JPH01254377A - 熱交換器の製造方法 - Google Patents

熱交換器の製造方法

Info

Publication number
JPH01254377A
JPH01254377A JP8232488A JP8232488A JPH01254377A JP H01254377 A JPH01254377 A JP H01254377A JP 8232488 A JP8232488 A JP 8232488A JP 8232488 A JP8232488 A JP 8232488A JP H01254377 A JPH01254377 A JP H01254377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
alloy
brazing
filler metal
brazing filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8232488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ishikawa
石川 和徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP8232488A priority Critical patent/JPH01254377A/ja
Publication of JPH01254377A publication Critical patent/JPH01254377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はサーペンタイン型のコンデンサーまたはエバポ
レーターをろう付けまたははんだ付けで製造する方法に
関し、特に薄肉のフィン材の使用を可能としてコアの軽
量化を図ったものである。
〔従来の技術〕
一般にサーペンタイン型のコンデンサーやエバポレータ
ーは第3図(イ)(ロ)に示すようにAl又はAl合金
製の押出偏平多穴管(6)を複数箇所でベンダー加工を
施しC蛇行状に成形し、該多穴管(6)とコルゲート加
工したフィン(8)とを治具組付けしてろう付は加熱し
てコア(11)を形成したものである。このようなフィ
ン(8)は第3図(ロ)に示すようにAl又はAl合金
の条体の両面にろう材をクラッドし、かつ該条体長手方
向の両側部に2〜3条からなるスリット部(7H7°)
を隔設したプレージングシートをこれら長手方向のスリ
ット部(7)とスリット部(7°)との間で順次山形、
谷形に折り曲げるコルゲート加工を施したもので必って
該フィン(8)と上記多穴管(6)との接合部にはフィ
ン(8)の折り曲げ部(9)と多穴管(6)との接触部
に溶融ろう材によるフィレット(10)を形成して両者
を接合している。
このようなろうイ」()接合方法としては例えばコンデ
ンサーの場合は真空ろう付は法(以下VBと略記)、塩
化物系フラックス使用のフラックスろう例()法(以−
ドFBと略記)またはフッ生物系フシックス使用のフラ
ックスろう付は法(以下NBと略記)等かあるか、これ
に使用される偏平多穴管の材質はJIS 1050材(
Al〉99、5wt%以」二) 、JIS 1100合
金(0,05〜0.2wt%Cu−Al合金) 、JI
S 3003003合金05〜0.2wt%Cu −1
,0〜1.5 wt%Mn−/1合金)又はAl−0.
5wt%Cu合金等であって代表的な寸法は肉厚0.8
#、管の厚さ5#I+及び管の幅22、で穴数は4〜8
個である。
一層フインはJIS 3003003合金はこれに犠牲
作用を待たせるためにZn、Sn、l n等を添加した
合金を芯材とし、その両面にF B及びNB用としては
Al−5;系合金であるJIS4343合金(6,8〜
8.2wt%5i−Aj2合金)又はJIS 4045
045合金0〜11.0wt%5i−A!!合金)ろう
材もしくはこれらろう材にzn、3n。
In簀を添加した合金ろう材を7〜15%のクラツド率
でクラッドしたプレージングシートを使用したり、また
はVB用としてはAl−51−Mg系の月340040
04合金0〜10.5wt%5i−1,0〜2.0wt
%Mg−Al合金)又は[3iを添加した月34N04
合金(11,0〜13.0vt%5i−1,0〜2.0
 wt%Mg−AJ!合金)ろう材またはこれらろう材
にZn、Sn、In等を添加した合金ろう材を7〜15
%のクラツド率でクラッドしたプレージングシートを使
用したりしており、その板厚は通常0.16#である。
ところが近年これら熱交換器に対する4”[化の要求が
強いため、その部品であるフィンにおいても薄肉化が求
められている。
しかし上記プレージングシートを用いたろう付は方法に
おいてはいずれのろう付は方法による場合でも600 
’C程度の高温に加熱してろう材を溶融するものでおる
ため、溶融ろう材による芯材の侵食や高温での芯材、即
ちフィンの強度低下等によりコルゲート加工したフィン
の座屈が起こり易くなりコアの変形やつぶれ等の問題が
発生する。従ってフィンの板厚を現在以上に薄くすると
フィン自体がろう付は加熱で温度が上昇し易くなり、溶
融ろう材の芯材への拡散が著しくなって残留芯材厚ざが
減少して高温強度は一層低下してしまうためフィンの薄
肉化は非常に困難であった。
(発明が解決しようとする課題〕 これに対処してコア軽量化を図るため従来法のような方
策が提案されている。即ら、ろう材をクラッドしない芯
