆動装置10の他
の構成要素に対する位置が参考のため破線で示してあ
る。
した、従来のデジタル式磁気テープカートリツジ12に使
用し得るようにしたデジタル式磁気テープ駆動装置の平
面図および底面図を示したものである。テープ駆動装置
10は、ハウジング14(その一部は、テープ駆動装置10の
構造の細部を示すため省略)と、ハウジング14内に支持
された磁気ヘツド16と、テープカートリツジを収容する
キヤリツジ部材18と、および以下に説明するように、テ
ープカートリツジ12をテープ駆動装置10内に容易に装着
し得るようにするアクセス扉開放機構20とを備えてい
る。テープ駆動装置10は、さらに、テープ駆動装置10の
作動中、テープカートリツジ12と作用可能なように係合
し得るようにしたモータ(図示せず)を備えている。モ
ータの回転体は22で示してあり、テープ駆動装置10の他
の構成要素に対する位置が参考のため破線で示してあ
る。
ハウジング14は、対向する正面壁24および背面壁26、
および正面壁24と背面壁26間を伸長する間隔を置いて配
設した1対の側壁28a,28bを備えている ハウジング14
には、さらに、上面32および底面33を有する平坦な仕切
板30が通常、水平に配設してある。該仕切板30は正面壁
24、背面壁26および側壁28a,28bの略中間の高さで、こ
れら壁と接触している。一例として第10図に示したよう
に、ハウジング14は、平坦な底面36および上部カバー38
を備え、テープ駆動装置10の他の構成要素に対する密閉
体を形成している。正面壁24の長穴(図示せず)は、テ
ープカートリツジ12が端部を先にした状態で装着されな
い限り、ハウジング14内に装着し得ないような形状にし
てある。
および正面壁24と背面壁26間を伸長する間隔を置いて配
設した1対の側壁28a,28bを備えている ハウジング14
には、さらに、上面32および底面33を有する平坦な仕切
板30が通常、水平に配設してある。該仕切板30は正面壁
24、背面壁26および側壁28a,28bの略中間の高さで、こ
れら壁と接触している。一例として第10図に示したよう
に、ハウジング14は、平坦な底面36および上部カバー38
を備え、テープ駆動装置10の他の構成要素に対する密閉
体を形成している。正面壁24の長穴(図示せず)は、テ
ープカートリツジ12が端部を先にした状態で装着されな
い限り、ハウジング14内に装着し得ないような形状にし
てある。
テープカートリツジ12は、「記号化フエーズ情報交換
用未録音磁気テープカートリツジ(Unrecorded Magneti
c Tape Cartridge For Information Interchange,Phase
Ecorded)0.250インチ(6.30ミリ)、1600BPI(63BPM
M)」という名称の上述した米国規格AN13.55−1977にお
おむね記載されたものである。第5図に全体を示したよ
うに、テープカートリツジ12は、前端部42、後端部44、
および1対の側端部46、48を有する略平坦な長方形本体
40を備えている。本体40の前端部42の開口50から、間隔
を置いて配設したリール54および56に巻いたテープ52に
アクセス可能であるようにしてある。前端部42には、ま
た、テープ駆動モータの回転体58へのアクセス手段も設
けてある。
用未録音磁気テープカートリツジ(Unrecorded Magneti
c Tape Cartridge For Information Interchange,Phase
Ecorded)0.250インチ(6.30ミリ)、1600BPI(63BPM
M)」という名称の上述した米国規格AN13.55−1977にお
おむね記載されたものである。第5図に全体を示したよ
うに、テープカートリツジ12は、前端部42、後端部44、
および1対の側端部46、48を有する略平坦な長方形本体
40を備えている。本体40の前端部42の開口50から、間隔
を置いて配設したリール54および56に巻いたテープ52に
アクセス可能であるようにしてある。前端部42には、ま
た、テープ駆動モータの回転体58へのアクセス手段も設
けてある。
溝形状の扉またはアクセス扉51が通常、開口50を閉
じ、テープカートリツジ12の不使用時、テープ52を保護
している。該扉51は、本体40の面に対して垂直な軸心を
中心として、揺動し得るように、ヒンジピンによつて、
本体40に回動回転なように取付けられている。ばね(図
示せず)によつて、扉51は、通常閉成位置まで付勢状態
に偏倚されている。
じ、テープカートリツジ12の不使用時、テープ52を保護
している。該扉51は、本体40の面に対して垂直な軸心を
中心として、揺動し得るように、ヒンジピンによつて、
本体40に回動回転なように取付けられている。ばね(図
示せず)によつて、扉51は、通常閉成位置まで付勢状態
に偏倚されている。
テープカートリツジ12は、第7図で矢印60で示した略
長線的な装着軌跡に沿つて、正面壁24の長穴から、ハウ
ジング14内に端部を先にして装着される。テープカート
リツジ12の装着軌跡は、以下に説明するように、キヤリ
ツジ部材18およびテープ駆動装置10の他の構成要素によ
つて画定される。
長線的な装着軌跡に沿つて、正面壁24の長穴から、ハウ
ジング14内に端部を先にして装着される。テープカート
リツジ12の装着軌跡は、以下に説明するように、キヤリ
ツジ部材18およびテープ駆動装置10の他の構成要素によ
つて画定される。
キヤリツジ部材は、底面33の面内にて揺動し得るよう
に、回動軸64によつて仕切板30の下側に枢着した板62を
備えている。回動軸64から間隔を置いて形成した板62の
案内溝穴66は、仕切板30に枢着した剛性な案内ピン68を
協働可能なように嵌入させ、板62の揺動を支援する。1
例として、第2図に示したように、仕切板30と板62間に
配設されたばね70によつて、板62は、磁気ヘツド16か
ら、側壁28a方向に向けて偏倚されている。
に、回動軸64によつて仕切板30の下側に枢着した板62を
備えている。回動軸64から間隔を置いて形成した板62の
案内溝穴66は、仕切板30に枢着した剛性な案内ピン68を
協働可能なように嵌入させ、板62の揺動を支援する。1
例として、第2図に示したように、仕切板30と板62間に
配設されたばね70によつて、板62は、磁気ヘツド16か
ら、側壁28a方向に向けて偏倚されている。
1対の端部突起72が板62から、仕切板30の切取部分74
を通つて、上方に伸長し、さらに上面32の上方に伸長
