JPS5917395B2 - 停電警報装置 - Google Patents

停電警報装置

Info

Publication number
JPS5917395B2
JPS5917395B2 JP49140668A JP14066874A JPS5917395B2 JP S5917395 B2 JPS5917395 B2 JP S5917395B2 JP 49140668 A JP49140668 A JP 49140668A JP 14066874 A JP14066874 A JP 14066874A JP S5917395 B2 JPS5917395 B2 JP S5917395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
alarm
alarm sound
power outage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49140668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5166876A (ja
Inventor
辰三 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP49140668A priority Critical patent/JPS5917395B2/ja
Publication of JPS5166876A publication Critical patent/JPS5166876A/ja
Publication of JPS5917395B2 publication Critical patent/JPS5917395B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は停電警報装置に関し、停電したことを音によっ
て知らせるように構成したものである。
近年、時計付ラジオ受信機等に見られるように50Hz
あるいは60Hzの商用電源を用いて時計装置を駆動す
るものが多く使用されるようになってきた。
一般に、この種の時計装置においては停電により時間が
くろうため、停電したことをいち早く使用者に知らしめ
る必要がある。
このため、従来より停電が復帰した後に時計の表示を変
化させたり、別個に設けたランプを点灯することにより
停電したことを知らせるように構成していた。
しかしながら、例えば目覚し時計等にこのような手段を
施した場合には、就寝中に停電しその後停電が復帰して
時計の表示が変わったりランプが点灯したとしても使用
者は全く気付かず、結局、予め設定した時刻に警報が鳴
らず、寝過ごしてしまう等の問題は解決されなかった。
本発明は−に記従来の問題を解決する停電警報装置を提
供するものである。
以下、本発明による停電警報装置を警報付の電子時計に
用いた実施例について図面と共に説明する。
図において1は50Hzあるいは60Hzの周波数をも
つ電源の印加される端子、2はこの電源周波数を分周す
る分周回路、3は分周回路2の出力によって時計1駆動
信号および目覚し信号を出力する時計駆動回路、4は時
計の電源の入力端子、5.6はタイムセット信号の入力
端子、7はOR回路、8は上記時計の電源とOR回路7
の論理出力とを入力とするフリップフロップ回路で構成
した検出回路、9は分周回路1の出力とフリップフロッ
プ回路8の出力とを入力とするNA、ND回路、10は
AMOO時からAM12時までの間、時計1駆動回路3
から供給されるAM出力と、上記NANDAND回路理
出力とを入力とするAND回路、11はPMOO時から
PMl 2時までの間、時計駆動回路3から供給される
PM出力と、−上記NANDAND回路理出力とを入力
とするAND回路、12はAND回路10.11の論理
出力を入力とするNOR回路、13はNOR回路12の
論理出力と時計駆動回路3から供給される目覚し信号と
を入力とするOR回路、14はOR回路13の論理出力
によって駆動される警報音発生回路、15はスピーカで
ある。
上記構成において、通常は端子1に供給される電源の周
波数を分周回路2で分周し、これを時計駆動回路3に印
加することにより時計を駆動している。
また、このときフリップフロップ回路8には入力端子5
,6に印加されたタイムセット信号がOR回路7を介し
て供給されているため、その出力はLレベル(以下単に
Lと称す)となる。
したがってNAND回路9の出力は分周回路2の出力の
如何にかかわらずHレベル(以下単にHと称す)となる
そして時計駆動回路3からAM出力が送出されている場
合にはAND回路10の出力はH,AND回路11の出
力はLとなり、NOR回路12の出力は常時りとなる。
このため、時計1駆動回路3から目覚し信号が出力され
ないときにはOR回路13の出力はLとなり、警報音発
生回路14は駆動されず、警報音は発生されない。
なお、時計駆動回路3からPM出力が送出されている場
合も同様に動作する。
そして、この状態からタイマー等で設定した所定の時刻
まで駆動されると、時計駆動回路3が目覚し信号を送出
するためOR回路13の出力はHとなり、警報音発生回
路14が駆動され、目覚し音としてスピーカ15から発
生される。
次に、停電状態になると全ての回路の動作が停止する。
そして、停電状態が終了して再び電源が投入されるとフ
リップフロップ回路8が反転してその出力はHとなる。
この差めNAND回路9の出力は分周回路1の出力がH
となったときり、LとなったときHとなるような、分周
回路2の出力に対して極性の反転した繰り返し信号とな
る。
そして、時計駆動回路3からAM出力が送出されている
とすればAND回路10の出力はNAND回路9の出力
の繰り返し周期と同一の周期で且つ極性が反転したもの
となり、この信号がLになったときのみNOR回路12
の出力がHとなり、さらにこのときのみOR回路13の
出力がHとなり、このOR回路13の出力によって警報
音発生回路14が駆動され、スピーカ15から警報音が
発声される。
このとき、上述の説明から明らかなように、警報音発生
回路14はOR回路13の出力の繰り返し周期に応じて
断続的に駆動され、警報音も断続的に発生される。
したがって、例えば目覚し信号を連続信号に設定すれば
、目覚し音は連続音として発声されるのに対して停電の
警報音は断続音として発声されることになり、警報音の
相異によって停電したことを明確に知らしめることがで
きる。
そして、停電の警報音が発声された後、入力端子5,6
にタイムセット信号を印加するとフリップフロップ回路
8は再び反転してその出力はLとなり、記述の動作と同
様にしてOR回路13の出力はLとなり、警報音は停電
する。
このように、上記実施例によれば目覚し用の警報音と停
電報知用の警報音とを同一の警報音発生回路によって得
ることができるため、特に警報材の電子時計等に用いた
場合には回路構成を著しく簡略化することができ、価格
の低減を図ることができるものである。
また、上記実施例によれば目覚し用の警報音と停電報知
用の警報音とを互に異なる音として発声することができ
るため、使用者が就寝中に聴取した場合にも停電である
かどうかを明確に判断することができるものである。
以上のように、本発明によれば停電が復帰したとき発生
される警報音によって、停電復帰後直ちに停電したこと
を知ることができるから、特に電動式の時計装置等に用
いれば正確な動作を行なわせることができるものである
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例における停電警報装置を示す電
気的結線図である。 2・・・・・・分周回路、3・・・・・・時計駆動回路
、4・・・・・・電源入力端子、5,6・・・・・・タ
イムセット信号入力端子、8・・・・・・検出回路、1
4・・・・・・警報音発生回路、15・・・・・・スピ
ーカ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 停電復帰時に電源が投入されたことを検出する検出
    回路と、予め設定された時刻に目覚し信号を発生する時
    計駆動回路と、この時計駆動回路からの目覚し信号によ
    り、駆動される警報音発生回路及びスピーカを備えてな
    り、前記検出回路からの出力により商用交流電源を分周
    した信号を前記警報音発生回路に印加して前記警報音発
    生回路を断続的に駆動し、前記警報音発生回路が前記時
    計駆動回路からの目覚し信号により駆動される際とは異
    なる警報音を報するように構成したことを特徴とする停
    電警報装置。
JP49140668A 1974-12-06 1974-12-06 停電警報装置 Expired JPS5917395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49140668A JPS5917395B2 (ja) 1974-12-06 1974-12-06 停電警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49140668A JPS5917395B2 (ja) 1974-12-06 1974-12-06 停電警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5166876A JPS5166876A (ja) 1976-06-09
JPS5917395B2 true JPS5917395B2 (ja) 1984-04-20

Family

ID=15273973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49140668A Expired JPS5917395B2 (ja) 1974-12-06 1974-12-06 停電警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917395B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162796U (ja) * 1984-04-06 1985-10-29 神鋼電機株式会社 回転機の軸受装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116965A (en) * 1978-03-02 1979-09-11 Toshiba Corp Digital electronic watch
JPS54116966A (en) * 1978-03-02 1979-09-11 Toshiba Corp Digital electronic watch

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832397A (ja) * 1971-08-30 1973-04-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832397A (ja) * 1971-08-30 1973-04-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162796U (ja) * 1984-04-06 1985-10-29 神鋼電機株式会社 回転機の軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5166876A (ja) 1976-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4060973A (en) Automatic variable-sound alarm clock
JPS5917395B2 (ja) 停電警報装置
JPS5840150B2 (ja) 電子時計
US3318084A (en) Transistor alarm clock
JPS6150272B2 (ja)
JPS578473A (en) Electronic timepiece
JPS58111790A (ja) 電子時計用回路
JP2511710Y2 (ja) リヤメッセ―ジボ―ドの制御回路
JPS58120186A (ja) 時計の電池寿命検出装置
JPH0313826Y2 (ja)
RU2029333C1 (ru) Электронные часы с речевым оповещением
JPH059678Y2 (ja)
JPS58218681A (ja) アラ−ム時計
JPH0442795Y2 (ja)
JPS5815753B2 (ja) デジタルアラ−ムデンシドケイ
JPS58147084U (ja) 放電灯点灯装置用点検装置
JPH1022819A (ja) 半導体装置
JPS6012595B2 (ja) 電子時計
JPS592539Y2 (ja) 周波数表示器
JPS6381291A (ja) タイマ
JPS6230078Y2 (ja)
JPH0426952Y2 (ja)
JPS5935834Y2 (ja) アナログ式電子時計
JPH0563629A (ja) 低電圧警報機能付無線選択呼出受信機
JPH0816946A (ja) 時計付煙感知器