JPS59173062A - 保健食品とその製造法 - Google Patents
保健食品とその製造法Info
- Publication number
- JPS59173062A JPS59173062A JP58046525A JP4652583A JPS59173062A JP S59173062 A JPS59173062 A JP S59173062A JP 58046525 A JP58046525 A JP 58046525A JP 4652583 A JP4652583 A JP 4652583A JP S59173062 A JPS59173062 A JP S59173062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dietary fiber
- powder
- dried
- health food
- isomerized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 title claims abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 21
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 claims description 25
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 claims description 18
- 239000008101 lactose Substances 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 4
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 abstract description 3
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 8
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 8
- 241000186000 Bifidobacterium Species 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 6
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 6
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 6
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 6
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 6
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 4
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 4
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 4
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 description 4
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 description 4
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 4
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 4
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 4
- JCQLYHFGKNRPGE-FCVZTGTOSA-N lactulose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 JCQLYHFGKNRPGE-FCVZTGTOSA-N 0.000 description 4
- 229960000511 lactulose Drugs 0.000 description 4
- PFCRQPBOOFTZGQ-UHFFFAOYSA-N lactulose keto form Natural products OCC(=O)C(O)C(C(O)CO)OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O PFCRQPBOOFTZGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- DJWYOLJPSHDSAL-ROUUACIJSA-N pantethine Chemical class OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSSCCNC(=O)CCNC(=O)[C@H](O)C(C)(C)CO DJWYOLJPSHDSAL-ROUUACIJSA-N 0.000 description 4