し、テープカートリツジがテープ駆動装置12内に装着さ
れたとき、テープカートリツジの前縁と係合する。(テ
ープカートリツジ12を正確に装着した場合、端部48が前
縁となる点に留意する必要がある)。同様に、板62に
は、間隔を置いて形成した1対の側部案内部材76、78が
設けてある。該案内部材76、78は、仕切板30の側壁28a
に近接する適当な切取部79を通つて伸長し、さらに、上
面32より上方に伸長し、テープカートリツジ12と係合す
る。案内部材76、78と反対側の板62側には、1つの側部
案内部材80が設けてあり、磁気ヘツド16に近接する仕切
板30の切取部82を通つて伸長している。板62と側部案内
部材76、78、80とは案内手段を構成する。
を通つて、上方に伸長し、さらに上面32の上方に伸長
し、テープカートリツジがテープ駆動装置12内に装着さ
れたとき、テープカートリツジの前縁と係合する。(テ
ープカートリツジ12を正確に装着した場合、端部48が前
縁となる点に留意する必要がある)。同様に、板62に
は、間隔を置いて形成した1対の側部案内部材76、78が
設けてある。該案内部材76、78は、仕切板30の側壁28a
に近接する適当な切取部79を通つて伸長し、さらに、上
面32より上方に伸長し、テープカートリツジ12と係合す
る。案内部材76、78と反対側の板62側には、1つの側部
案内部材80が設けてあり、磁気ヘツド16に近接する仕切
板30の切取部82を通つて伸長している。板62と側部案内
部材76、78、80とは案内手段を構成する。
1例として、第1図に示すように、磁気ヘツド16は、
支持アームによつて、テープカートリツジ10の装着軌跡
に沿い、側壁28bに近接して仕切板30上に取付けられて
いる。該磁気ヘツド16は、仕切板30の面内では不動状態
に固着してあるが、当技術分野で周知の方法により、上
記面に対して直角の方向に変位可能であるようにしてあ
る。磁気ヘツド16と装着軌跡間には、磁気ヘツドガード
86が設けてあり、装着動作中、誤まつて、テープカート
リツジ12が接触し、磁気ヘツドが損傷されるのを防止し
得るようにしてある。該磁気ヘツドガード86は、また、
ここで説明するように、テープカートリッジのアクセス
扉の開放動作を支援する作用も行なう。
支持アームによつて、テープカートリツジ10の装着軌跡
に沿い、側壁28bに近接して仕切板30上に取付けられて
いる。該磁気ヘツド16は、仕切板30の面内では不動状態
に固着してあるが、当技術分野で周知の方法により、上
記面に対して直角の方向に変位可能であるようにしてあ
る。磁気ヘツド16と装着軌跡間には、磁気ヘツドガード
86が設けてあり、装着動作中、誤まつて、テープカート
リツジ12が接触し、磁気ヘツドが損傷されるのを防止し
得るようにしてある。該磁気ヘツドガード86は、また、
ここで説明するように、テープカートリッジのアクセス
扉の開放動作を支援する作用も行なう。
テープカートリッジのアクセス扉の開放機構は、ロー
ラ組立体88および該ローラ組立体88を選択的に動かすレ
バー90を備えている。ローラ組立体88は、仕切板30の面
33上に取付けた板ばね92とおよび仕切板30の面と平行な
軸心を中心として回転し得るように、板ばね92の自由端
部上に回転可能なように支持したローラ94とを備えてい
る。該ローラ94は、ばね92によつて、アクセス扉との係
合位置に向けて偏倚されている。該扉との係合位置に
て、ローラ94は、仕切板30の切取部96を通つて伸長し、
上面32の上方に伸長する。ローラ94の円周面は、高摩擦
材料で構成してあり、テープカートリツジ12の溝形状の
アクセス扉51と掴持状態に係合する。
ラ組立体88および該ローラ組立体88を選択的に動かすレ
バー90を備えている。ローラ組立体88は、仕切板30の面
33上に取付けた板ばね92とおよび仕切板30の面と平行な
軸心を中心として回転し得るように、板ばね92の自由端
部上に回転可能なように支持したローラ94とを備えてい
る。該ローラ94は、ばね92によつて、アクセス扉との係
合位置に向けて偏倚されている。該扉との係合位置に
て、ローラ94は、仕切板30の切取部96を通つて伸長し、
上面32の上方に伸長する。ローラ94の円周面は、高摩擦
材料で構成してあり、テープカートリツジ12の溝形状の
アクセス扉51と掴持状態に係合する。
レバー90は、回動軸98を中心として、面33に沿つて揺
動し得るように、仕切板30上に取付けてある。レバー90
の1端100は、仕切板30の切取部102を通つて、テープカ
ートリツジ12の装着軌跡内に伸長し、他端104は、ロー
ラ組立体88と協働可能なように係合し得るようにしてあ
る。他端104が板ばね92の自由端部と面33間に位置する
ため、ローラ94が上面32の下側まで後退する(即ち、ロ
ーラ94がアクセス扉との非係合位置にある)第1位置、
および、他端104がローラ組立体88から離れるように動
くため、ばね92によつて、ローラ94がその扉との係合位
置にある第2位置間に亘つて、レバー90は揺動すること
ができる。第1図および第2図は、第1位置、第3図お
よび第4図は第2位置にあるレバー90をそれぞれ示した
ものである。ばね90をその第1位置に偏倚させるばね10
6が設けてある。
動し得るように、仕切板30上に取付けてある。レバー90
の1端100は、仕切板30の切取部102を通つて、テープカ
ートリツジ12の装着軌跡内に伸長し、他端104は、ロー
ラ組立体88と協働可能なように係合し得るようにしてあ
る。他端104が板ばね92の自由端部と面33間に位置する
ため、ローラ94が上面32の下側まで後退する(即ち、ロ
ーラ94がアクセス扉との非係合位置にある)第1位置、
および、他端104がローラ組立体88から離れるように動
くため、ばね92によつて、ローラ94がその扉との係合位
置にある第2位置間に亘つて、レバー90は揺動すること
ができる。第1図および第2図は、第1位置、第3図お
よび第4図は第2位置にあるレバー90をそれぞれ示した
ものである。ばね90をその第1位置に偏倚させるばね10
6が設けてある。
本発明の重要な点は、第6図に矢印60で示した装着方
向に対するローラ94の角度如何である。この点に関し
て、ローラ94の回転軸心は、テープカートリツジ12の装
着方向に対して、斜めにしてあり、好適実施態様の場合
には、装着方向に対し、約45゜の角度を持たせて形成し
てあるのが分かる。レバー90の形状および寸法は装着軌
跡の所定位置にて、テープカートリツジを装着する間
に、アクセス扉51が上方に来たとき、その1端100がテ
