JPS59169727A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS59169727A
JPS59169727A JP4263683A JP4263683A JPS59169727A JP S59169727 A JPS59169727 A JP S59169727A JP 4263683 A JP4263683 A JP 4263683A JP 4263683 A JP4263683 A JP 4263683A JP S59169727 A JPS59169727 A JP S59169727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
slide plate
elastic force
machining
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4263683A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Karashima
辛嶋 利春
Minoru Ushida
牛田 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4263683A priority Critical patent/JPS59169727A/ja
Publication of JPS59169727A publication Critical patent/JPS59169727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/10Supply or regeneration of working media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、放電加工装置における加工槽内に充満する
加工液の液面制御装置に関するものである。
一般に放電加工装置においては、加工液を充満する加工
槽内には、被加工物の高さに応じて加工液の液面高さな
調整するための液面制御装置が具備され【いる。
従来この種の放電加工装置の液面制御装置としては、第
1図に示すものが知られている。第1図(a)は従来の
放電加工装置における液面制御装置を上部より見た断面
図、第1図(b)は、第1図(a)のA−A線での断面
矢視図である。上記各図において、/は加工槽側板、コ
はスライド板、3はスライド板コに弾性圧接するバネ、
グはスライド板コを任意の臓さ位置で停止させるための
焼ぎ入れされた鋼球、夕は鋼球グを係止するために等間
隔の孔!aが穿設された受は板、gはスライド板コを上
下移動させるための取手であり、この取手乙はボルト7
によりスライド板コに固定されている。そして、上記し
た従来の液面制御装置では、加工槽内の被加工物(図示
しない)の高さよりも加工液の液面をある一定量高く設
定するように、その被加工物の高さに応じてスライド板
コを所定位置へ上下移動できるように構成されている。
次に上記第1図(a)及び(b)の動作について説明す
る。今、スライド板コが任意の位置に停止している状態
では、バネ3はスライド板コを弾性圧接状態をもって加
工槽側板/に押し付けるとともに1鋼球ダを受は板!に
穿設されたある孔taにわずか入り込んだ位置まで押し
付けている。この時、バネ3のバネ弾性力はスライド板
コの自重よりも大きく、かつ鋼球ダは受は板!のある孔
jaの一部まで入り込んでストッパの役割を果たしてい
るため、スライド板コは停止した状態を保持し続ける。
次いで、このスライド板コが上記の位置より下方向へ下
げられる場合には、まず、作業者が取手にを下方向へ押
下すると、作業者の力によって、鋼球グはバネ3のバネ
弾性力に打ち勝ってバネ3を圧縮する方向へ移動し、こ
のため、鋼球ダは受は板!の孔!aかも抜は出しながら
バネ3及びスライド板λとともに、受は板!の側面と接
触状態をもって下方向へ移動する。この場合、鋼球ダが
当接している受は板!の孔!aの端縁部Bには、バネ3
のバネ弾性力が集中的にかかり、焼き入れされた鋼球ダ
と焼き入れされない受は板jどの硬度差により、上記端
縁部Bはわずかながら摩耗する。また、スライド板−を
上方向へ移動する場合にも、同様に孔!aの端縁部Cば
わずかながら摩耗する0このように、スライド板−を上
下移動すると、受は板!の各孔夕aは摩耗により徐々に
その径が拡大されるため、細球グは受は板!の孔!a内
に深く入り込むようになり、バネ3は初期のバネ長さよ
り伸長した状態となる結果、そのバネ弾性力は弱まる。
したがって、孔、taの摩耗の進行、すなわち孔!aの
径の拡大に伴ってバネ弾性力も徐々に弱まり、このバネ
弾性力がスライド板−の自重よりも少なくなった時点で
、スライド板コな任意の位置に保持することが不可能と
なり、このため、液面制御装置の機能が失なわれてしま
う結果となる。
従来の液面制御装置は以上のように構成されているので
、スライド板コの上下移動により、このスライド板2が
受は板よと接触する部分、すなわちスライド板−の鋼球
ダが当接する受は板!の孔!aは、その端縁部B、  
Oが徐々に摩耗してその径が拡大するため、バネ3のバ
ネ長さが変化してそのバネ弾性力が弱まり、ついにはス
ライド板コが落下するという不具合が起る欠点があった
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、加工槽内に加工液を充満して放電
加工を行なう時、その加工液の液面高さな任意に調整す
る液面制御装置のスライド板を所定位置に停止させるた
め、前記スライド板に弾性圧接するバネを設け、このバ
ネには、そのバネ弾性力を制御する調整ネジを有するバ
ネ弾性力調整機構を設けてなる構成を有し、確実にスラ
イド板を任意の位置に停止させてその落下を防止し、常
に適確な液面制御機能を遂行できるようにした放電加工
装置な提供することを目的としているO 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第一
図(a)はこの発明の一実施例である放電加工装置にお
ける液面制御装置を上方より見た断面図、第2図(b)
は、第一図(a)のA−A線での断面矢視図で、第1図
(a)及び(b)と同一部分には同一符号を用いて表示
してあり、その詳細な説明は省略する。上記各図におい
て、rは円板りな介してバネ3のバネ弾性力を調整する
ための調整ネジである。
次に上記第2図(a)及び(b)の動作について説明す
る。上記第1図(a)及び(b)について説明したよう
に、今、スライド板コの上下移動の繰り返しによって、
受は板夕の孔!aの各端縁部B、  Oに摩耗が生じて
その径が拡大され、これにより、バネ3のバネ長さが変
化してそのバネ弾性力が弱まった場合に、調整ネジrを
円板9を介してバネ3が圧縮される方向に適宜回転する
と、バネ3のバネ長さをその変化前のバネ長さに調整す
ることができるので、そのバネ弾性力を常に一定に保持
でき、このため、スライド板コの落下を有効的に防止す
ることが可能となる。このように、この発明の液面制御
装置では、バネ3のバネ弾性力を調整するために、円板
9を介してバネ3のバネ弾性力を調整するための調整ネ
ジtを有するバネ弾性力調整機構を設けることにより、
受は板!の孔!aの摩耗の度合いに合わせて、単に調整
ネジ♂を適宜に回転させるという極めて単純、かつ容易
な操作により、はぼ半永久的に液面制御装置の機能を維
持することができるものである。
なお、スライド板コは非常圧わずかな力で上下移動が可
能なようVC、バネ3のバネ弾性力が設定されているこ
とが望ましく、このため、上記した孔jaの摩耗を考慮
して初めからバネ3に強いバネ弾性力が設定されている
場合は、スライド板−の上下移動に大なる力が必要とな
るため、その操作性が悪くなることは云うまでもない。
以上のように、この発明に係る放電加工装置によれば、
加工槽内の加工液の液面高さを任意に調整する液面制御
