JPS59170148A - メタ−フエニレンジアミンカツプラ−化合物及び酸化毛髪染料組成物並びにその使用法 - Google Patents

メタ−フエニレンジアミンカツプラ−化合物及び酸化毛髪染料組成物並びにその使用法

Info

Publication number
JPS59170148A
JPS59170148A JP59044218A JP4421884A JPS59170148A JP S59170148 A JPS59170148 A JP S59170148A JP 59044218 A JP59044218 A JP 59044218A JP 4421884 A JP4421884 A JP 4421884A JP S59170148 A JPS59170148 A JP S59170148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
compound
hydroxyalkyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59044218A
Other languages
English (en)
Inventor
ケイス・シ−・ブロ−ン
ジヨン・エフ・コルベツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23882219&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59170148(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Publication of JPS59170148A publication Critical patent/JPS59170148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/418Amines containing nitro groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/07Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms
    • C07C205/11Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C205/12Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings the six-membered aromatic ring or a condensed ring system containing that ring being substituted by halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/35Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/36Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
    • C07C205/37Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/35Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/36Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
    • C07C205/38Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. nitrodiphenyl ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酸化型染毛組成物のだめの21[IEカップ
ラー化合物(そのうち若干は新規化合物である)、その
1,5−ジ置換−2,4−ジニトロベンゼン中間体化合
物、並びに酸化型染毛組成物及びこれらのカップラー化
合物を使用する染毛法に関する。更に詳細には、本発明
は、ベンゼン環の1位及び5位に更に置換分を有するメ
タフェニレンジアミンである一つの類の2価酸化型毛髪
染料カップラー化合物に関する。酸化型染料カップラー
と酸化発色剤又は塩基との間の酸化型カップリング反応
の間に、5−置換分は除かれる。
メタフェニレンジアミンのようなメタ−ジ置換ベンゼン
化合物及びアミンフェノール化合物は周九であり、適当
な酸化発色剤と反応する際種々の色の直染性かつ強層色
毛髪染料を生成することができるのできわめて望ましい
最も早く知られた成功したメタ−フェニレンジアミンカ
ップラー化合物の一つは、米国特許992,947中エ
ーレンバツハによって開示されているメタージアミノア
ニゾールであった。米国特許1,144,181中エー
レンバツハ及びマルクスは、塩酸塩のようなその塩の形
態でこれらのカップラー化合物を使用することKより、
これらに更に安定性が与えられることを開示しだ。
それにもかかわらず、皮膚科学上及び毒性掌上無害であ
り、又色の濃さ及び堅牢性、安定性、毛髪への吸収性等
のような、毛髪染料組成物に請求される他の性質を有す
る新しい酸化型染料カップラーを当該技術は活発に求め
て来た。
レーマン等の米国特許1,940,757は、式(式中
Rば1.フェニル、ハロケノフェニル、アルキルフェニ
ル、ヒドロキシフェニル又はアルコキシフェニルをRh
し、Xは、アルギル又はヒドロキシアルキルを表わし、
2及び2′は、水素、アルキル又はヒドロキシアルキル
を表わし、nは1又は2である)の硫化フェニルアルキ
ルを開示している。
ジ−ムラ−は、米国特許3,184,387中式OH 蒼 のポリアミノフェノール、並びに米国特許3,134,
721中式 %式% (式中R1及びR2は各々、水素原子、低級アルキル基
又は低級ヒドロキシアルキル基を表わすが、ただしそれ
らの少なくとも一つは水素原子を表わし、Xは、ハロゲ
ン、アミン、ヒドロキシル、カルボキシル、低級アルキ
ル、低級アルコキシ又はニトロを表わす)を開示してい
る。
更に近年、式 (式中Rは、水素、01〜C3アルキル又はC1〜C3
ヒドロキシアルキルであり、2は、ヒドロキシアルキル
、アルコキシアルキル、メシルアミノアルキル、アセチ
ルアミノアルキル、ウレイドアルキル又はカルベトキシ
アミノアルキルを表わすが、たてしRが水素である時に
/′i、zはヒドロキシアルではない)のメタ−フェニ
レンジアミン酸化型毛髪染料カップラーが米国特許4,
125,367及び4,259,261中プゴー等によ
って開示されている。
他のアミノフェノール及びメタ−フェニレンジアミン酸
化型毛髪染料カップラーが、米国特許3,546,29
3−カロピシス等、3,558,259−カロビシス等
、3,811,831−プゴー等、4,171,203
−ローズ等、廉びに4.323゜360−ブチ−中開示
されている。
ボーム等の米国特許3,005,143は、6個までの
炭素原子を持つアルキル又はアルコキシアルキルを有す
る芳香族ジアミンの製造法に関する。生成化合物は、染
料及びインシアネートの製造のだめの中間体生成物とし
て記載きれている。
ワグナ−等の米国特許1,919,580中式%式% (式中Xは、ハロゲン、ニトロ又はアミンを表わす)の
化金物が黄色発色を有する化合物として開示されている
セフストンの米国特許2,056,299は、ヒドロキ
ノンジ(β−アルコキシエチル)−エーテル及びそのア
ミノ及びアシルアミノ誘導体を開示しており、それらは
アゾ色素の製造の際有用である。
式 (式中Rは、C2〜C6アルキレン又はオキシアルキレ
ン基であってよく、X及びYは、各々他と独立して水素
、ハロゲン、CI ”” C4アルキル又はアルコキシ
及びアミノ(NH2)であってよい)の化合物がチンス
レー号の米国時計3.037,057から知られている
。これらの化合物は、染M中間体、 吋にセルロースア
ルキルカルボキシレートエステルとして、並びに種々の
樹脂組成物、特にエポキシ樹脂のための交さ結合又は硬
化剤としてのその利用性について開示されている。
ベンゾキノンイミンのための2価及び4価カップラーの
考察は、J、 Chern、 SOc、 Vol、 P
erkin II、 1972゜999〜1005頁で
ジョーン・F・コーベットによって与えられている。2
,4−ジアミノ−1,5−ジメトキシ−ベンゼン(4□
6−シメトキシーIn−フェニレンジアミン)とベンゾ
キノンモノ−イミン又はベンゾキノンジ−イミンとの間
の反応模作、並びに反応の動力学が研究され、著者は、
これらの反応においては2.4−ジアミノ−1,5−ジ
メトキシベンセンが21曲カップラーとして挙動し、そ
の際メトキシ基が置換されることを結論している。しか
し、この反応の実用化は記載されていない。更に、本明
細書中後に示すとおシ、ジメトキシ【n−フェニレンジ
アミン化合物は、変色しない毛髪染料組成物を生じない
従って、染毛組成物のための酸化型カップラーの更に改
善、特に過酸化水素のような酸化剤と速かな反応を受け
、又改善された色堅牢度を有する化合物に対する必要が
当該技術にある。
本発明によって次の式(1) 〔式中Rは、アルキル、ヒドロキシアルキル、ポリヒド
ロ干ジアルキル、アルコキシアルキル、アルキルフェニ
ル、アミノアルキル、モノ−及びジ−アルキルアミノア
ルキル、フェニル又はフェニルアルキルを衣わし、Xは
、ノーロゲン原子又は基−OR’ (ただしdは、Rと
同じ意味を有する)を表わし、Xが−oa’である時に
は、基−OR及び−oa’は、同一であっても異なって
いてもよいが、ただしR及びdは、同時に共にはメチル
ではない〕を有する胡の化合物;並びにその酸付加塩が
2価の酸化型東側カップラーであシ、これらは、染色組
成物の安全かつ有効な成分でるり、又酸化カップラーの
選択によって、ケラチン繊維、特に入毛に直染性である
持続性の青、青紫又は褐色の染料を生じることができる