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N (2s,3s,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6s)-6-[(2r,3s,4r,5s,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5s,6r)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](OC3[C@H](O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]3O)CO)[C@@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N 0.000 description 3
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 3
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 229920002581 Glucomannan Polymers 0.000 description 3
- 240000008790 Musa x paradisiaca Species 0.000 description 3
- DJWYOLJPSHDSAL-UHFFFAOYSA-N Pantethine Natural products OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(=O)NCCSSCCNC(=O)CCNC(=O)C(O)C(C)(C)CO DJWYOLJPSHDSAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 3
- 231100000357 carcinogen Toxicity 0.000 description 3
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 3
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 3
- 229940046240 glucomannan Drugs 0.000 description 3
- 229960000903 pantethine Drugs 0.000 description 3
- 235000008975 pantethine Nutrition 0.000 description 3
- 239000011581 pantethine Substances 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- 240000008886 Ceratonia siliqua Species 0.000 description 2
- 235000013912 Ceratonia siliqua Nutrition 0.000 description 2
- 244000070406 Malus silvestris Species 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 2
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 2
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 2
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 2
- 150000004005 nitrosamines Chemical class 0.000 description 2
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- 240000005528 Arctium lappa Species 0.000 description 1
- 235000003130 Arctium lappa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008078 Arctium minus Nutrition 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 244000132059 Carica parviflora Species 0.000 description 1
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 description 1
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 244000088415 Raphanus sativus Species 0.000 description 1
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021068 Western diet Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000013872 defecation Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 102000038379 digestive enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108091007734 digestive enzymes Proteins 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- -1 indigestible Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 229960000292 pectin Drugs 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 230000000291 postprandial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 235000015099 wheat brans Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は食物線維あるいはそれと野菜、果物(もしくは