ープカートリツジ12の前縁48と係合し、ローラ94を扉と
の係合位置まで動かすことができるようにしてある。こ
の配設状態は、第6図および第7図に最も良く示してあ
る。
向に対するローラ94の角度如何である。この点に関し
て、ローラ94の回転軸心は、テープカートリツジ12の装
着方向に対して、斜めにしてあり、好適実施態様の場合
には、装着方向に対し、約45゜の角度を持たせて形成し
てあるのが分かる。レバー90の形状および寸法は装着軌
跡の所定位置にて、テープカートリツジを装着する間
に、アクセス扉51が上方に来たとき、その1端100がテ
ープカートリツジ12の前縁48と係合し、ローラ94を扉と
の係合位置まで動かすことができるようにしてある。こ
の配設状態は、第6図および第7図に最も良く示してあ
る。
テープカートリツジ12の装着順序が第6図乃至第9図
に示してある。最初、第6図に示すように、手でテープ
カートリツジ12を正面壁24の長穴を通つて、端部を先に
して挿入すると、テープカートリツジ12の前縁48が先
ず、ハウジング14内に入る。前縁48がレバーの1端100
に接触すると、テープカートリツジ12をさらに装着方向
に動かすことによつて、レバー90は、その第2位置まで
揺動し、他端104は、面33およびばね88の自由端部間の
介装位置から動く。従つて、ローラ94は、アクセス扉と
の係合位置まで動き、ここで、ローラの外側の高摩擦面
がテープカートリツジ12のアクセス扉51と接触する。ロ
ーラ94がアクセス扉51と掴持状態にて係合し、扉51がさ
らに装着方向に動くのに抵抗するため、この点にて、カ
ートリツジ12を装着方向に動かすと、アクセス扉51は、
そのヒンジピン53を中心として、揺動する。このように
して、アクセス扉51は、テープカートリツジ12が装着方
向に向けて前進すると、第7図に示した位置まで揺動
し、そこでガード86と係合し、テープカートリツジ12が
その完全装着位置に接近するに併なつて、開放状態に揺
動する。
に示してある。最初、第6図に示すように、手でテープ
カートリツジ12を正面壁24の長穴を通つて、端部を先に
して挿入すると、テープカートリツジ12の前縁48が先
ず、ハウジング14内に入る。前縁48がレバーの1端100
に接触すると、テープカートリツジ12をさらに装着方向
に動かすことによつて、レバー90は、その第2位置まで
揺動し、他端104は、面33およびばね88の自由端部間の
介装位置から動く。従つて、ローラ94は、アクセス扉と
の係合位置まで動き、ここで、ローラの外側の高摩擦面
がテープカートリツジ12のアクセス扉51と接触する。ロ
ーラ94がアクセス扉51と掴持状態にて係合し、扉51がさ
らに装着方向に動くのに抵抗するため、この点にて、カ
ートリツジ12を装着方向に動かすと、アクセス扉51は、
そのヒンジピン53を中心として、揺動する。このように
して、アクセス扉51は、テープカートリツジ12が装着方
向に向けて前進すると、第7図に示した位置まで揺動
し、そこでガード86と係合し、テープカートリツジ12が
その完全装着位置に接近するに併なつて、開放状態に揺
動する。
テープカートリツジ12がその前縁48が板62の端部突起
72と係合する第8図に示した位置に達すると、テープカ
ートリツジ12をさらに装着方向に動かそうとしても抵抗
を受ける。テープカートリツジ12をさらに、手で装着方
向に押圧すると、板62およびテープカートリツジ12はば
ね70の偏倚力に抗して、第9図に全体として矢印108で
示したように、回動軸64を中心として、磁気ヘツド16方
向に回転する。これにより、テープカートリッジ12は装
着軌跡60に対しほぼ横方向にかつ該装着軌跡と同一平面
内に伸びる湾曲軌跡に沿って揺動する。そして、テープ
駆動位置においてテープカートリッジ12の長手軸が装着
軌跡に対して斜めに配置される。テープ52がアクセス開
口50で磁気ヘツドと作用可能なように係合し、モータ回
転体22が駆動回転体58に係合する第9図に示す角度にテ
ープカートリツジ12が至るまで、この揺動動作は継続す
る。停止具(図示せず)は、板62がさらに回転するのを
阻止する作用をし、テープカートリツジ12を第9図に示
したその作用位置又は駆動位置に固着する、従来型式の
ラツチ(図示せず)が設けてある。テープ駆動装置10
は、この位置にてテープカートリツジ12のテープ52に従
来通りの作用を為す準備が整う。
72と係合する第8図に示した位置に達すると、テープカ
ートリツジ12をさらに装着方向に動かそうとしても抵抗
を受ける。テープカートリツジ12をさらに、手で装着方
向に押圧すると、板62およびテープカートリツジ12はば
ね70の偏倚力に抗して、第9図に全体として矢印108で
示したように、回動軸64を中心として、磁気ヘツド16方
向に回転する。これにより、テープカートリッジ12は装
着軌跡60に対しほぼ横方向にかつ該装着軌跡と同一平面
内に伸びる湾曲軌跡に沿って揺動する。そして、テープ
駆動位置においてテープカートリッジ12の長手軸が装着
軌跡に対して斜めに配置される。テープ52がアクセス開
口50で磁気ヘツドと作用可能なように係合し、モータ回
転体22が駆動回転体58に係合する第9図に示す角度にテ
ープカートリツジ12が至るまで、この揺動動作は継続す
る。停止具(図示せず)は、板62がさらに回転するのを
阻止する作用をし、テープカートリツジ12を第9図に示
したその作用位置又は駆動位置に固着する、従来型式の
ラツチ(図示せず)が設けてある。テープ駆動装置10
は、この位置にてテープカートリツジ12のテープ52に従
来通りの作用を為す準備が整う。
本発明の第2実施態様が第11図および第12図に示して
ある。テープ駆動装置210の構造および作用は、テープ
駆動装置12と略同一であるが、アクセス扉開放機構20に
代えて、アクセス扉開放機構220が設けてある。
ある。テープ駆動装置210の構造および作用は、テープ
駆動装置12と略同一であるが、アクセス扉開放機構20に
代えて、アクセス扉開放機構220が設けてある。
該扉開放機構220は、仕切板30の面と略平行に伸長す
る軸心を中心として、上下に揺動し得るように、回動軸
224によつて、仕切板30の底面33に取付けたロツカアー
ム222を備えている。ロツカアーム222の1端は、ローラ
228を作用可能なように、支持し、該ローラ228は、仕切
板30の面に対し略平行で且つテープカートリツジ12の装
着軌跡に対し、約45゜の斜角を有する軸心を中心とし
て、回転する。ローラ228は、テープ駆動装置10のロー