ことが見出された。式(I)の酸化型染料カップ2−化
合物が過酸化水素のような酸化性化合物の存在下に酸化
発色剤と接触する時、色生成カップリング反応がおこり
、その際5位のハロゲン又はOR′置換分は、対応する
ハロゲン酸又はHOR’の形態で除かれ、染料への変換
のために2当量の4の酸化剤を必要とする。
式(I)の化合物は、1.5−ジハロ−2,4−ジニト
ロベンゼンを少なくとも1mの式(III) MOZ           (In)(式中Mは、ア
ルカリ金属又はアルカリ土類金属を表わし、2は、式(
1)中R及びぼと同じ定義を有する)と反応させ02 (式中Xは、式(1)中と同し定義を有する)の化合物
を生成させることによって製造することができる。次に
式(IV)の化合物を水素添加して対応する式(1)の
ジアミノ化合物を生成させる。
XがOR’である式(I)及び(1v)の化合物のいく
つかは新規化合物である。酸化発色剤とのカップリング
反応の間の式(r)の酸化型カップラー化合物からのR
’OHの除去も染色組成物において新規反応と考えられ
る。
従って、−面においては本発明は、式(1−a)R H2 (式中R及びiは、同一であっても異なっていてもよく
、上に示したのと同じ定義を有するが、ただしR及びd
は、共にはメチルではなく、Rがヒドロキシアルキルで
ある時には、ばはアルキルではない)の新規化合物;並
びにその酸付加塩を提供する。
本発明は又、式(IV”a) R 「 02 (式中R及びKは、同一であっても異なっていてもよく
、式(1−a )について上に示したのと同じ定義を有
する)の新規な化合物を提供する。
他の一面においては、本発明は、式(IV−a)のジ置
換ジニトロベンゼンの製法を提供し、その方法において
は1゜5−ジハロ−2,4−ジニトロベンセンを少なく
とも1種の式(m)の有機塩化合物と反応させて式(I
V−a)の化合物を生成させる。
本発明は又、式(V)の2価カップラーの製法を提供し
、この方法は式(IV)のジ置換ジニトロ化合物の水素
添加を含む。
本発明のこの而の暫定の一実施態様においては、1.5
−ジハロ−2,4−ジニトロベンセンヲ、弐(III−
1)MOR(fll−1) の有機塩基と式(III−2) MOR(ill−2) の有機塙洪(式中M、R及びRは、上に定義されたとお
りであり、R及びRは、同一であっても異なっていても
よい)との混合物と反応させて式(IV−a)R 青02 の化合物を製造し、式(IV−a)の化合物を水素添加
して式(1−a): の新規な21[ifiメタ−フェニレンジアミンカップ
ラー化合物を得ることによって式(1−a)の化合物が
製造される。
式(I−a)及び(fV−a)の新規化合物を提供する
外に、本発明は又、水性酸化型毛髪染料組成物を提供し
、それは少なくとも1種の式(I)の酸化型染料カップ
ラー化合物及びケラチン繊維、特に入毛に直染性である
、酸化型染料カップラー化合物と反応する際染料を生成
することができる少なくとも1種の酸化型発色剤化合物
を基にしている。
本発明は、他の一面においては、2コンパ一トメント染
毛パツケ′−ジを提供し、このパッケージにおいては第
1のコンパートメント中央なくとも1種の式(1)の酸
化型2価カップラー化合物及び入毛に直染性である、酸
化型染料カッグラ−と反応する際染料を生成することが
できる少なくとも1種の酸化型発色剤化合物よりなる染
毛組成物の所定の量よりなる染毛組成物が提供され、第
2のコンパートメント中梁1のコンパートメント中の染
毛組成物の酸化可能な成分のすべてを酸化するのに十分
な量の安定化された過酸化物酸化剤が提供される;2コ
ンパートメントの内容物は互に単離烙れ、毛喀へ塗る直
前に合することができる。
本発明のその他の一面においてに、ケラチン繊維又は入
毛に少なくとも1棟の式(1)の酸化型染料カップラー
化合物及びこのカップラー化合物と反応して酸化剤の存
在下にケラチン繊維及び人毛直染性染料を生成すること
ができる少なくとも1種の酸化発色剤化合物を塗ること
によるケラチン繊維、物に入毛の染色法が提供される。
本発明の酸化染料カップラーは、2価カップラーとして
示される:それは5位(アミノ基置換分に対しパラ)に
適当な離脱基Xを持ち、ロイコ塩基を生じ、Xの除去に
よって染料、例えばインダミン染料に変換される。本発
明の2価カップラーを使用するこの染料生成反応は、次
の一連の染料 これに反し、前記の特許中例示されるような常用の4価
染料カップラーの場合には、2個の水累の除去によって
ロイコ塩基に変換され、更に2当量の酸化剤を必要とす
る。
しかし、両方の場合共最終染料生成物は同じであること
が注記される。
本発明においては、離脱基Xはハロゲン又は基OR’で
あってよく、即ち酸化型染料カップラーと酸化発色剤と
の間の染料生成カップリング反応は、HX、例えばHC
7、HOCHzCHzOH,HOCH3等を除去する。
本発明の酸化型染料カップラーは、式(I):?R H2 〔式中Rは、アルキル、ヒドロキシアルキル、ポリヒド
ロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキルフェニ
ル、アミノアルキル、モノ−及びジ−アルキルアミノア
ルキル、フェニル又はフェニルアルキルを表ゎり、 X
&:j:、ハロゲン原子又は基−OR’(ただしR′比
Rと同じ意味を有する)を表わし、Xが一〇R′である
時には、基−OR及び−OR’は、同一であっても又は
異なっていてもよい〕の化合物;並びにその唆付加塩で
ある。
式I中前述した1、5−ジ置換rn−フェニレンジアミ
ン化合物において化合物残基(例えばヒドロキシアルキ
ル、フェニルアルキルンのアルキル俸又はアルキル部分
の鎖長は変動してよい。通常、アルキル鎖又はアルキル
部分は、1〜6の炭素原子、特に1〜4の炭素原子を有
する低級頌長種のものである。aがヒドロキシアルキル
残基である時には、通常1〜3のヒドロキシ基を有する
R及びぽか式夏中有することができる種々の価をよ坊特
定して更に例示すると、次のものが示される:(1)R
−アルキル:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、インブチル、三級−ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル: (2)R=ヒドロキシアルキル:(好適には2〜6の炭
素原子及び1〜3のヒドロキシ基);ヒドロキシメチル
、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル;2
.3−ジヒドロキシグロビル、4−ヒドロキシブチル;
1,3−ジヒドロキシグロビル、トリス(ヒドロキシメ
チル)メチル; (3)R−アルコキシアルキル:メトキシメチル、メト
キシエチル、エトキシエチル、エトキシエチル、プロポ
キシメチル、プロポキシエチル、ブトキシエチル等、好
適にはアルコキシ及びアルキル部分中全部で2〜5の炭
素原子を有するもの; (4)  R=フルキルフェニル:ベンジル、フェニル
エチル、フェニルプロピル、メチルベンジル (5)  R=7ミノアルキル:メチ/L、7ミノ(C
H2NH2)、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イ
ソプロピルアミン、n−ブチルアミノ: (6)  R=モノ−又ハシーアルキルアミノアルキル
:(−RINR2R3、ただしatはアルキノ−好適に
はC1〜C3であり、R2及びR3は独立して、水素又
はアルキル、好適にはc、−C3であるが、ただしR2
及びR3の少なくとも一方はアルキルである);例えば
メチルアミンメチル、メチルアミノエチル、エチルアミ
ンメチル、エチルアミノエチル、N−メチル、N−エテ
ルアミノメチル、N、N−ジエチルアミノエチル、N、
N−ジエチルアミノエチル等; Xがハロゲンである時には、C1,Br又はI、好適に
はCt又はBr、%に好適にはCtであってよいが、組
成物が生きた入毛以外のケラチン繊維に塗られるべき時
には、他のハロゲン原子、例えば、フッ累も用いること
75(できる。
式(1)の化合物の上の基の中で、XがOR’を表わし
、R及o−R′がアルキ/L又はヒドロキシアルキルd
中食炭素原子数が少なくとも3、好適には 〜 の炭素
原子である化合物の場合に最もよい結果が得られること
力(見出されている。従って、これらはメタカップ成分
の好適な群であり、本発明による酸化染料組成物中有利
に使用することができる。
メタカップラーのこの好適な群のうち、式(1−a)の
化合物は新規化合物である: R 貞H2 (式中Rは、アルキル、ヒドロキシアルキルキシアルキ
ル、アルキルフェニル、アミノア/Lキル、モノ−又は
ジ−アルキルアミノアルキル、フェニル又はフェニルア
ルキルを表わし、Rは、Rと同一であっても又は異なっ
ていてもよいが、ただしRがメチルを表わす時には、R
もメチルを表わすことはなく、Rがヒドロキシアルキル
を表わす時には、Rはアルキルを表わさない)。
XがOR’であり、R=ぼ= C)R3でろる式(1)
の化合物は、4、6−シメトキシーrnーフェニレンジ
アミンであり、これはJ. F.コーベットにより前記
の論文中ベンゾキノンイミンとのカップリング反応にお
いて2111Iiカツプラーであることが開示されてい
る。
属くべきことに、毛髪染料組成物中使用されるp−フェ
ニレンジアミン発色剤とのカップリング反応において、
R及びぼが共にアルキルであり、2個のアルコキシ基中
の炭素原子の全類が3又はそれ以上である式( 1−a
 )のジアルコキシm−フェニレンジアミン化合物の色
堅牢度は、カーペットにより開示された、即ちR = 
R = CH3 (ジメトキシ基中全部で2個の炭素原
子)の化合切の色堅牢度より予期に反してすぐれている
ことが本発明によって見出されている。
Rがヒドロキシアルキルであり、Xがノ10ゲンでおる
か又はXがOR’であり、ぼがアルキルである式(1)
の化合物、即ち式 0−アルキレン−〇H HK 及び O−アルキレン−〇H 暑 の化合物は、一般にチンスレーの前述した米国時許3.
