JPS5917181A - 障害物検知装置 - Google Patents

障害物検知装置

Info

Publication number
JPS5917181A
JPS5917181A JP12687682A JP12687682A JPS5917181A JP S5917181 A JPS5917181 A JP S5917181A JP 12687682 A JP12687682 A JP 12687682A JP 12687682 A JP12687682 A JP 12687682A JP S5917181 A JPS5917181 A JP S5917181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transducer
obstacle
time
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12687682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kodera
小寺 正夫
Shigeyuki Akita
秋田 成行
Kunihiko Sasaki
邦彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP12687682A priority Critical patent/JPS5917181A/ja
Publication of JPS5917181A publication Critical patent/JPS5917181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超音波の送受波を1つの送受波器で兼用して行
ない、これによって障害物を検知するようにした障害物
検知装置に関するものである。
従来、この種の装置として、1つの超音波送受波器で間
欠的に超音波パルスを発射し、その発射波の受信に基づ
いて障害物の検知を行なうものがある。このような装置
においては、送信手段からの送信信号が送受波器の超音
波振動子に印加されると、その送信信号の印加後であっ
Cも、その超音波振動子が余韻振動してしまうため、装
置が受信体制に入っていてもその余韻振動がfiなわれ
ている間は受信作動を行なわないようにしている。
このため、その余韻振動が行なわれている間の近距離検
出ができないという問題がある。
本発明は上記問題に鑑みたもので、送受波器から受信手
段側を見たインピーダンスを、受波体制の切換時点から
所定時間だけ低トさ−υるようにすることによって、送
信信号の印加による超音波振動子の余韻振動の継続時間
を短りシ゛ζ障書物の近距離検出を行ないやすいように
する障害物検知装置を提供することを目的とするもので
ある。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図において、■はパルス超音波の送波及び受波を行
なう送受波器で、所定の指向性を有する1つのポーンと
電気信号を超音波信号に相互に変換する1つの超音波振
動子からなる。2はクロック信号を発生ずる送信手段と
しての発振器、3は発振器2からのクロック信号を受け
て送受切換信号d及び余韻制御信W C(第4図(2)
、(3)参照)とを出力するパルス発生器、4は前記送
受切換信号dに応動し、送波時には前記送受波器lをイ
ンピーダンス制御器6を介して発信器2に接続し、受渡
時には送受波器1をインピーダンス制御器6を介しri
&に記す信号処理器5に接続する送受切換器、5はパル
ス超音波送波時点より、障害物からの反射波を受信する
迄の時間から所定領域内の障害物の有無を判別する受信
手段としての信号処理器、6は前記余韻制御信号Cに応
動し、前記送受波器lから見たインピーダンスが変化す
るインピーダンス制御器である。さらに、該インピーダ
ンス制御器6は、第2図に示すように、所定の巻数比(
−次側:2次側−1:N)を有するI・ランス60と、
該トランス60の一方の端子とコレクタとが接続される
トランジスタ61と、ダイオード62と、抵抗64,6
5.66、  コンデンサ63からなる。また、前記信
号処理器5は、第3図に示すように、障害物からの反射
信号を増幅する増幅器50と、該増幅器50の出力信号
を包絡線検波する検波器51と、該検波器51の出力電
圧と所定電圧とを比較する比較器52と、前記送受切換
信号dに同期し、所定の時間幅T2を有するパルス信号
を発生するワンシロノド回路53と、該パルス信号を一
方の入力とし、前記比較器52の出力信号を他方の人力
とするアンドゲート54と、前記送受切換信号dがリセ
ット端子に加えられ、前記アンドゲート54の出力信号
が、セント端子に印加されるR−Sフリップフロップ回
路55と、前記送受切換信号dよりも時間的に少し早い
時点にてランチ信号を発生ずるラッチ信号発生回路56
と、該ランチ信号がクロック端rに与えられ、前記R−
Sフリップフロップ回路55の(ユ端了とデータ端子と
が接続されるフリップフロップ回路57とから構成され
る。
」二記構成において、その作動を第74図、第5図(a
l、 (blを援用して説明する。今、第4図(3)に
示すように、60ミリ秒毎に論理値“l”となる送受切
換器1dが論理値“1”となると、前記発振器2から励
振信号がインピーダンス制御器6のトランス60の1次