それらのエキス)と異性化乳糖とからなる保健食品の製
造法に関する。
それらのエキス)と異性化乳糖とからなる保健食品の製
造法に関する。
従来の食物線維の保健食品あるいは健康食品は、肥満の
予防ならびに改善を目的としたものがあまりにも多い。
予防ならびに改善を目的としたものがあまりにも多い。
本発明者は、食物線維のもつ糞更の増量と腸の通過時間
の短縮という作用を強調し、それの欧米型成人病の予防
と改善のための利用について、さl 1 ) らに腸内の有用細菌の増殖因子の利用についてあわせて
研究した結果、本発明を達成したのである。
の短縮という作用を強調し、それの欧米型成人病の予防
と改善のための利用について、さl 1 ) らに腸内の有用細菌の増殖因子の利用についてあわせて
研究した結果、本発明を達成したのである。
本発明は、食物線維と腸内ビフィズス菌増殖因子(ビフ
ィズス因子)を含有する保健食品の製造法を提供するこ
とを目的とする。
ィズス因子)を含有する保健食品の製造法を提供するこ
とを目的とする。
本発明の他の目的は、食物線維の中で栄養学的な効果が
期待し得る水溶性(水とゾルをつくる)で粘度が高く、
しかも分子量の大である多糖体と異性化乳糖液の主成分
であり、顕著なる腸内ビフィズス菌増殖効果を示すラク
ッロースあるいはそれと人参、リンゴ、バナナ、イナゴ
豆に含まれているビフィズス因子であるパンテティン誘
導体とからなる保健食品を提供するととである。
期待し得る水溶性(水とゾルをつくる)で粘度が高く、
しかも分子量の大である多糖体と異性化乳糖液の主成分
であり、顕著なる腸内ビフィズス菌増殖効果を示すラク
ッロースあるいはそれと人参、リンゴ、バナナ、イナゴ
豆に含まれているビフィズス因子であるパンテティン誘
導体とからなる保健食品を提供するととである。
本発明は、食物線維の乾燥粉末あるいはそれと野菜や果
物の乾燥粉末の混合物に異性化乳糖液を適量、好寸しく
け容量で30乃至50%になるように加えて捏和し、そ
の後乾燥して粉末化するか、従来法の顆粒を含む造型加
工を施して造型し、乾燥することを特徴とする保健食品
の製造法である。
物の乾燥粉末の混合物に異性化乳糖液を適量、好寸しく
け容量で30乃至50%になるように加えて捏和し、そ
の後乾燥して粉末化するか、従来法の顆粒を含む造型加
工を施して造型し、乾燥することを特徴とする保健食品
の製造法である。
本発明にて得られた製品は、そのまま食用に供(2)
され得るものであるO
本発明において、食物線維とは゛人間の消化酵素では加
水分解できない植物中の澱粉を除いた多糖類とリグニン
2のことである0植物性の多糖類には多くの種類があり
、植物性食品の細胞壁に存在する難消化性の非水溶性多
糖類と柔組織の細胞膜、細胞膜間層あるいは細胞質内に
存在する難消化性の粘度の高い水溶性の多糖類に大別さ
れる0食物線維の摂取により糞便の増量と排便促進をき
たすととは事実であり、その栄養学的効果は、′(1)
血清ならびに肝臓のコレステロールの低下作用、(2)
食後血糖上昇抑制作用、(3)血圧降下作用、(4)肥
満防止作用、(5)腸内細菌の産生する発癌物質や有害
物質の吸着々らびに稀釈・排泄促進作用などである。と
ころが生体に対する食物線維の短期間での観察では、小
麦のフスマ、トウモロコシの外皮あるいは日本人の日常
食品であるゴボウ、大根、タケノコ、モヤシそしてバガ
ス、セルロースナトの食物線維にはそのような効果はみ
られない。やはり短期間での食物線維の上記の効果はペ
クチン、(3) グルコマンナン、グアガムなどのような粘度の高い、水
溶性の、分子量の大きなものに限られる。
水分解できない植物中の澱粉を除いた多糖類とリグニン
2のことである0植物性の多糖類には多くの種類があり
、植物性食品の細胞壁に存在する難消化性の非水溶性多
糖類と柔組織の細胞膜、細胞膜間層あるいは細胞質内に
存在する難消化性の粘度の高い水溶性の多糖類に大別さ
れる0食物線維の摂取により糞便の増量と排便促進をき
たすととは事実であり、その栄養学的効果は、′(1)
血清ならびに肝臓のコレステロールの低下作用、(2)
食後血糖上昇抑制作用、(3)血圧降下作用、(4)肥
満防止作用、(5)腸内細菌の産生する発癌物質や有害
物質の吸着々らびに稀釈・排泄促進作用などである。と
ころが生体に対する食物線維の短期間での観察では、小
麦のフスマ、トウモロコシの外皮あるいは日本人の日常
食品であるゴボウ、大根、タケノコ、モヤシそしてバガ
ス、セルロースナトの食物線維にはそのような効果はみ
られない。やはり短期間での食物線維の上記の効果はペ
クチン、(3) グルコマンナン、グアガムなどのような粘度の高い、水
溶性の、分子量の大きなものに限られる。
そしてFAO/WHOによる食物線維の使用基準による
と、ペクチン、寒天、グアガム、ローカストビーンガム
は無制限ということで全く人体に悪い影響はないとされ
ている。しかしながら食物線維には腸内菌叢を改善する
ような作用はないため、食物線維だけで欧米型成人病克
服を期待することは困難である。
と、ペクチン、寒天、グアガム、ローカストビーンガム
は無制限ということで全く人体に悪い影響はないとされ
ている。しかしながら食物線維には腸内菌叢を改善する
ような作用はないため、食物線維だけで欧米型成人病克
服を期待することは困難である。
腸内細菌には、われわれの健康に役立つ有用細菌(ビフ
ィズス菌など)と、病気をおこしたり老化を促進したり
するような有害物質を産生ずる有害細菌とがあり、誤っ
