JPS59170121A - 66−ナイロン塩溶液の製造法 - Google Patents

66−ナイロン塩溶液の製造法

Info

Publication number
JPS59170121A
JPS59170121A JP59035090A JP3509084A JPS59170121A JP S59170121 A JPS59170121 A JP S59170121A JP 59035090 A JP59035090 A JP 59035090A JP 3509084 A JP3509084 A JP 3509084A JP S59170121 A JPS59170121 A JP S59170121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
solute
weight
adipic acid
hexamethylene diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59035090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6121967B2 (ja
Inventor
ハウランド・エイケンス・ラ−セン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS59170121A publication Critical patent/JPS59170121A/ja
Publication of JPS6121967B2 publication Critical patent/JPS6121967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/68Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/41Preparation of salts of carboxylic acids
    • C07C51/412Preparation of salts of carboxylic acids by conversion of the acids, their salts, esters or anhydrides with the same carboxylic acid part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/28Preparatory processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 長鎖ポリアミドの製造の際、読通、ジカルボン酸および
ジアミンからなる塩溶液が、ジアミン−ジカルボン酸塩
がポリ縮合によって重合して長鎖ポリアミドを生成し始
めるまで、加熱される。
普通、この塩溶液は、化学量論量のジアミンおよびシア
ジッド(diacid)を含有するように製造される(
これは重量%でシアジッド約56%およびジアミン44
%である)。これもまた普通に、塩溶液は約50重量%
程度の溶質を含有するように調整され、これは次に一時
的に貯蔵されるか0、或いは、重合を待つ予備重合容器
へ移送される。重合が開始する前に、このものは70〜
80%の溶質となるまで、水を蒸発させることによって
濃縮される。溶液を、最初から70〜80%の溶質濃度
に作っておかない理由は、70〜80%の溶質濃度では
、溶質を溶液中に維持するために溶液を約130〜16
0℃に保たねばならないからである。これらの温度では
、褪色および成る程度の重合が起る。
従って、これらの溶液の溶質濃度を、重合に先立って、
′ごれを高温に維持することもなく高めるということが
、この分野の研究者の目標であった。もし溶質濃度を高
めることができれば、水の存在量はより少なくなり、従
って、濃縮段階の間の水の除去のためのエネルギー所要
量゛が低減される。更に、これまでは、塩溶液を更に濃
縮するの゛に要求される温度では重合が開始するので、
溶液は溶質約70〜80重量%を超えては濃縮できなか
った。
かくて、重合反応は、″これまで、約20〜30歌量%
の水を含有する塩溶液で行なわれてきた。
このことは、幾つかの理由で、有利なことではない。第
一に、シアジッドおよびジアミンの間のポリアミドを生
成するポリ縮合反応は、水をも生成し、従って、反応が
平衡反応である限りは、存在するどんな水でも、重合が
進行できるという前に、除去しなければならない。そう
することによって、重合段階に要する空時が増やされ、
遥かニ大きなエネルギー需要が帰結される。
もし、最初の塩溶液が、成る量に選定された過剰量のア
ジピン酸を含有すれば(これは溶液の温度に依存するが
)、これまで6(能と考えられてきたよりも多くの溶質
が、最初に製造された塩溶液中に溶解されることができ
る。例えば、55〜60°Cの溶液温度および73.5
〜77.5重量%のアジピン酸および22.5〜26.
5[1%のへキサメチレンジアミンという塩組成におい
ては、約60〜69重量%の溶質を含有する溶液をおよ
びジアミン(即ち56%シアジッドおよび44%ジアミ
ン)を溶解させれば、55〜60℃で得ることのできる
最大溶質濃度は、ただの約59重量%にしかすぎない(
59%以上になると、溶質が沈殿し始める)。