037,057に開示されているが、毛俊染料組成物の
だめの2価カップラーとしてのこれらの化合物の性質は
、この特許中全く示唆されていない。
本発明のカップラー化合物は、個々には、一般に当該技
術において周知である次の反応によって容易に製造する
ことができる。かくしてXがOR’基である式(I)の
化合物、即ちR及びぼがヒドロキシアルキルである式(
1−a )の化合物は、適当なグリコール浴媒中1,5
−ハロー2,4−ジニトロベンゼン、例えば1.5−ジ
クロロ−2,4−ジニトロベンゼンを対応するグリコー
ル塩と反応させることによって製造される。基OR及び
OR’が同じである時には、約1モルの1,5−ジクロ
ロ−2,4−シニトロベンゼンヲ含有スるアルキレング
リコール溶媒溶液にや5モル過剰(約2〜3モル)のア
ルカリ金属アルキレングリコレートを添加し、この混合
物を、生成物式(IV−a)の4.6−シニトロレゾル
シノールービス(2−ヒドロキシアルキル)エーテルが
得られるまでゆっくり加熱する。次にこの牛bx−ca
を水素添加してニトロ基をアミノ基に変換し、生成*J
4,6−ジアミルゾルシノールービス(2−ヒドロキシ
アルキル)エーテルを得る。OR及びOR’基が同一で
ない時には、2種の異なるアルカリ金属アルキレングリ
コレートを順次添加することにより、或いはクロロモノ
エーテルの異なるアルカリ金属アルキレングリコレート
との反応により混合エーテルを製造することができる。
R及びR′の一方又は両方がヒドロキシアルキル以外で
ある時には、アルカリ金属アルキレングリコレートの代
りに対応する塩MOR又はMOR’(ただしMは、アル
カリ金属又は他の適当な陽イオンであってよい)を用い
て対応する式(IV−a)のジ置換ジニトロベンゼン化
合物を得、これを次に水素添加して式(1−a)の【n
−フ二二レンジアミン化合物とすることによって同じ方
式を使用することができる。
Xがハロゲンである式(1)の化合物を製造す・るため
には、1.5−ジハロ−2,4−ジニトロベンゼン対ア
ルカリ金属アルキレングリコレート又は他のMol塩(
場合に応じ)のモル比が約1:1〜約1:1.5である
点以外は、上述したのと同じ操作を使用することができ
る。この反応は、例えば、クロマトグラフ法によってモ
ニターしてモノー置候ジニトローモノクロルエーテルの
生成を検出することができる。米国脣許3,037,0
57中開示されている方法も使用することができる。
水素添加反応は、水素添加触媒、好適には貴金属触媒の
存在下に式(IV)のジニトロベンゼン化合物を水素ガ
スと接触させることによシ、常法に従って実施すること
ができる。
例えば、接触水素添加反応のために適当な粂件は、米国
時ff4,005,143に開示されている。
本発明による式(1)の酸化型染料カップラー化合物は
、そのまま7.n又は無機又は有機酸とのその塩の形態
で使用するここができる。有用な塩は、例えば、塩化物
、硫酸塩、燐酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、
クエン酸塩等を包含する。
式(1)及び(1−a )中前述した染料は、酸化染料
組成物中主にメタカップラー成分として使用することが
意図されている。これらは通常、メタ成分(カップラー
)の外に少なくとも1種のパラ成分(発色剤又は塩基)
を含有する水性アルカリ性組成物である。任意には、上
記組成物は、改質剤染料中間体、ニトロ染料、石けん、
表面活性剤、増粘剤、抗酸化剤及び有機溶媒のようなも
のを含有してよい。
更に、これらの水性組成物は、溜液、流動液、ペースト
、クリーム又はゲルのような種々の形態をとってよい。
本発明中酸化染料発色剤として使用することができるパ
ラ成分の例示として次のものを挙げることができる:p
−トルエンジアミン、p−アミ/フェノール、p−アミ
ノジフェニルアミン、4.4’−ジアミノジフェニルア
ミン、2.6−シメテルーp−フェニレンジアミン、2
.S−ジアミノピリジン。次の式(■): H2 に記載されている類のパラ成分又はその毒性のない塩(
式Rxハハロゲン、アルキル又はヒドロキシアルキルで
ある; R2は水素又はヒドロキシアルキルである;FtsB水
素、アルキル、アルコキシ又は)・ロゲンである;そし
て R4は、ベンゼン減基上残りの位置のいずれか−を占め
、水系、アルキル、アルコ咥シ又はハロゲンである)は
竹に1曲1直がある。R3がアルキル、アルコキシ又は
/\ロゲンである時R2が水系であるが、ただい(1、
R2、R3及びR4の少なくとも2が水系以外である式
■のパラ成分は時に興味がある。この場合にも、アルキ
ル基又はアルキル部分は1〜5の炭系原子を有し、ヒド
ロキシアルキルは1〜3のヒドロキシ基を有する。ハロ
ゲンは、Cl、Br1 F、I等、好適にはC1又はB
rであってよい。p−フェニレンジアミンが時に好適で
ある。
メタ及びパラ成分の外、本発明の酸化染料組成物は、他
の改質剤染料中間体を含有してよい。これらは、【n−
アミンフェノール類、活性メチレン基を有する化合物、
フェノール類等のようなものを包含する。メタ−アミノ
フェノール類は、パラ成分と酸化型カップリングすると
インダフェノールか又はインダミンを生じることができ
る。この生成物は、通常色が紫であり、色調を修飾する
のに使用される。
本発明中使用なアミンフェノールの例は、2,4−ジア
ミノフェノール、rn−アミノフェノール、アミルゾル
シノール、1.5−アミンヒドロキシナフタレン及び1
,8−アミノヒドロキシナフタレンである。
活性メチレン基を有する化合物も、酸化的に活性化され
たパラ成分と反応することができる。この生成物は、種
々の型のイミノ化合物であり、色が黄又は赤である。本
発明中剤いることができる活性メチレン化合物の例は、
例えば、3−メチルピラゾロン−(5)、  1−フェ
ニル−3−メチルピラゾロン−(5);C3−ジメチル
ピラゾロン−(5)、アセト酢酸アニライド、ベンゾイ
ルアセトトルイド及びニコチノイルアセドアニライドを
包含する。
その他の酸化染料中間体、改質剤が本発明の組成霧中存
在してよく、それは更に複雑な機作によって酸化条件下
層色生成物を生じる。これらは、セルフカップリング、
或いはパラ成分又は存在する他の中間体とのカップリン
グの一つ又はそれ以上を包含してよい。これらの・」コ
にヒドロキノン、カテコール、]、]5−ナフタレンジ
オール0−フェニレンジアミン、0−アミンフェノール
を挙げることができる。
フェノール類は、酸化剤の存在下に、パラ成分と反応し
てインドフェノール錫を生じる。これらは通常前又は紫
の化合物であるが、これらの条件下レゾルシノール類は
黄又は褐色の化合物を生じる。レゾルシノール類の反応
から得られる褐色は、普通色調を深さを生じるために使
用される。
本発明の酸化染料組成物中有用なフェノール類の列は、
ピロガロール、レゾルシノール、ヒロカテコール及ヒア
