JPS59173693A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS59173693A
JPS59173693A JP4668183A JP4668183A JPS59173693A JP S59173693 A JPS59173693 A JP S59173693A JP 4668183 A JP4668183 A JP 4668183A JP 4668183 A JP4668183 A JP 4668183A JP S59173693 A JPS59173693 A JP S59173693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
fin
tube
heat exchanger
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4668183A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ohara
敏夫 大原
Shigenobu Fukumi
重信 福見
Yoshiyuki Yamauchi
芳幸 山内
Tatsuzo Kaneda
堅三 金田
Yutaka Murakami
豊 村上
Takeshi Iguchi
健 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP4668183A priority Critical patent/JPS59173693A/ja
Publication of JPS59173693A publication Critical patent/JPS59173693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0478Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルミニウム製蛇行チューブを用いた熱交換
器に関し、例えば自動車用空調装置において、冷媒と空
気との熱交換を行なう二2ンデンザ及びエバポレークと
して用いて有効である。
近年自動車においては、軽量化が要求されており、その
ため自動車用の熱交換器でもチューブ及びフィンの軽量
化が必要となってきている。ここで、デユープの薄肉化
はその内部を流れる流体例えば冷媒の圧力より必然的に
最少厚さが定まってしまう。
そこで本発明者等はまず、フィンの薄肉軽量化について
実験、研究を進め′た。いままでに知られている熱交換
器のフィンにつき検討したところ、従来のものはすべて
0.13wn以上となっていた。
本発明者等はまず、このフィンの肉厚を薄くしたものを
製作してその耐久性を測定した。その結果、従来の熱交
換器において単にフィンの板厚のみ薄くしてもフィンに
要求される耐座屈力が発揮できないことが確かめられた
。すなわち、第1図中実線入で示すように実用上最低必
要なろう付荷型Xを満足するためには、少なくとも0.
1111II以上必要であった。
ここで、実用上最低必要なろう付荷型Xとは熱交換器を
組付ける上でフィンが座屈を起さない最少限度の荷重で
ある。すなわち、一般にこの種の熱交換器はコルゲート
フィンの両表面にろう材を塗布しておき、このコルゲー
トフィンを蛇行チューブの間に介在させてその状態をろ
う付は治具夕こ第1表 て 以下余白 より保持して炉内に搬入している。そのため、フィンに
はろう付は治具にて挾持された状態であってもその形状
を維持しうるだけの剛性が必要とされこの剛性を必要ろ
う付荷型Xとする。
本発明者等はこの必要ろう付荷型Xとフィン板厚との関
係につき次に研究を行なった。その結果、従来のフィン
ではその表面にろう材を塗布していたため、フィンの剛
性が低下してしまうということを見い出した。すなわち
、ろう材には融点を下げるためシリコン(Si)が多量
に含まれており、このシリコンが炉内の加熱によりフィ
ンの芯材中に拡散し、芯材の融点を下げてしまうためで
あることを見い出した。
第1表はこのろう材とフィン材との融点を示した図であ
るが、一般に使用されている熱交換器のようにフィン材
としてアルミニウム合金A1050、Al100.A3
003を用い、ろう材としてシリコン添加のアルミニウ
ム合金SL−/M!7を用いた場合にはその融点の差が
40°程度もあり、このろう材が芯材中に拡散すれば芯
材の融点も下げてしまうのである。
第3図(a)、(b)にこの実験結果を示す。第3図(
a)はろう何部のフィンの状態で板圧160.+1mの
芯材1の表面に16μmのろう材2を塗布している。
第3図(blはこのフィン材をろう付した後の状態を示
し、図より明らかなように芯材lの両表面は30μm程
度にわたり、ろ゛う材中のシリご1ンが拡散して拡散層
1aが形成されている ここで、シリコンの拡散した部分は軟らかくなり十分な
剛性が得られない。即ち、従来のフィンは芯材1が仮令
160μmあったとしてt〕必要ろう付荷型Xを得るた
めに実際に働(肉厚+;l: 100μmにすぎないこ
とが確かめられた。
本発明は、上記本発明者等の実験結果に基づいて案出さ
れたもので、フィン材の板厚を110μm以下にして熱
交換器の薄肉軽量化を図ることを目的とする。そのため
、本発明ではろう材をフィンには塗布せず、デユープ側
に塗布もしくは貼付するという構成を採用する。
次に、本発明の一実施例を説明する。!84図は本発明
熱交換器を冷媒凝縮用のコンデンサに用いた例を示す。
図中3はアルミニウム合金製の押出しチューブで直線部
3a、Uベント部3bとよりなる蛇行形状をしている。
このチューブ3は第5図に示すように扁平状に形成され
ており、かつチューブ3内には補強柱3Cが複数一体成
形されている。4はこのチューブの入口端にろう付され
た入口バイブで、図示しない冷媒圧縮機から吐出された
高圧冷媒を導入する。5はチューブ3の出口端にろう付
された出口バイブで、冷媒を図示しない膨張弁に導くも
のである。6はチューブ3の間に介在したアルミニウム
合金製のコルゲートフィンで、デユープ3内を流れる冷
媒と空気との熱交換を促進するものである。そして、こ
