JPS59171210A - モノリシツク型セラミツクレゾネ−タ - Google Patents

モノリシツク型セラミツクレゾネ−タ

Info

Publication number
JPS59171210A
JPS59171210A JP4520683A JP4520683A JPS59171210A JP S59171210 A JPS59171210 A JP S59171210A JP 4520683 A JP4520683 A JP 4520683A JP 4520683 A JP4520683 A JP 4520683A JP S59171210 A JPS59171210 A JP S59171210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
vibrating part
static capacitances
static
conductive pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4520683A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Isayama
諌山 輝男
Ryoji Tsuchiya
土屋 良二
Isamu Sasaki
勇 佐々木
Hiroshi Sakuma
洋 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP4520683A priority Critical patent/JPS59171210A/ja
Publication of JPS59171210A publication Critical patent/JPS59171210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0542Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a lateral arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発振回路、を構成する場合に必要な振動子と
2個の静上容量とを同−圧電塁仮内に形成した比較11
′j高楯度(・、しかも取扱いの容易なモノリシック型
セラミックレゾネータに閏づ゛るものである。
周知のように、マイクロプロセッリーヤ)各種デジタル
IC回路では、システムの動作のJA if。
となるパルスを発生するクロックジェネレータを説け、
そのクロックパルスを血抜、或いは分周して各種タイミ
ングパルスとして使用する。
特に高1?5度で^安定なタイミングパルスが要求され
る場合には、水晶振動子が使用されるが、高(+Tt+
であることもあって、さほど高精度である必要が無いよ
うな場合には圧電振動子が用いられることも多い。水晶
振動子の場合もそうであるが、従来の圧電振動子として
は二端子構造のしのが用いられでおり、そのため、発振
回路を!i4 +!!2するに際して、振動子の池に2
個の外付け一コンーアンサを必要としていた。
この場合、圧電振動子は発振周波数の温度特性か悪いの
て、メーカー側で:j各圧電振動子に合った温度特性を
有づるコンデン→ブを温麿補1a用コンデンザとし、こ
れらをセ・ントとして−1,−ザー側に供給し、・]−
−ザー側ではこれらを用いて発振回路を組立τることに
よつで、l1lX!動了111体の温度特性とこれ+5
のコンデ゛ンリの記鳴特1qとの相殺効果で周波数の温
度補償を行なっていた。し7かし、この様な構成−Cは
、部品点数が多り、T1−ザー側での組立てに要づる作
業T故等も多くなり、特定の刀ンータ゛ンサを使用しな
ijればならないので取扱が順境であるし、まj、:メ
ーカー側にとっても、圧電振動子と2個の−Jコンデン
サセラ1〜として出前しなければならないので、八[電
振動子の温磨待・1(1に見合ったコンデンサの選別や
バッケージンク等、面倒な作業を必要としていた。
本発明の[1的Ll、発振回路を)育成する(5当って
心数な部品点数を少なくてき、比較的I5楯度の発振回
路を組むことがてき、取扱い並○・に<n立て作余を容
易化でき、I−かも、素子自体の製)青も容易−(量産
11[に富むような全くiハしいR’:茹のモノリシッ
ク型セラミックレゾネータを提供りることにある。
この杵な[1的を達成することの【さる奉光1))]は
、同−圧電基1に内に、エネルギー閉込め型厚み縦振動
(!lする振動部と、圧′fTA阜仮の厚みを利用した
2個の静電容量部とを形成し、−でれらを導1パターン
にJ、−り結線した三端子型のモノリシック型セラミッ
クレゾネータである。
本発明はエネルギー閉込めヤlみ縦振動をする振動部の
周波歎温1臭特性が、同じ圧電基板を誘セ(オ料として
用い厚み方向に相対向づる°電極によ−)−【−形成さ
れる静電容量の温吠特性と組合1且た時、逆のtM t
!I @有し、両者を組合せること(Cよって)品度補
償を有効に行なえるということ(,5着目し5、なされ
たしのである。
以下、図面に基づき本発明について説明する。
第1図は本発明の一実施例を承引説明図である。
同図に示されているように、一枚の圧電1「内に振動部
2及び2個の静電容量部3,4を形成する。振動部2は
、圧電基板1のほぼ中心位置で原み方向にて相対向する
如く配設された振動部電極からなイ質1−ネルギー閉込
め理論に基づく厚み縮振動了である。また、2個の静電
容量部3′I、4は、51王?b基板]の表裏面(こ相
対向づる如く、且つ、前記振動部電怜から離れた位置に
、換言でれば前記振動部電極からの合資エネルギーの影
響が殆んどなくなる個所(こ配設された1字型の容量部
電極によ)で作られる。、、なお、この実り1吋例で・
は、一方の面の容量都電(4工が外部1ノ一ド引出部を
jfjlnる(構成とな−)−Uいるため、こレラ(J
) ’i2F fn gl’i 電極1.11.0:電
’ e” ” ノ’ITI i 傍IL形成される。バ
電括仮月こ(t、更(こ、共通リード引出部5が形成さ
11ている。そし−にれらの電極等は導電パターンにに
り結線されて、三端子型どじでリード引出し可能とな・
つでいる。つまり一方の面にj−3いて、振動都電(つ
(と一方の容量部電極とが結11公され、J、た他方の
容量部電位と共通り−1−I31出部とか結1♀さi’
tたバクー″7形1*である。従−> −(、l−i重
塁(な]の表面に形成・Jる導゛市へ・ターンと、裏面
(こ形成3する導電パターン・とは全く同一の形状であ
ってよい。第1図においで、実線は表面パターンを示し
、破線(−を裏面パターンを示している。ここ−j二・