た食べ方をしたり年をとってくると有害菌が優勢となり
、有用細菌の増殖を抑制してしまう。そのようなことを
パックグランドとして、大手乳業会社を中心としてビフ
ィズス菌製品の開発は発展しつつある現実である○しか
しながら、ビフィズス菌製品の摂取によるビフィズス菌
の腸内定着の信憑性が学問的に疑われている現在、パン
テティン誘導体ならびにラクッロー(4) スなどのビフィズス因子の価値は大きい。
ィズス菌など)と、病気をおこしたり老化を促進したり
するような有害物質を産生ずる有害細菌とがあり、誤っ
た食べ方をしたり年をとってくると有害菌が優勢となり
、有用細菌の増殖を抑制してしまう。そのようなことを
パックグランドとして、大手乳業会社を中心としてビフ
ィズス菌製品の開発は発展しつつある現実である○しか
しながら、ビフィズス菌製品の摂取によるビフィズス菌
の腸内定着の信憑性が学問的に疑われている現在、パン
テティン誘導体ならびにラクッロー(4) スなどのビフィズス因子の価値は大きい。
乳幼児の下痢症の1つとして、古くから欧米特にヨーロ
ッパでは人参、リンゴ、バナナ、イナゴ豆などが使用さ
れており、特殊な妙味ある効果を発揮することが経験的
に認められている。その有効成分は5種類のパンテティ
ン類縁物質であることが学問的に証明されている。それ
は、4−ホスホパンテティン−8−スルホン酸(主活性
物質)、4′−ホスホパンテティン、パンテティン、ホ
スホパンテチンそしてパンテチンである。
ッパでは人参、リンゴ、バナナ、イナゴ豆などが使用さ
れており、特殊な妙味ある効果を発揮することが経験的
に認められている。その有効成分は5種類のパンテティ
ン類縁物質であることが学問的に証明されている。それ
は、4−ホスホパンテティン−8−スルホン酸(主活性
物質)、4′−ホスホパンテティン、パンテティン、ホ
スホパンテチンそしてパンテチンである。
一方、ビフィズス因子の1つであるラクツロースは、乳
糖がガラクトースとグルコースよシ構成されているのに
対し、ガラクトースと果糖からなる二糖類で、それを主
成分とする混合糖液のことを一般に異性化乳糖液と呼ん
でおり、未だに粉末化されておらずあまり普及されてい
ない。市販されている異性化乳糖液の一般的な組成は、
ラクツロース50%以上、水分31±2チであり、残り
は乳糖、ガラクトースとその他の糖類である。
糖がガラクトースとグルコースよシ構成されているのに
対し、ガラクトースと果糖からなる二糖類で、それを主
成分とする混合糖液のことを一般に異性化乳糖液と呼ん
でおり、未だに粉末化されておらずあまり普及されてい
ない。市販されている異性化乳糖液の一般的な組成は、
ラクツロース50%以上、水分31±2チであり、残り
は乳糖、ガラクトースとその他の糖類である。
しかしながら、ビフィズス菌にも長所ばかりで(5)
はなく、欠点もまた存在する。それは有害菌と同様に有
用菌である腸球菌ならびにビフィズス菌の中には強力な
発癌物質であるニトロソアミンやその原料となる二級ア
ミンのような有害物質を産生することである。したがっ
て、腸内のビフィズス菌を優勢にして、腸内細菌が産生
する発癌物質や有害物質の濃度を稀釈し、迅速に排泄す
ることが欧米型の癌や成人病の予防と改善のために望ま
しいのであり、そのためには食物線維とビフィズス因子
の組み合せが必要なのである。
用菌である腸球菌ならびにビフィズス菌の中には強力な
発癌物質であるニトロソアミンやその原料となる二級ア
ミンのような有害物質を産生することである。したがっ
て、腸内のビフィズス菌を優勢にして、腸内細菌が産生
する発癌物質や有害物質の濃度を稀釈し、迅速に排泄す
ることが欧米型の癌や成人病の予防と改善のために望ま
しいのであり、そのためには食物線維とビフィズス因子
の組み合せが必要なのである。
日本はもともと胃癌王国であり、大腸癌は少いというの
が常識であったが、最近では日本人の胃癌は減っている
のに対し、欧米型の癌である大腸癌は増加の傾向を示し
ている。国立ガンセンターの推計によれば、1990年
代には胃癌と大腸癌の発生は同じになり、それ以後は逆
転して2000年には大腸癌が胃癌の約2倍になるとい
うことである。その予防と改善のためには欧米型食事の
特徴である高蛋白高脂質を改善することは必須であるが
、食物線維の摂取が重要であることも事実であり、それ
に加えて腸内菌叢の意義もまた大きい。したがって食物
線維とビフィズス因子を含む保健食品を作ることははな
はだ社会のニーズと合致するものである0 本発明者は、そのような保健食品を種々検討肱食物線維
とビフィズス因子を含む野菜、果物(もしくはそれらの
エキス)とラクツロースを含む糖液などを主原料にして
、その粉末化ならびに顆粒化をはじめとするさまざまの
造形化に成功した0特にペクチン、グアガム、グルコマ
ンナンのような粘度の高い多糖体は、異性化乳糖液と捏
和させてその粘度を減少させてその後の粉末化あるいは
造形化を容易に行いうるととに成功した。一旦、粉末化
あるいは造形化された製品は、吸湿性が弱く、保健食品
として長期間その価値を持続せしめることができうるも
のである。
が常識であったが、最近では日本人の胃癌は減っている
のに対し、欧米型の癌である大腸癌は増加の傾向を示し
ている。国立ガンセンターの推計によれば、1990年
代には胃癌と大腸癌の発生は同じになり、それ以後は逆
転して2000年には大腸癌が胃癌の約2倍になるとい
うことである。その予防と改善のためには欧米型食事の
特徴である高蛋白高脂質を改善することは必須であるが
、食物線維の摂取が重要であることも事実であり、それ
に加えて腸内菌叢の意義もまた大きい。したがって食物
線維とビフィズス因子を含む保健食品を作ることははな
はだ社会のニーズと合致するものである0 本発明者は、そのような保健食品を種々検討肱食物線維
とビフィズス因子を含む野菜、果物(もしくはそれらの