ルフアナフトールである。
酸化染料混合物に既に着色している、即ち発色のために
酸化剤を必要としない染料を添加することが時に望まし
い。
これらは、通常最終染色操作中自然色を得るための混オ
ロ目的で添加される。この目的に使用することができる
染料の一つの類はニトロ染料であり、この成分は一般に
本発明中ニトロ染料成分といわれる。この目的のために
適当な多数のニトロ染料が当該技術において知られてい
る。本発明中有用であるためにニトロ染料につけられる
唯一の限定は、酸化可能な成分の最終の発色において使
用される酸化剤によってその色が破壊されないものであ
ることである。適当なニトロ染料の例示として、次のも
のを挙げることができる:4−二トロー0−フ二二レン
ジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、4−
ニトロ−2−アミンフェノール、5−ニトロ−2−アミ
ンフェノール、2−ニトロ−4−アミンフェノール及び
ビクラム酸。
本発明の酸化染料混合物のpHは、一般に塩基性側、例
えば8〜11である。しかし、このpHは、約9〜10
の範囲であることが好適である。
棟々多様のアルカリ化剤のいずれかを使用して染色組成
物のpHを塩基性側に調節することができる。広い濃度
範囲に亘って毒性がないこと及びその縦断性から、水酸
化アンモニウムは使用可Nヒなアルカリ化剤である。し
かし、アンモニアの代りに、或いはそれと共にアルカリ
化剤としてエチルアミン、或いはトリエチルアミンのよ
うなアルキルアミン;或いはモノエタノールアミン又は
ジェタノールアミンのようなアルカノールのような任意
の他の配合可能なアンモニア誘導体を使用することがで
きる。同様に、水酸化ナトリウム又はカリウム、炭酸ナ
トリウム又はカリウム、燐酸ナトリウム、燐酸水素ナト
リウム、珪酸ナトリウム等のような任意の他の普通のア
ルカリ化剤を使用することができる。
本発明の組成物中存在することができる石けんの中にラ
ウリン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、
リルイン酸又はリシノール酸のナトリウム、アンモニウ
ム又はカリウム塩を挙げることができる。石けんは、酸
化染料混合物の重量の5〜35%、好適には15〜25
%の範囲まで存在してよい。
本発明中有用な表面活性剤の中に、水浴性表面活性剤を
挙げることができる。これらは、陰イオン系、非イオン
系又は陽イオン系であることができる。種々の型の水溶
性表面活性剤の例示として次のものを挙げることができ
る:高級アルキルベンゼンスルホネート;アルキルナフ
タレンスルホネート;アルコール釧のスルホン酸化エス
テル及びポリ塩基性酸:タウレート:脂肪アルコールサ
ルフェート;分校又は二級アルコール類のサルフェート
;塩化アルキルジメチルペンジノげンモニウム等。暫定
の表面活性剤の例示として次のものを挙けることができ
る二硫酸ナトリウムラウリル;ポリオキシエチレンラウ
リルエステル;硫酸メシチル;モノステアリン酸グリセ
リル;パルミチン版メチルタウリンのナトリ・、2ム塩
;塩化セチルピリジニウム;ラウリン酸ジェタノールア
ミド;ステアリン酸ポリオキシエチレン;塩化ステアリ
ルジメチルベンジルアンモニウム;スルホン酸ドデシl
←ベンゼンナトリウム:(IF12ノニルナフタレンナ
トリウム;スルホコハク酸ジオクチルナトリウム;タウ
リン酸ナトリムN−メチル−N−オレオイル;イソチオ
ンナトリウムのオレイン酸エステル;硫酸ナトリウムド
デシル;3,9−ジエチル−トリデカノール−6−硫酸
のナトリウム塩等。存在する時水溶性表面活性剤の童は
、組成物の京葉の約0.5%〜30%、好適には1〜1
0%のように広い範囲に変ることができる。
十分水に可溶性ではない染料中間体又はいずれかの他の
成分を5T溶化するために種々の有機溶媒も酸化染料混
合物中存在してよい。一般に、選択される溶媒は、水と
混和性であシ、皮膚に無害であるようなものであり、例
えば、エタノール、インプロパツール、グリセリン、エ
チレングリコール、グロピレングリコール、エチレング
リコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコール、
ジエチレングリコールモノエチルエーテル等を包含する
。使用される溶媒の量は、酸化染料混合物の1〜40%
、好適には5〜3゜チと変ってよい。
本発明の染色組成物中組入れることもできる増粘剤を例
示すると、アルギン酸ナトリウム又はアラビアゴム又は
メチルセルローズ、ヒドロキシエチルセルローズ、或い
はカルボキシメチルセルローズのナトリウム塩のような
セルローズ−導体、或いはポリアクリル酸ナトリウム塩
のようなアクリル酸重合体、或いはベントナイトのよう
な無機増粘剤を挙げることができる。存在する時増粘剤
の童は、重量で約0,5%〜5%、好適には約0.5%
〜3%の範囲のような広い範囲に亘って変ってよい。
本発明の酸化染料混合物中使用することができる抗酸化
剤を例示すると、亜硫酸ナトリウム、チオグリコール酸
、ヒドロ亜硫酸ナトリウム及びアスコルビン酸を挙げる
ことができる。本酸化染料混合物中含まれることができ
る抗酸化剤の量は、通常酸化染料混合物の全重量を基に
して重量で0.05%〜1%の範囲である。
水は、普通本組成物の主成分であり、主として他の添加
剤の如何によって広い範囲で変ることができる。かくし
て、水の含量は、少なくは20転好適には約30チ〜9
0%であることができる。
不発明の染色組成物は好適には水性組成物である。本発
明中用語「水性組成物」は、本発明に具現されているい
ずれの水含有組成物をも包含する一般的な意味で使用さ
れる。
これは、水性媒体中染料単独又は他の材料(これも水性
媒体中溶解又は分散されている)ど組合わされた真の溶
液又は混合物を包含する。染料は、媒体中コロイド状に
分散されていてよく又は単にその中に密に混合されてい
てよい。
本発明の酸化染料混合物中組入れることができる種々の
他の改質剤、抗酸化剤、アルカリ化剤、増粘剤、キレー
ト剤、香料その他の補助剤を更に例示するために、サガ
リン“Co5rnetics、 5cience an
d Technology″(1957)、504〜5
07頁、インターサイエンスパプリッシャーズ、インコ
ーホレーテッド、ニューヨークが参照される。本発明の
水性組成物は多くの形態をとることができる。かくして
、それらは希薄又は濃厚流動性液体、ペースト、クリー
ム、ゲル等であってよい。
本発明のjソ化染料混合物を構成することができる種々
の成分を要約すると、下の表1が示される。パーセンテ
ージは、酸化染料混合物の全重量を基にして重量%とし
て示される。
表1 パラ発色剤成分      0.01〜6   0.0
2〜4力ツプラー成分(弐N   O,oに60.02
〜4他の酸化染料中間体     0〜4    0.