材のみからなる]ルゲートフィンをベンダー加工した押
出偏平多穴管の間隙に配置する際にフィンと多穴管とで
ろう材の薄いシート(箔)を挟持して治具組付【ノした
後ろう付Cノ加熱する方法、または押出偏平多穴管にろ
う材をメツキもしくは溶射等により付着させた後ペング
ー加工し、その間隙に上記芯材のみからなる]ルゲート
フィンを配置し治具組付(プした後ろう付は加熱する方
法がある。
ところが前者の方法ではベンダー加工した押出偏平多穴
管とコルゲートフィン及びろう祠の箔とを治具組付けす
るのが非常に煩雑でおり、また接着の方法では押出偏平
多穴管へのろう材の付着量のコントロールが困ガ1で必
ってコアの軽量化は望めない。
[課題を解決するための手段] 本発明はこれに鑑み種々検問し、従来のプレージングシ
ートからなるフィンと多穴管との接合部に形成されるフ
ィレット部を詳細に調査したところ接合に必要なフィレ
ッ1〜を形成するろう材の罪は芯材の両面にクラッドし
た当初のろう材の星の約173であることを知見した。
即ら一般にフィレット部及びフィンの断面の寸法は第4
図に示すようにベンダー加工した押出偏平多穴色・(6
)の間隙は16〜20mm、従って1つのフイレン1−
(10)を形成するろう材はフィン(8)を高さ方向で
2分υ1した一方の側の両面にクラッドされていたろう
材に相当覆るはずであり、そしてこの部分のフィン(8
)の長さは約20mであるからろう材を両面に15%の
クラツド率でクラッドしである場合は当初のろう材量は
断面積で表わすと第(1)式に示ずように0.96−で
おる。
0.16mX0.15X 2X20m=0.967・・
・(1)また実際に測定したフィレット(10)の断面
積は0.27−であった。従って第(2)式に示匁よう
にフィレッ1へ形成に実際に使用されるろう材は当初ク
ラッドしたろう材の約30%になる。
なお他の約70%は芯材中への拡散、芯材表面への14
着又は第4図に示すようにフィン(8)の折り曲げ部(
9)の上面内側の溜り(12)等で消費されている。
ぞしてざらに検討した結果従来と同様の治具組付は方法
であっても、耐サグ性に優れた薄肉フィンを使用してコ
アの軽量化を可能にした熱交換器の製造方法を開発した
ものである。
即ら本発明の1つはAl又はAl合金条体の両面長手方
向に1条又は2条以上のAl合金ろう材またはAlはん
だ材を固着した後コルゲート加工したフィンと、蛇行状
にベンダー加工した押出偏平管とを組付けて加熱し、該
ろう材またはは/νだ祠を溶融させてフィンと押出偏平
管とを接合することを特徴とするものでおり、本発明の
伯の1つはコルゲート加工されたAl又はAl合金条体
の折り曲げ部の外側表面部にAl合金ろう材またはAl
はんだ材を固着したフィンと、蛇行状にベンダー加工し
た押出偏平管とを組付けて加熱し、該ろう材またははん
だ材を溶融させてフィンと押出偏平管とを接合すること
を特徴とするものである。
〔作 用〕
このように表面の一部にろう材及びはんだ材(以下ろう
材等という)を固着したフィンを用いるのは、フィレッ
ト形成に必要な川だけのろう材等をあらかじめフィンの
表面に固着させておくことにより接合加熱時に溶融ろう
材等を効率よくフィレット部へ供給でき、これらろう材
等により接合性の確保が十分可能となるからでおる。
さらに不必要なろう材等が少ないのでフィンの浸食も少
なく強度が低下することがなくなる利点がある。即ち前
記の如くフィンの接合加熱時の座屈やサグはろう材等の
芯材への拡散により接合加熱時の同相厚さ(即ち残留芯
材厚ざ)の減少か起こって促進される。従ってろう材等
が芯材の両側全面に固着している従来のプレージングシ
ートからなるフィンではフィンの薄肉化が進む程座屈は
顕著になるため板厚は0.16〜0、14.が限界であ
った。
これに対して必要量だけのろう材等を固着ざUた本発明
に係るフィン(以下ペアフィンという)によれば0.1
0−0.08711111程度まで薄肉化が可能となり
、フィンの耐サグ性を低下させることなく接合加熱が行
なえるのでコアの軽量化が図れる特徴を右する。
またフィンの長手方向にろう材等の条体を固着するには
例えばフィンとなるAl又はAl合金条体の圧延中に長
手方向に所定の凹溝を形成した後、該凹溝内にろう材等
の条体を配置して熱間圧着圧延を行なえばよい。
そしてろう材等の条体を固着したペアフィンの形態はコ
ルゲート加工を施す前の状態で表わすと下記の如く第5
図(イ) (ロ)(ハ)に示すものが効果的である。
(a)第5図(イ)に示すものは八l又はAl合金条休
からなるペアフィン(13)の両側部のスリット部を設
ける位置の両面に片面2条づつのろう相等条体(14)
を固着形成したもので必って、耐サグ性はスリット形成
部以外の部分で担わせている。
(b)第5図(ロ)に示すものはAl又はAl合金条体
からなるペアフィン(13)の中央部の両面に片面1条
づつのろう相等条体(14)を固着形成したもので必っ
て、若干該条体(14)の厚さは大きくなるが、ろう材
等が溶融した際の流動性が良くなり、均一なフィレット
が形成できる。
(C)第5図(ハ)に示すものはペアフィン(13)の
片端の両面に片面1条づつのろう相等条体(14)を因
む形成したものであるが、これはフィンと偏平多穴管と
を治具組付(プしてろう付【プ加熱する際にこの組付【
)品を横倒しの状態にしてろう付【ノ加熱する平置きろ
う付けを行なう場合に有効な方法であって、上記条体(
14)を固着したペアフィン(13)の片端側を上にす