側コイルに伝送される。なお、この時余韻制御信号Cは
0”であるからトランジスタ61はオフ状態で高インピ
ーダンスである。
この結果、トランス60の2次側には1次側のN倍の電
圧を有する励振信号が発生しこれが送受波?51の超音
波振動子に印加されホーンにより所定の領域に超音波が
送波される。その後、前記送受切換信号dが0”となる
と発振器2が切り離され、代りに信号処理回路5がトラ
ンス6oの1次側コイルに接続され受波体制に移る。こ
の時励振信号が取り除かれた後でも超音波振動子には余
韻振動が残り、この余韻振動による信号がトランス60
を介して信号処理器5の増幅器5oに入力され増幅され
る。この余韻振動による信号h (第4図(4))は、
従来のものでは図の破線で示すように大きく、また長(
接続する。本実施例においては、送受切換信号dの立下
り時点に“1”となりパルス幅TIなる余韻制御信号C
が前記パルス発生器3から出力されインピーダンス制御
器6のダイオード62の陽極に加えられることによって
トランジスタ61がオン状態となる。なお抵抗64はト
ランジスタ61が飽和する値に選定されている。この結
果、超音波振動子から見たインピーダンスは低下する。
一般的に、超音波振動子U Vの受波効率感度)は第5
図(a) 、 (b)に示すように負荷抵抗Rしの大き
さに影響を受けるばかりではなく、周波数帯域幅、即ち
Q値も影響を受ける。負荷抵抗Rしが小さくなれば、受
渡効率が低Fすることがら余韻振動による信号3v(第
4図(4))の振幅が減少し、かつ周波数帯域幅が広く
 (Q@が低く)なることから余韻振動による信号3v
の持続時間が短縮され第4図(4)の実線で示すように
なる。具体的には、超音波振動子から見たインピーダン
スを500Ω程度にすることにより、不感帯時間が図の
点線のものの略1/2に短縮される。次に、余韻制御信
号Cが0”となると、トランジスタ61のベース電圧g
は(第4図0))はコンデンサ63、抵抗64,65、
及びトランジスタ61の入力抵抗で定まる時定数で指数
関数的に減少し、これにより超音波振動子から見たイン
ピーダンスも徐々に増加し、受渡効率も徐々に回復する
。この作用により、インピーダンスの急激なる増加を防
ぎ、インピーダンスの急増による電流低下によってトラ
ンス60を介し、誤信号が受信側に入るのを防ぐことが
できる。このことにより、従来のものでは、余韻振動に
よる信号の中に埋れて判別できなかった近距離の障害物
から反射信号Seも第4図(4)に示すように判別でき
、該反射信号3eが検波器51によって包絡線検波され
、さらに比較器52によって、予め設定された電圧Vr
と比較されアンドゲート54の一方の入力端子に人力さ
れる。
他方、前記ワンシa ノ)回路53から前記余韻制御信
号cの立下り時点に“1゛となりパルス幅]゛2を有す
るパルス信号i (第4図(5))がアンドゲート54
のもう一方の入力端子に人力される。これにより、アン
ドゲート54からは所定領域内に存在する障害物による
信号j (第4図(6))が出力され前記R−Sフリッ
プフロップ回路55がセ・ノドされ、Q端子が”1”と
なり、前記Dフリ・ノブフロップ回路57のデータ端子
がl”となる。
(第4図(8)参照)その後、前記う・ノチ信号発生回
路56からのラッチ信号k(第4図(7))がDフリッ
プフロラプ回路57のクロック端子に入力されその結果
Q端子からの検知信号m(第4図(9))が“1”とな
る。この“1”の検知信号mにより所定領域内に障害物
が存在することが検知される。
次に、本発明の第2の実施例を示す第6図において、6
7は1付側コイルに中間タップ672を有し、該中間タ
ップ672がアースに接続さワ、ている。また巻数比は
、1次側端子671一端子672:端子672一端子6
73:2次側=1:N:Nとなっている。この構成にお
いても送波から受渡への切りかわり時点から時間′r1
の間は超音波振動子から見たインピーダンスは低(なり
第1実施例の場合と同様の効果が得られる。
なお、上記実施例では、所定領域内の障害物の存在の有
無を検出するものを示したが、その障害−物の存在領域
を複数段階に分割して検出するようにしてもよく、また
具体的な障害物までの距離を求めるようにしてもよい。
以上述べたように本発明では、超音波の送受波を1つの
送受波器で兼用して行ない障害物を検出するようにした
装置において、送受波器から受信手段側を見たインピー
ダンスを、受渡体制への切換時点から所定時間だけ低下
させるようにしているから、送信信号の印加後の超音波
振動子の余韻振動時間を短くすることができ、これによ
り従来のものに比べてより近距離の障害物を検出するこ
とができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成を示すブロック線図、第2図
は第1図中のインピーダンス制御器の詳細電気結線図、
第3図は第1図中の信号処理器の詳細電気結線図、第4
図は作動説明に供する信号波形図、第5図は作動説明に
供する説明図、ff16図は本発明の他の実施例を示す
電気結線図。 1・・・送受波器、2・・・発振器、3・・・パルス発
生器。 4・・・送受切換器、5・・・信号処理器、6・・・イ
ンピーダンス制御器。 代理人弁理士 岡 部   隆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超音波振動子を有する送受波器、送信手段、受信1段を