01〜2ニトロ染料−〇〜3    0.Ql〜2石け
ん           0〜35  10〜25表面
活性剤         0〜30    1〜l。
増粘剤           0〜5.0  0.05
〜3抗酸化剤          0〜i、o   o
、os〜1有機溶媒          0〜40  
  5〜35水          全ioo%K  
 全100%にpH,アルカリ化剤で    8〜11
   9〜1゜前述した本発明の酸化染料混合物は、増
色生成物への反応を行なうのに必要な常用の酸化剤と組
合せて使用することが意図されている。この目的に有用
である典型的な酸化剤は、過酸化水系の、例えば3〜1
2%の水溶液、或いはその外、例えば、ノニルフェノー
ルポリエチレングリコール又はラウリルアルコールポリ
エチレングリコールの酸化剤の重電の2〜10%の姓の
高粘度クリーム、或いは過酸化尿素又は過酸化メラミン
のような結晶性過酸化物である。
用時、上述した童の酸化剤を前述した量の酸化染料組成
物と混合する。通常、酸化剤の量は、中間体を酸化する
のに必要な蛍よりはるかに過剰であシ、取られる量は選
択された酸化剤の形態及び濃度によって決まる。しかし
、式(1)のメタカップラー成分(式(1−a )の新
規化合物を含む)は2i1111のカップラーであるの
で、4価メタカッグラ−を基にして、酸化染料組成分に
通常使用される酸化剤の約半量のみが同じ程度の発色を
生じるのに必要とされることが本発明の重要な様相の−
である。従って、過剰量の酸化剤のだめの毛髪、毛根、
並びに頭皮に対する障害の危険を実質的に減少させるこ
とができる。勿論、本発明のメタカップラー化合物と組
合せて他の酸化染料中間体が使用される範囲まで、酸化
剤の全量の50%減少は実際的でないかも知れない。そ
れにもかかわらず、酸化染料組成物中に存在するメタ及
びパラ成分により、約50%まで、物に約30%まで、
更に特に約5%〜25%の酸化剤の量の減少を実現する
ことができる。
用時、この混合物をよく振とうし、毛髪に塗る。金魚に
シャンプーとして塗シ、毛根のような毛髪の一区域に塗
り、そして後に毛髪の残部にくしをかけることができる
。この混合物をある期間類に留め、次にシャンプーかけ
によって除く。普通の塗布時間は20〜30分であるが
、1o分〜1時間の塗布時間を用いることができる。塗
布の間室温が好適であるが、それより高いか又は低い温
朋、例えば15゜〜40℃を用いることができる。
本発明の組成物の塗布の一形態においては、酸化染料混
合物を適当な推進剤の圧力下エアゾール答器から分散さ
せる。このようにして得られた泡状物を発色剤、一般に
過酸化水系の浴液と混合し、前のとおり毛髪に塗る。
好適な一実施悪昧においては、酸化染料組成物(溶液、
流動性ペースト、クリーム又はゲルの形態であってよい
)が第一の容器内に用意され、安定化した酸化剤が別に
第二の容器内に用意され、第−及び第二の容器は単回塗
布使用用キットとして売しれ、この場合第−及び第二の
容器の内容物が使用直前完全に混和される。
第−及び第二の容器は、酸化性組成物及び酸化剤に対し
て不活性の任意の適当な材料の個個の密封包装又は容器
であってよい。別法として、第−及び第二の容器が単一
容器の別々かつ単離されたコンパートメントを構成して
よく、この場合第−及び第二のコンパートメントはシー
ル又ハ膜によって単離され、それは、例えば、除くか又
は穴をあけてコンパートメントの一方又は他方又は両方
中内容物を混和させる。この種の装置は、当該技術にお
いて周知であり、所定の用量の酸化剤及び染料組成物を
与えて所望の色効果を達成する利点を有する。
明細書中及びV¥fIlf請求の範囲中使用される場合
「コンパートメント」及び「容器」は互換的にこれらの
実施態様のいずれか一方、即ち別々の連結されていない
受器又は包装又は単一の単位包装の別々であるが単離さ
れた受器をいうのに使用される。
矢の実施例は、本発明を更に例示するために示される。
しかし、本発明はそれに限定されないと理解されるべき
である。別示しないかき゛す、すべての6分率は、組成
物の全重量を基にしてM量係として示される。
例1 ジアミンの製造 O2 シHCI 【n−ジクロロベンゼンのニトロ化 水浴中冷却した800m1の発煙HNO3(90チ)及
び1600 mlノ濃HzS04(7)混合物に30分
に亘って200mA((2,a、7f )(1,75モ
ル)〕の〕m−ジクロロベンゼを添加する。添加終了後
、水浴を除く。少し発熱性の反応物の温度は、水浴中に
ある間に55℃に上昇する。水浴を除き、混合物を90
℃に外部加熱する。約1時間後TLC(ヘキサン)は、
出発物質とモノニトロ中間体とがないことを示す。次に
熱混合物を6Kpの氷中攪拌する。沈殿する淡黄色生成
物を真空濾過により集め、6リツトルの水で残留酸を洗
浄する。無水エタ、ノール及び脱色炭を使用して生成物
1.5−ジクロロ−2,4−ジニトロベンゼンを再結晶
する。精製物の収量は291.6r、rnplQ3℃で
ある。
1500m7!のエチレングリコール中150.(1(
0,63モル)の1.5−シクロロー2,4−ジニトロ
ベンゼンに約30分に亘って159.(1(1,89モ
ル)のナトリウムエチレングリコレートを添加する。次
にこの混合物をゆつくシ90℃に9日熱し、反応をTL
Cf酢酸エチル)によってモニターする。、I/、13
時間後のTLCは、出@物質とモノ−置換中間体がない
ことを示す。反応を停止し、混合物を一夜室温に放置し
て生成物を結晶化させる。次に混合物を3時間フリーザ
ーに入れて生成物を更に結晶化させる。淡黄色の生成物
を真空沖過によって集め、水で洗浄してエチレングリコ
ールをなくする。生成物を50℃真空p中乾燥する。エ
チレングリコール/ O2OF’液をフリーザーに入れ
て史に生成物を得る。第1得分の収量は144.0.f
 (79,4チ)である。第2得分の収量は24.5F
(13,5%)である。
750+++7!の無水エタノール中2.01の5%P
d/Cを用い50.Of’(0,174モル)の4,6
−ビス−〔2′−ヒドロキシエトキシ)−1,3−ジニ
トロベンゼンを64℃においてパル水素添加器上還元す
る。約3時間後埋鍮吸収の92チでN2吸収が停止する
。無色の反応混合物をNZ気流中分子ふるいで乾燥し、
HCI(f)で飽和した2、5リツトルの酢酸エチル中
へ急濾過する。白色沈殿を真空濾過によって速かに集め
、酢酸エチルで洗浄し、真空デシケータ−生乾燥する。
収量は46.El(89,7%)である。
例2 ” 2HC1 z−<5′−クロロ−2′、4′−ジニトロフェノキシ
エタノールの製造: 580m1のエチレングリコール中94.11f0.4
0モル)の1,5−ジクロロ−2,4−ジニトロベンゼ
ンを50℃に加熱する。この混合物に、攪拌下、約6時
間に亘って50.42のナトリウムエチレングリコキサ
イドをきわめて段階的に添加する。添加完了後1時間、
TLC(酢酸エチル)は、反応が完了していることを示
す。加熱を止め、混合物を室温まで放冷する。沈殿生成
物を真空−過によって集め、水洗する。水により更に生
成物をF液中沈殿させる。生成物を50℃の真空炉中乾
楳する。得分を合して収量は82.7178.8%)、
mp98−100℃である1、ルの水素添加: 100rnlの無水エタノール中400mqのPd/C
を用いて10.010゜038モル)の2−<5′クロ
ロ−2′、4′−ジニトロフェノキシ)エタノールを6
5℃においてパル水素添加器上還元する。反応圧は50
〜55ポンドH2である。
2時間以内に化学量論のN2が吸収される。無色の反応
混合物をN2気流中分子ふるいで乾燥し、HCI(V)
で飽和した250m1の酢酸エチル中に急濾過する。白
色沈殿を真空濾過によって運かに集め、酢酸エチルで洗
浄し、真空デシケータ−生乾燥する。4−<2′−ヒド
ロキシエトキシ)−6−クロロ−rn−フェニレンジア
ミンジ塩酸塩の収量は7、O?(66,7%)である。
例3 HCl 4.6−シメトキシー1,3−ジニトロベンゼンの製造
200m/!のメタノール中20.(1(0,084モ
ル)の1゜5−ジクロロ−2,4−ジニトロベンゼンに
22.’1(0,42モル)のナトリウムメトキサイド
を添加する。この混合物を加熱還流し、反応をTLC(
酢酸エチル)によってモニターする。約12時間後のT
LCは、反応が完了していることを示す。このホスト混
合物を750+++/!の氷/H20中に注ぐ。淡黄色
の沈殿を真空濾過によって集め、50℃の真空炉中で乾
燥する。収量は16.3M85.7%)である。トルエ
ン及び12の脱、色炭を使用して再結晶して11.5F
の生成物、mp153〜155℃を得る。
4.6−シメトキシー1,3−ジニトロベンゼン10.