ラ94と同一である。
る軸心を中心として、上下に揺動し得るように、回動軸
224によつて、仕切板30の底面33に取付けたロツカアー
ム222を備えている。ロツカアーム222の1端は、ローラ
228を作用可能なように、支持し、該ローラ228は、仕切
板30の面に対し略平行で且つテープカートリツジ12の装
着軌跡に対し、約45゜の斜角を有する軸心を中心とし
て、回転する。ローラ228は、テープ駆動装置10のロー
ラ94と同一である。
第2ローラ230が、ロツカアーム222の他端に固着して
あり、テープカートリツジ12をテープ駆動装置12内に装
着したとき、テープカートリツジ12の前縁48が係合し得
るようにしてある。この点に関し、他端232は、ローラ2
30が仕切板30の切取部102を通つて、通常、上方に伸長
し得るような方法で、ローラ230を支持している。ロー
ラ230にテープカートリツジ12が係合すると、テープカ
ートリツジ12をさらに、装着方向に動かすことによつ
て、ロツカアームの他端232は、押圧され、よつて、ロ
ツカアーム222は、その1端226が上方に変位するような
状態で、その回動軸224を中心として、揺動する。この
ため、ローラ228は、切取部96を通つて伸長し、前述し
たような方法で、テープ駆動装置12のアクセス扉51と係
合し、これを開放させる。
あり、テープカートリツジ12をテープ駆動装置12内に装
着したとき、テープカートリツジ12の前縁48が係合し得
るようにしてある。この点に関し、他端232は、ローラ2
30が仕切板30の切取部102を通つて、通常、上方に伸長
し得るような方法で、ローラ230を支持している。ロー
ラ230にテープカートリツジ12が係合すると、テープカ
ートリツジ12をさらに、装着方向に動かすことによつ
て、ロツカアームの他端232は、押圧され、よつて、ロ
ツカアーム222は、その1端226が上方に変位するような
状態で、その回動軸224を中心として、揺動する。この
ため、ローラ228は、切取部96を通つて伸長し、前述し
たような方法で、テープ駆動装置12のアクセス扉51と係
合し、これを開放させる。
(効 果) 前述の説明から、本発明は、従来のカートリツジテー
プ駆動装置と比べて、著しい利点を提供するものである
ことが了知されよう。ローラ94の漸新的な配設によつ
て、テープカートリツジの装着中、テープカートリツジ
のアクセス扉51の開放を行ない得る単純だが、極めて効
果的な手段が得られる。テープカートリツジ12が磁気ヘ
ツド16まで揺動することで、駆動モータおよび磁気ヘツ
ド16の複雑且つ高価な支持構造体を不要にすることがで
きる。
プ駆動装置と比べて、著しい利点を提供するものである
ことが了知されよう。ローラ94の漸新的な配設によつ
て、テープカートリツジの装着中、テープカートリツジ
のアクセス扉51の開放を行ない得る単純だが、極めて効
果的な手段が得られる。テープカートリツジ12が磁気ヘ
ツド16まで揺動することで、駆動モータおよび磁気ヘツ
ド16の複雑且つ高価な支持構造体を不要にすることがで
きる。
第1図は、本発明に従つて構成したカートリツジテープ
駆動装置の構造の細部を示すため、一部切欠いた平面
図、 第2図は、構造の細部を示すため、一部切欠いた、第1
図のカートリツジテープ駆動装置の底面図、 第3図は、作用位置にあるテープカートリツジを示す、
第1図のテープ駆動装置の平面図、 第4図は、第3図に示したテープ駆動装置の底面図、 第5図は、従来のテープカートリツジの平面図、 第6図は、装着手順の初期の段階にあるテープカートリ
ツジを示す、カートリツジテープ駆動装置の略平面図、 第7図は、装着手順のアクセス扉開放段階におけるテー
プカートリツジを示す、第6図の平面図、 第8図は、装着軌跡の終了時におけるテープカートリツ
ジを示す、第6図の平面図、 第9図は、作用位置まで動かしたテープカートリツジを
示す、第6図の平面図、 第10図は、第8図の線10−10に関する部分断面図、 第11図は、本発明の第2実施態様の構造の細部を示すた
め、一部切欠いた平面図、および 第12図は、第11図に示した実施態様の底面図である。 (主要符号の説明) 10……テープ駆動装置 12……テープカートリツジ 14……ハウジング 16……磁気ヘツド 18……キヤリツジ部材 20……アクセス扉開放機構 24……正面壁 26……背面壁 28a,26b……側壁 30……仕切板 32……上面 33,36……底面 38……上部カバー 40……本体
駆動装置の構造の細部を示すため、一部切欠いた平面
図、 第2図は、構造の細部を示すため、一部切欠いた、第1
図のカートリツジテープ駆動装置の底面図、 第3図は、作用位置にあるテープカートリツジを示す、
第1図のテープ駆動装置の平面図、 第4図は、第3図に示したテープ駆動装置の底面図、 第5図は、従来のテープカートリツジの平面図、 第6図は、装着手順の初期の段階にあるテープカートリ
ツジを示す、カートリツジテープ駆動装置の略平面図、 第7図は、装着手順のアクセス扉開放段階におけるテー
プカートリツジを示す、第6図の平面図、 第8図は、装着軌跡の終了時におけるテープカートリツ
ジを示す、第6図の平面図、 第9図は、作用位置まで動かしたテープカートリツジを
示す、第6図の平面図、 第10図は、第8図の線10−10に関する部分断面図、 第11図は、本発明の第2実施態様の構造の細部を示すた
め、一部切欠いた平面図、および 第12図は、第11図に示した実施態様の底面図である。 (主要符号の説明) 10……テープ駆動装置 12……テープカートリツジ 14……ハウジング 16……磁気ヘツド 18……キヤリツジ部材 20……アクセス扉開放機構 24……正面壁 26……背面壁 28a,26b……側壁 30……仕切板 32……上面 33,36……底面 38……上部カバー 40……本体
Claims (15)
- 【請求項1】略平坦な長方形本体(40)と、前記本体の
前端に形成したテープアクセス開口(50)とを有する型
式のデジタル磁気カートリッジ用テープ駆動装置(10)
であって、 手で装着される前記カートリッジを嵌入し得るようにし
たハウジング(14)と、 前記ハウジング内に、前記カートリッジ用の略直線状の
装着軌跡(60)を形成する案内部材(62、76、78、80)
と、 前記装着軌跡に近接して、前記ハウジング内に取付けら
れる磁気ヘッド(16)と、および 前記ハウジング内において枢着されかつ前記装着軌跡上
に設けられたキャリッジ部材(18)であって、該装着軌
跡に沿って、前記カートリッジを移動したあと、前記カ