L記の如く最大溶解度を示す組成を有する塩の製造によ
り、2つの重要な利点が導かれる。第一に、後で蒸発に
よって除去されなければならない、最初の塩溶液中に要
求される水の量が、減らされる。第二に、重合に先立つ
水の蒸発の間に、遥かにより高い溶質濃度を達成し得る
。即ち、上に引用された、約60〜69%の溶質の溶液
を濃縮して(好ましくは125〜155℃の間の温度お
よび0.8〜1.2気圧の間の圧力で水を蒸発すること
により)・、溶質が溶液の約89および96重量%の間
、好ましくは93〜96重量%を構成する濃厚溶液を得
ることができる。化学量論量のアジピン酸およびヘキサ
メチレンジアミンを含有する普通の溶液とは対照的に(
ここでは、溶質の濃度が70〜80重量%に達すると溶
質が沈殿を開始する)、ここで得られる濃厚溶液は、溶
質濃度がたとえ93〜96%の間となり得た場合でさえ
も、溶質を溶液中に保持している。
濃厚溶液が重合できる状態となった時は、ヘキサメチレ
ンジアミン(HMD)を、HMDとアジピン酸の両方が
約等モルの(即ち化学量論的)1111合で存するよう
になるまで、単に添加する。
添付図面は、HMDおよびアジピン酸の混合物の、水中
57〜59℃の温度における溶解度曲線を描くものであ
る。
66ナイロン(即ちヘキサメチレンジアミンおよびアジ
ピン酸から製造されるポリマー)を製造するのに好適な
濃厚塩溶液を本発明に従う方法によって製造することが
できる。
本方法の第一段階は、溶質相が73.5〜77.5重量
%のアジピン酸および22.5〜26.5重量%のへキ
サメチレンジアミンを含有スる水溶液を製造することで
ある。この溶液は、そのような溶質を60〜69重量%
および水を31〜40重量%含有するように、55〜6
0℃で製造される。添付図面に示され、且つf記に説明
の如き、この系の溶解度−組成曲線における、予期しな
い鋭い最大のため、特定された組成範囲は、55〜60
℃という好便に到達できる温度で最小(即ち31−40
%)の含水率をもつ溶液を製造するのに、麺類に且つ驚
くほどうま〈適合しておリ、この温度では、着色された
副生成物が生成す°る望ましからざる副反応の速度が最
小にされる。
本方法の第二段階は、第一段階で製造された溶液から、
溶液が89〜96重量%の間、好ましくは93〜96重
量%の溶質を含有するようになるまで、蒸発によって水
を除去することである。アジピン酸およびヘキサメチレ
ンジアミンが等モルの割合で存在している塩溶液の蒸発
とは異なり、この段階では、ヘキサメチレンジアミンの
逸失は実質的に無い。更に、第一段階で製造された塩溶
液の麺類の溶解度のため、塩がHMDとアジピン酸との
等モル組成であり、比較し得る溶液濃度にまで蒸発を行
なわせる時に、溶解度を維持するのに要求される温度よ
りも、遥かに低い蒸発温度を用いることが可能となる。
この温度がより低くなることの利点は、エバポレーター
表面を汚染するプレポリマー生成の防止、おJ:し、エ
バポレータ一温度が低いほど経済的であるという事実で
ある。
濃縮された溶液が重合できる状態となった時、0〜20
%の水を含有し得るヘキサメチレンジアミンを、第二段
階で作られた濃厚塩に加える。この添加は、最終組成物
が、好ましくは87〜97重量%の全塩濃度において、
非常に等モルに近い割合で、ヘキサメチレンジアミンお
よびアジピン酸を含有するように制御する。添加は、オ
ートクレーブの如き通常の回分重合容器中にてとり行な
うことができる。これは、小さな攪拌された容器中で連
続的にとり行なうこともでき、ここでは、平均滞留時間
を10分以下に保って、容器汚染が起らないようにする
べく、プレポリマー生成を最小にするようにする。この
例では、適度な量の熱を、容器または一方もしくは両方
の供給流の何れかへ、190℃以上の温度を容器中で達
成するために、加えなければならず、2この温度は、塩
を溶液中に保つのに要求さ、れる最小のものであるや添
付図面から判るように、存在する溶質のアジピン酸含有
率が約73.5〜77.5重量%の間にある時は、この
とき、溶解され得るアジピン酸−ヘキサメチレンジアミ
ン塩の量は、突然増大し、鋭いピークに達する。ここで
記載する高い塩濃度を我々が得ることを可能とするもの
は、まさに、溶解度におけるこの予期しなかつ増加であ
る。一度、最初の塩溶液が調整されたら、これは、普通
1重合できる状態となるまで貯蔵される。重合の直前に
、水の殆どを蒸発によって除去し、こうして、エネルギ
ー所要量を低下させ、また、引き続いての重合に要求さ
れる空時を減少させる。高い圧力や低い圧力、例えば0
.5atm〜1.7aim (5,lXl0’〜17.
0X104FA)を使用することもできるが、溶液は好
ましくは大気圧で水を蒸発させることによって濃縮され
る。蒸発は、好適、溶液を110〜160°C(好まし
くは125〜155℃)で沸騰させることによって行な
われる。蒸発は、溶質含有率。
が89〜96重量%に達するまで続けられる。
一度溶液が濃縮されたら、ヘキサメチレンジアミンを、
存在するヘキサメチレンジアミンおよびアジピン酸の量
が化学量論的な割合に達するまで加える。ヘキサメチレ
ンジアミンは、溶融状態で、或いは80%またはそれ以
上のへキサメチレンジアミンの水溶液で、加えることが
できる。化学量論的な割合というのは、ヘキサメチレン