装置のスライド板を所定位置に停止させるため、このス
ライド板に弾性圧接するバネのバネ弾性力を制御する調
整ネジな有するバネ弾性力調整機構を設けてなる構成と
したので、スライド板の受は板に摩耗が発生した場合に
も、確実にスライド板を任意の位置に停止させてその落
下な防止することが可能であり、はぼ半永久的に液面制
御装置の機能を維持することができるという優れた効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第7図(a)は従来の放電加工装置における液面制御装
置を上部より見た断面図、第1図fb)は、第1図(a
)のA−A線での断面矢視図、第2図(a)はこの発明
の一実施例である放電加工装置における液面制御装置な
上部より見た断面図、第2図(b)は、第2図(a)の
A−A線での断面矢視図である。 図において、/・・・加工槽側板、2・・・スライド板
、3・・・バネ、グ・・・鋼球、!・・・受は板、!a
・・・孔、6・・・取手、2・・・ボルト、!・・・調
整ネジ、ワ・・・円板である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人    葛  野   信  −第1図 (a) 第1図 (b) 第2図 (a) 第2図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極と被加工物とが対向する極間に加工液な介在させ、
    該極間に絶縁破壊電圧以上の加工電圧を印加して前記極
    間に放電な発生させ、この放電エネルギにより放電加工
    を行なう放電加工装置において、加工槽内に前記加工液
    を充満して放電加工を行なう時、その加工液の液面高さ
    な任意に調整する液面制御装置のスライド板を所定位置
    に停止させるため、前記スライド板に弾性圧接するバネ
    な設け、該バネには、そのバネ弾性力を制御する調整ネ
    ジを有するバネ弾性力調整機構を設けてなることを特徴
    とする放電加工装置。
JP4263683A 1983-03-15 1983-03-15 放電加工装置 Pending JPS59169727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263683A JPS59169727A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263683A JPS59169727A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59169727A true JPS59169727A (ja) 1984-09-25

Family

ID=12641495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4263683A Pending JPS59169727A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191823U (ja) * 1985-05-24 1986-11-29
US4755651A (en) * 1985-01-24 1988-07-05 Amada Company, Limited Liquid level setting means for electric discharge machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755651A (en) * 1985-01-24 1988-07-05 Amada Company, Limited Liquid level setting means for electric discharge machine
JPS61191823U (ja) * 1985-05-24 1986-11-29
JPH042749Y2 (ja) * 1985-05-24 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2880638A (en) Jaw-advancing, -alignment and -adjusting means for machine-tool vises
EP0751261B1 (de) Brausehalter
EP0540841B1 (de) Bohrvorrichtung zur Herstellung von Bohrlöchern mit Hinterschneidung
US3753624A (en) Boring tool for small diameters
EP1240964A1 (de) Handwerkzeuggerät mit elektronischem Tiefenanschlag
US6505816B1 (en) Jack with rotary handle sleeve
EP0641616B1 (de) Bohrvorrichtung zur Herstellung von Bohrlöchern mit Hinterschneidung
DE10106742A1 (de) Werkzeug zum Verdichten und Glätten
JPS59169727A (ja) 放電加工装置
DE3884796T2 (de) Regelvorrichtung für einstellbares zurücksetzen.
DE3330058A1 (de) Elektronischer messkopf
DE1477405C3 (de) Einstellvorrichtung für Werkzeugträger, insbesondere für Bohrstangen von Feinbohrmaschinen mit einer drehbaren Bohrspindel
EP0585541B1 (de) Elektrischer Schalter zur Drehzahlregulierung von Motoren
US2872854A (en) Workpiece supporting clamp
EP0145657A1 (de) Richteinrichtung für den Draht einer Draht-Elektroerodier-Maschine
DE8512938U1 (de) Vorrichtung für die Halterung eines Schneidmeißels sowie für die Steuerung der Bedüsungsmittelzufuhr bei einer Vortriebsmaschine
EP0254034B1 (de) Farbkasten für Offset- oder Hochdruckmaschinen mit Farbdosiereinrichtung
DE3405845C2 (de) Tastsignalgeber
US3474841A (en) Clamping device for use with carpenters' benches and the like
GB2094366A (en) Extending and retracting a collapsible section of a sliding room-divider panel
SU699051A1 (ru) Клин в зальной машины
DE4005256C2 (ja)
CH717067A2 (de) Nivellierschuh, vorzugsweise für eine Werkzeugmaschine.
DE1921701C (de) Rütteltisch zur Prüfung von Geräten
DE4008153A1 (de) Fremdkraftbetaetigtes, insbesondere magnetkraftbetaetigtes sitzventil