(1(0,039モル)、100 mlノ工p /−ル
及び400vの5%Pd/Cの混合物をパル水系添加器
上65℃において1時間平衡させる。反応圧を50〜5
5ポンドH2にセットする。N2の吸収が停止した時、
混合物をN2気流中分子ふるいで乾燥する。これを25
0−の酢酸エチル中に急濾過し、約5分間MCI(P)
をバブルさせる。白色沈殿を真空濾過によって集め、酢
酸エチルで洗浄し、真空デシケータ−中室源において乾
燥する。
例4 O2 へ1−12        シ1′12ua    N
N24.6−シニトロー1,3−ビス(2′、3′−ジ
ヒドロキシプロポLoom/のグリセロール中15.□
y(0,063モル)の1.5−ジクロロ−2,4−ジ
ニトロベンゼンに17.3r(0,15モル)のナトリ
ウムグリセロキサイドを添加する。
この混合物を65℃に加熱する。反応をTLC(酢酸エ
チル)によってモニターする。TLCが反応が完了して
いることを示す時、熱混合物t 1.5 ’Jットルの
水中に注ぐ。沈殿した生成物を真空濾過によって集め、
乾燥する。
4.6−シニトロー1.3−ビス(2′、3′−ジヒド
ロキシプロポキシ)ベンゼン10.O?、100mlの
無水エタノール、並びに400m1の5%Pd/Cの混
合物をパル水素添加器上65℃において1時間平衡させ
る。反応圧を50〜55ポンドH2にセットする。N2
の吸収が停止する時、混合物をN2気流中分子ふるいで
乾燥する。これを250m1の酢酸エチル中に急濾過し
、゛5分間MCI(r)をバブルさせる。真空濾過によ
って白色沈殿を集め、酢酸エチルで洗浄し、真空デシケ
ータ−中室源において乾燥する。
例5 HCl 2− (2′、4′−ジニトロ−57−メトキシフエノ
キシ)エタノールの製造: 200meのメタノール中2−(5−クロロ−i、4′
−ジニトロフェノキシ)エタノール20、□y(0,’
076モル)に1.0.8 F (0,20モル)のナ
トリウムメトキサイドを攪拌下に添加する。この混合物
を加熱還流する。6時間後のTLC(酢酸エチル)は、
反応751児了完了いることを示す。
熱混合物を1リツトルの水中に注ぐ。淡黄色の沈Waを
真空濾過によって果め、水で洗浄し、真空下50℃にお
いて乾燥する。収量は16.:1(82,9%)、mI
)137−140°である。
一ルの水系添加: 100m/の無水エタノール中400■の5%Pd/C
を用い10.(1(0,039モル)の2− (2′、
4′−ジニトロ−6−メトキシフエノキシ)エタノール
を、パル水素添加器上65℃において還元する。化学量
論のN2が1時間内に吸収される。無色の反応混合物を
N2気流中分子ふるいで乾燥し、250mAの酢酸エチ
ル中に急沖過し、5分間HCI(2)をバブルさせる。
白色沈殿を速かに集め、酢巖エチルで洗浄し、真空デシ
ケータ−生乾燥する。4−<2′−ヒドロキシエトキシ
)−6−メトキシーrn−フ二二レンジアミンジ塩酸塩
の収量は7.2 f?(69,2%)である。
例6〜9 次の組成の各々の溶液3mlを6%水水性酸酸化水素混
合し、約20分間灰色の毛髪に塗る。毛髪は示した色に
染色される。
p−7C=l、7ジアミ7  0.2    +’)、
08  0.2   0.08レゾルシノール    
 −0,55−0,55【n−アミノフェノール  −
0,04−0,03p−アミノフェノール  −0,1
2−0,102−メチルレゾルシノール  −0,2,
5−0,286−クロロ−6−(2−ヒド ロキシエトキシーIn−フェニ レンジアミンジ項C波塩  0.51  0.09−−
4.6−ビス(2−ヒドロキシ エトキシ)−m−フ二二しン ジアミンジ塩酸塩           −0,560
,09亜硫酸ナトリウム   0.1  0.1  0
.1   0.1エチレンジアミンテトラ酢酸 (EDTA)         0.02  0.02
  0.02  0.02エリトルビン酸    0.
2  0.2  0.2  0.26   7   8
   9 オレイン酸       12  12  12  1
2プロピレングリコール 18.8 18,8 18,
8 18.8インプロピルアルコール   12,7 
 12,7  12.7  12.7カルビトール  
   10  10  10  10活性剤)    
     3.5  3.5  3.5  3.5水酸
化アンモニウム     8.0   8.0   8
.0   8.0香料          0.30゜
3  0.3  0.3脱イオン水      100
9K  100%に 10側に 100(灰色毛髪上色
効果   青紫  淡褐  青紫  淡褐比較例1 次の組成のff11Mを6%水性H2O2と混合し、約
20分間灰色の毛髪に塗る:毛髪は青に染色されること
が見出される。
p−フェニレンジアミン           0.2
4.6−シメトキシー1n−フェニレンジアミン  0
.443亜硫酸ナトリウム             
  0.IEDTA                
    O,02スルホン酸化カイリ油       
      3オレイン酸             
     12プロピレングリコール        
   1zラウリル硫酸ナトリウム         
   2イソグロビルアルコール          
 21、濃水酸化アンモニウム(28%)      
  8゜香料                   
  0.3脱イオン水               
100%にしかし、緩和なシャンプーで1回洗って後、
青の染料の濃さははげしく退色しはじめ、かくして4,
6−シメトキシーrn−フェニレンジアミン化合物の色
堅牢度が十分でないことを示す。
これに反して、例6〜9の染色した毛髪試料は同様に洗
うことができ、多くの洗浄ザイクルの後でさえ色の保持
が観察される。
p−フェニレンジアミン       0.2−N、N
−ビス(2−ヒドロキシエチル)p−フェニレンジアミ
ン硫酸m              O,544−(
2−ヒドロキシエトキシ)−6−メトキシーrn−フェ
ニレンジアミンジ塩酸塩   0.50   0.50
亜硫酸ナトリウム           0.1   
 0.IEDTA                O
,020,02カルピトール            
10.    LO。
エタノール              22   2
2、オレイン酸             12.  