ジアミン対アジピン酸のモル比が約0 、97/1〜1
.03/l、好ましくは0 、99/l 〜1 、01
/lの間であるということを意味する。
最終の塩溶液は、加熱して塩の重合を誘導し、66ナイ
ロンを製造するのに有用である。
選ばれた過剰量のアジピン酸の存在下で溶質の溶解度が
増加することは、添付図面で見られるが、この図面は、
溶質の溶解度%を溶解された塩のアジピン酸含有率%に
対してプロットしたグラフである。溶液の温度が57〜
59℃の間である時に、アジピン酸含有率が約67.5
%から約75%へ増大するにつれて、固体の溶解度が急
激に−上昇し、約75または76%のピークに達するこ
とが判る。そこからは、アジピン酸含有率が増すととも
に溶解度が激しく低下する。かくて、約57〜59℃の
溶液温度においては、溶解度のピークは、溶質のアジピ
ン酸含有率が約73.5重量%および77.5重量%の
間である時に現出される(ヘキサメチレンジアミン含有
率は22.5i量%および26,5重量%の間である)
文施遣 策二戊忽 アジピン酸6(102ポンド(2,72X10’g)お
よびヘキサメチレンジアミン19゜89ポ′ンド(9,
02X 103 g)を50〜65°Cの温度で水45
.09ポンド(2,05X10’g)に加えることによ
って、塩溶液を調製した。これによって、アジピン酸7
5.1重量%およびヘキサメチレンジアミン24.9重
量%からなる溶質63.9重量%を含有する溶液が製造
された。溶液を、第二段階が遂行されるまでは、50〜
65°Cに保った。
第二」1階 第一段階で得られた溶液を、約43カロン(163見)
の容量を有する攪拌されたオートクレーブの中へ、ポン
プで送入した。吐出弁を開放して、攪拌器のスイッチを
入れ、熱をかけた。オートクレーブ中の液体の温度が1
25℃に達するまで、蒸気を放出させながら加熱を続け
た。この時点で、オートクレーブ中の溶液の溶質濃度は
、引き続いての観測によって測定される如く約89重量
%どなったが、これによって温度と溶質%との間の関係
が明確となった。
罷絖塁j 溶質をオートクレーブから排出させないで、これを重合
させた。吐出部を閉じ、水中80.34%のへキープメ
チレンジアミン35.00ポンド(i 、59X10’
 g)を、添加用ポットおよび駆動力として水蒸気を用
いて、幾つかの部分に分けてオートクレーブの中へ強制
送入した。オートクレーブを201°Cまで加熱したら
、この時点で、圧力は180psig (1,34X1
0’ FA)まで上昇していた。圧力を、3.1psi
/mi n (3,56X102PA/s)の速度で、
大気圧まで低下させた。圧力が1気圧に達する時点まで
に、温度は242℃まで上昇していた。圧力を1気圧と
したままで、オートクレーブのジャケッ、ト中で327
°Cでダウサーム(Dowtherm(珍)を使用して
、更に45分間加熱を続けた。この期間の最後には2オ
ートクレーブ中の温度は270℃まで上昇していた。製
造されたポリマーを、次に、窒素を用いて、オートクレ
ーブから強制排出させた。生成したポリマーは、90%
ギ醇中の8.4%ポリマー溶液で測定して39゜5の相
対粘度で示される如く、高い分子量を有した。更に詳細
な分析により、製造されたポリマーが、ポリマー百万グ
ラムあたり、43.5の酸当量および79.1のアミン
当量を含むことが示された。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明の方法に従って使用される・\キサ
メチレンジアミンおよびアジピン酸の混合物の溶解度を
、溶質中のアジピン酸含有率の関数として図示する、概
略の図面である。 特許出願人 イー・アイ・デュポン・デ・ニモア外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.6ローナイロン塩溶液を製造する方法であって、 (a)溶質相が73.5〜77.5重量%のアジピン酸
    および22.5〜26.5重量%のヘキサメチレンジア
    ミンを含有し、全溶質濃度が60〜69%であり水濃度
    が31〜40%である水溶液を55〜60℃の温度で調
    製し、 (b)溶質が89重量%と96重量%の間になるまで水
    を蒸発することによって溶液を濃縮し、次いで (C)へキサメチレンジアミンとアジピン酸がほぼ化学
    量論的な割合となるまでヘキサメチレンジアミンを加え
    る ことを特徴とする方法。
JP59035090A 1983-03-14 1984-02-25 66−ナイロン塩溶液の製造法 Granted JPS59170121A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/475,030 US4442260A (en) 1983-03-14 1983-03-14 Preparation of salt solution useful for making nylon
US475030 1983-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170121A true JPS59170121A (ja) 1984-09-26
JPS6121967B2 JPS6121967B2 (ja) 1986-05-29