のフィンは板厚が110μm以下となっており、かつフ
ィン幅L(第6図図示)は16mとなっている。
次に、上記熱交換器の組付は方法を説明する。
まず、断面が第5図図示形状をしたチューブ3を押し出
し成形し、その表面に20〜40μmの厚さでアルミニ
ウムろう材7を塗布する(第7図図示)。その後、チュ
ーブ3を蛇行状に屈曲させ、ついで、チューブ3間にフ
ィン6を介在さ−υ、その状態を溶接治具で保持する。
溶接治具により保持されたままフィン6及びチューブ3
を炉内に搬入し、610℃程度で10分間真空加熱して
、チューブ3表面のろう材を溶融させ、チューブ3とフ
ィン6とのろう付を完了する。
前述したように必要ろう付荷重Xはこの際におけるろう
付治具挾持力に対抗するするものであるが、この必要ろ
う付荷重Xはフィン幅りの大小によっても当然変動する
。すなわち、フィン幅りが大きなものではそれに応じて
必要ろう付荷重Xも大きくなる。従って、本発明におい
ては必要ろう付荷重Xはフィン幅りが15m以上のフィ
ン6についての値とする。
ここで、本例によればフィン6は芯材1のみでろう材2
を含んでいないため、ろう付後でも芯材1内にろう材中
のシリコンが拡散してくることはない。フィン6のうち
チューブ3との接合部に位置する部位では少量のシリコ
ンが拡散してくることもあるが、その部位はチューブ3
に強固に接合されているため、十分な剛性が確保できる
第8図に本実施例のようにフィン6の表面にろう材2を
塗布しないものと従来のもののように塗布したものとの
高温強度の差を示す。図中実線Bは本実施例に係わるフ
ィン6である。この図より明らかなように本例に係わる
フィン6では、炉内で加熱され、フィン6温度が600
℃を越えても高温強度が低下しない。これは実線入との
対比より明らかなように本例のフィン6にはろう材中の
シリコンが拡散しないためであると判断される。
前述の第1図において、実線Bで示すのは本例に係わる
フィン6であるが、図より明らかなように本例のように
表面にろう材を塗布しないものでは55μmあれば必要
ろう付荷重Xを上まわる強度があることが確かめられた
しかも、本例のものではろう材7がチューブ3に塗布さ
れフィン6には塗布されていないので、ろう材7の使用
量が大幅に低減している。すなわち、フィン6であれば
コルゲート状であり、その表面積が極めて大きくなるが
、チューブ3はフィン6に比べ著しく小さな表面積で済
む。本発明者等の実験によれば、本例の場合ろう材7の
使用量は従来の使用量に比べ重量的に1/10以下とな
ることが確かめられた。
さらに、フィン6材に亜鉛を添加して犠牲腐食効果を持
たせる場合においても、本例によればフィン6材の表面
をろう材が覆うことがないため、犠牲腐食効果を良好に
発揮させることができる。
なお、上述した実施例では本発明の望ましい例を示した
ものであるが、本発明は一1二記例以外にも種々の態様
がある。
すなわち、第9図に示すようにろう材7をデユープ3の
側面3dのみに塗布するようにしてもよい。また、ろう
材7はチューブ3に塗布するのではなく、箔状のものを
デユープ3側面3(1に貼(=Jしてもよい。
マタ、フィン6形状も第2図に示すように二段フィンと
してもよい。この場合において、フィン幅りは二つのフ
ィン6の合計幅とする。
更に、上述の例では本発明に係わる熱交換器を自動車用
空調装置のコンデンサとして用いたが、本発明熱交換器
は上記倒置外にも種々に使用可能である。すなわち、自
動車用空調装置のエバポレータとしてもよく、さらには
自動車用以外の用途に用いてもよい。
以上説明したように本発明熱交換器ではろう材をフィン
ではなくチューブ側に塗布もしくは貼付するようにした
ため、フィンの肉厚を110μm以下としCも十分な必
要ろう付荷重かに耐えうる。
そのため、本発明熱交換器では十分な薄肉軽量化が図れ
るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフィンと本発明に係わるフィンとの座屈
荷重の相違を示す説明図、第2図は本発明に係わるフィ
ンの要部を示す正面図、第3図(al、tb+はそれぞ
れろう何曲、ろう付後のフィン断面を示す断面図、第4
図は本発明熱交換器の一実施例を示す斜視図、第5図は
第4図図示チューブの断面図、第6図は第4図図示フィ
ンの幅を示す説明図、第7図はろう材を塗布したチュー
ブを示す断面図、第8図は従来のフィンと本発明に係わ
るフィンとの高温強度の相先を示す説明図、第9図むよ
本発明に係わるチューブの他の例を示す断面図。 3・・・チューブ、6・・・フィン。 代理人弁理士 岡 部   隆 第1図 第6図 ] 第7図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面にろう材を塗布もしくは貼りイ・1りた蛇1う状の
    アルミニウム合金製の、押し出しチj−ゾと、このチュ
    ーブ間に配設され表面にろう材を塗布しないアルミニウ
    ム合金製のコルゲートフィンとをろう付けにて一体結合
    した熱交換器であって、前記フィンの板厚を110μm
    以下とし、かつ前記フィン幅を15部以上とした熱交換
    器。
JP4668183A 1983-03-21 1983-03-21 熱交換器 Pending JPS59173693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4668183A JPS59173693A (ja) 1983-03-21 1983-03-21 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4668183A JPS59173693A (ja) 1983-03-21 1983-03-21 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59173693A true JPS59173693A (ja) 1984-10-01

Family