、裏面パターンが表面パターンよりもヤ)や小さく猫か
1七((Xるが、こ旧よ導電パターンの形状を+t 解
できるよ−うにする15:め−Cあって、前述の通り同
し大さ・さであってよい。<−<J、こiら表裏の導電
〕〈ターンは、導電ペース1へのスクリーン印刷、ベー
ス1〜の焼付は等によって一挙に形成できることは従前
同様である。
圧電基板1に(よ分極処理が施される4、これによって
県蛋IJ部2のみイよらず静電容量部3.llも分極さ
4′IC圧電特冴を呈するようになるが、容量部電極面
上にT81をのせることによって−での7−1呈効果に
より、この部分の圧電自由振動を抑えこむか、或い(、
i、レー(]゛−や赤外線集中加熱等による熱消極処理
等を施すことによ=ンT 、実質fl’9 M 11.
静爪′S吊としてのみ動くように出来る0)−,2何ら
不都合はない。本実施例の場合(こは、容量都電↑にを
外□部リード引出し用と(〕て用い、!ノードピンが半
田付けされるのて゛、特別の処理を施さなくて゛も半田
とリードビンの買置効果(こより圧電自由振動を抑える
ことがでさる。
この様なモノJ、lシック望セラミックレゾネータ(ま
、例えば外部リード引出部を兼4aる容量都′心1か並
びに共通リード引出部にそれぞれリードビンを取1」け
、圧電基板を樹脂モールド・Jるごどによ−)て最終製
品とづることかでさるc ’cL JL+、共通リード
引出部を構成する表裏の導電部は、スルーホール(セラ
ミックに化合・聞(ブ、その孔壁(こ導電ペース1−を
塗イロづ−る)方式とするか、或いは挾み込み型のリー
ドフレームを使用して表裏の導電部を馳t8するJ、)
(こする。勿論、リードビンな゛して樹脂モールドゼず
に、チップ状態でハイブリッドIC中などに組込むこと
も6丁能である。リードビン方式の場合には、1¥)1
図に示づ」;うにリード引出部を一辺に集める」、うな
46S成どするのがよい。チップ部品を構成りるようン
了場合は、リード引出部を−)Uに集める必要はなく、
様々な配置が可能でφる。、また、)51脂モールドす
る場合には、振動部2どtel脂とが接触しないように
、即ち振動をN1芭°しない」、う(こ中空構造でモー
ルドするようにする。
この様なモノリシック型セラミック)7ノゾネータは、
振動部と静電容量部とが既(、:内部、結線されている
ため、第2図のJ、うな発振回路を構成J8場合、僅か
三点の接続で済む。鼎図において、符号6,7.8はそ
れぞれ第1図におけるリード引出端子の符号に対応する
。一つJこり、第2図に示した通り、破線内が一つの部
品であるため、部品点数の少ない発振回路を(ト)成で
きることになる。
ところで、例えば、PZT (チタン醸鎗−ジルコン酸
鉛)系セラミック圧電体を基板としたとき、エネルギー
閉込め型厚み縦振動する振動部を、それ単体で児たとき
の周波数温度特性は、第3図△にて示すように、温度か
高くなるにつれて周波数も高くなるようにずれるのに対
しで、同−祠料を厚み方向で対向づる容量部電極によっ
−C形成される静電容量の温度変化は、同図8に示すよ
うに、温゛度が高くなるほど容量が増大−づるというI
i質を持つ。静電容′量の増大は発振周波数を低くする
方向へ作用りるので、結局両名は、発振回路を(14成
したとき振動部単体の温度!lカ性と静電容量部の温度
特性が相殺りる効果を♀し、良好な周波数の温庶補濱を
行なうことができるのである。更に本発明の4、−)に
、厚み1(:1振動を行なう振動部と厚み方向IT相対
向するHHtかによって形成される静電容量部との相合
せは、装造時にお(Jる厚みのはらつさを吸収τ゛さる
点ても赤めても一効である。つまり、圧aA基(反が)
Wくなるど振手力部にお()る介(辰周ン皮故は高い方
へずれ、これに対し静電容量は人さ・くなるh)\−4
れる1、s +ら、前記同様の理由て発振回路を構成し
たとさ′周波数か一定値に近づくように1′[用するか
らである。J、)1、容足部電(り:の電極面積を修l
−することによつで、静電容量の1−リミングが可能で
あり、これらを、i′、彷合すると温帆狛性が良好で゛
、且つ所定の発振1+’jl i+i−み((こメジ喝
M ’J+’F! Vでさ一◇lノゾネータを15]る
ことがてさと)の−(ある。
本発明は上記のように構成したモノリシック型セラミッ
クレゾネータであるので、発振回路を作製づる(、こ)
際して必要な部品点数を少なくし、比較的高情麿てf]
つ所望の発振周波数の発振回路を組むことがでさ、取1
及い並びに組立作業を容易化出来、しかもん子自体の製
造も容易CI危産=ll14に富む等、優れた効果を右
し、8種デジタル回路やマイクl」ブ[1セツサーのク
ロツクジエネしメータ等を形成りるどぎ甚だ有利である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るモノリシック型lコニラミックレ
ゾネータの一実施例を示す説明図、第2図(ユぞれを用
いた発振回路の一例を示づ回路、第3図は本発明におけ
る振動部と静電容量部の:局度14性を示−す説明図で
ある。 1・・・圧電基板、2・・・振動部、3.4・・・静電
容量部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、jij]−一圧電基(反の衷失に、土ネ、ルギー閉
    じ込め型1ワみ縦振動をする振動部用の振動都電(かと
    、該振動部電極から81目′lだ位置に2個の静電容吊
    部を形成するため、それぞ4・1厚み方向にで相幻向す
    る容ih部電)ロメとを饅(J、各電極間を導電パター
    ンにより結線し、3端子型としてリード引出し可能とし
    たモノリシック型セラミックレゾネータ
JP4520683A 1983-03-17 1983-03-17 モノリシツク型セラミツクレゾネ−タ Pending JPS59171210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4520683A JPS59171210A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 モノリシツク型セラミツクレゾネ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4520683A JPS59171210A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 モノリシツク型セラミツクレゾネ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171210A true JPS59171210A (ja) 1984-09-27