Family

ID=23885954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59035090A Granted JPS59170121A (ja) 1983-03-14 1984-02-25 66−ナイロン塩溶液の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4442260A (ja)
EP (1) EP0122005B1 (ja)
JP (1) JPS59170121A (ja)
CA (1) CA1206486A (ja)
DE (1) DE3466001D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150599A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Nec Corp メモリ回路
JP2012520913A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 ロディア オペレーションズ ポリアミド製造方法
JP2012523468A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 ロディア オペレーションズ 二酸/ジアミンの塩の溶液の製造方法
JP2014506614A (ja) * 2011-02-15 2014-03-17 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 1,4−ブチレンジアミンのモノマー単位を含有するポリアミド

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079012A (ja) * 1983-10-06 1985-05-04 Nippon Zeon Co Ltd 水溶性ジカルボン酸イミド系化合物の製造法
DE4013873A1 (de) * 1990-04-30 1991-10-31 Basf Ag Verfahren zur herstellung von linearen polyamiden
US5403910A (en) * 1993-03-25 1995-04-04 E. I. Du Pont De Nemours & Company Low temperature nylon polymerization process
DE19536056A1 (de) 1995-09-28 1997-04-03 Huels Chemische Werke Ag Flüssige Lösungen von Dicarbonsäuren
US5801278A (en) * 1997-03-07 1998-09-01 E. I. Du Pont De Nemours And Companh Low water diamine-dicarboxylic acid salt preparation
FR2916756B1 (fr) * 2007-06-04 2009-07-17 Rhodia Recherches & Tech Procede de fabrication d'une solution de sels de diacides/diamines
FR2959511B1 (fr) 2010-04-30 2012-06-01 Rhodia Operations Procede de fabrication de polyamide
ES2582302T3 (es) * 2011-07-11 2016-09-12 Uhde Inventa-Fischer Gmbh Procedimiento para la producción de una solución acuosa de sales
FR2981600B1 (fr) 2011-10-25 2013-11-15 Rhodia Operations Procede de preparation de granules de polyamide
US20140296472A1 (en) 2011-12-05 2014-10-02 Invista North America S.A R.L. Process for the preparation of polyamides
FR2984332B1 (fr) 2011-12-15 2015-12-11 Rhodia Operations Procede de preparation de granules de polyamide et utilisations
CN104130131B (zh) 2013-05-01 2018-05-29 英威达纺织(英国)有限公司 从部分平衡酸溶液来进行的尼龙盐溶液的制备
CN104130135B (zh) 2013-05-01 2018-07-03 英威达纺织(英国)有限公司 用于生产部分平衡酸溶液的方法
CN104710317B (zh) 2013-12-17 2019-01-25 英威达纺织(英国)有限公司 用有分散头的容器生产pba溶液的尼龙盐溶液生产方法
US10793673B2 (en) 2015-11-10 2020-10-06 Iowa State University Research Foundation, Inc. Bioadvantaged nylon: polycondensation of 3-hexenedioic acid with hexamethylenediamine
TWI787251B (zh) 2017-04-13 2022-12-21 英商英威達紡織(英國)有限公司 製備用於聚醯胺化製程之前體之單體平衡控制
EP3842472A1 (en) 2019-12-23 2021-06-30 Polytechnyl S.A.S. Process for producing a concentrated aqueous solution of a salt of a diamine and dicarboxylic acid
CN112625234B (zh) * 2020-12-17 2023-03-10 江门市德众泰工程塑胶科技有限公司 一种可长期储存的尼龙盐溶液及其制备方法
CN116082632A (zh) * 2022-11-28 2023-05-09 开滦能源化工股份有限公司 一种尼龙mxd6盐的制备方法及其制备的尼龙mxd6