ートリッジを係合して該カートリッジを前記装着軌跡に
対しほぼ横方向でかつ該装着軌跡とほぼ同一平面内に伸
びる湾曲軌跡に沿って前記磁気ヘッドに接したテープ駆
動位置に向けて、および前記テープ駆動位置から離れる
方向に揺動するキャリッジ部材(18)とを備え、これに
よりテープ駆動位置において前記カートリッジの長手軸
が前記ほぼ直線状の装着軌跡に対し斜めに配置されるよ
うにしたことを特徴とするテープ駆動装置。 - 【請求項2】前記ハウジング(14)が、端部を先にして
装着しなければ前記ハウジング内にカートリッジ(12)
を装着し得ない形状の装着用長穴を備えることを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載したテープ駆動装置。 - 【請求項3】前記キャリッジ部材(18)が前記装着軌跡
(60)と交叉して、前記磁気ヘッド(16)に向けて、お
よび前記磁気ヘッドから離れる方向に、前記カートリッ
ジと一緒に平面内で揺動し得るように、前記ハウジング
内に揺動可能なように取付けたカートリッジ収容エレメ
ント(62)を備えることを特徴とする特許請求の範囲第
2項に記載したテープ駆動装置。 - 【請求項4】前記キャリッジ部材(18)が略平坦な板
(62)を備え、前記板には、前記装着長穴から遠方側
で、前記磁気ヘッドからの前記軌跡の反対側に形成した
回動軸(64)を設けることを特徴とする特許請求の範囲
第3項に記載したテープ駆動装置。 - 【請求項5】前記板(62)が、弧状の案内溝穴(66)を
備え、前記ハウジングが、前記案内溝穴内に伸長する剛
性な案内ピン(68)を備え、よって前記板がその回動軸
を中心として、容易に揺動し得るようにしたことを特徴
とする特許請求の範囲第4項に記載したテープ駆動装
置。 - 【請求項6】前記板が、該板(62)の端部に、カートリ
ッジの先端(48)に係合し、よって、カートリッジをで
手で装着方向に押圧することにより、前記板およびカー
トリッジが前記回動軸を中心として、前記磁気ヘッド方
向に揺動させる係合手段(72)を備えることを特徴とす
る特許請求の範囲第5項に記載したテープ駆動装置。 - 【請求項7】前記キャリッジ部材(18)が、前記ハウジ
ングと前記板間に取付けられ、前記板を前記磁気ヘッド
から離れる方向に偏倚させるばね(70)を備えることを
特徴とする特許請求の範囲第6項に記載したテープ駆動
装置。 - 【請求項8】前記カートリッジ(12)が通常、前記テー
プアクセス用開口(50)を閉じるようにヒンジ止めされ
た扉(51)を備え、前記テープ駆動装置が、前記装着軌
跡に沿って、カートリッジを前進するとき、前記扉に係
合して該扉を開放させる扉開放部材(88、90)を備える
ことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載したテー
プ駆動装置。 - 【請求項9】前記扉開放部材が、前記装着軌跡に配設さ
れ、ハウジング内にカートリッジを装着したとき、前記
扉(51)の移動を拘束する摩擦部材(94)を備えること
を特徴とする特許請求の範囲第8項に記載したテープ駆
動装置。 - 【請求項10】前記摩擦部材が、前記装着軌跡内に回転
可能なように支持されたローラ(94)を備えることを特
徴とする特許請求の範囲第9項に記載したテープ駆動装
置。 - 【請求項11】前記ローラ(94)の回転軸心が前記装着
軌跡に対して、斜めの角度になるようにしたことを特徴
とする特許請求の範囲第10項に記載したテープ駆動装
置。 - 【請求項12】前記ローラを前記装着軌跡内に偏倚させ
るばね手段(92)が設けられていることを特徴とする特
許請求の範囲第11項に記載したテープ駆動装置。 - 【請求項13】前記ばね手段(92)が、板ばねよりな
り、前記ローラ(94)を前記ばねの自由端部に取付けた
ことを特徴とする特許請求の範囲第12項に記載したテー
プ駆動装置。 - 【請求項14】前記自由端部および前記ローラを前記装
着軌跡から離れる方向に、選択的に動かすことができる
ように位置決めしたレバー(90)を備えることを特徴と
する特許請求の範囲第13項に記載したテープ駆動装置。 - 【請求項15】前記ローラ(94)は、前記レバー(90)
の1端が前記装着軌跡内に伸長するとき、前記装着軌跡
から離れる方向に移動されるように構成され、よって、
前記カートリッジを前記装着軌跡に沿って前進させるこ
とにより、前記ローラを前記装着軌跡内に動かすように
したことを特徴とする特許請求の範囲第14項に記載した
テープ駆動装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US628110 | 1984-07-06 | ||
US06/628,110 US4673995A (en) | 1984-07-06 | 1984-07-06 | Cartridge tape drive with friction roller to open cartridge door |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7318343A Division JP2643919B2 (ja) | 1984-07-06 | 1995-12-06 | テープ駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6145459A JPS6145459A (ja) | 1986-03-05 |
JP2532369B2 true JP2532369B2 (ja) | 1996-09-11 |
Family
ID=24517514
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60149078A Expired - Lifetime JP2532369B2 (ja) | 1984-07-06 | 1985-07-06 | テ−プ駆動装置 |
JP7318343A Expired - Fee Related JP2643919B2 (ja) | 1984-07-06 | 1995-12-06 | テープ駆動装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7318343A Expired - Fee Related JP2643919B2 (ja) | 1984-07-06 | 1995-12-06 | テープ駆動装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US4673995A (ja) |
