JPS59169574A - 光硬化組成物を使用した表面処理法 - Google Patents

光硬化組成物を使用した表面処理法

Info

Publication number
JPS59169574A
JPS59169574A JP4144383A JP4144383A JPS59169574A JP S59169574 A JPS59169574 A JP S59169574A JP 4144383 A JP4144383 A JP 4144383A JP 4144383 A JP4144383 A JP 4144383A JP S59169574 A JPS59169574 A JP S59169574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
roll
coating
applying
printed matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4144383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02987B2 (ja
Inventor
Eitaro Shimizu
清水 栄太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMIZU INSATSU SHIKO KK
Original Assignee
SHIMIZU INSATSU SHIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMIZU INSATSU SHIKO KK filed Critical SHIMIZU INSATSU SHIKO KK
Priority to JP4144383A priority Critical patent/JPS59169574A/ja
Publication of JPS59169574A publication Critical patent/JPS59169574A/ja
Publication of JPH02987B2 publication Critical patent/JPH02987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は表面を処理する方法に関するものであり、特
に上記印刷製品、紙工製品の表面に精密塗工機を用いて
、特殊塗工剤を塗布し、紫外線照射を行い、上記特殊塗
工剤を光硬化させる方式に関している。この発明方式で
表面処理された印刷物や紙工製品は従来の方式で加工し
た紙工製品に比べ、表面の平滑性が特に優れている。
特殊塗工剤は、光重合反応組成物で、印刷紙面にミクロ
ン単位の厚さに均一に精密塗工され、連続的に紫外線を
照射することにより瞬時に乾燥硬化する。そして、製造
過程における光化学反応に11)物理的−こは、傷、摩
耗、静電気の発生を防ぎ、化学的には、大気汚染等の公
害を無くするものである。
光重合反応組成物を含む特殊塗工剤(以下UV塗料)を
用いる表面処理は新規なものでなく、一部で企業化され
ているが従来の方式では我国ユーザーの要求に正当に対
応しない欠点があった。
例えば製品の表面とUV塗料の密着性が充分に解決して
いなかったことが挙げられる。
これは基材(印刷インク等)とUV塗料の密着性が悪い
ため、つめで引っかいたりするとコーティングが簡単に
剥離してしよう欠点を生じた。この欠点を解決すべくコ
ロナ放電によって基材面を処理してから塗工するという
提案もなされたが時間が経過すると効果は失われてしま
う。そこで表面にアンカ剤を下塗I)シ、その上にUV
塗料を塗布するという方式が一般的になされている。
ところが、このようなアンカ剤はtJV塗料の密着性の
問題は解決したが、U■塗料表面の平滑性不足の問題す
解決するには至らなかった。このように従来の方式は製
品1こ対する密着性、光沢等において優れた効果がある
にかかわらず平滑化が優れない難点があり、未だ完全な
処理法として企業化されていない。
この発明は叙上の欠点を解決したもので、以下、添付図
面を参照してこの発明の詳細な説明する。
この発明により完成したUV塗料自動塗ニジステムは図
のような流れになる。即ちオートフィーダ1で印刷物2
を1枚ずつ連続的に送り、第1塗工(幾3でアンカ剤4
を塗布した後にU■クランプは赤外ランプ等5で乾燥固
化させる。次に第2塗工機6でUV塗料7を塗ってUV
ランプ8により高速に硬化させ、表面加工を施した印刷
物9を自動的に積上げてゆく。
上記全体構成において、第1塗工機3は転写ロール10
、圧接塗工ロール11を有し、更にポンプ12によ1)
アンカ剤4を供給する。図示の如くアンカ剤はポンプ1
2と連結するパイプ13で転写ロール10、塗工ロール
11に供給できる。アンカ剤は塗工ロール11で印刷紙
表面に圧接塗布される。下側の圧接ロール11に付着し
た余分な塗料はドクターブレード(図示しない)でかき
落しパット14に満たした洗5條815で回転しながら
洗;*されていく。
第2塗工機6においては転写ローラ16を介して圧接ロ
ール17が配置されている。そして溶剤を使用しない塗
料かポンプ18から上記ロール17に供給される。この
発明は、上記アンカ剤塗布工程を行なう第1塗工機3と
、UV塗料を塗布する第2塗工機6の中間に、印刷紙の
表面のアンカ剤を熱及び圧力によって平滑な鏡面に仕上
げるための圧接ローラ20,20を配置したことである
従来は印刷紙表面の凹凸や、コーティングむら等により
平滑性が失われていたが、このような圧接ローラ20,
20を配置することによ1)、UV塗料の塗布量は5g
/m2以下にすることができ、少くない塗布量でより優
れた平滑性が得られる。
本発明で使用されるアンカ剤は下地(被印刷物、インキ
等)に密着性が良好であり、がっtJV塗料に対する接
着性が良好であること、又圧接ロール20(一般的1こ
エンドレスプレスと云われている方式も含む)に対して
伺着し難い(離型性)ものであればどの様な組成でも良
く、通常の、アクリル樹脂、塩酢ビ共重合体、ウレタン
樹脂、ポリエステル樹脂、天然樹脂変性物、石油樹脂等
、及びこれらの混合物が利用出来る。
また、UV塗料もアンカ剤との密着性が考慮されていれ
ばよく、ウレタンアクリレート、エキポジアクリレート
、ポリエステルアクリレート、スピラン等重合性二重結
合を有しているオリゴマーと、やはり重合性二重結合を
有している各種千ツマ−及びこれらの二種類がそれす、