ID=12754118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4668183A Pending JPS59173693A (ja) 1983-03-21 1983-03-21 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173693A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112065A (ja) * 1986-10-30 1988-05-17 Showa Alum Corp 空気調和機用アルミニウム製凝縮器
US5190100A (en) * 1986-07-29 1993-03-02 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
US5246064A (en) * 1986-07-29 1993-09-21 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
US5458190A (en) * 1986-07-29 1995-10-17 Showa Aluminum Corporation Condenser
US5482112A (en) * 1986-07-29 1996-01-09 Showa Aluminum Kabushiki Kaisha Condenser
USRE35655E (en) * 1986-07-29 1997-11-11 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
USRE35742E (en) * 1986-07-29 1998-03-17 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190100A (en) * 1986-07-29 1993-03-02 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
US5246064A (en) * 1986-07-29 1993-09-21 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
US5458190A (en) * 1986-07-29 1995-10-17 Showa Aluminum Corporation Condenser
US5482112A (en) * 1986-07-29 1996-01-09 Showa Aluminum Kabushiki Kaisha Condenser
USRE35655E (en) * 1986-07-29 1997-11-11 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
USRE35711E (en) * 1986-07-29 1998-01-06 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
USRE35742E (en) * 1986-07-29 1998-03-17 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
JPS63112065A (ja) * 1986-10-30 1988-05-17 Showa Alum Corp 空気調和機用アルミニウム製凝縮器
JPH0245945B2 (ja) * 1986-10-30 1990-10-12 Showa Aluminium Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411079A (en) Heat exchanger and method for manufacturing the same
US5295302A (en) Method of manufacturing an aluminum heat exchanger
US4716959A (en) Aluminum heat exchangers and method for producing the same
JP2002011569A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2001194080A (ja) 熱交換器
JP2004020174A (ja) 平板形放熱フィン、それを用いた熱交換器及びその製造方法
JPS6245477B2 (ja)
US4587701A (en) Method for producing an aluminum heat exchanger
JP3812487B2 (ja) 熱交換器
JPS58221390A (ja) 熱交換器
JPS59173693A (ja) 熱交換器
US20050006066A1 (en) Heat exchanger useful as charge-air cooler for commercial vehicles
JPS59125395A (ja) 熱交換器用管の製造法
JP2003181629A (ja) アルミニウム熱交換器の製造方法
JP3183613B2 (ja) 一体型熱交換器用タンク
JPH10193085A (ja) 熱交換器用偏平管
JP2560340B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2002181480A (ja) 熱交換器
JPH01254377A (ja) 熱交換器の製造方法
JP2001263976A (ja) 熱交換器
JPS59180295A (ja) 熱交換器及びその製造方法
GB2254687A (en) Heat exchanger
JP2004174588A (ja) 熱交換器のろう付け方法およびそのろう付け治具
JP2006320935A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH09303989A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器及びその製造方法