Family

ID=12712790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4520683A Pending JPS59171210A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 モノリシツク型セラミツクレゾネ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171210A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244916A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Murata Mfg Co Ltd 回路素子
JPH0429217U (ja) * 1990-06-29 1992-03-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244916A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Murata Mfg Co Ltd 回路素子
JPH0429217U (ja) * 1990-06-29 1992-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08242026A (ja) 圧電振動子及びこれを具備する圧電振動子デバイス並びに該デバイスを具備する回路装置
JP2000269774A (ja) 圧電振動素子及び圧電共振部品
JPS58119218A (ja) 圧電振動装置
JPS59139708A (ja) 圧電振動発振器
JPS59171210A (ja) モノリシツク型セラミツクレゾネ−タ
JP3248630B2 (ja) 水晶片の直接接合方法ならびにその方法を用いてなる水晶振動子,水晶発振器および水晶フィルタ
JP3288830B2 (ja) 発振用集積回路
JPS6127221Y2 (ja)
JPS645366Y2 (ja)
JPH04216208A (ja) 圧電共振子
JPH0441622Y2 (ja)
JPH07254839A (ja) 水晶振動子
JPS59127413A (ja) タンタル酸リチウム振動子
JPH0543526Y2 (ja)
JPH0238491Y2 (ja)
JPS63244916A (ja) 回路素子
JPH0344451B2 (ja)
JPH0238492Y2 (ja)
JPS5824884A (ja) 水晶時計
JPS5844658Y2 (ja) ソウキヨウシンアツデンロハキ
JPH03277008A (ja) 容量内蔵型チップ発振子
JPH0141222Y2 (ja)
JPH03272214A (ja) 水晶振動子及びこれを用いた水晶発振器
JPS643227Y2 (ja)
JPH0385913A (ja) 多電極水晶振動子