る平置きにすれば溶融したろう材等は効率よく下方へ流
れて十分良好な接合性が確保できる。
また第6図に示すようにコルゲート加工されたAで又は
Al合金条体のフィン(8)の折り曲げ部(9)の外側
表面部にろう材等(15)を溶射、メツキ、蒸希その他
の方法で固着して治具組付けし、接合加熱すれば固着す
るろう材等の担は最小mで済み、かつAl又はAl合金
条体の溶融したろう材等による侵食も最小限に抑えるこ
とができる。
なお本発明に係るAl又はAl合金条体としてはJIS
 1100合金、JIS 3003003合金IS 6
951951合金、 20〜0.50wt%3 i −
0,15〜0.40wt%CLJ −0,40−0,8
wt%M9−Aj!合金)等の一般合金又はこれに犠牲
作用をもたせるためZn。
3n、ln等を適聞含んだ合金を用いることができる。
また上記Al又はAl合金条体に固着するろう材として
はAl−5 r系のJIS 4343343合金はJI
S 4045045合金Aj!−3i −My系のJI
S 4004004合金はJIS 4NO4合金さらに
これらの合金に犠牲作用をもたせるためにZ「)。
3n、ln等を適量添加したものを使用することが可能
であり、またAlはんだ材としては例えばZn系や/M
!−Zn系合金等を使用できる。
そしてこれらはんだ材は400’C程度の温度では/υ
だ付けされるためAl又はAl合金の軟化温度である3
60〜400 ’Cよりも高温であるが本発明に係るフ
ィンを使用すればフィンの変形を防止することができる
またこれらろう材の固着量は従来のA73程度になるよ
うに固着率及び幅でコントロールすればよい。
(実施例〕 次に本発明の実施例について説明する。
第1図に示すように通常のろう材であるJIS4343
合金のろう材条体(1)を第1表に示すクラツド率及び
幅で50m厚さのJIS 3003003合金るAl合
金条体(2)の両面の長手方向に設けた複数条の凹溝内
に配置して全体を500℃に加熱した後熱間圧百圧延を
行ない、その後冷間圧延を施してl」14調質された多
数条クラツド材(3)を第1表に示すように0.16〜
0.08mmの厚さで製造した。
次に第5図(ロ)に示すように条体の長手方向の中央部
の両面にろう材条体を固着した形状のペアフィンを19
るため上記第1図に示す多数条クラツド材(3)からろ
う材条体(1)が22m幅のペアフィンの両面中央部に
位置するように切り出して試験片とし、次のサグテスト
及びろうイ」けテストに供してその結果を第1表に併記
しIこ 。
なお上記JIS 3003003合金とし、この両面仝
面にJIS 4343343合金を片面15%のクラツ
ド率でクラッドした従来のプレージングシートを第1表
に示す厚さで1し、それぞれ22 JIB幅の条体のフ
ィンを切り出して試験片とし、Ih1じくサグテスト及
びろう付はテストに供してその結果を第1表に併記した
〈サグデス1〜〉 上記試験片(以下フィンという)をそれぞれ第2図に示
すように固定台(4)の一端から50mの艮ざだけ突き
出して固定台(4)側のフィン(5)を固定し、全体を
600°CXl0m団間大気中で加熱してフィン(5)
の先端の垂下長さで(サグ早)によりフィンの座屈強度
を判定した。
くろう付はテスト〉 上記フィンをコルゲート加工した後、ベンター加工した
JIS 1050合金からなる押出偏平多穴管と治具組
付けしてコンデンサーコアとし、NB法によりフラック
ス濃度5%で600 ”C:、 x 10m1nのろう
付は加熱を行なった。このテストではフィンのろう切れ
状況、コアの座屈状況などのろう付性を調査し、次の3
段階で評価した。
良・・・フィレット大ぎくろう付性良好適・・・フィレ
ットは小さいがろう切れなく実用可能 不良・・・フィン座屈のためコア変形 また第1表中ろう材間はクラッドしたろう材の損を次式
のようにその断面積で示したものである。
ろう材間=(フィンの板厚)×(クラツド率)×2×(
ろう材幅) 第1表 第1表から明らかなように本発明法によるフィンは板厚
が0.08.のちのでもザブ徂は10m程度であり従来
の一般的なフィンであるNα15に比較して同等もしく
はそれ以上の座屈強度及びろう付性を有していることが
判る。これに苅してフィンの板厚の薄い従来法フィンN
Q16. Nα17はいずれもフィンの座屈によりコア
が変形してしまった。
(発明の効果) このように本発明によればろう付性を低下させることな
くフィン材のザブ性を向上してフィンの薄肉化を可能に
し、しかもコアの変形を防止でき、従ってコアの軽量化
が大幅に進められる等工業上顕著な効果を秦するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の多数条クラツド材を示づ斜
視図、第2図はリーグテストを示づ側面図、第3図(イ
)(ロ)はコンアン1ノーコアを示すもので(イ)は正
面図、(ロ)は(イ)の要部拡大図、第4図はフィンと
偏平多穴管との接合部のフィレット形成部を示す側面図
、第5図(イ) (ロ)(ハ)はそれぞれ本発明で用い
る好ましいフィンの形態を示す斜視図、第6図はざらに
他の好ましいフィンの形態を示す斜視図である。 1・・・・・・・・ろう材条体 2・・・・・・・・Al合金条体 3・・・・・・・・多数条クラツド材 4・・・・・・・・固定台 5・・・・・・・・フィン 6・・・・・・・・押出偏平多穴管 7.7゛・・・・・・スリット部 8・・・・・・・・フィン 9・・・・・・・・折り曲げ部 10・・・・・・・・フィレット 11・・・・・・・・コア 12・・・・・・・・溜り 13・・・・・・・・ペアフィン 14・・・・・・・・ろう材又ははんだ材条体15・・