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411288A (en) * 1977-06-29 1979-01-27 Toray Ind Inc Fiber having immobillized microbial cell and its preparation
JPS5412316A (en) * 1977-06-27 1979-01-30 Basf Ag Method of making aqueous high concentration solution of diaminedicarboxylate and initial condensate of polyamide

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL225979A (ja) * 1957-04-06
NL277359A (ja) * 1961-04-26
NL297048A (ja) * 1962-08-24
GB1052819A (ja) * 1963-07-22 1900-01-01
US3402152A (en) * 1964-05-15 1968-09-17 Monsanto Co Process for preparing a polyamide
NL129245C (ja) * 1964-06-01
US3502624A (en) * 1966-04-04 1970-03-24 Du Pont Preparation of diamine-dicarboxylic acid salts for polycarbonamides
DE2728931A1 (de) * 1977-06-27 1979-01-04 Basf Ag Verfahren zur herstellung von polyamiden
DE2728818C3 (de) * 1977-06-27 1980-05-08 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung wäßriger Lösungen von Salzen aus Alkandicarbonsäuren und Alkandiaminen
US4131712A (en) * 1977-08-10 1978-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing polyamide from diacid-rich component and diamine-rich component

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412316A (en) * 1977-06-27 1979-01-30 Basf Ag Method of making aqueous high concentration solution of diaminedicarboxylate and initial condensate of polyamide
JPS5411288A (en) * 1977-06-29 1979-01-27 Toray Ind Inc Fiber having immobillized microbial cell and its preparation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150599A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Nec Corp メモリ回路
JP2012520913A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 ロディア オペレーションズ ポリアミド製造方法
JP2012523468A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 ロディア オペレーションズ 二酸/ジアミンの塩の溶液の製造方法
JP2014506614A (ja) * 2011-02-15 2014-03-17 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 1,4−ブチレンジアミンのモノマー単位を含有するポリアミド

Also Published As

Publication number Publication date
DE3466001D1 (en) 1987-10-15
CA1206486A (en) 1986-06-24
JPS6121967B2 (ja) 1986-05-29
US4442260A (en) 1984-04-10
EP0122005A1 (en) 1984-10-17
EP0122005B1 (en) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59170121A (ja) 66−ナイロン塩溶液の製造法
MX2011010489A (es) Proceso para la fabricacion de una solucion de sales de diacidos/diamina(s).
JPS608321A (ja) ポリアミドの連続的製法
KR101289551B1 (ko) 폴리아미드 제조 방법
EP0001157B1 (en) Liquid phase process for preparing high molecular weight polyamides and shaped products made from the polyamides obtained
US5973105A (en) Process for continuously preparing a polyamide 6 with a low dimer content
US5801278A (en) Low water diamine-dicarboxylic acid salt preparation
JPS598729A (ja) ポリアミドの連続製造方法
JP2010507701A (ja) ポリアミドの製造にコイルチューブ蒸発器を利用する方法
EP0793683B1 (en) Low temperature manufacturing process for nylon
KR100799037B1 (ko) 폴리아미드의 제조방법
TW467927B (en) Process for preparing polyamides
US5030709A (en) Continuous preparation of copolyamides
KR100275175B1 (ko) 2-메틸펜타메틸렌디아민 단위를 함유하는 부분적 방향족 폴리아미드의 제조방법
JPS606342B2 (ja) 多量の乳酸が付加結合した固形乳酸カルシウム及びその製造法
JP3160083B2 (ja) Nh基を含有する化合物にエチレンイミンを連続的にグラフトする方法
KR20010032402A (ko) 폴리아미드 제조 방법
NO143569B (no) Apparat for oppspoling av en streng.
US5185427A (en) Process for the production of copolyamides from amino nitrile, diamine and dicarboxylic acid
CA1188040A (en) Process for making polytetramethyleneadipamide
US3502624A (en) Preparation of diamine-dicarboxylic acid salts for polycarbonamides
JPS6315297B2 (ja)
EP0063780A1 (en) Preparation of 4-amino-3,5,6-trichloropicolinic acid
TH23653C3 (th) วิธีการสำหรับการผลิตโพลีเอไมด์
TH42152A3 (th) วิธีการสำหรับการผลิตโพลีเอไมด์