 12゜例10 例11 アンモニア             88゜エチレン
グリコール         4.5   4.5ラウ
リル硫竣ナトリウム       1.1ヘキシレング
リコール        4.4゜水        
        100%に  100係に上の組成物
の各々を1%ヒドロキシエチルーセ/Lロースを含有す
る4%過酸化水素3m1!と混合し、約10〜30分間
毛髪に塗る時、青の深い色調が観察される。
@ f+出願人 プリストルーマイヤーズカンパ二一2
1、手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和59年特irr願第44218号 2、発明の名称 メタ−フェニレンジアミンカップラー化合物及び酸化毛
髪染料組成物器ひにその使用法3、補正ケする省 事件との関係  特許出願人 名称 ブリストルーマイヤーズ カンノくニー願書に添
付の手書き明細曹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 晶2 (式中R及びR′は、同一であっても異なっていてもよ
    く、アルキル、ヒドロキシアルキル、ポリヒドロキシア
    ルキル、アルコキシアルキル、フェニルで置換されたア
    ルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノアルキル
    、ジアルキルアミノアルキル、フェニル又はアルキルで
    置換されたフェニルを表わすが、ただしR及びR′は共
    にはメチルではなく、Rがヒトわキシアルキルである時
    には、dはアルキルではない)の酸化型染料カップラー
    化合物;並びにその酸付加塩。 2、  R及びRが、独立して(C17C4)アルキル
    、ヒドロキシ(Cx=C4)アルキル、2〜3のヒドロ
    キシ基を有するポリヒドロキシ(CI −C4)アルキ
    ル、(C+”Cs)アルコキシ((4−C3)アルキル
    、フェニルで置換された(CI−C3)アルキル、アミ
    ン((4=C4)アルキル、(C1”C4)アルキルア
    ミノ(、C1〜C4)アルキル、ジ(C!〜C4)アル
    キルアミノ(C,=C4)アルキル、フェニル、或いは
    (cl−C4)アルキルで置換されたフェニルを表わす
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、  R及びRの各々が独立してモノ−又はポリ−ヒ
    ドロキシ(C+−C4)アルキルを表わす特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 4、 8及びRの各々がアルキル又はヒドロキシアルキ
    ルを表わし、R及びR′中炭素原子の全数が少なくとも
    3である時計請求の範囲第1項記載の化合物。 5、 R及びR′が異なっている特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 6、式 を有する特許請求の範囲第1項記載の化合物及びその酸
    付加塩。 7、式 %式% を有する特許請求の範囲第6項記載の化合物。 8式 %式%(201( を有するm、fF請求の範囲第1項記載の化合物及びそ
    の酸性〃口塩。 9、次の式(I): R 1’JH2 〔式中Rは、アルキル、ヒドロキシアルキル、ポリヒド
    ロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキルフェニ
    ル、アミノアルキル、モノ−及びジ−アルキルアミノア
    ノしキ/Lフェニル又はフエニ/Lアルキルを表わし、
    Xは、)翫ロゲン原子又は基−OR′(ただしR′はR
    と同じ意味を有する)を表わし、Xが−OR’である時
    には、基−OR及び−OR′は同一であっても異なって
    いてもよい;ただしRがメチルである時には、R′はメ
    チルではない〕の少なくとも1種の酸化染料カップラー
    :並びにその酸付加塩、並びに少なくとも1種の酸化塩
    基発色剤化合物の水性混合物よシなり、該カップラー及
    び該発色剤は、酸化剤の存在下に互に反応性であって毛
    髪上着色染料を形成する染毛組成物。 10、該酸化染料カップラーが少なくとも1棟の式の化
    合物又はその毒性のない塩(式中R及びR′は上に定糀
    されたとおりであるが、Rがヒドロキシアルキルである
    時には、dはアルキルではない)であり、該酸化塩基発
    色剤が少なくとも1mのパラフェニレンジアミン化合物
    である特許請求の範囲第9項記載の染毛組成物。 11、R及びぼの少なくとも一方が−CH2CH20H
    である特許請求の範囲第9項記載の染毛組成物。 12、R及びぽか共に−C&CHzOHである時計請求
    の範囲第9項記載の染毛組成物。 13、酸化剤の存在下に時計請求の範囲第9項記載の染
    毛組成#’&ケラチン繊維に塗り、該繊維を有効に染色
    するのに十分な時間この混合物を繊維と接触させておく
    ことよりなるケラチン繊維の朱色法。 14式 %式% の酸化染料カップラー化合物及びパラフェニレンジアミ
    ン発色剤化合物、並びに過酸化水素よりなる酸化剤を塗
    ることよりなる特許請求の範囲第13項記載の方法。 15、該ケラチン繊維が入毛である@許請求の範囲第1
    4項記載の方法。 16、該ケラチン繊維が入毛である特許請求の範囲81
    3項記載の方法。 17、式     OR O2 (式中R及びdは、同一であっても異なっていてもよく
    、アルキル、ヒドロキシアルキル、ポリヒドロキシアル
    キル、アルコキシアルキル、フェニルで置換されたアル
    キル、アミノアルキル、モノアルギルアミノアルキル、
    ジアルキルアミノアルキル、フェニル、或いはアルキル
    で置換されたフェニルを表わすが、ただしR及びRは共
    にはメチルではなく、Rがヒドロキシアルキルである時
    には、Rはアルキルではない)のジ置換ジニトロベンゼ
    ン化合物。 18 第1のコンパートメント中所定の童の特許請求の
    範囲第9項記載の染毛組成物及び第2のコンパートメン
    ト中該第1のコンパートメント中の該染毛組成9勿の酸
    化性化合物のすべてを酸化するのに十分な章の女足化過
    酸化物酸化剤よりなり、該第1及び第2のコンパートメ
    ントが使用直前まで互に単離されているプレパンク型の
    単位用量の染毛組成物。
JP59044218A 1983-03-10 1984-03-09 メタ−フエニレンジアミンカツプラ−化合物及び酸化毛髪染料組成物並びにその使用法 Pending JPS59170148A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US474110 1983-03-10
US06/474,110 US4566876A (en) 1983-03-10 1983-03-10 Meta-phenylenediamine coupler compounds and oxidative hair dye compositions and methods using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59170148A true JPS59170148A (ja) 1984-09-26

Family

ID=23882219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59044218A Pending JPS59170148A (ja) 1983-03-10 1984-03-09 メタ−フエニレンジアミンカツプラ−化合物及び酸化毛髪染料組成物並びにその使用法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4566876A (ja)
JP (1) JPS59170148A (ja)
BE (1) BE899111A (ja)
BR (1) BR8401024A (ja)
CA (1) CA1223278A (ja)
CH (1) CH660182A5 (ja)
DE (1) DE3408301A1 (ja)
DK (1) DK139584A (ja)
ES (1) ES8604854A1 (ja)
FR (2) FR2542193B1 (ja)
GB (1) GB2139218B (ja)
GR (1) GR79516B (ja)
IE (1) IE57029B1 (ja)
IT (1) IT1196042B (ja)
NL (1) NL8400729A (ja)
NZ (1) NZ207363A (ja)
SE (1) SE8401331L (ja)
ZA (1) ZA841472B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3016881A1 (de) * 1980-05-02 1981-11-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Neue kupplerkomponenten fuer oxidationshaarfarben, deren herstellung sowie diese enthaltende haarfaerbemittel
DE3510040A1 (de) * 1985-03-20 1986-09-25 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Haarfaerbemittel
LU85853A1 (fr) * 1985-04-16 1986-11-05 Oreal Nouveaux nitroaminophenols,leur procede de preparation et leur utilisation en teinture des fibres keratiniques,nouveaux nitroaminobenzenes intermediaires et leur utilisation en teinture des fibres keratiniques
LU85852A1 (fr) * 1985-04-16 1986-11-05 Oreal Nouveaux amino-3 nitro-4 phenols,leur procede de preparation et leur utilisation en teinture des fibres keratiniques,et nouveaux dinitro-3,5 phenols intermediaires
DE3519304A1 (de) * 1985-05-30 1986-12-04 Wella Ag, 6100 Darmstadt Nitro-p-phenylendiaminderivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie haarfaerbemittel mit einem gehalt an diesen verbindungen
DE3519982A1 (de) * 1985-06-04 1986-12-04 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von 2,4-dinitrophenylethern
ES2000590A6 (es) * 1985-08-02 1988-03-01 Bristol Myers Co Un procedimiento para la preparacion de un meta-aminofenol, util como componente meta en una composicion de tenido por oxidacion
EP0241707A3 (en) * 1986-03-19 1989-02-08 Bristol-Myers Squibb Company Hair dyeing process and composition
DE3622784A1 (de) * 1986-07-07 1988-01-21 Wella Ag Neue 5-alkoxy-2,4-diamino-alkylbenzole sowie haarfaerbemittel mit 5-alkoxy-2,4-diamino-alkyl-benzolen
USRE34745E (en) * 1986-10-30 1994-09-27 The Dow Chemical Company High purity process for the preparation of 4,6-diamino-1,3-benzenediol
USH726H (en) 1987-01-09 1990-01-02 Clairol Incorporated 2,4-bis-aryloxy-m-phenylenediamines and their use as couplers in oxidation dye compositions
LU86905A1 (fr) * 1987-05-29 1989-01-19 Oreal Nouvelles metaphenylenediamines,leur procede de preparation,composes intermediaires et utilisation de ces metaphenylenediamines en tant que coupleurs pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques et en particulier des cheveux humains
LU86903A1 (fr) * 1987-05-29 1989-01-19 Oreal Utilisation comme coupleur du 2,4-diamino-1,3-dimethoxybenzene ou l'un de ses sels,en association avec des precurseurs de colorants d'oxydation,pour la teinture des cheveux humains,composition de teinture capillaire contenant ledit coupleur et procede de preparation dudit coupleur
LU86904A1 (fr) * 1987-05-29 1989-01-19 Oreal Nouvelles chlorometaphenylenediamines,leur utilisation en tanque coupleurs en teinture d'oxydation des fibres keratiniques,compositions tinctoriales pour cheveux contenant ces composes et procede de teinture utilisant lesdites compositions
LU86931A1 (fr) * 1987-06-25 1989-03-08 Oreal 2,4-diamino-1,3,5-trimethoxybenzene,son procede de preparation et son utilisation comme coupleur dans les teintures d'oxydation pour fibres keratiniques
US5002076A (en) * 1988-04-06 1991-03-26 Altobella Hair Products, Inc. Hair treatment composition and method
LU87396A1 (fr) * 1988-11-22 1990-06-12 Oreal Nouvelles metaphenylenediamines trialcoxy-substituees,leur procede de preparation,et leur utilisation en tant que coupleurs pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques et en particulier des cheveux humains
US5001279A (en) * 1989-11-17 1991-03-19 The Dow Chemical Company Aqueous synthesis of 2-halo-4,6-dinitroresorcinol and 4,6-diaminoresorcinol
DE4003907A1 (de) * 1990-02-09 1991-08-14 Schwarzkopf Gmbh Hans Neue substituierte 1,3-diaminobenzole, verfahren zu ihrer herstellung sowie faerbemittel fuer keratinische fasern, die diese enthalten
US5279619A (en) * 1990-05-31 1994-01-18 L'oreal Process for dyeing keratinous fibers with 2,4-diamino-1,3-dimethoxybenzene at an acid ph and compositions employed
DE4028661A1 (de) * 1990-09-10 1992-03-12 Wella Ag Mittel zur oxidativen faerbung von haaren und neue 5-halogen-2,4-diaminoalkylbenzole
ZA918014B (en) * 1990-11-05 1992-07-29 Squibb & Sons Inc Heteroaroyl derivatives of monocyclic beta-lactam antibiotics
FR2684296B1 (fr) * 1991-12-03 1995-04-21 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec une alcoxymetaphenylenediamine a ph acide et compositions mises en óoeuvre.
