JPS5917148B2 - けい光体 - Google Patents
けい光体Info
- Publication number
- JPS5917148B2 JPS5917148B2 JP54017876A JP1787679A JPS5917148B2 JP S5917148 B2 JPS5917148 B2 JP S5917148B2 JP 54017876 A JP54017876 A JP 54017876A JP 1787679 A JP1787679 A JP 1787679A JP S5917148 B2 JPS5917148 B2 JP S5917148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- display
- electron beam
- excited
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、例えば数V〜数+Vの低い電圧によつて加速
される電子により励起され、赤色に発光する低速電子線
励起用のけい光体に関するものである。
される電子により励起され、赤色に発光する低速電子線
励起用のけい光体に関するものである。
近時、各種電子機器及び電気機器の表示装置として、低
電圧での駆動が可能であり、また消費電力も少なく、明
るくみやすい表示が得られるなどの特長を有するけい光
表示装置が多く用いられるようになつてきている。
電圧での駆動が可能であり、また消費電力も少なく、明
るくみやすい表示が得られるなどの特長を有するけい光
表示装置が多く用いられるようになつてきている。
このけい光表示装置は、通電加熱されたフィラメント状
の陰極から放出される電子を、上面にけい光体層が被着
され、選択的に正の陽極電圧が付与される陽極に射突さ
せて、前記けい光体層を励起発光させ、文字・図形など
の表示を得ているものである。
の陰極から放出される電子を、上面にけい光体層が被着
され、選択的に正の陽極電圧が付与される陽極に射突さ
せて、前記けい光体層を励起発光させ、文字・図形など
の表示を得ているものである。
ヲ この場合、前記陽極上に被着されるけい光体層は、
低ι功口速電圧により表示に十分な発光輝度の得られる
けい光体、いわゆる低速電子線励起けい光体により構成
されている。
低ι功口速電圧により表示に十分な発光輝度の得られる
けい光体、いわゆる低速電子線励起けい光体により構成
されている。
ところで、このけい光表示装置用の低速電子線0 励起
けい光体としては、従来よりもつぱらZnO■Zn系の
けい光体が用いられていた。
けい光体としては、従来よりもつぱらZnO■Zn系の
けい光体が用いられていた。
このZnO:Zn系のけい光体は、発光しきい値電圧、
いわゆるデツドボルテージが2V程度ときわめて、また
、一般には、10V〜20V程度5 の陽極電圧で表示
を得るのに十分な発光輝度が得られ、低速電子線励起け
い光体としては、きわめてすぐれている。
いわゆるデツドボルテージが2V程度ときわめて、また
、一般には、10V〜20V程度5 の陽極電圧で表示
を得るのに十分な発光輝度が得られ、低速電子線励起け
い光体としては、きわめてすぐれている。
しかしながら、このZnO:Zn系けい光体は、電子線
の励起による発光色が緑色系に限られてい’0 るため
、従来のけい光表示装置は、その発光色が緑色系に限定
されていた。
の励起による発光色が緑色系に限られてい’0 るため
、従来のけい光表示装置は、その発光色が緑色系に限定
されていた。
一方、けい光表示装置の応用分野が拡大されるにつれ、
表示の発光色の多様化が各方面から多く要望されるよう
になつてきている。
表示の発光色の多様化が各方面から多く要望されるよう
になつてきている。
例えば、警報’5 表示を行う場合には、緑色よりも赤
色の表示が好ましい。また、一つの表示装置内を複数の
表示領域に分けて、各表示領域での発光色を変えるよう
にすれば、複数の表示対象の表示や、設定値に対する入
・o 力の超過量などの表示がきわめてみやすくなり、
さらに、表示情報量の大幅な増大が期待できるなどの利
点が生ずる。
色の表示が好ましい。また、一つの表示装置内を複数の
表示領域に分けて、各表示領域での発光色を変えるよう
にすれば、複数の表示対象の表示や、設定値に対する入
・o 力の超過量などの表示がきわめてみやすくなり、