・・・・・・ろう材又ははんだ材第3図 (イ)               (ロ)第4図 第5図 第6図 A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  1)Al又はAl合金条体の両面長手方向に1条又は
    2条以上のAl合金ろう材またはAlはんだ材を固着し
    た後コルゲート加工したフィンと、蛇行状にベンダー加
    工した押出偏平管とを組付けて加熱し、該ろう材または
    はんだ材を溶融させてフィンと押出偏平管とを接合する
    ことを特徴とする熱交換器の製造方法。  2)コルゲート加工されたAl又はAl合金条体の折
    り曲げ部の外側表面部にAl合金ろう材またはAlはん
    だ材を固着したフインと、蛇行状にベンダー加工した押
    出偏平管とを組付けて加熱し、該ろう材またははんだ材
    を溶融させてフィンと押出偏平管とを接合することを特
    徴とする熱交換器の製造方法。
JP8232488A 1988-04-05 1988-04-05 熱交換器の製造方法 Pending JPH01254377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232488A JPH01254377A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 熱交換器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232488A JPH01254377A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 熱交換器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01254377A true JPH01254377A (ja) 1989-10-11

Family

ID=13771380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8232488A Pending JPH01254377A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 熱交換器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01254377A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529775A (ja) * 2001-05-03 2004-09-30 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット 薄い伝熱板どうしの蝋付け方法およびこの方法で製造された蝋付け型のプレート熱交換器
WO2006126931A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Alfa Laval Corporate Ab Method for soldering together two surfaces and a device comprising two surfaces soldered together
US20140318109A1 (en) * 2011-11-30 2014-10-30 Tokyo Radiator Mfg. Co., Ltd. EGR Cooler
CN105050763A (zh) * 2013-03-19 2015-11-11 海德鲁铝业钢材有限公司 轧制包覆铝工件的制造方法、轧制包覆铝工件及其应用
CN108571909A (zh) * 2017-03-09 2018-09-25 Jnk加热器有限公司 用于制造蒸汽冷凝传热管的方法
US10302372B2 (en) * 2014-02-14 2019-05-28 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Plate fin heat exchanger and manufacturing method for heat exchanger corrugated fins

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529775A (ja) * 2001-05-03 2004-09-30 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット 薄い伝熱板どうしの蝋付け方法およびこの方法で製造された蝋付け型のプレート熱交換器
WO2006126931A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Alfa Laval Corporate Ab Method for soldering together two surfaces and a device comprising two surfaces soldered together