EP (2) | EP0170434B1 (ja) |
JP (2) | JP2532369B2 (ja) |
DE (2) | DE3584698D1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5371639A (en) * | 1979-09-08 | 1994-12-06 | Wangtek, Inc. | Magnetic tape cartridge drive with automatic loading |
US4755900A (en) * | 1986-07-07 | 1988-07-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Tape cartridge drive with tape biasing arm to allow head movement normal to tape path |
US4866552A (en) * | 1986-10-27 | 1989-09-12 | Arnitsu Corporation | Magnetic tape drive with improved cartridge insertion and withdrawal mechanism |
US5237469A (en) * | 1989-04-25 | 1993-08-17 | Archive Corporation | Stationary head cartridge tape drive with moveable x-y table and method |
US5109308A (en) * | 1989-04-25 | 1992-04-28 | Archive Corporation | Stationary head tape drive with a movable door opening mechanism |
US5025334A (en) * | 1989-09-12 | 1991-06-18 | Cipher Data Products, Inc. | Auto-loading transport for tape cartridge with tape access door and belt capstan roller |
DE4025155A1 (de) * | 1989-11-09 | 1991-05-16 | Wangtek | Bandkassetten-antrieb |
US5204792A (en) * | 1989-11-09 | 1993-04-20 | Wangtek, Inc. | Cartridge tape drive |
US5323280A (en) * | 1992-02-19 | 1994-06-21 | Tandberg Data A/S | Three point reference system for a cartridge in a tape drive |
EP0562390A3 (en) * | 1992-03-27 | 1994-11-17 | Wangtek Inc | Magnetic tape cartridge drive with automatic pre-loading |
AT397735B (de) * | 1992-07-07 | 1994-06-27 | Philips Nv | Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegerät für eine magnetbandkassette |
US5371642A (en) * | 1992-11-13 | 1994-12-06 | Wangtek | Tape drive assembly with an automatic door opening/closing mechanism |
US5440435A (en) * | 1993-07-08 | 1995-08-08 | Tandberg Data Storage A/S | Cartridge manipulation and reference system for magnetic tape recorder |
US5373406A (en) * | 1993-08-12 | 1994-12-13 | Tandberg Data A/S | Auto load/eject system for tape cassette |
US5495374A (en) * | 1994-04-19 | 1996-02-27 | International Business Machines Corporation | Automatic loader mechanism for magnetic tape cartridge with tension control |
US5475548A (en) * | 1994-05-06 | 1995-12-12 | Tandberg Data Storage As | Electrostatic discharge protection for a magnetic tape cartridge |
US5558291A (en) | 1994-05-16 | 1996-09-24 | Imation Corp. | Drive for handling multiple size information storage media cartridges and cartridges therefor |
US5793581A (en) * | 1994-07-22 | 1998-08-11 | Back, Sr.; Forest H. | Magnetic tape cartridge and system |
JP3302257B2 (ja) * | 1995-03-31 | 2002-07-15 | ヒューレット・パッカード・カンパニー | テープ・ドライブ装置 |
JP3584118B2 (ja) * | 1995-04-21 | 2004-11-04 | ヒューレット・パッカード・カンパニー | テープ・カートリッジ用ドア開き装置 |
US5659441A (en) * | 1995-06-07 | 1997-08-19 | International Business Machines Corporation | Mechanical device enclosure for high performance tape drive |