さらに、表示情報量の大幅な増大が期待できるなどの利
点が生ずる。
し力化て、上述した要望に答えるべく、各方面で低速電
子線により励起されて、緑色以外の色彩5 に発光する
けい光体の開発が種々行われている。
子線により励起されて、緑色以外の色彩5 に発光する
けい光体の開発が種々行われている。
例えば、周知の陰極線管などに用いられ、数百V〜数万
Vの高電圧により加速された電子線の射、クー突によつ
て励起されて、種々の色に発光するZnS:A9系、Z
nS:Cu系のけい光体や、(Zn,Cd)S:A9系
のけい光体、あるいはY2O2S:EUなどの希土類け
い光体に、種々の導電物質を混合して、導電性を改善し
、低速電子線励起用のけい光体とする努力や、もともと
導電物質であるSnO2に、Euなどの希土類元素を添
加して、新たなけい光体を生成する提案などが行われて
いる。
Vの高電圧により加速された電子線の射、クー突によつ
て励起されて、種々の色に発光するZnS:A9系、Z
nS:Cu系のけい光体や、(Zn,Cd)S:A9系
のけい光体、あるいはY2O2S:EUなどの希土類け
い光体に、種々の導電物質を混合して、導電性を改善し
、低速電子線励起用のけい光体とする努力や、もともと
導電物質であるSnO2に、Euなどの希土類元素を添
加して、新たなけい光体を生成する提案などが行われて
いる。
しかしながら、現在までに得られているけい光体は、低
速電子線による励起では、表示に十分な輝度を得るまで
には至つておらず、また発光しきい値電圧も十数v程度
と高く、通常の動作電圧も数+V以上となつており、低
速電子線励起用のけい光体としては、未だ不十分であつ
た。
速電子線による励起では、表示に十分な輝度を得るまで
には至つておらず、また発光しきい値電圧も十数v程度
と高く、通常の動作電圧も数+V以上となつており、低
速電子線励起用のけい光体としては、未だ不十分であつ
た。
例えば、前述した高速電子線励起用のけい光体は、一般
に絶縁物質であるが、導電物質を多量に混合すれば、け
い光体の導電性が改善され発光しきい値電圧や動作電圧
の低下がみられる。
に絶縁物質であるが、導電物質を多量に混合すれば、け
い光体の導電性が改善され発光しきい値電圧や動作電圧
の低下がみられる。
しかしながら、前記導電物質は、もつぱらけい光体の導
電性を改善するためにのみ用いられているものであり、
発光に対しては何ら寄与するものではない。
電性を改善するためにのみ用いられているものであり、
発光に対しては何ら寄与するものではない。
したがつて、低速電子線励起用のけい光体を得るために
、前記導電物質を混合する場合、その混合比を高くすれ
ば、その分だけけい光体の混合比が低下し、発光部分が
少なくなつて発光輝度が下る結果となり、表示に十分な
輝度を得ることができないという欠点がある。
、前記導電物質を混合する場合、その混合比を高くすれ
ば、その分だけけい光体の混合比が低下し、発光部分が
少なくなつて発光輝度が下る結果となり、表示に十分な
輝度を得ることができないという欠点がある。
さらに、発光しない導電物質を混合していることから、
不均一な混合によつて発光にむらが生じやすく、表示品
質の点からも問題点があつた。ところで、希土類元素が
けい光体の母体内で置換原子となつた場合に、けい光体
に加えられたエネルギーは、共鳴伝達により置換原子に
与えられ、原子内遷移によりその元素特有の発光を示す
ことが知られている。
不均一な混合によつて発光にむらが生じやすく、表示品
質の点からも問題点があつた。ところで、希土類元素が
けい光体の母体内で置換原子となつた場合に、けい光体
に加えられたエネルギーは、共鳴伝達により置換原子に
与えられ、原子内遷移によりその元素特有の発光を示す
ことが知られている。
したがつて、もともと導電性を有する材料、例えばSn
O2をけい光体の母体として用いれば、低速電子線での
励起も可能となり、このSnO2にEuなどの希土類元
素を付活剤として添加したSnO2:Euけい光体も前
述したように提案されている。しかしながら、このSn
O2:Euけい光体では、母体を構成するSnが4価の
元素であるのに対して、付活剤のEuが3価であるため
に、付活剤として添加できるEuの量がきわめて少なく
なり、この低付活剤濃度に起因して低輝度において飽和
特性を示し、十分な表示輝度が得られないという問題点