エキス)とラクツロースを含む糖液などを主原料にして
、その粉末化ならびに顆粒化をはじめとするさまざまの
造形化に成功した0特にペクチン、グアガム、グルコマ
ンナンのような粘度の高い多糖体は、異性化乳糖液と捏
和させてその粘度を減少させてその後の粉末化あるいは
造形化を容易に行いうるととに成功した。一旦、粉末化
あるいは造形化された製品は、吸湿性が弱く、保健食品
として長期間その価値を持続せしめることができうるも
のである。
食物線維と異性化乳糖液を原料として使用する場合には
、食物線維に直接に異性化乳糖液を加えて捏和し、その
後乾燥粉末あるいは造型機にて目的にかなった造型を行
い、乾燥して製品とする。
、食物線維に直接に異性化乳糖液を加えて捏和し、その
後乾燥粉末あるいは造型機にて目的にかなった造型を行
い、乾燥して製品とする。
(7)
但し複数の食物線維を使用する場合にはそれらをあらか
じめ混合しておく0 食物線維とビフィズス因子を含む野菜や果物と異性化乳
糖液の三者を原料として使用する場合には、あらかじめ
前二者を混合踵しかる後に異性化乳糖液を適量加えて捏
和し、その後乾燥粉末あるいは造型機にて目的にかなっ
た造型を行い、乾燥して製品とする0 また、食物線維と野菜や果物からのビフィズス因子エキ
スと異性化乳糖液の王者を原料とする場合には、あらか
じめビフィズス因子エキスを異性化乳糖液に加えて攪拌
し、その液を食物線維に加えて捏和し、その後乾燥粉末
あるいは造型機にて目的にかなった造型を行い、乾燥し
て製品とするOここでいうビフィズス因子エキスとは、
ビフィズス因子を含む野菜、果物など(単数もしくは複
数)から、数倍以上の水あるいはアルコールもしくは含
水アルコールなどの溶剤により、氷点以上の温度にて抽
出したもの、もしくはそれらの抽出液の濃縮したものあ
るいは濃縮乾固したものをいう0(8) 次に本発明の実施態様を記載する。
じめ混合しておく0 食物線維とビフィズス因子を含む野菜や果物と異性化乳
糖液の三者を原料として使用する場合には、あらかじめ
前二者を混合踵しかる後に異性化乳糖液を適量加えて捏
和し、その後乾燥粉末あるいは造型機にて目的にかなっ
た造型を行い、乾燥して製品とする0 また、食物線維と野菜や果物からのビフィズス因子エキ
スと異性化乳糖液の王者を原料とする場合には、あらか
じめビフィズス因子エキスを異性化乳糖液に加えて攪拌
し、その液を食物線維に加えて捏和し、その後乾燥粉末
あるいは造型機にて目的にかなった造型を行い、乾燥し
て製品とするOここでいうビフィズス因子エキスとは、
ビフィズス因子を含む野菜、果物など(単数もしくは複
数)から、数倍以上の水あるいはアルコールもしくは含
水アルコールなどの溶剤により、氷点以上の温度にて抽
出したもの、もしくはそれらの抽出液の濃縮したものあ
るいは濃縮乾固したものをいう0(8) 次に本発明の実施態様を記載する。
1、ペクチン粉末IKgに異性化乳糖液100ccを加
えて捏和し、顆粒製造機にかけて生の顆粒とし、さらに
丸薬製造機(マルメライザー)にて米粒状に造型し、6
0°Cの通風乾燥機にて乾燥し、約IKgの製品を得た
。
えて捏和し、顆粒製造機にかけて生の顆粒とし、さらに
丸薬製造機(マルメライザー)にて米粒状に造型し、6
0°Cの通風乾燥機にて乾燥し、約IKgの製品を得た
。
2、 ペクチン粉末800gとグアガム粉末200gを
捏和機に入れて混合し、さらに異性化乳糖液1tを徐々
に加えながら捏和し、できた褐色のペーストをフィルム
・ドライヤーにて乾燥し、それを粉砕機にて粉砕し、6
0メツシュ程度の粉末1.7Kgを得た。
捏和機に入れて混合し、さらに異性化乳糖液1tを徐々
に加えながら捏和し、できた褐色のペーストをフィルム
・ドライヤーにて乾燥し、それを粉砕機にて粉砕し、6
0メツシュ程度の粉末1.7Kgを得た。
3、ペクチン粉末7Kg、アルギン酸粉末800g、グ
ルコマンナン200g、IJンゴ粉末IKg、人参粉末
500g、バナナ粉末5’OOgを捏和機に入れよく混
合して、しかる後攪拌しながら異性化乳糖液3tを徐々
に加えて褐色のケークを作る。
ルコマンナン200g、IJンゴ粉末IKg、人参粉末
500g、バナナ粉末5’OOgを捏和機に入れよく混
合して、しかる後攪拌しながら異性化乳糖液3tを徐々
に加えて褐色のケークを作る。
それを顆粒製造機にかけて生の顆粒とし、乾燥して薄い
褐色の顆粒11.5Kgを得た。
褐色の顆粒11.5Kgを得た。
特許出願人 株式会社 リボセレン
(9)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 食物線維とビフィズス因子とを含有することを特徴
とする保健食品。 2 食物線維の乾燥粉末あるいはそれと野菜、果物など
の乾燥粉末の混合物に異性化乳糖液を加えて捏和し、そ
のまま乾燥・粉末化もしくは造型化せしめることを特徴
とする保健食品の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58046525A JPS59173062A (ja) | 1983-03-19 | 1983-03-19 | 保健食品とその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58046525A JPS59173062A (ja) | 1983-03-19 | 1983-03-19 | 保健食品とその製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59173062A true JPS59173062A (ja) | 1984-09-29 |
Family
