JPS5917053Y2 - 単心油浸海底ケ−ブル - Google Patents

単心油浸海底ケ−ブル

Info

Publication number
JPS5917053Y2
JPS5917053Y2 JP1313080U JP1313080U JPS5917053Y2 JP S5917053 Y2 JPS5917053 Y2 JP S5917053Y2 JP 1313080 U JP1313080 U JP 1313080U JP 1313080 U JP1313080 U JP 1313080U JP S5917053 Y2 JPS5917053 Y2 JP S5917053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
coil
layer
submarine cable
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1313080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56114011U (ja
Inventor
良輔 畑
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to JP1313080U priority Critical patent/JPS5917053Y2/ja
Publication of JPS56114011U publication Critical patent/JPS56114011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917053Y2 publication Critical patent/JPS5917053Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 近年大容量単心海底ケーブルの必要性が高まってきたが
、大容量化するには、大導体すイス゛にする必要があり
、そのためには、表皮効果をすくなくするため、また製
造を容易にするためといった観点から、分割導体よりな
る集合導体化が必要となってきた。
実際的に1200〜1300 mm2以下は中空導体に
よってケーブルを構成することか可能で゛あるが、例え
ば、2000mm2以上では分割導体よりなる集合導体
の使用が必要と考えられている。
第1図には分割導体を用いた単心海底ケーブルの中心部
分の説明例がその断面をもって示される。
多数の梯形の分割導体2が右又は左に撚り合わされて中
心に中空部分(油通路)3を有する集合された中空導体
1が形成される。
集合導体1の表面には集合バインダー用のステンレステ
ーアがクラフト紙と合せ巻きされて巻付けられ、バイン
ダ一層4が形成さIt、その上に絶縁紙が右、左交互に
巻かれて絶縁層5を形成している。
今、梯形の分割導体2の集合を左撚りとして絶縁紙を巻
付けた状態の絶縁構成体を右側にコイル取りするものと
すれば、集合導体1にはしまる方向に力がか・す、非常
に大きな径でコイル取りしない限り、ケーブルが長尺に
なると、しまり力を眼力できず、ケーブルが突張るよう
になって最後にはコイル取りできなくなる。
そこで当然、コイル取りするには、前記集合導体1の撚
りを右撚りとし、右側にコイル取りするようにされるが
、このような状態でコイル取りを行えば、集合導体1が
笑う方向になり、この結果、笑い分がバインダ一層4を
通して絶縁層5を突き上げることになる。
前述のように、絶縁層5は右、左交互に巻かれているの
で、右側にコイル取りの際、左巻層はしまる方向となっ
ているので、紙裂けが生じない範囲で伸びることになる
一方、石巻層はコイル取りか右側なのでゆるんでくるが
、直上に次の左巻層があり、これの直下の石巻層を押え
込んでいるため、ピッチ等の変化で゛、ゆるみが吸収さ
れず、あとでゆるみしわとなる。
このような事態が生じないようにするためには、コイル
取り径を非常に大きくするとか、コイル取りをやめて、
ターンテーブルの使用が考慮されるが、設備費が高い、
取扱いが複雑といった問題を生じる。
本考案は上述のような事情に鑑み、集合導体を形成する
分割導体間に絶縁を兼ねた綿テープよりなるクッション
層を設けて、コイル取りの際に生じる悪影響の緩和する
ような単心油浸海底ケーブルを得ることにある。
以下本考案の実施例について説明する。
第2図および第3図はそれぞれ6本の分割導体よりなる
本考案の実施例の断面図を示す。
第2の実施例においては、6本の梯形の分割導体のうち
分割導体Aには例えば厚さ0.3〜1.0mmの綿テー
プを巻付けたクッション層6が集合前に形成される。
クッション層6を有する梯形の分割導体Aとこれを有し
ない分割導体Bとが相隣りあうように配置され、撚り合
せを行うと中心に油通路として用いられる中空部3を有
する導体1′が形成される。
この分割導体集合時には、これに使用されるダイスの径
は必要なだけわずかに大きく形成して置く。
そして導体1′のLにステンレス鋼のような材料よりな
るテープをし)るやかに巻付(すてバインダ一層4′を
形成し、更にその上に、図示されていないが、絶縁紙テ
ープを右、左交互に巻いた積層絶縁層、鉛被覆層、ゴム
、プラスチック被覆層等が設けられ、さらに外装が施さ
れ、絶縁層、導体は油浸される。
そこで外装を終った段階で、コイル取りするものとすれ
ば、集合導体1′はこれを形成する分割導体A、 Bが
クッション層6を介在させて互に接しており、分割導体
集合時には、集合導体1′の外径を通常に形成するより
はわずがではあるが、大きくとっており、バインダ一層
4′もゆるやかに巻付けられているので゛、撚りが゛し
よる方向にコイル取りを行っても、各分割導体A、Bは
介在する綿テープ層がクッションの役割をして、縮径の
方向に変化する。
それ故、予め必要な径の縮少骨を求めて置けば、所望の
コイル取り径を定めることができる。
必要な径の縮少骨△rは、rP △”2g、pで与えられる。
但しr:集合導体半径、P:集合ピッチ、R:コイル取
り半径である。
例えば、500 KV、I X2000〜2500mm
2でr=56mm、 P = 1300 mmのとき、
R< 6000 mmにできた。
これに対し、導体が笑う側にコイル取りするとR〉10
000 mmとなる。
第3図に示される実施例においては、導体集合時、各分
割導体Cの接触面のみに予め綿テープよりなるクッショ
ン層6′を縦添えしたものを用いて集合導体1″を形成
する。
その作用効果は第2図に示す実施例と同様である。
以−L説明したように本考案によれば、分割導体のしま
り代があるためひねり角の加算がなく、集合導体がしま
る方向にコイル取りできるので、導体の笑いが絶縁層に
及は゛す影響は生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は分割導体を用いた単心ケーブルの説明例の断面
図であり、第2図、第3図は本考案の実施例の断面図を
部分的に示す。 1、1’、 1″・・・集合導体、2. A、 B、
C・・・分割導体、3・・・集合導体のつくる中空部(
油通路)、4゜4′・・・バインダ一層、5・・・絶縁
層、6,6′・・・クッション層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. すくなくとも相接する分割導体間にクッション層を介在
    させた集合導体とステンレスバインダ一層と絶縁紙によ
    る油浸積層絶縁層を有する単心油浸海底ケーブル。
JP1313080U 1980-02-04 1980-02-04 単心油浸海底ケ−ブル Expired JPS5917053Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313080U JPS5917053Y2 (ja) 1980-02-04 1980-02-04 単心油浸海底ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313080U JPS5917053Y2 (ja) 1980-02-04 1980-02-04 単心油浸海底ケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56114011U JPS56114011U (ja) 1981-09-02
JPS5917053Y2 true JPS5917053Y2 (ja) 1984-05-18