がある。
O2をけい光体の母体として用いれば、低速電子線での
励起も可能となり、このSnO2にEuなどの希土類元
素を付活剤として添加したSnO2:Euけい光体も前
述したように提案されている。しかしながら、このSn
O2:Euけい光体では、母体を構成するSnが4価の
元素であるのに対して、付活剤のEuが3価であるため
に、付活剤として添加できるEuの量がきわめて少なく
なり、この低付活剤濃度に起因して低輝度において飽和
特性を示し、十分な表示輝度が得られないという問題点
がある。
一方、杢発明者等は上述した各種低速電子線励起用のけ
い光体における問題点を検討した結果として、希土類元
素が高濃度に添加でき、かつ安定なけい光体母体材料と
して、3価のnよりなるN2O3を選び、このIn2O
3にEuなどの希土類元素を添加して種々検討を加え、
数〜数+の低速電子線で赤色を含む種々の色で発光する
新規なけい光体について開発研究を続けている。
い光体における問題点を検討した結果として、希土類元
素が高濃度に添加でき、かつ安定なけい光体母体材料と
して、3価のnよりなるN2O3を選び、このIn2O
3にEuなどの希土類元素を添加して種々検討を加え、
数〜数+の低速電子線で赤色を含む種々の色で発光する
新規なけい光体について開発研究を続けている。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、
本発明者の得たN2O3:Euけい光体を、Y2O3:
EU,Y2O2S:EUあるいは(Zn,Cd)S:A
flけい光体などのけい光体自体が高抵抗であつて、低
速電子線による励起では表示に十分な赤色発光輝度を得
られないけい光体に混合し、導電性を改善するとともに
、それ自体低速電子線により発光させることによつて、
低速電子線により励起されて赤色に発光し、しかも低電
圧で表示を得るのに十分な輝度の得られる低速電子線励
起用のけい光体を提供することを目的とするものである
。以下、本発明の一実施例を説明するに、まず本発明の
出発材料である1n203:EUけい光体について述べ
る。
本発明者の得たN2O3:Euけい光体を、Y2O3:
EU,Y2O2S:EUあるいは(Zn,Cd)S:A
flけい光体などのけい光体自体が高抵抗であつて、低
速電子線による励起では表示に十分な赤色発光輝度を得
られないけい光体に混合し、導電性を改善するとともに
、それ自体低速電子線により発光させることによつて、
低速電子線により励起されて赤色に発光し、しかも低電
圧で表示を得るのに十分な輝度の得られる低速電子線励
起用のけい光体を提供することを目的とするものである
。以下、本発明の一実施例を説明するに、まず本発明の
出発材料である1n203:EUけい光体について述べ
る。
このIn2O3:EUけい光体は、In2O3を母体と
するものであり、これに添加する付加剤としてのEuは
、例えばEU2O3の形で得る。
するものであり、これに添加する付加剤としてのEuは
、例えばEU2O3の形で得る。
しかして、In2O3とEU2O3とを所定量秤量とす
る。この場合、母体のN2O3に対して、Euが0,0
01モル%〜10モル%、例えば5モル%程度含まれる
ように前記EU2O3を秤量する。次に、前記N2O3
とEU2O3とを硝酸溶液に投入して加熱溶解させた後
、さらに十分煮つめてInとEuの硝酸塩を得て、この
硝酸塩に所定量の蒸留水を加え硝酸塩の水溶液を作る。
しかる後、前記水溶液にしゆう酸の飽和溶液を加えて、
InとEuの共沈しゆう酸塩を生成し、十分な水洗操作
して、乾燥させた後、アルミナボートに充填して焼成す
る。
る。この場合、母体のN2O3に対して、Euが0,0
01モル%〜10モル%、例えば5モル%程度含まれる
ように前記EU2O3を秤量する。次に、前記N2O3
とEU2O3とを硝酸溶液に投入して加熱溶解させた後
、さらに十分煮つめてInとEuの硝酸塩を得て、この
硝酸塩に所定量の蒸留水を加え硝酸塩の水溶液を作る。
しかる後、前記水溶液にしゆう酸の飽和溶液を加えて、
InとEuの共沈しゆう酸塩を生成し、十分な水洗操作
して、乾燥させた後、アルミナボートに充填して焼成す
る。
焼成は、空気、好ましくは酸素雰囲気中で行うのがよく
、80『C〜1,500℃程兜の温度で、1〜12時間
程度の範囲内で行う。
、80『C〜1,500℃程兜の温度で、1〜12時間