JPH097261A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-10 | Hewlett Packard Co <Hp> | カートリッジテープ駆動装置 |
US5777830A (en) * | 1996-10-09 | 1998-07-07 | Gigatek Memory Systems | Belt-driven tape cartridge having increased tape capacity |
US7000330B2 (en) * | 2002-08-21 | 2006-02-21 | Honeywell International Inc. | Method and apparatus for receiving a removable media member |
US7209577B2 (en) | 2005-07-14 | 2007-04-24 | Logitech Europe S.A. | Facial feature-localized and global real-time video morphing |
US20070230794A1 (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-04 | Logitech Europe S.A. | Real-time automatic facial feature replacement |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT264867B (de) * | 1966-11-03 | 1968-09-25 | Philips Nv | Aufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät |
US3628797A (en) * | 1968-05-21 | 1971-12-21 | Itsuki Ban | Tape-cartridge-positioning apparatus |
US3604862A (en) * | 1968-12-18 | 1971-09-14 | Itsuki Ban | Tape-cartridge-positioning apparatus |
US3603743A (en) * | 1969-11-25 | 1971-09-07 | Itsuki Ban | Tape-cartridge-positioning apparatus |
US3697085A (en) * | 1970-12-22 | 1972-10-10 | Itsuki Ban | Tape cartridge positioning apparatus |
CA1073884A (en) * | 1972-06-29 | 1980-03-18 | Sony Corporation | Tape cassette |
DE2303321C3 (de) * | 1973-01-24 | 1980-08-28 | Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen | Registriergerät |
US3976262A (en) * | 1973-12-17 | 1976-08-24 | C. J. Kennedy Company | Magnetic tape cartridge recorder having releasable cartridge catch arrangement and non-resonant type drive |
US3987486A (en) * | 1974-04-16 | 1976-10-19 | Clarion Co., Ltd. | Magnetic tape cassette player with head positioning and ejection structure |
US3924823A (en) * | 1974-06-26 | 1975-12-09 | Redactron Corp | Cartridge drive |
JPS5141454U (ja) * | 1974-08-28 | 1976-03-27 | ||
IT1073509B (it) * | 1976-07-23 | 1985-04-17 | Righi Nardino | Un perfezionamento alla meccanica degli apaprecchi registratori ri prodottori automatici di suoni su nastro magnetico in bobine montate a cassetta |
US4161007A (en) * | 1976-08-16 | 1979-07-10 | Teac Corporation | Magnetic tape cassette apparatus |
JPS53147516A (en) * | 1977-05-27 | 1978-12-22 | Tanashin Denki Co | Cassette tape recorder |
US4156260A (en) * | 1977-12-19 | 1979-05-22 | Sycor, Inc. | Cartridge-loading tape recorder |
US4257075A (en) * | 1979-03-23 | 1981-03-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Tape magazine and recording and/or playback machine with improved magazine locating and loading structure |
US4303955A (en) * | 1980-02-25 | 1981-12-01 | North Atlantic Industries, Inc. | Apparatus for securing and releasing tape cartridges from tape decks |
NL8103832A (nl) * | 1981-08-17 | 1983-03-16 | Philips Nv | Magneetbandcassetteapparaat. |