」この混合物が利用出来る。
この発明の実施例において使用したアンカ剤及びtJV
塗料、圧接ロールの温度、圧力等の条件を詳しく述べれ
ば次の通りである。
例1 で約300、塩化ビニール70%、酢酸ビニール25%
、マレイン酸5%よ1)する共重合物を溶剤にて溶解せ
しめたものを主成分としたアンカーコート剤を約24/
m2Dryの塗布量に塗布、仮乾燥せしめたのち、70
°Cで線圧500 kg/ +n、速度30m/分でカ
レンダリングし、その上に、ポリエステルアクリレート
、及びアクリル酸エステル系モノマーを主成分としたt
JVニスを4g/I11”の塗布量で塗布、紫外線で硬
化させることにより、平滑性の非常に良好な塗装物を得
ることが出来た。
各工程はin 1ineで加工するものである。
例2 MMA、BA、AAの共重合物で、中和剤として、アン
モニア水を用いて水溶化したアクリル樹脂を主成分とし
た水性アンカーコート剤を約3g/1n2Dryの塗布
量に塗布し仮乾燥し、その後90’C1線圧1000k
g/+n、速度20m/分でカレンダリングし、1ンレ
タンアクリレート及びアクリル酸エステル系モノマーを
主成分としたIJVニスを3g/+n2塗布量に塗布、
硬化させることにより、平滑性の非常に良好な塗装物を
得ることが出来た。各工程はOff Lineで加工し
た。
【図面の簡単な説明】
図は本発明全体の構成を示す系統説明図である。 図示符号において 1・・・オートフィーダ、  2・・・印刷物、3・・
・第1塗工擁、 4・・・アンカ剤、 5・・・UVラ
ンプ、 6・・・第2塗工を幾、 7・・・U■塗料又
は赤外線ランプ、  8・・・UVランプ、  20・
・・圧接ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面にアンカ剤をロールで圧接塗布したのち、光硬化組
    成物を含む塗料を圧接ローラで膜状に塗装し、光線を照
    射し表面を仕上げるようにしたちのm:おいて、上記ア
    シカ剤塗布工程と光硬化組成物の塗布工程の間に圧接ロ
    ーラを配置して平滑な仕上面を有するようにした表面処
    理法。
JP4144383A 1983-03-15 1983-03-15 光硬化組成物を使用した表面処理法 Granted JPS59169574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144383A JPS59169574A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 光硬化組成物を使用した表面処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144383A JPS59169574A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 光硬化組成物を使用した表面処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169574A true JPS59169574A (ja) 1984-09-25
JPH02987B2 JPH02987B2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=12608508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144383A Granted JPS59169574A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 光硬化組成物を使用した表面処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169574A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02987B2 (ja) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8192830B2 (en) Materials having a textured surface and methods for producing same
WO1999007535A1 (fr) Matiere de transfert, feuille de protection de surface et procede de production d'articles moules
JPS6059878B2 (ja) 転写絵付方法
JPS59169574A (ja) 光硬化組成物を使用した表面処理法
JPH0419924B2 (ja)
JPS5917656B2 (ja) 模様形成法
JPH06344537A (ja) 枚葉印刷物加工方法及びその装置
JPS5825926A (ja) 剥離シ−ト
JPS6323906B2 (ja)
JPS5857993A (ja) 印刷物の表面保護法
JPH0134667B2 (ja)
JPH02166039A (ja) 転写による連続的強光沢加工方法
WO2005081915A2 (en) Apparatus and process for manufacturing a film for applying varnish and colour onto an object
JPH068400A (ja) 紙面加工方法及びその装置
JPH068399A (ja) 紙面艶出し方法及びその装置
JPS6279453A (ja) プリント写真への保護膜形成方法
JPS5917657B2 (ja) 凹凸模様形成法
JP2003211078A (ja) 紫外線硬化型粉体塗料を用いる塗装方法
JPH02160076A (ja) 紫外線硬化性感圧接着剤による強光沢加工法
JP4109344B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS641115Y2 (ja)
JPS62125877A (ja) 塗工硬化一体による精密転写法
JP2001152027A (ja) 転写シート用放射線硬化樹脂組成物、それを用いた転写シートおよび化粧板の製造方法
JPH07328534A (ja) 木質繊維板の塗装方法
JP3351820B2 (ja) 凹凸模様形成体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term