程度の範囲内で行う。
この場合、発光輝度を向上させるために焼成を2段階に
分け、例えば、1,000℃で1時間焼成を行つた後、
焼成温,度を1,300℃に上昇させてさらに2時間〜
10時間程度の焼成を行う、という操作手段をとること
もできる。さらに、この焼成時に、けい光体粒子として
の粒径の成長を促進させるために、融剤としてB2O3
,Ll2O,SlO2,Li2SiO3,Li2GeO
3,Na2CO3などを単独で、あるいは適宜組合せて
添加してもよい。
分け、例えば、1,000℃で1時間焼成を行つた後、
焼成温,度を1,300℃に上昇させてさらに2時間〜
10時間程度の焼成を行う、という操作手段をとること
もできる。さらに、この焼成時に、けい光体粒子として
の粒径の成長を促進させるために、融剤としてB2O3
,Ll2O,SlO2,Li2SiO3,Li2GeO
3,Na2CO3などを単独で、あるいは適宜組合せて
添加してもよい。
しかして、上述した過程を経て、粉末状態でほぼ淡黄色
を呈するIn2O3:EUけい光体が得られる。
を呈するIn2O3:EUけい光体が得られる。
このIn2O3:けい光体は、第1図に示すように約6
12nmにピーク値をもち、比較的線形なスペクトル特
性を有する赤色発光のけい光体である。また、このIn
2O3:EUけい光体を得るのに、上述したような共沈
操作によらず、N2O3粉末に前述した所定量のEU2
O3を混合し、酸化性雰囲気中で焼成する、あるいは、
In2O3の粉末を、Eu(NO3)3やEuCl3な
どの水溶液中に浸漬し、水分を除去した後に酸化性雰囲
気中で焼成するよ、、うにしてもよい。
12nmにピーク値をもち、比較的線形なスペクトル特
性を有する赤色発光のけい光体である。また、このIn
2O3:EUけい光体を得るのに、上述したような共沈
操作によらず、N2O3粉末に前述した所定量のEU2
O3を混合し、酸化性雰囲気中で焼成する、あるいは、
In2O3の粉末を、Eu(NO3)3やEuCl3な
どの水溶液中に浸漬し、水分を除去した後に酸化性雰囲
気中で焼成するよ、、うにしてもよい。
次に、本発明のけい光体のもう一つの出発材料で゛ある
赤色発光のけい光体を用意する。
赤色発光のけい光体を用意する。
このけい光体は、それ自体高抵抗であり、数百V〜数万
vの電圧により加速された電子線によつて励起されて赤
色に発光する通常のカラーブラウン管用として用いられ
る公知の赤色発光けい光体であり、具体的にはY2O3
:EU,Y2O2S:EU,YVO4:Euあるいは(
Zn,Cd)S:A9などを用いる。
vの電圧により加速された電子線によつて励起されて赤
色に発光する通常のカラーブラウン管用として用いられ
る公知の赤色発光けい光体であり、具体的にはY2O3
:EU,Y2O2S:EU,YVO4:Euあるいは(
Zn,Cd)S:A9などを用いる。
例えば、Y2O2S:EUけい光体は、一般に次のよう
に製造される。
に製造される。
すなわち、Y2O3に所定量のEU2O3を混合し、こ
の混合物にSと適宜な融剤、例えばNa2cO3を添加
して空気中で1,000℃〜1,500℃程度の温度で
1時間〜5時間焼成することにより得られる。
の混合物にSと適宜な融剤、例えばNa2cO3を添加
して空気中で1,000℃〜1,500℃程度の温度で
1時間〜5時間焼成することにより得られる。
しかして、前記1n203:EUけい光体と、例えば上
述したY2O2S:EUで表わされる赤色発光のけい光
体とを混合して、本発明によるけい光体を製造する。
述したY2O2S:EUで表わされる赤色発光のけい光
体とを混合して、本発明によるけい光体を製造する。
この場合、Y2O2S:EUに混合するIn2O3:E
uは、Y2O2S:EUの導電性を改善して、Y2O2
S:EUを低速電子線励起用とするとともに、このIn
2O3:EU自体が低速電子線に励起されて発光するも
のである。
uは、Y2O2S:EUの導電性を改善して、Y2O2
S:EUを低速電子線励起用とするとともに、このIn
2O3:EU自体が低速電子線に励起されて発光するも
のである。
したがつて、前記Y2O2S:EUに混合するN2O3
:Euけい光体の量は制限されず、例えば10%程度の
混合比から90%程度の混合比まで、けい光体の抵抗率
を用途に応じて適宜選定できるものである。
:Euけい光体の量は制限されず、例えば10%程度の