US4498112A (en) * | 1982-03-22 | 1985-02-05 | Data Electronics, Inc. | Tape cartridge receptacle |
US4514775A (en) * | 1982-05-03 | 1985-04-30 | Mfe Corporation | Streaming cassette tape transport |
US4573091A (en) * | 1982-11-15 | 1986-02-25 | Cipher Data Products, Inc. | Cartridge tape drive |
DE3244165A1 (de) * | 1982-11-29 | 1984-05-30 | Tandberg Data A/S, Oslo | Magnetbandgeraet |
US4556923A (en) * | 1983-11-28 | 1985-12-03 | Data Electronics, Inc. | Tape cartridge drive with cartridge door opening mechanism |
-
1984
- 1984-07-06 US US06/628,110 patent/US4673995A/en not_active Ceased
-
1985
- 1985-07-05 EP EP85304796A patent/EP0170434B1/en not_active Expired
- 1985-07-05 DE DE8585304796T patent/DE3584698D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-07-05 DE DE8989109132T patent/DE3587157T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-07-05 EP EP89109132A patent/EP0339687B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-07-06 JP JP60149078A patent/JP2532369B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-02-02 US US07/009,448 patent/US4807067A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-06-15 US US07/371,416 patent/USRE33224E/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-12-06 JP JP7318343A patent/JP2643919B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3584698D1 (de) | 1992-01-02 |
EP0170434B1 (en) | 1991-11-21 |
US4673995A (en) | 1987-06-16 |
USRE33224E (en) | 1990-05-29 |
US4807067A (en) | 1989-02-21 |
DE3587157D1 (de) | 1993-04-08 |
JPS6145459A (ja) | 1986-03-05 |
JP2643919B2 (ja) | 1997-08-25 |
EP0170434A1 (en) | 1986-02-05 |
JPH0935375A (ja) | 1997-02-07 |
EP0339687A1 (en) | 1989-11-02 |
EP0339687B1 (en) | 1993-03-03 |
DE3587157T2 (de) | 1993-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2532369B2 (ja) | テ−プ駆動装置 | |
US4755895A (en) | Loading device for positioning a disc cassette on a recording and/or reproducing apparatus | |
KR940000648B1 (ko) | 카세트로딩장치 | |
JPS6325862A (ja) | テ−プ駆動機構 | |
US5430587A (en) | Cassette-activated mechanism for inwardly opening recorder door | |
JPH0135414B2 (ja) | ||
US4654729A (en) | Cassette cover opening mechanism | |
JP2625953B2 (ja) | テープ案内装置 | |
JPS6316810B2 (ja) | ||
JPH0778941B2 (ja) | カセット装着装置 | |
JPS6235171Y2 (ja) | ||
KR920010459B1 (ko) | 카셋트 장착 장치 | |
JPH056608A (ja) | ローデイング装置 | |
JPH0626995Y2 (ja) | 磁気記録再生装置のカセットローディング装置 | |
JPH0725878Y2 (ja) | 回転ヘッド式テーププレーヤのリッド開放装置 | |
JPS61246957A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JPS5914885Y2 (ja) | カセツト収納ドアの開閉機構 | |
JPH0222828Y2 (ja) | ||
JPH0313886Y2 (ja) | ||
JPS5858738B2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS5842538B2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS6332762A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JPH06124524A (ja) | フレキシブルデイスク装置 | |
JPH0473227B2 (ja) | ||
JPS61165852A (ja) | 蓋開け機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |