JPS59173900A - 多機能かじ取ハンドル - Google Patents

多機能かじ取ハンドル

Info

Publication number
JPS59173900A
JPS59173900A JP58204632A JP20463283A JPS59173900A JP S59173900 A JPS59173900 A JP S59173900A JP 58204632 A JP58204632 A JP 58204632A JP 20463283 A JP20463283 A JP 20463283A JP S59173900 A JPS59173900 A JP S59173900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
steering wheel
devices
energy
converting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58204632A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・フイリツプ・レイガ−ド
ウイルバ−・ロ−ガン・マツコイ
ウイリアム・パ−マ−・ゴベイレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sheller-Globe Corp
Original Assignee
Sheller-Globe Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sheller-Globe Corp filed Critical Sheller-Globe Corp
Publication of JPS59173900A publication Critical patent/JPS59173900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、一般的には、かじ取ハンrルおよび多機能ス
イッチ装置に関する。特に、本発明は、遠隔制御用の放
射エネルギの送信器/受信器対により、乗物上における
多数の機能または装置を制御しうるかじ取ハシドルに関
する。
従来技術の説明 自動車に゛おける多数の制御を運転者の指先によって便
宜かつ安全に行なおうとする傾向により、従来のかじ取
ハンドルおよび関連の取付用柱は、ますます複雑になっ
てきている。例えば、該柱に取付けられた方向指示器レ
バーを利用して自動車における他の諸機能および諸装置
、例えば前照燈強/弱セレクタなどを操作し、また、前
記柱に取付けられた他のレバーを設けて、自動車のクル
ーズ制御装置、前窓洗浄器/ワイパ機構、危険警報燈、
などの諸装置を制御することは、実際に行なわれている
。しかし、どれだけ多くのそのような手動スイッチが、
便宜かつ安全にかじ取柱上に配設できるかについては、
実際的な限界がある。
1つの解決法は、これらの手動スイッチのあるもの、ま
たは全てを、かじ取ハンrル自体の上に配設することで
ある。例えば、自動車のホーンは伝統的にかじ取ハンV
ル上に配設され、ホーン装置と通常のスリップリングお
よびワイパ装置とを含む直列回路を閉成することによっ
てホーンは作動せしめられる。通常のスリップリングお
よびワイパ装置は、かじ取ハンドルの回転の自由を制限
することなく、比較的に定置されているかじ取柱と回転
自在のかじ取ハンールとの間に電流金泥すことができる
それぞれのスイッチが自動車上における別々の装置また
は機能を制御するようになっている多数のスイッチが回
転自在のかじ取ハンドル上に配設された場合には、かじ
取ハンrルとかじ取柱との間に配設しうるスリップリン
グおよびワイパ装置の数に限界があるので、通常のスリ
ップリングおよびワイパ装置は実用的ではなくなる。
発明の要約 本発明は、乗物上におけるさまざまな機能または装置を
制御するための、かじ取ハンrル上に配設される多数の
手動スイッチを提供する。本発明の装置はさらに、該ス
イッチの作動に応答して放射エネルギ信号を発生するた
めの、か9じ、取ハンドル上に配設された送信器を含ん
でいる。ここで用いられる放射エネルギという用語には
、1つの位置と他の位置との間におり・て放射または伝
搬するといえる全ての形式のエネルギが含まれ、無線周
波数エネルギ、赤外線エネルギ、光エネルギ、および紫
外線エネルギなどの、しかしこれらのみとは限らない、
電磁エネルギが含まれるとともに、さら、に音響的な、
音波または超音波エネルギなどの他の形式の伝搬エネル
ギも含まれているものとする。ここに取りあげられる実
施例の送信器が発生する放、射エネルギ信号は、それぞ
れのスイッチに対応する複数の識別可能な信号を伝送す
るようにエンコーVされうるので、それによって複数の
個々の機能または装置を別々に制御することができる。
受信器の入力ボートは、送信器からの放射エネルギ信号
を受信しうるようなかじ取柱上の位置に配設される。制
御回路が受信された信号をデコードして制御信号を発生
し、それによって乗物上における複数の機能または装置
の動作を制御する。
実施例の説明 第1図、第2図、および第6図において、全体的に10
で示されているかじ取ハンドルは、ボス12、スポーク
状アーム14.およびリム16を有する。本発明の装置
によって制御されるべき諸機能または諸装置は、概略的
にブロック11にょつ゛て示されている。
キーパラ)−”20をなしてアーム14上に配設されて
いる複数の手動スイッチは、自動車(図示されていない
)上に配設された複数の機能および/または装置を制御
するためのものである。キーパラv20を有するこれら
のスイッチは、例えば通常の押しボタンスイッチまたは
薄膜スイッチの形式のものである。一般に、薄膜スイッ
チは極めて経済的に量産することができ、塵埃および湿
気による汚染に対して密封されており、かつ薄形に作れ
るので、薄膜スイッチの方が好ましい。もし、薄膜スイ
ッチが用いられるとすれば、全スイッチ装置を単一のシ
ートまたはプリント回路板上に製造して、アーム140
表面に固定または接着することができる。
第3図に詳細に示されているように、本発明の装置は、
送信器22と受信器24とを有し、これらは協働して定
置かじ取柱18と回転自在かじ取ハンPル10との間の
境界すなわち間隙26を経て制御情報の伝送を行なう。
送信器22は、複数の導線27を経て諸スイッチ20に
接続されている。同様にして、諸装置11は、導線39
を経て受信器24に接続されている。導線27および3
9は、配線用コードのような個々の導線の束の形式をも
つものか、または、個々の導線から製造されるか、ある
いはプリント回路技術を用いて製造された平形多導体ケ
ーブルの形式のものとすることができる。
ここに取りあげられた実施例においては、送信器22は
、約910ないし950ナノメートルの波長スペクトル
内の赤外電磁エネルギから成る放射エネルギ信号を送信
する。しかし、本発明は、他の周波数の、または他の周
波数帯の、電磁スペクトルまたは音波スペクトルを有す
る放射エネルギを放射する送信器を用いても実施するこ
とができる。送信器22は、放射エネルギ信号を送信す
るための出力ポート28を有する。赤外線または光の周
波数スペクトルにおいて動作する送信器では、出力ポー
ト28として、例えば1つまたはそれ以上の発光ダイオ
−Vを用いることができる。
音波および超音波の音響スペクトルにおいて動作する送
信器では、出力ポートとして音響トライスジューサを用
いることができ、無線周波数の電磁スペクトルにおいて
動作する送信器では、出力ポート28として、例えばア
ンテナ形式のものを用いることができる。
送信器22を動作させるための電力は、スリップリング
30およびワイパ接点33を経て供給され、電流に対す
る接地路または帰路は、かじ取軸34および他め関連導
電部材によって形成される。
好ましくは、送信器22は、自動車電源において通常用
いられる電源電圧、すなわち公称12ボルトの直流電圧
、で動作するように構成される。
受信器24は送信器22と協働するもので、送信器22
の動作周波数帯に同調せしめられている。
受信器24は、かじ取柱18上、またはその内部に配設
されるが、あるいは自動車内の他の場所に配設してもよ
い。受信器24の入力ポート36は、送信器22の出力
ポート28から送信されてくる放射エネルギ信号を受信
しうる位置をもつように、好ましくはかじ取柱18上、
またはその内部に配設される。こ9に取りあげられた、
赤外線スペクトルにおいて動作する実施例においては、
入力ポート36は、エネルギを放射している送信器出力
ポートの沙なくとも1つの照射界内に配設された1つま
たはそれ以上のホトダイオ−rから成る。
無線周波数スペクトル内において動作する別の実施例に
おいては、入力ポート36はアンテナを用いて構成され
、また、音響スペクトルにおいて動作する別の実施例に
おいては、入力ポート36は音響トランスジューサを用
いて構成される。好ましくは、受信器24は、自動車の
電源から導線39を経て供給され、自動車の接地を経て
帰る電流によって動作せしめられるようにする。
確実な信頼性を得るためには、送信器−受信器対は出力
および入力ポート間で一定の通信を行ないえなければな
らない。換言すれば、入力ポート36は、出力ポート2
8によって作られる照射界内に配設されていなければな
らない。第4図および第5図には、ここに取りあげられ
た赤外線スペクトル内で動作する実施例における、受信
器の入力ボート部材および送信器の出力ポート部材のそ
れぞれの好ましい配置が示されている。この実施例にお
いては、6つの発光ダイオード32がかじ取軸34の回
りに等距離に配設されており、1つのホトダイオ−v3
6が、軸34から発光ダイオ−WB2とほぼ等距離の所
にあるように、軸34かも半径方向外向きに設けられた
入力窓40を備えて、かじ取柱上に配設されている。あ
る応用においては、さらに信頼性を高めるために、さら
に多数の入力または出力ボート部材が利用されうる。
また、本技術分野に精通した者ならば、電磁スペクトル
の異なる領域、または音響スペクトルにおいて動作する
送信器−受信器対を用(・て本発明を実施する方法は容
易にわかるはずである。信頼性と、外部からのスプリア
ス信号および雑音の阻止とをさらに向上させるために、
かじ取柱18およびかじ取ハンVル10の外部から発生
する望ましくない信号および雑音を、受信器の入力ポー
トに入らないように遮蔽するための協働するハウジング
42および44を、かじ取柱18およびかじ取ハンrル
18に形成する。しかし、一般に、赤外線または光を使
用する実施例は、特にそれらが点火雑音、 CB無線妨
害、などの影響を受けないという点で、望ましいのであ
る。音響エネルギの送信器−受信器対を用いた実施例も
同様に、そのような雑音および妨害の影響を受けないが
、本技術分野に精通した者ならばわかるように、本発明
を無線周波数を用いて実施する場合には、雑音抑制装置
および電磁遮蔽が必要になる。
次に、第6図ないし第8図を参照しつつ、本発明の装置
の回路について詳述する。第6図ないし第8図にお(・
では、送信器は全体が参照番号22によって示され、受
信器は全体が参照番号24によって示されている。送信
器22は、指令用赤外線遠隔制御送信器モジュール50
を含んでいる。
C1eneral Instrument:によって製
造されて℃する集積回路AY −3−8470を用いて
構成されるモジュール50は、キーバッドまたはスイッ
チから発生せしめられた信号に応答して、遠隔制御を行
なうのに適したエンコーrされた駆動信号を発生ずる。
以下の説明において、モジュール50上に備えられた複
数の端子は、集積回路AY −’3−8470の製造業
者によって示されている一ン番号を用いて呼ぶことにす
る。これらの端子のあるものは、ここに取りあげられた
実施例においては接続されていない。さらは詳述すると
、モジュール50は、マトリックス状に配列された複数
のスイッチの状態を読取るためのキーボードストローブ
端子5−12を有する。モジュール5−0は、さらに4
つのキーボード入力端子2.3,21゜22と、3つの
シフト入力端子13,14.15とを有する。モジュー
ル50への電力は、ダイオード52を経て直流電源電圧
VDD Vc接続された端子1を経て供給される。モジ
ュール50の端子17は、53において自動車システム
の接地に接続されている。モジュール50はさらに、ク
ロック入力端子16と、送信器出力端子18とを有する
。モジュール50は、送信器の周波数を固定するための
外部RC回路網と協働する、内部発振器回路を含んでい
る。そのRC回路網は、モジュール50の端子1および
16の間に接続された抵抗に接続されたキャパシタC2
とを含んでいる。
自動車内のさまざまな機能および装置を選択的に動作状
態にしたり非動作状態にしたりするために、自動車の運
転者によって作動せしめられるキーバッド20は、第6
図に示されているようにマトリックス回路をなして配列
されている。さらに詳しくいえば、キーパラv20を構
成するスイッチは、それぞれが第1および第2端子Aお
よびBを有する16個の単極スイッチで、それらが2×
8のマトリックスをなして配列されている。このマトリ
ックスは図かられかるように、”2つの列と8つの行を
なすスイッチから成る。第1列をなすスイッチ54.5
5.56.57.58.59 。
60.61のそれぞれのA端子は全て入力母線70に接
続され、この母線はモジュール50のキーボード入力端
子22に接続されている。同様にして、第2列をなすス
イッチ62,63,64゜65.66.67.68.6
9のそれぞれのA端子は全て入力母線72に接続され、
入力母線72続されている。第6図に示されているよう
に、これらの列は8行から成り、それぞれの行は2つの
スイッチを有するが、もつと多くのスイッチヲ有するこ
とも可能である。例えば、スイッチ54゜62のそれぞ
れのB端子はともにストローブ母線74に接続され、こ
の母線はモジュール50のキーボードストローブ端子5
に接続されている。同様にして、スイッチ55.63の
それぞれのB端子はともに母線76を経てモジュール5
0のストローブ端子6に接続されている。同様にして、
残余のスイッチ対のB端子も、ストローブ母線を経てモ
ジュール50のキーボードストローブ端子の1つに接続
されている。キーバッド20のそれぞれのスイッチは、
相異なる装置または機能に対応している。本発明を図示
する目的で、自動車における代表的な機能、すなわちク
ルーズ制御機能。
ラジオのシークおよびスキャンによる同調機能。
前窓の洗浄器およびワイパの機能、駐車燈、前照燈のオ
ン−オフおよび強弱機能が図示されている。
もちろん、この図示の特定機能によって、特許請求の範
囲に示されている本発明の範囲が制限おれることは、な
い。一般に、本発明は、自動車上における多種類の機能
および装置の制御に用いることができる。この実施例に
おいては、未発明を説明するために、16個のスイッチ
と14個の機能とが図示されているが、この回路は容易
にもっと多くの機能を含むように拡張することができる
。本技術分野に精通した者ならばわかるように、これは
例えば、キーボード入力端子2および3(図示の実施例
においては接続されていない)を利用して、キーバッド
20に8x4のマトリックスに拡張することによって行
なわれる。
モジュール50の出力は、出力端子18から導線90.
制限抵抗R2,および結合キャパシタC5を経て、トラ
ンジスタQ1のベースに結合せしめられる。トランジス
タQ1のベース91にはまた、このトランジスタのコレ
クタ電流が高レベルになり過ぎた時、このトランジスタ
Q1をターンオフするためのリミッタ92も接続されて
いる。
リミッタ92はトランジスタQ3を含んでおり、トラン
ジスタQ6のエミッタ94は接地され、ベース97は負
荷抵抗R5に接続され、コレクタ98はQlのベース9
1に接続されている。Qlのベース91はさらに抵抗R
4に接続され、抵抗R4の他端部は接地されている。Q
lのエミッタ96は、Q2のベース99に接続されると
ともに、さらに抵抗R3を経て接地されている。Q2の
エミッタ100はR5を経て接地されている。Qlのコ
レクター102と、Q2のコレクタ104とは、ともに
節点106に接続されている。本技術分野に精通した者
ならば一般にQlおよびQ2が、Qlのベース91への
入力信号を増幅して節点106に出力を発生することが
わかるはずである。
本発明のこの実施例においては、出力節点106は、直
列に接続された発光ダイオ−ν108.110,112
に接続され、これらの発光ダイオードはさらに直流電源
VDDに接続されている。ダイオード108,110,
112は、送信器の出力ボート32を構成する。
以上に説明した送信回路22は、キーパラV20を通常
のようにストローブして、どのキーが押下されているか
を検出する動作を行なう。キーパラVの走査が完了する
と、出力端子18を経て出力信号が送信される。この出
力信号は、8ビツトワーVを表わすコーーシーケンスに
、信頼性を高めるためにそれを逆にしたものを続かせた
形式をもっている。AY −3−8470集積回路の送
信器を利用しているこの実施例においては、それぞれの
ビットは64パルスに分割できる。ビット「0」は62
パルスとそれに続く62スペースとで構成され、ビット
「1」は48パルスとそれに続く18スペースとで構成
される。換言すれば、ビット「0」・は50%のデユー
ティサイクルをもつバーストによって表わされ、ビット
「1」は80%のデユーティサイクルをもつ共−ストに
よって表わされるのである。第9図には、これを説明す
るために、代表的な出カワ−Vの最初の5ビツトが示さ
れている。
次に、第7図および第3図を参照しつつ、本発明のこの
実施例における受信器24について説明する。受信器2
4は、受信器の入力ボートをなすホトダイオ−VB2を
有し、このホトダイオ−VB2は、増幅器部分122に
接続された前置増幅器部分120に接続されている。こ
の実施例においては、前置増幅器部分120にはTe 
]、e f unken製の集積回路前置増幅器TDA
 4180 Pなどの、市販の前置増幅器回路124が
用いられる。前置増幅器124は、通常のようにバイア
スされた電界効果トランジスタ段126によって駆動さ
れる。
ホトダイオ−1”36は、直列に接続された抵抗R1お
よびR9を経て、直流電源電圧VDDによってバイアス
されている。抵抗R1はホトダイオード36の陰極12
8に接続され、ホトダイオ−VB6の陽極130はキャ
パシタC6を経てトランジスタ段1260入力であるケ
ゞ−ト端子132に接続されている。ホトダイオ−r1
36の両極128はまた、キャパシタC1を経て接地さ
れている。ホトダイオ−¥36.に放射エネルギが入射
すると、電気信号すなわちインパルスが発生してトラン
ジスタ段126の’7’−)節点132に加わり、さら
にキャパシタC4を経て前置増幅器1240入力端子1
34へ供給される。増幅器124の端子135に生じる
出力は、直列に接続されたキャパシタC9,抵抗R12
,およびダイオ−1&D3を経て、トランジスタQ11
のベース端子136へ供給される。本技術分野に精通し
ている者ならばわかるように、トランジスタQ11およ
びQ12は、関連のバイアス抵抗R11゜R13,R1
4,R15とともに増幅器段122を構成する。増幅器
段122の出力は、導線138を経て受信器回路モジュ
ール140へ供給されるが、このモジュールは、Gen
eral Instrum−ent製の指令用赤外線に
対する遠隔制御受信器集積回路AY ” 3−8475
を用いて構成される。
便宜上、ここでは製造業者によって与えられている端子
番号を用いることにする。モジュール140の信号入力
端子24は、導線138に接続されていて、増幅器段1
22から増幅された信号を受ける。モジュール140は
、電源電圧VDDに接続された電圧供給端子11.モジ
ュールのクロック周波数を決定するRe回路網に接続さ
れたクロック端子2.システムの接地142に接続され
た第2電圧供給端子1を有する。Re回路網には、ビン
11における電源電圧VDDとクロック端子2との間に
接続された抵抗R17が含まれている。
このRe回路網にはさらに、クロック端子2とシステム
接地142との間に接続されたキャパシタC10も含ま
れている。モジュール140は少なくとも4つの次のよ
うな入出力端子を有する。すなわち、端子14(入出力
A)、端子15(入出力B)、端子16(入出力C)、
端子17(入出力D)である。本技術分野に精通してい
る者ならばわかるように、入出力&−)Aな℃・しDは
、市販のAY −3−8475集積回路上((存在する
8つの可能な入出力ボートのうちの4つのことである。
残余の入出力端子ボート、すなわち端子20ないし23
にあるEないしHは、この実施例においては使用されな
い。これらの使用されない端子は、もし本発明に従って
接続して使用すれば、自動車上の追加の装置および/ま
たは機能を制御するだめに役立てることができる。
入出力ボートA’、B、C,Dは、それぞれ導線144
.146,148,150を経て、第8図に示されてい
る4−16(2進−10進)デコーダ152の入力端子
A、B、C,Dに接続されている。デコーダ152は、
16個の出力端子を有する市販の4514集積回路を用
いて構成される。
デコーダ152は、参照番号153により一括して示さ
れている、16個の出力端子のうちの14個が利用され
る。デコーダ152は、4個の入力端子に供給される論
理データを、14個の出力端子へ配分する。A= 1 
、 B、=2 、 C=4 、 D=8の重みつき入力
コードにより、所望の出力が選択される。例えば、入カ
コーt’1101(10進数16に相当する2進数)に
より出力16が選択される。以下に説明するように、1
4個の出力端子はそれぞれ自動車上の1つまたはそれ以
上の装置または機能を制御する回路に接続されている。
これらの機能は、キーバッド20のスイッチの14個の
指示された機能に対応している。
この実施例の受信器モジュール140は、入力パルス波
形の角すなわち屈曲点においてトリガされる。従って、
入力パルスの振幅は、完全性を保証するために電源電圧
VDDよりも小さく保たなくてはならない。これは、増
幅器および前置増幅器部分122および120の利得を
調節することによって、または導線138に直列に制限
抵抗139を挿入することによって行なわれうる。
以上で受信器の前置増幅器および増幅器部分120およ
び122、および受信器モジュール140およびデコー
ダ152の説明が終ったので、次に、自動車上のさまざ
まな装置または機能を作動させるための、さまざまな制
御回路につ(・て説明する。使用される特定の回路は、
部分的にはどのような装置または機能を制御するのかに
より、また関連する装置の特定の電気的特性にもよる。
以下の説明は代表的な機能および装置に対する制御回路
に関するものである。しかし、一般に、本発明は広範囲
の装置に対して適用しうるものであって、ここに図示さ
れ且つ説明される装置に対してのみ適用されるものでは
ない。
以下、第8図を参照しつつ自動車の前照燈および駐車燈
の制御回路につし・て説明する。この説明のため、デコ
ーダ152の出力端子153のうちの4つの端子20γ
、208,209.210が、前照燈および駐車燈の動
作に関する情報を供給するものと仮定する。端子20′
には駐車燈信号を、端子208は燈「オフ」信号を、端
子209および210は前照燈の強光および弱光の信号
を、それぞれ供給する。端子209はJKフリツプフロ
ツフ01540セット端子Sに接続され、端子210は
フリップフロラf154のリセット端子Rに接続されて
いる。デコーダ152の出力端子209および210に
はまた、1対のオアデート156および158が接続さ
れて〜・る。これらのオアデートは、それぞれ1対の入
力端子を有し、それぞれのオアデートの第1入力端子は
デコーダ152の端子209に接続され、それぞれのオ
アケゞ−トの他の入力端子はデコーダ152の端子21
0に接続されている。オアデート156の出力は導線1
59を経てJKフリツプフロツゾ160のセット端子S
に接続されており、このフリップフロップのリセット端
子Rはデコーダ152の出力端子208に接続されてい
る。フリップフロップ160のQ出力は、アンドデート
162の第1端子Aに接続されるとともに、第2アンV
ケ9−ト164の第1端子Aにも接続されている。アン
Vケ9−ト162の第2端子Bはフリップフロップ15
4のQ出力端子に接続され、一方、アンドデート164
の第2端子Bはフリツゾフロノプ1540石出力端子に
接続されて℃・る。オアケ゛−ト158の出力は、ダイ
オ−げ166を経て第6のJKフリップフロップ170
0セット端端子例接続されている。フリップフロップ1
70のリセット端子Rは、デコーダ152の出力端子2
08に接続されている。前照燈制御回路はさらに、6つ
のダーリントントランジスタQ13.Q14゜Q15に
含んでいる。自動車の弱光前照燈を作動させる出力制御
信号を発生するトランジスタ013&−1、抵抗172
を経−(7y ト’y” −ト162の出力に接続され
ている。トランジスタQ14&−1自動、車の強光前照
燈を作動させる出力制御信号を発生するもので、抵抗1
74を経てアンドデート164の出力に接続されている
。同様にして、トランジスタQ15は自動車の駐車燈を
作動させる出力制御信号を発生するもので、抵抗176
を経てフリップフロップ170のQ出力に接続されてい
る。
動作に際しては、オアデート156に応答するフリップ
フロツノ160は、デコーダ152が弱光信号(端子2
09)か、または強光信号(端子210)を送り出した
時セットされる。フリップフロップ160がセットされ
ると、そのQ出力(ま、アンドデート162および16
4のそれぞれの入力端子Aに論理的高レベル信号を印加
することにより、これらのアンドデートを有効化する。
この状態においては、アンドデート162および164
は、入力端子Bに印加される論理信号に応答してオン状
態およびオフ状態に切換えられる。
これらの論理信号はフリツゾフロツゾ154力箋ら供給
され、そのQ出力がアンl”7”−ト162を制御゛し
、論理的補数であるd出力がアンドグ9−ト164を制
御するようになっている。例えば弱光が選択された時は
、フリップフロップ154がセットされて、アンドデー
ト162の出力に論理的高レベル信号を発生せしめると
同時に、アンドケ8−)164の出力に論理的低レベル
信号を発生せしめる。これらの出力信号は、トランジス
タQ13を駆動して伝導状態にし、弱光をターンオンせ
しめるが、一方トランジスタQ14は休止状態すなわち
「オフ」状態に保つので強光はター/オンせしめられな
い。また、例えばもし強光が選択されれば、フリップフ
ロップ154はリセットされて、そのQ出力は低レベル
になり、向出力は高レベルになる。これによってアンド
r−)162が「オフ」状態に切換えられ、それと同時
にアンドデート164は「オン」状態に切換えられるの
で、弱光はターンオフされ、強光がターンオンされるこ
とになる。強光または弱光のし・ず糺も、デコーダ15
2の出力端子208に論理的高レベル信号を送って、フ
リップフロップ160および7す、ツゾフロツプ170
をリセットすることにより、ターンオフしうる。フリッ
プフロップ160をリセットすれば、アンP)f−ト1
62および164は無効化されるので、これらのアンV
ケ9−トはいずれも論理的低レベル出力を生じ、強光お
よび弱光の双方をオフ状態にするのである。
駐車燈は、デコーダ152の端子207上に論理的高レ
ベル信号を出力せしめることによって作動せしめられる
。これによってフリップフロップ170がセットされ、
そのQ出力に論理的高レベル信号が発生する。フリップ
フロップ170はまた、強光または弱光のいずれかが選
択された時にも、オアゲート15Bによってセットされ
る。同様にして、(−燈オフ」制御論理信号が送信され
た時には、デコーダ152の出力端子208に論理的高
レベル信号が発生して、フリップフロップ170をリセ
ットする。
前窓ワイパの高速/低速動作を選択す仝ための制御回路
は、JKフリツプフロツゾ180 、 JKフリップフ
ロッゾ182.オアデート184.および1対のアン?
r−)186および188を含んでいる。オアr−ト1
84に応答するフリッゾフロツ70182は、低速ワイ
パまたは高速ワイパ機能のいずれかが選択された時、そ
れら双方の機能を有効化する。デコーダ152の出力端
子205は低速ワイパ論理制御信号を発生し、端子20
4は高速ワイパ制御信号を発生する。また、デコーダ1
52の端子206は、ワイパオフ信号を発生する。低ワ
イパ速度が選択されて、デコーダ152の端子205に
論理的高レベル信号が発・生ずると、フリップフロップ
182およびオアケゞ−ト184の作用によって、アン
ドデート186および188が有効化される。さらに、
フリップフロップ180がセットされて、そのQ出力は
高レベルに、その補数をなすd出力は低レベルになる。
そのため、アンドデート186は論理的高レベル信号を
発生し・、この信号がダーリントントランジスタ対Q1
’6’に伝導状態にして、ワイパを低速でターンオンさ
せる。もし、高ワイパ速度が所望された場合には、デコ
ーダ152の端子204に高レベル信1号が出力され、
これがフリップフロップ180をリセットして、アンド
デート186をターンオフせしめ、アンp)f−)18
8をターンオンせしめる。これによって、ダーリントン
トランジスタ対Q17が伝導状態にされて、高速ワイパ
機能をターンオンさせることになる。また、もしデコー
ダ152の出力端子206に、ワイパ[オフJを指令す
る論理的高レベル信号が出力されれば、フリップフロッ
プ182がリセットされ、それ((よってアンドデート
186および188が無効化されるので、トランジスタ
Q16およびQ17はいずれも非伝導状態にされる。
前窓洗浄器、ラジオチューナのシークおよびスキャン、
クルーズのオン、惰走、再開のようなりルーズ制御、な
どのある種の他の機能の制御も第8図に示されている回
路を用いて行なうことができる。一般に、これらの機能
は実質的に同じ駆動回路を用いて行なうことができるの
で、前窓洗浄装置の駆動回路についてのみ詳細に説明す
ることにする。他の機能は本質的に同様に行なわせるこ
とができる。ここに図示されている実施例にお4・ては
、デコーダ152の出力端子218上の制御論理信号が
前窓洗浄器回路に対応する。この制御論理信号は、イン
タフェース回路すなわちバッファ190、導線192、
および抵抗194を経て駆動トランジスタ196のベー
スに供給される。
デコーダ152の端子218の制御論理信号が、前窓洗
浄器が選択された結果高レベルになると1、駆動トラン
ジスタ196が伝導状態になって前窓洗浄器をターンオ
ンさせる。他の装置および機能も同様に動作せしめられ
、デコーダ152の端子217はラジオチューナのスキ
ャン回路に対応し、端子220はラジオチューナのシー
ク回路に対応し、端子219はクルーズオン回路に対応
し、端子214はクルーズセット回路に対応し、端子2
13はクルーズ再開回路に対応し、端子21Gはクルー
ズ惰走回路に対応している。第8図に示されているよう
に、これらのそれぞれの制御論理信号はバッファ190
によってバッファされ、それによってデコーダ152は
駆動トランジスタから分離されている。第8図に示さ〜
れているバッファ190は、多数の個々のバッファ回路
を含む集積回路を用いて構成される。この実施例におい
ては、上述の6機能に対応する6つのバッファが必要で
あり、従って、バッファ190は4050集積回路のよ
うな市販のへクス非反転バッファを用いて構成される。
本発明の装置は、゛「オン−オフ」制御を行なうほかに
、もつと複雑な制御信号を要する装置の制御を行なうこ
ともできる。例えば、ラジオの音量制御装置は、受信器
モジュール140のアナログ出力端子5から信号を受け
るが、この信号はアナログレベルを表わしており、この
アナログレベルは、第7図を参照して以下に説明される
回路に上って音量を増加または減少させるのに用いられ
る。
受信器モジュール140は、送信器50からのコーV化
された指令に応答して、このアナログレベルを発生する
。受信器モジュール140のアナログ出力は、通常20
 KHzの周波数をもった、可変マークスペース比を有
する出力である。このマークスペース比はアナログレベ
ルを定め、公称1:62ないし62:1という、2つの
限度比の間で変化せしめられうる。
第7図において、回路400はこのアナログ出力信号に
応答してラジオの音量調節装置を制御するために使用さ
れる。回路400は、節点405に接続されたダイオー
ド404と、受信器モジュール140の端子5との間に
接続された結合キャパシタ402を含んでいる。第2ダ
イオ−V2O3は、節点405と接地との間に接続され
ている。ダイオ−V4O4にはさらに演算増幅器段40
8が接続され、この段408の出力は、ダイオード41
0を経てラジオの音量調節装置に接続されている。
以上においては、本発明の実施例について詳述したが、
本技術分野に精通した者ならば、特許請求の範囲に記載
されている本発明の範囲を逸脱することなく、これに対
しである改変を施しうろことがわかるはずである。例え
ば、本発−明は、自動車上における複数の装置または機
能を直接制御するために直ちに利用できるのであるが、
さらにマイクロプロセッサ装置をインタフェースとして
用い、そのマイクロプロセッサ装置により自動車の機能
および装置を制御するようにも利用できる。
この構成においては、本発明の多機能かじ取ハンVルは
、自動車に塔載されたマイクロプロセッサまたはマイク
ロコンピュータへ制御信号を供給するための、極めて便
宜な入力装置とみることができる。このことは、本発明
の装置が8ビツトデータ母線を用いており、これが現在
市販されている多くの8ビツトマイクロプロセツサ装置
により容易に直接インタフェースされるようになってい
るために、特に言えることである。本技術分野に精通し
た者にとっては、これもまた明らかなことであるが、送
信器の出力ポートと受信器の入力ポートとは、好ましく
は互いに近接してそれぞれかじ取ハンドルおよびかじ取
柱上に配設、されるべきではあるが、例えば受信器の入
力ポートは送信器の送信範囲内にある他の場所にも配設
されうる。
本発明は、自動ず、客車、トラック、パス等の乗物に適
用されるが、本発明はまた同様に、トラクタ、重作業用
の構造をもった農業用車両、土工車両、ポート、飛行機
、などを含む他種の乗物にも適用されうる。さらに、ス
ポーク状アーム14は、本発明の範囲から逸脱すること
なく、皿状、または部分的皿状などの、多くの他の形状
のものにすることができるのは当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のかじ取ハンドルの平面図である。 第2図は、本発明のかじ取ノ・ンドルの側面図である。 第6図は、第1図の6−6線における部分断面図である
。 第4図は、第6図の4−4線における断面図である。 第5図は、第3図の5−5線における断面図である。 第6図、第7図、第8図は、本発明の装置の概第′9図
は、本発明の装置の動作を説明するための波形図である
。 第10図は、カバーを取り去った、第1図のかじ取ハン
ドルの平面図である。 10・・・かじ取ハンドル、11・・・制御される諸機
能または諸装置、14・・・スポーク状アーム、18・
・・かじ取柱、20・・・スイッチ、22・・・送信器
、24・・・受信器、152・・・デコーダ。 代理人 浅 村  皓 0発 明 者 ウィルバー・ローガン・マツコイ アメリカ合衆国オハイオ州トレ ド・ウェスト・キャピストラノ ・アベニュー330 0発 明 者 ウィリアム・パーマ−・ゴベイレ アメリカ合衆国オハイオ州シル バニア・フレデリックスバーグ 910 手続補正書−発) ffiua 58$ 121  frl特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第 204632 ″′フゴ 3、補正をする者 (1!(;との関係 特許出「コ人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和  年  月  日 6、補正により増加する発明の数 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和tと年特許願第 −ρ仁/3次号 2、発明の名称 7飛叉臂慣゛し聚)1)/ド1V 3、補正をする者 事件との関係 持5′I出願人 住  所 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和よ2年 7月、、)17日 6、補正により増加する発明の数 657

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)かじ取柱を有する乗物上に配設された諸装置の動
    作を制御しうる多機能がじ取ハンrルであって、該かじ
    取柱上に回転自在に担持されたかじ取ハンドル部材と、
    該かじ取ハンドル部材上に配設された手動スイッチ装置
    と、該がじ取ハンドル部材上に配設され該スイッチ装置
    の作動に応答して放射エネルギ信号を発生する送信装置
    と、核がじ取柱上に配設され該放射エネルギ信号を受信
    しうる位置をもった入力装置を有する受信装置と、該受
    信装置に応答して前記諸装置の動作を制御する制御回路
    装置と、を備えた、多機能がじ取ハンrル。 (2、特許請求の範囲第1項において、前記放射エネル
    ギが電磁エネルギである、多機能かじ取ハンPル。 (3)%許請求の範囲第1項において、前記放射エネル
    ギが光エネルギである、多機能かじ取ハンPル。 (4)特許請求の範囲第1項において、前記放射エネル
    ギが赤外線エネルギである、多機能かじ取ノ・ンドル。 (5)特許請求の範囲第1項において、前記放射エネル
    ギが音響エネルギである、多機能かじ取・・ンrル。 (6)特許請求の範囲第1項において、前記かじ取ハン
    Pル部材が少なくとも1つのスポーク状アームを有し、
    前記スイッチ装置が該アーム上に配設されている、多機
    能かじ取ハンrル。 (力 特許請求の範囲第1項において、前記スイッチ装
    置がマトリックス回路網と、該マトリックス回路網に接
    続された複数のスイッチとを備えている、多機能かじ取
    ハンドル。 (8)特許請求の範囲第1項において、前記スイッチ装
    置に応答して前記諸装置の動作を制御する2通信号を発
    生するエンコーダ装置をさらに備えている、多機能かじ
    取ノ・ンrル。 (9)特許請求の範囲第8項において、前記エンコーダ
    装置が複数の直列2進コ−Y信号を発生するようになっ
    ている、多機能かじ取ノ・ンVル。 a@ 特許請求の範囲第1項において、前記放射エネル
    ギ信号に応答して前記諸装置の動作を制御する複数の2
    進信号を発生するデコーダ装置をさらに備えている、多
    機能かじ取ノ\ンドル。 0υ かじ取柱を有する乗物上に配設された諸装置の動
    作を制御しうる多機能かじ取ノ・ンvルであって、該か
    じ取柱上に配設されたかじ取ノ・ンvル部材と、該かじ
    取ノ1ンPル部材上に配設され前記諸ノ装置の所望の動
    作に関する情報を入力する手動キーバッド装置と、該キ
    ーパラV装置に応答して該情報を表わすディジタル信号
    を発生するエンコーダ装置と、該ディジタル信号を伝搬
    エネルギ信号に変換するトランスジューサ装置と、導電
    的に前記キーパラV装置から分離されていて該伝搬エネ
    ルイ信号を受信するようになっている入力具、置子もっ
    た受信装置であって前記情報に応じて前記諸装置の動作
    を制御するための該受信装置と、全備えた、多機能かじ
    取ハンrル。 α2、特許請求の範囲第11項において、前記入力装置
    が検出された信号を発生するようになっており、前記多
    機能かじ取ハンドルが該入力装置に結合せしめられ該検
    出された信号を増幅する増幅装置をさらに備えている、
    多機能かじ取ハンrル。 0■ 特許請求の範囲第12項において、前記増幅装置
    が前置増幅器段と該前置増幅器段に応答する増幅器段と
    を備えている、多機能かじ取ハンVル。 ■ 特許請求の範囲第11項にどいて、前記伝搬エネル
    ギ信号が直列にエンコーPされたデータを伝送し、前記
    受信装置が該伝搬エネルイ信号に応答して該直列にエン
    コーrされたデータを並列にエンコーVされたデータに
    変変換する第1デコーダ装置を備えている、多機能かじ
    取ハンVル。 αω 特許請求の範囲第14項において、前記受信装置
    が前記第1デコーダ装置に応答して前記諸装置の動作を
    制御するための並列制御信号を発生する第2デコータ装
    置をさらに備えている、多機能かじ取ハンげル。 (16)上部に手動スイッチ装置を配設されたかじ取ハ
    ンrルが取付けられている柱を有する形式の乗物上に配
    設された諸装置の動作を制御する方法であって、該スイ
    ッチ装置を手動操作することによって該諸装置の所望動
    作に関する情報を入力する段階と、該情報に応答してデ
    ィジタル信号を発生せしめる段階と、該ディジタル信号
    を伝搬エネルギ信号に変換する段階と、導電的に前記ス
    イッチ装置から分離されている装置によって該伝搬エネ
    ルギ信号を受信し該伝搬エネルギ信号を電気的論理信号
    に変換する段階と、該電気的論理信号を用いて前記諸装
    置の動作を制御する段階と、を含む、乗物上に配設され
    た諸装置の動作を制御する方法。 αη 特許請求の範囲第16項において、前記ディジタ
    ル信号を増幅する段階をさらに含む、乗物上に配設され
    た諸装置の動作を制御する方法。 αQ 特許請求の範囲第16項において、前記ディジタ
    ル信号を伝搬エネルギ信号に変換する前記段階が該ディ
    ジタル信号を放射エネルギ信号に変換する段階から成る
    、乗物上に配設された諸装置の動作を制御する方法。 a9  特許請求の範囲第16項において、前記ディジ
    タル信号を伝搬エネルギ信号に変換する前記段階が該デ
    ィジタル信号を電磁エネルギ信号に変換する段階から成
    る、乗物上に配設された諸装置の動作を制御する方法。 ■ 特許請求の範囲第16項において、前記ディジタル
    信号を伝搬エネルギ信号に変換する前記段階が該ディジ
    タル信号全赤外線エネルギ信号に変換する段階から成る
    、乗物上に配設された諸装置の動作を制御する方法。 (2、特許請求の範囲第16項において、前記ディジタ
    ル信号を伝搬エネルイ信号に変換する前記段階が該ディ
    ジタル信号を光エネルヤ信号に変換する段階から成る、
    乗物上に配設された諸装置の動作を制御する方法。 (2z  特許請求の範囲第16項において、前記ディ
    ジタル信号を伝搬エネルイ信号に変換する前記段階が該
    ディジタル信号を音響エネルギ信号に変換する段階から
    成る、乗物上に配設された諸装置の動作を制御する方法
    。 (2、特許請求の範囲第16項にお(・て、前記電気的
    論理信号に応じて前記諸装置の少なくとも1つをオン状
    態またはオフ状態に電子的に拘束する段階をさらに含む
    、乗物上に配設された諸装置の動作を制御する方法。
JP58204632A 1983-03-16 1983-10-31 多機能かじ取ハンドル Pending JPS59173900A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47589183A 1983-03-16 1983-03-16
US475891 1995-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59173900A true JPS59173900A (ja) 1984-10-02

Family

ID=23889594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204632A Pending JPS59173900A (ja) 1983-03-16 1983-10-31 多機能かじ取ハンドル

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0119350B1 (ja)
JP (1) JPS59173900A (ja)
BR (1) BR8306689A (ja)
CA (1) CA1220117A (ja)
DE (1) DE3369667D1 (ja)
MX (1) MX159087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191853A (ja) * 1983-12-12 1985-09-30 シエラ− グロウブ コ−ポレ−シヨン 多機能ステアリングホイ−ル

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3726336A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Bayerische Motoren Werke Ag Lenkrad
EP0482234A1 (en) * 1990-10-24 1992-04-29 ROBOMATIC S.a.s. Electromagnetic signal transmission system on a road vehicle
DE4143685B4 (de) * 1991-08-21 2004-02-26 Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Übertragung von elektrischen Strom und Daten zwischen der Lenkrad-und der Fahrzeugseite eines Kraftfahrzeugs
DE102005007865B4 (de) * 2005-02-21 2007-06-28 General Motors Global Technology Operations, Inc., Detroit System und Verfahren zur Einstellung der Betriebsart von personalisierbaren Fahrzeugfunktionen
KR101031936B1 (ko) 2009-10-28 2011-05-09 대성전기공업 주식회사 스티어링 휠 커넥터 적외선 통신 유니트
CN103264724B (zh) * 2013-04-22 2015-12-23 昆明理工大学 一种方向盘按键信号红外收发装置
CN106143585A (zh) * 2016-06-30 2016-11-23 科世达(上海)管理有限公司 一种汽车方向盘的信号传输装置及车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149238A (en) * 1980-04-21 1981-11-19 Nippon Denso Co Ltd Transmitting device for multiplex signal for automobile
JPS56166650A (en) * 1980-05-26 1981-12-21 Nissan Motor Co Ltd Optical signal transmitter
JPS58438A (ja) * 1981-06-26 1983-01-05 Niles Parts Co Ltd 車両用ステアリングハンドルのスイツチの制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2758698C2 (de) * 1977-12-29 1990-06-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Abgabe von Schaltsignalen in Kraftfahrzeugen
IT1164676B (it) * 1979-04-30 1987-04-15 Venturini Giancarlo Dispositivo di comando a distanza per la manovra degli organi apparecchi e dispositivi accessori meccanici elettrici e elettromeccanici in stallati negli autoveicoli
GB2074313B (en) * 1980-03-25 1984-08-30 Nissan Motor Optical signal transmission systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149238A (en) * 1980-04-21 1981-11-19 Nippon Denso Co Ltd Transmitting device for multiplex signal for automobile
JPS56166650A (en) * 1980-05-26 1981-12-21 Nissan Motor Co Ltd Optical signal transmitter
JPS58438A (ja) * 1981-06-26 1983-01-05 Niles Parts Co Ltd 車両用ステアリングハンドルのスイツチの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191853A (ja) * 1983-12-12 1985-09-30 シエラ− グロウブ コ−ポレ−シヨン 多機能ステアリングホイ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0119350B1 (en) 1987-02-04
BR8306689A (pt) 1984-11-06
EP0119350A1 (en) 1984-09-26
DE3369667D1 (en) 1987-03-12
MX159087A (es) 1989-04-14
CA1220117A (en) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616224A (en) Multifunction steering wheel
US4628310A (en) Multifunction steering wheel
US4425647A (en) IR Remote control system
US7042363B2 (en) Methods and apparatus for producing a three-state single wire control
JPS59173900A (ja) 多機能かじ取ハンドル
US4697092A (en) Control system for electrically operated components of an automotive vehicle
US4403343A (en) Diversity receiver
US4377006A (en) IR Remote control system
US4032844A (en) Combination microphone, speaker, and control unit for a radio transceiver
US7129431B2 (en) Vehicle switch assembly
US5833025A (en) Wireless automobile cruise control system
EP0634982B1 (en) Vehicle operated remote control access system
DE19539396A1 (de) Lenkrad-Fernsteuervorrichtung für Kraftfahrzeuge
JPS58170650A (ja) 自動車の電気ユニツトの電気スイツチング装置
US3670174A (en) Switching circuit for electrical devices of motor vehicles
EP1020330A2 (en) Electronic steering wheel technique for passing information with a programmable current source and detector
JPH1041792A (ja) 波形整形回路
DE2758698A1 (de) Einrichtung zur abgabe von schaltsignalen in kraftfahrzeugen
US4180776A (en) Automatic channel scanning attachment for manual CB radio transceiver
JPH10157534A (ja) 車両用アンテナ装置
CN219989112U (zh) 一种声音警报装置及电动车辆
KR100538006B1 (ko) 차량용 오디오/비디오 시스템의 콘넥터를 이용한 외부기기인터페이스 시스템
JPS6235181Y2 (ja)
JP3366178B2 (ja) 波形整形回路
JPS61215147A (ja) ステアリング操作ボ−ド信号伝送装置