混合比から90%程度の混合比まで、けい光体の抵抗率
を用途に応じて適宜選定できるものである。
しかして、前記1n203:EUの粉末と、Y2O2S
:EUの粉末とをメノウ乳鉢に充填して十分に混合して
本発明のけい光・体とする。
:EUの粉末とをメノウ乳鉢に充填して十分に混合して
本発明のけい光・体とする。
次に、本発明者等は、上述して得られたけい光体の特性
を調べるために、第2図A,bに示す構造のけい光表示
管を作製した。第2図aは、本発明者が作製したけい光
表示管の一部を破断して示す要部平面図であり、第2図
bは、同要部拡大断面図である。
を調べるために、第2図A,bに示す構造のけい光表示
管を作製した。第2図aは、本発明者が作製したけい光
表示管の一部を破断して示す要部平面図であり、第2図
bは、同要部拡大断面図である。
ここで、1は、ガラス、セラミツクスなどの絶縁材料か
らなる基板であり、この基板1上にまず配線導体2を被
着し、さらにこの配線導体2を所定位置にスルーホール
3aの形成された絶縁層3により覆う。
らなる基板であり、この基板1上にまず配線導体2を被
着し、さらにこの配線導体2を所定位置にスルーホール
3aの形成された絶縁層3により覆う。
この絶縁層3は、例えば低融点のフリツトガラスを主成
分とし、これにバインダ、有機溶剤及び例えば黒色の顔
料を混合させてペースト状に調合して印刷・焼成したも
のである。4は、前記絶縁層3上に、例えば日字形に形
成された陽極導体であり、この陽極導体上に、前述した
過程を経て得られた本発明によるIn2O3:Eu(5
Y202S:Euとを混合したけい光体からなるけい光
体層5が周知のスクリーン印刷法、電着法あるいは沈殿
法などの適宜手段により被着され、陽極6が形成される
。
分とし、これにバインダ、有機溶剤及び例えば黒色の顔
料を混合させてペースト状に調合して印刷・焼成したも
のである。4は、前記絶縁層3上に、例えば日字形に形
成された陽極導体であり、この陽極導体上に、前述した
過程を経て得られた本発明によるIn2O3:Eu(5
Y202S:Euとを混合したけい光体からなるけい光
体層5が周知のスクリーン印刷法、電着法あるいは沈殿
法などの適宜手段により被着され、陽極6が形成される
。
さらに、この陽極6が日字形に配列されて、一けたのパ
ターン表示部7となつている。また、8は、前記パター
ン表示部7に対面する上方に配設されたメツシユ状の制
御電極、9は通電加熱されて電子を放出するフイラメン
ト状の陰極、10は、例えば平底舟形状に成形され、前
記基板1の周辺部に封着されて基板1とともに真空外囲
器を構成し、前記各電極を高真空雰囲気に保持する、少
なくとも表示窓部が透明にされた前囲器、11は、前記
基板1と前囲器10との封着部を気密に貫通し、前記各
電極に駆動信号を導入するための導入端子である。
ターン表示部7となつている。また、8は、前記パター
ン表示部7に対面する上方に配設されたメツシユ状の制
御電極、9は通電加熱されて電子を放出するフイラメン
ト状の陰極、10は、例えば平底舟形状に成形され、前
記基板1の周辺部に封着されて基板1とともに真空外囲
器を構成し、前記各電極を高真空雰囲気に保持する、少
なくとも表示窓部が透明にされた前囲器、11は、前記
基板1と前囲器10との封着部を気密に貫通し、前記各
電極に駆動信号を導入するための導入端子である。
すなわち、第2図A,bに示すけい光表示管は、従来か
ら周知の数字表示用のけい光表示管のけい光体層5を、
杢発明によるN2O3:EuとY2O2S:EUとを混
合したけい光体により形成したものである。
ら周知の数字表示用のけい光表示管のけい光体層5を、
杢発明によるN2O3:EuとY2O2S:EUとを混
合したけい光体により形成したものである。
しかして、第2図A,bに示すけい光表示管の陰極9に
、加熱電圧を付与し、また制御電極8に制御電圧を、陽
極6に陽極電圧を与えてけい光表示管として作動させた
場合、第3図に示すように前記陽極電圧が6〜8を超え
るあたりから、陽極6.が赤色に発光を開始し、さらに
前記陽極電圧を20V〜50Vに上昇させることによつ
て、陽極6からの赤色発光の輝度が大きくなり、発光む
らなどを生ずることなく表示に十分な輝度が得られるよ
うになる。
、加熱電圧を付与し、また制御電極8に制御電圧を、陽
極6に陽極電圧を与えてけい光表示管として作動させた
場合、第3図に示すように前記陽極電圧が6〜8を超え
るあたりから、陽極6.が赤色に発光を開始し、さらに
前記陽極電圧を20V〜50Vに上昇させることによつ
て、陽極6からの赤色発光の輝度が大きくなり、発光む
らなどを生ずることなく表示に十分な輝度が得られるよ
うになる。
すなわち、本発明の一実施例であるN2O3:EU(!
.Y2O2S:Euとを混合したけい光体は、In2O
3:EUによつてY2O2S:EUの導電性が改善され
ることによつて、射突する低速電子がけい光体表面に留
り、けい光体表面が負に帯電して電子の射突を妨げると
いう現象がなくなる。
.Y2O2S:Euとを混合したけい光体は、In2O
3:EUによつてY2O2S:EUの導電性が改善され
ることによつて、射突する低速電子がけい光体表面に留
り、けい光体表面が負に帯電して電子の射突を妨げると
いう現象がなくなる。
したがつて、十数V〜数+Vの電圧によつて加速される
低速電子線でも十分な発光輝度が得られるようになるも
のである。さらに、導電性を改善すべく混合するIn2
O3:Eu自体が低速電子線に励起されて、前記Y2O
2S:EUけい光体とほぼ同様な発光スペクトル特性を
もつて赤色に発光するので、混合による発光部分の減少
をきたすことがなく、また、発光にむらが生ずることも
なく、低速電子線の励起によつて表示に十分な輝度が得
られるものである。
低速電子線でも十分な発光輝度が得られるようになるも
のである。さらに、導電性を改善すべく混合するIn2
O3:Eu自体が低速電子線に励起されて、前記Y2O
2S:EUけい光体とほぼ同様な発光スペクトル特性を
もつて赤色に発光するので、混合による発光部分の減少
をきたすことがなく、また、発光にむらが生ずることも
なく、低速電子線の励起によつて表示に十分な輝度が得
られるものである。
また.それぞれのけい光体1n203:Eu,Y2O2
S:EUともに母体のIn2O3やY2O2Sに対して
付活剤のEuを高濃度にドープできるので、低輝度にド
ープできるので、低輝度で飽和特性を示すこともなく、
第3図に示すように陽極電圧を上昇させていつた場合に
も輝度が飽和することもない。ところで、上述した実施
例ではIn2O3:EUと混合するけい光体としてY2
O2S:EUを用いた場合について述べてあるが、この
混合すべきけい光体としては、前述したように電子線の
TjJ起によつて赤色に発光する他のけい光体、例えば
Y2O3:EuやYVO4:Euあるいは、(Zn,C
d)S:A9などのけい光体を用いることもできるもの
である。
S:EUともに母体のIn2O3やY2O2Sに対して
付活剤のEuを高濃度にドープできるので、低輝度にド
ープできるので、低輝度で飽和特性を示すこともなく、
第3図に示すように陽極電圧を上昇させていつた場合に
も輝度が飽和することもない。ところで、上述した実施
例ではIn2O3:EUと混合するけい光体としてY2
O2S:EUを用いた場合について述べてあるが、この
混合すべきけい光体としては、前述したように電子線の
TjJ起によつて赤色に発光する他のけい光体、例えば
Y2O3:EuやYVO4:Euあるいは、(Zn,C
d)S:A9などのけい光体を用いることもできるもの
である。
さらに、杢発明によるけい光体は、けい光表示管のみに
限らず、例えばガスプラズマ中に発生する低速電子線や
紫外線によつて励起され表示を行うけい光体としても用
いることができるものである。
限らず、例えばガスプラズマ中に発生する低速電子線や
紫外線によつて励起され表示を行うけい光体としても用
いることができるものである。
以上述べたように、杢発明によるけい光体は、従来より
カラーブラウン管などの赤色発光けい光体として知られ
ている高速電子線励起用のけい光体に、導電性があり、
かつ低速電子線により励起されて赤色に発光するIn2
O3:EUを混合して、導電性の改善を図り、低速電子
線励起用のけい光体としているものである。
カラーブラウン管などの赤色発光けい光体として知られ
ている高速電子線励起用のけい光体に、導電性があり、
かつ低速電子線により励起されて赤色に発光するIn2
O3:EUを混合して、導電性の改善を図り、低速電子
線励起用のけい光体としているものである。
しかして、杢発明のけい光体は、発光しきい値電圧が数
と低く、また動作電圧も十数V〜数十Vとなり、例えば
けい光表示装置やプラズマ表示装置などの表示部を構成