US20140318109A1 (en) * 2011-11-30 2014-10-30 Tokyo Radiator Mfg. Co., Ltd. EGR Cooler
US9909475B2 (en) * 2011-11-30 2018-03-06 Tokyo Radiator Mfg. Co., Ltd. EGR cooler
CN105050763A (zh) * 2013-03-19 2015-11-11 海德鲁铝业钢材有限公司 轧制包覆铝工件的制造方法、轧制包覆铝工件及其应用
EP2976175A1 (de) * 2013-03-19 2016-01-27 Hydro Aluminium Rolled Products GmbH Verfahren zur herstellung eines walzplattierten aluminiumwerkstücks, walzplattiertes aluminiumwerkstück und verwendung dafür
JP2016524535A (ja) * 2013-03-19 2016-08-18 ハイドロ アルミニウム ロールド プロダクツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHydro Aluminium Rolled Products GmbH 圧延接合されたアルミニウム加工物の製造方法、圧延接合されたアルミニウム加工物、およびその使用
US10065271B2 (en) 2013-03-19 2018-09-04 Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh Method for producing a roll-clad aluminum workpiece, roll-clad aluminum workpiece, and use therefor
US10302372B2 (en) * 2014-02-14 2019-05-28 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Plate fin heat exchanger and manufacturing method for heat exchanger corrugated fins
CN108571909A (zh) * 2017-03-09 2018-09-25 Jnk加热器有限公司 用于制造蒸汽冷凝传热管的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5279514B2 (ja) 熱交換器、その製造方法及びこの熱交換器を備えた空気調和機
US4716959A (en) Aluminum heat exchangers and method for producing the same
WO1998044306A1 (fr) Tube pour echangeur de chaleur et procede de fabrication de ce dernier
US4587701A (en) Method for producing an aluminum heat exchanger
US6371201B1 (en) Heat exchanger and method of assembly for automotive vehicles
JP2010197002A (ja) 板折り曲げ式のアルミニウム製熱交換器用チューブ、アルミニウム製熱交換器及び板折り曲げ式のアルミニウム製熱交換器用チューブの製造方法
JPH01254377A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH02154992A (ja) 扁平管使用熱交換器
JP2004205059A (ja) 高耐蝕性熱交換器の製造方法
JP2002267382A (ja) アルミニウム製熱交換器用ろう付け構造体の製造方法
JP5633205B2 (ja) アルミニウム管と銅管の接合方法および接合構造ならびにこの接合構造を有する熱交換器
JP2000329488A (ja) 熱交換器用偏平チューブ
JP2001033179A (ja) チューブ型熱交換器およびその製造方法
JPH03291160A (ja) 給湯用熱交換器
JPS62173095A (ja) はんだ付用板材
JP2539229B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPS6174769A (ja) アルミ製熱交換器の製造法
JP2007212008A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JPS5922623B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP3291042B2 (ja) アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH05104281A (ja) 高強度アルミニウムろう材
JP2001276966A (ja) 熱交換器用伝熱管及びフィンチューブ型熱交換器
JPS60137566A (ja) アルミニウム製フインを備えた熱交換チユ−ブの製造方法
JP2012000644A (ja) アルミニウム管と銅管の接合方法および接合構造ならびにこの接合構造を有する熱交換器
JPS5844317B2 (ja) 熱交換器の製造方法