DE4206416A1 (de) * 1992-02-29 1993-09-02 Wella Ag Mittel zur oxidativen faerbung von haaren und neue 5-halogen-2,4-bis(alkylamino)-1-alkylbenzole
FR2769210B1 (fr) * 1997-10-03 2000-02-11 Oreal Composition de teinture des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
US6187058B1 (en) * 1998-05-20 2001-02-13 Combe, Inc., Low water no volatile organic compound hair lightener and dyeing composition
DE19826456A1 (de) * 1998-06-13 1999-12-16 Schwarzkopf Gmbh Hans Neue 3,4-Diaminophenolderivate und deren Verwendung
US6770103B2 (en) * 2001-03-19 2004-08-03 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Method and composition for the gradual permanent coloring of hair
US6726729B2 (en) * 2001-12-28 2004-04-27 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Gradual permanent coloring of hair using dye intermediates in a shampoo base
US6758867B2 (en) * 2001-12-28 2004-07-06 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Gradual permanent coloring of hair using dye intermediates in a shampoo base
US6736860B2 (en) 2002-03-12 2004-05-18 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Gradual permanent coloring of hair using dye intermediates dissolved in alkaline water with fatty alcohol
US6743265B2 (en) * 2002-03-13 2004-06-01 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Gradual permanent coloring of hair using dye intermediates dissolved in alkaline water with a gelling agent
US8003831B1 (en) 2007-12-18 2011-08-23 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for the synthesis of dihalodinitrobenzenes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1935554A (en) * 1931-04-24 1933-11-14 Dow Chemical Co Arylides of 2.3-hydroxy-naphthoic acid
DE1096552B (de) * 1955-11-25 1961-01-05 Monsavon L Oreal Soc Mittel zum Faerben von lebenden Haaren
US3037057A (en) * 1959-01-23 1962-05-29 Union Carbide Corp Production of aromatic aminoalcohols
BE634643A (ja) * 1962-07-11
GB1045534A (en) * 1963-02-09 1966-10-12 Schering Ag New 1-benzyl-5,6-dialkoxy benzimidazoles and a process for their manufacture
US3849503A (en) * 1969-10-14 1974-11-19 Ishihara Mining & Chemical Co Diphenylethers having herbicidal properties
DE2628999A1 (de) * 1976-06-28 1978-01-05 Henkel & Cie Gmbh Haarfaerbemittel
FR2362116A1 (fr) * 1976-08-20 1978-03-17 Oreal Metaphenylenediamines et compositions tinctoriales les contenant
FR2473513A1 (fr) * 1980-01-09 1981-07-17 Oreal Nouvelles metaphenylenediamines, compositions tinctoriales pour fibres keratiniques les contenant et procede de teinture correspondant

Also Published As

Publication number Publication date
CA1223278A (en) 1987-06-23
IE57029B1 (en) 1992-03-25
ES8604854A1 (es) 1986-03-01
GB2139218A (en) 1984-11-07
ES530376A0 (es) 1986-03-01
AU2516084A (en) 1984-09-13
IT8419996A0 (it) 1984-03-09
DK139584A (da) 1984-09-11
DE3408301A1 (de) 1984-09-13
IE840594L (en) 1984-09-10
SE8401331L (sv) 1984-09-11
FR2542193B1 (fr) 1986-11-28
GR79516B (ja) 1984-10-30
AU552400B2 (en) 1986-05-29
FR2555572A1 (fr) 1985-05-31
ZA841472B (en) 1984-10-31
SE8401331D0 (sv) 1984-03-09
GB8406167D0 (en) 1984-04-11
US4566876A (en) 1986-01-28
GB2139218B (en) 1987-08-26
NL8400729A (nl) 1984-10-01
FR2555572B1 (fr) 1987-03-27
DK139584D0 (da) 1984-02-29
IT1196042B (it) 1988-11-10
FR2542193A1 (fr) 1984-09-14
BR8401024A (pt) 1984-10-16
BE899111A (fr) 1984-09-10
CH660182A5 (de) 1987-03-31
NZ207363A (en) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59170148A (ja) メタ−フエニレンジアミンカツプラ−化合物及び酸化毛髪染料組成物並びにその使用法
US4329504A (en) Metaphenylenediamines
JPS5922826B2 (ja) 新規な置換されたニトロアミノフエノ−ルを含む染色組成物
CH633444A5 (fr) Compositons tinctoriales pour fibres keratiniques, en particulier pour cheveux humains.
JPS60243013A (ja) 新規パラフエニレンジアミンを含有する染色組成物
JP2617522B2 (ja) 染毛組成物
US4745652A (en) New tetra-aminopyrimidine derivatives and their use in hair-dyeing preparations
JPS6213462A (ja) 新規アミノフエノ−ル及び酸化染毛剤中にこれを使用する方法
JPS62500870A (ja) 4−アミノ−2−ヒドロキシアルキル−フェノ−ルをベ−スとする酸化染毛剤
JPS6155156A (ja) ジアミノ−テトラフルオロエトキシベンゼンを含有する染毛剤および新規ジアミノ−テトラフルオロエトキシベンゼン
JPS6058468A (ja) 新規の置換されているメタアミノフエノールを含有する毛髪染色用組成物
JPS58501948A (ja) 新規2−ヒドロキシ−4−アミノベンゼン、その製造方法およびこの化合物を含有する染毛剤
US4314809A (en) Novel coupler components for oxidation hair dyes, the manufacture thereof, and hair colorants
JPH01193248A (ja) フェニルアミノピリジンおよびフェニルアミノメチルピリジン並びにそれらを含有する染髪製剤
CA2253981C (en) Novel bis-(2,4-diaminophenoxy) benzenes and their use as coupling components in oxidative hair coloring compositions and methods
US4754069A (en) 2-alkyl sulfonyl-1,4-diaminobenzenes, processes for their production and oxidation hair dyeing compositions containing the same
US5409503A (en) Oxidation hair dye with a content of 5-aminophenyl derivatives, process for oxidative dyeing of hair and new 5-aminophenol derivatives
US5224965A (en) Composition for the oxidative dyeing of hair and new 5-halogen-2,4-diamino alkylbenzenes
FR2658189A1 (fr) Nouveaux substitues 1,3-diaminobenzene, procede pour leur fabrication et colorants pour les fibres de keratine les composant.
US4698066A (en) Amine oxidation dye hair treating compositions
US4923479A (en) Composition and process for the oxidative dyeing of hair with 3-(2',2', 2'-t
US5542953A (en) 5-halogen-2,4-Bis (alkylamino)-1-alkylbenzenes and hair dye compositions containing same
JP2000514071A (ja) 新規ジアミノアルカンおよび酸化着色剤
JPS61122271A (ja) 新規3‐アミノ‐5‐ヒドロキシピリジン誘導体およびこの化合物を含有する染毛剤
DE19534214C1 (de) Substituierte und unsubstituierte 4-(2,5-Diaminophenoxymethyl)-1,3-dioxolane, Verfahren zu ihrer Herstellung und Haarfärbemittel