するけい光体としてきわめてすぐれた特長を有し、多大
の効果が得られるものである。
と低く、また動作電圧も十数V〜数十Vとなり、例えば
けい光表示装置やプラズマ表示装置などの表示部を構成
するけい光体としてきわめてすぐれた特長を有し、多大
の効果が得られるものである。
また、本発明によるけい光体は、低速電子線により励起
されて赤色に発光するので表示装置に用いて、例えば警
報表示を行う上できわめて効果的となるとともに、表示
情報の多様化を図る上かちも得られる効果はきわめて大
である。
されて赤色に発光するので表示装置に用いて、例えば警
報表示を行う上できわめて効果的となるとともに、表示
情報の多様化を図る上かちも得られる効果はきわめて大
である。
さらに、導電性を改善するために混合するN2O3:E
uは、それ自体が発光し、しかもその母体を構成するI
nと付活剤のEuはともに3価であるので付活剤として
のEuを母体としての1n結晶中に高濃度に添加するこ
とが出来低速電子線の励起により表示に十分な輝度が得
られるとともに陽極電圧の上昇にともなう輝度飽和もみ
られない。
uは、それ自体が発光し、しかもその母体を構成するI
nと付活剤のEuはともに3価であるので付活剤として
のEuを母体としての1n結晶中に高濃度に添加するこ
とが出来低速電子線の励起により表示に十分な輝度が得
られるとともに陽極電圧の上昇にともなう輝度飽和もみ
られない。
よつて混合により発光表面積の減少や発光むらなどが生
ぜず、商品質の表示が得られるなどのすぐれた特長を有
するものである。
ぜず、商品質の表示が得られるなどのすぐれた特長を有
するものである。
第1図は、本発明によるけい光体の一実施例に用いるI
n2O3:EUけい光体の発光スペクトル特性を示す図
、第2図A,bは、本発明によるけい光体を用いて構成
したけい光表示管を示す一部破断要部平面図及び要部拡
大断面図、第3図は、本発明によるけい光体の特性を示
す図である。 4・・・・・・陽極導体、5・・・・・・けい光体層、
6・・・・・・陽極、9・・・・・・陰極。
n2O3:EUけい光体の発光スペクトル特性を示す図
、第2図A,bは、本発明によるけい光体を用いて構成
したけい光表示管を示す一部破断要部平面図及び要部拡
大断面図、第3図は、本発明によるけい光体の特性を示
す図である。 4・・・・・・陽極導体、5・・・・・・けい光体層、
6・・・・・・陽極、9・・・・・・陰極。
Claims (1)
- 1 電子線の励起により赤色に発光するけい光体に、酸
化インジウムの単体を母体としこの母体に、ユーロピウ
ムを付活剤として添加してなる赤色に発光する低速電子
請励起けい光体を、混合してなる低速電子線励起けい光
体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54017876A JPS5917148B2 (ja) | 1979-02-20 | 1979-02-20 | けい光体 |
DE19803004535 DE3004535C2 (de) | 1979-02-08 | 1980-02-07 | Fluoreszierendes Material mit einem Gehalt an Indiumoxid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54017876A JPS5917148B2 (ja) | 1979-02-20 | 1979-02-20 | けい光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55110181A JPS55110181A (en) | 1980-08-25 |
JPS5917148B2 true JPS5917148B2 (ja) | 1984-04-19 |
Family
ID=11955881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54017876A Expired JPS5917148B2 (ja) | 1979-02-08 | 1979-02-20 | けい光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5917148B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100480768B1 (ko) * | 1999-12-23 | 2005-04-06 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전도성 발광물질을 이용한 저전압 구동용 적색 형광체 및그 제조방법 |