ID=12749690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58046525A Pending JPS59173062A (ja) | 1983-03-19 | 1983-03-19 | 保健食品とその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59173062A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6363366A (ja) * | 1986-09-03 | 1988-03-19 | Iwatani & Co | 整腸増進健康食品 |
US4859488A (en) * | 1987-09-15 | 1989-08-22 | Kabushiki Kaisha Yakult Honsha | Liquid food for curing constipation: polydextrose and oligosaccharide |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4921785A (ja) * | 1972-06-22 | 1974-02-26 | ||
JPS5123573A (en) * | 1974-08-22 | 1976-02-25 | Ichiro Yamanaka | Goseijushishiitono seizoho |
JPS58152462A (ja) * | 1982-03-05 | 1983-09-10 | Eisai Co Ltd | リンゴパルプ含有組成物 |
-
1983
- 1983-03-19 JP JP58046525A patent/JPS59173062A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4921785A (ja) * | 1972-06-22 | 1974-02-26 | ||
JPS5123573A (en) * | 1974-08-22 | 1976-02-25 | Ichiro Yamanaka | Goseijushishiitono seizoho |
JPS58152462A (ja) * | 1982-03-05 | 1983-09-10 | Eisai Co Ltd | リンゴパルプ含有組成物 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6363366A (ja) * | 1986-09-03 | 1988-03-19 | Iwatani & Co | 整腸増進健康食品 |
US4859488A (en) * | 1987-09-15 | 1989-08-22 | Kabushiki Kaisha Yakult Honsha | Liquid food for curing constipation: polydextrose and oligosaccharide |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5126143A (en) | Bowel movement-improving food products | |
JPH0611764B2 (ja) | 水溶性ヘミセルロースの製造方法 | |
US4968694A (en) | Fiber-containing product, a process for the preparation thereof, and the use thereof | |
CN104585637A (zh) | 一种紫薯燕麦冲调粥及其制备方法 | |
CN109303246A (zh) | 一种容易消化的米糠年糕及其制备方法 | |
KR100795971B1 (ko) | 식이섬유보충용 기능성 케익 | |
RU2558207C1 (ru) | Желейный мармелад функционального назначения | |
JPS6094912A (ja) | 体内中性脂肪低減剤 | |
KR20160147312A (ko) | 감귤 초코파이 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 감귤 초코파이 | |
JPS59173062A (ja) | 保健食品とその製造法 | |
JP7462280B2 (ja) | 組成物 | |
RU2626534C1 (ru) | Сухая зерно-молочная каша быстрого приготовления | |
KR20000012378A (ko) | 키토산 올리고당 함유 떡의 제조방법 | |
JP2003093017A (ja) | 栄養補助食品及びその製造方法 | |
KR100370775B1 (ko) | 생식이 가능한 곡물 가공식품 및 이의 제조방법 | |
US1495789A (en) | Food product | |
JP4054660B2 (ja) | パームオイル食物繊維粉末及びその含有食品と製造方法 | |
JP3136568B2 (ja) | 夕顔乾燥食品の製造方法 | |
KR102284394B1 (ko) | 발효생식 및 이의 제조방법 | |
CN112617106B (zh) | 富硒金麦面 | |
JP2961166B2 (ja) | 夕顔果実含有食品の製造法 | |
JP2001252046A (ja) | 整腸又は便秘改善用食品 | |
JPS59227252A (ja) | 保健食品とその製造法 | |
CN118985839A (zh) | 一种猴头菇肉制品及其制备方法 | |
Antonenko et al. | 3.3 TECHNOLOGICAL ASPECTS AND EQUIPMENT FOR PRODUCTION OF FLOUR CONFECTIONERIES OF FUNCTIONAL PURPOSE |