Family

ID=29609674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1313080U Expired JPS5917053Y2 (ja) 1980-02-04 1980-02-04 単心油浸海底ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917053Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56114011U (ja) 1981-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0146754B2 (ja)
JPS5917053Y2 (ja) 単心油浸海底ケ−ブル
JPS58150906A (ja) テ−プ光フアイバ心線ユニツト
JPS6337513A (ja) 複合平角絶縁電線の製造方法
JPS6016006Y2 (ja) 油入り電力ケ−ブル
JPH02186610A (ja) 巻線方法
JPS6026408Y2 (ja) 複合架空地線
JPH0112341Y2 (ja)
JPH035047Y2 (ja)
JPS636814Y2 (ja)
JPH0143768Y2 (ja)
JPS641699Y2 (ja)
JPH0137829B2 (ja)
JPS6016005Y2 (ja) 油入り電力ケ−ブル
JPS603573Y2 (ja) 電気機器巻線
JPS5912108U (ja) 光フアイバ入り複合エレベ−タケ−ブル
JPH0337220Y2 (ja)
JPS6142208A (ja) Ofケ−ブルの接続方法
JPS6021854Y2 (ja) 遮蔽型ケ−ブル
JPH0127284Y2 (ja)
JPH03112015A (ja) 多心電力ケーブル
JPS613617U (ja) フラツトケ−ブル
JPS61169806A (ja) ノンメタリツク層撚型光ケ−ブル
JPH02273414A (ja) 油浸絶縁テープ巻き電力ケーブル
JPH064713U (ja) ガス保守型光ファイバケーブル