    備え、送波時に前記送受波器の超音波振動子に前記送信
    手段から送信信号を印加して超音波を所定方向に発射さ
    せ、その送信信号の印加後、前記送受波器を前記送信手
    段から前記受信手段へ接続り〕換し゛C前記所定方向の
    障害物からの反射波を受信するようにし、この受信に基
    づいて前記所定方向の障害物を検知する障害物検知装置
    において、前記送受波器から前記受信手段側を見たイン
    ピーダンスを、前記受信手段への接続切換時点から所定
    時間低ドさせるようにし、その所定時間経過後、前記イ
    ンピーダンスを前の状態に復帰さセる手段を備えた障害
    物検知装置。
JP12687682A 1982-07-20 1982-07-20 障害物検知装置 Pending JPS5917181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12687682A JPS5917181A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 障害物検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12687682A JPS5917181A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 障害物検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917181A true JPS5917181A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14946026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12687682A Pending JPS5917181A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 障害物検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917181A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159257A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社デンソー 物体検知装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159257A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社デンソー 物体検知装置
JP2017172989A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社Soken 物体検知装置
US10598774B2 (en) 2016-03-18 2020-03-24 Denso Corporation Object detection apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4464738A (en) Sonar distance sensing apparatus
US4175242A (en) Circuit arrangement for the automatic frequency control of an ultrasonic transducer
US2500638A (en) Aid for the blind
US5631875A (en) Device for measuring distance with ultrasound
US4551825A (en) Sonic ranging/detection system employing varied beamwidth
JPS5917181A (ja) 障害物検知装置
US4843464A (en) Device for automatic sensing of televiewing distance
US3548370A (en) Depth sounder
US2710388A (en) Echo ranging system
JPS6123984A (ja) 超音波送受信装置
JPS5858411A (ja) 超音波利用障害物検出装置の距離表示方法
JPH0138541Y2 (ja)
JPS6113187B2 (ja)
JP2001235538A (ja) 超音波送受信回路及び視覚障害者用物体検知装置
JPS5917180A (ja) 超音波物体検知装置
EP0075617A1 (en) Ultrasonic distance measuring device
JPH071304B2 (ja) 超音波物体検出装置
JPH0140070Y2 (ja)
JPH0348498Y2 (ja)
JP2828678B2 (ja) 超音波検知器
JPH0515112Y2 (ja)
JPH0421180Y2 (ja)
JPS6218022B2 (ja)
SU1597583A2 (ru) Дистанционный уровнемер
JPH07174842A (ja) 超音波センサ