US20070159090A1 (en) * | 2003-04-07 | 2007-07-12 | Adrian Kitai | Europium-doped gallium-indium oxides as red emitting electroluminescent phosphor materials |
CN102838987B (zh) * | 2011-06-22 | 2014-07-23 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 铕铈共掺杂氧化钇发光薄膜、其制备方法及有机电致发光器件 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5223916A (en) * | 1975-08-18 | 1977-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Disk playback system |
-
1979
- 1979-02-20 JP JP54017876A patent/JPS5917148B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5223916A (en) * | 1975-08-18 | 1977-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Disk playback system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55110181A (en) | 1980-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4152623A (en) | Low-velocity electron excited fluorescent display device | |
US4563297A (en) | Fluorescent composition | |
JPS5917148B2 (ja) | けい光体 | |
US5760542A (en) | Color display device having short decay phosphors | |
JPS5941669B2 (ja) | 低速電子線励起けい光体及びこの低速電子線励起けい光体を用いたけい光表示装置 | |
JPS5931551B2 (ja) | けい光体 | |
JPS5840746A (ja) | けい光表示管とその製造方法 | |
JPS5933156B2 (ja) | けい光体及びこのけい光体を用いたけい光表示管 | |
JPH0120198B2 (ja) | ||
JP3514836B2 (ja) | 緑色発光蛍光体 | |
JPS5923587B2 (ja) | けい光体 | |
JPS58222180A (ja) | 低速電子線励起青色「け」光体及びこの「け」光体を用いた「け」光表示管 | |
JPH09255953A (ja) | 蛍光体及びその製造方法 | |
JPS5931552B2 (ja) | けい光表示管 | |
JP4711588B2 (ja) | 薄膜エレクトロルミネッセンス発光体 | |
JP2002080845A (ja) | 低速電子線励起蛍光体及び蛍光表示管 | |
JPS6012384B2 (ja) | けい光体 | |
JP3391356B2 (ja) | 青色発光蛍光体 | |
JPH0220679B2 (ja) | ||
JPH066704B2 (ja) | 電子線励起蛍光体及びその製造方法 | |
JPS6015669B2 (ja) | けい光表示管 | |
JPS5811068B2 (ja) | けい光表示管 | |
JPS588547B2 (ja) | 表示装置 | |
JPS6243474B2 (ja) | ||
JPS58189291A (ja) | 螢光体 |