JPS59169253A - 符号変換装置 - Google Patents

符号変換装置

Info

Publication number
JPS59169253A
JPS59169253A JP4242483A JP4242483A JPS59169253A JP S59169253 A JPS59169253 A JP S59169253A JP 4242483 A JP4242483 A JP 4242483A JP 4242483 A JP4242483 A JP 4242483A JP S59169253 A JPS59169253 A JP S59169253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
codes
bits
circuit
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4242483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hirano
裕弘 平野
Kazuyuki Takeshita
竹下 和幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP4242483A priority Critical patent/JPS59169253A/ja
Publication of JPS59169253A publication Critical patent/JPS59169253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • H04L25/4908Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はnピットの符号をn十tビットの符号に変換す
る装置に係り、特に、ディジタル磁気記録に好適な符号
変換装置に関する。
〔従来技術〕
従来、ディジタル磁気記録では記録時の直流成分除去の
影響を受けにくくするため、例えば8−10変換などの
ブロック符号化が行なわれる。8〜10変換は、8ビツ
トの符号を′1”と′0#の数がそれぞれ5ケずつの1
0ビツトの符号に変換するものであシ、この変換によシ
10ビットでは直流平衡のとれた符号系列を得ることが
可能である。しかしながら、この方式では、8ビツトの
符号を10ピツトの符号として記録するため、記録に必
要な符号数が1.25倍に増加するといった問題を有す
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、nピットの符号を口+1ビットの符号
に変換することによシ、直流平衡の取れた符号系列を生
成し、かつ、記録に必要な符号数の増加も1+1/nと
少なくした符号変換装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明においては、nピットの符号をn+tピットの符
号に変換するのであるが、この変換の際には、nピット
の符号WIに対して、n+1ビットの2種類の符号W目
、W12を対応させる。n+1ビットの符号はnピット
の符号の2倍存在するため、nピットの符号に対し、そ
れぞれ2個のn+1ビットの符号を対応させることがで
きる。
n+1ビットの符号W目、w+2に対しては、直流平衡
がとれるように、これまでの′1″と@″0”との発生
個数の差が少なくなるようにwl、、w。
のいずれかを選択する。
例えば、今、n = 8として、W ++=10110
0001 。
Wl2=010011110 (Wl 2 =W I 
1+ Wl 1はWlの極性反転を示す。)を考える。
このとき、これまでの°′1”と′0”の発生個数に対
して、例えば′1”の数が多いときには、“0”の発生
個数の多いWllを、′0″の数が多いときには、′1
”の発生個数の多いWl2を選択する。
このように、各nビットの符号に対し、n+1ピットの
2種類のWl 1 、 Wllを選択して使用すること
によシ、直流平衡のとれた符号系列を生成することが可
能になる。
一方、n+1ピットの符号Wl、W12はnビットの符
号wiへ変換するような逆変換を行なうことにより、2
種類の符号Wl、W+2のいずれを選択してもそのまま
もとのnビットのWlへの変換が可能である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図により説明する。
第1図はnビットの符号をn+1ピットの符号に変換す
る実施例である。直並列変換回路1によりnビットのパ
ラレル信号に変換された信号はn。
n +1変換回路2の入力となる。また、Σ1−Σ0判
定回路4では、例えば1の数が多い場合には1.0の数
が多い場合にはOの信号in、n−)−1変換回路2の
入力とする。n、n+l変換回路2の出力はn+1ピッ
トの信号で、この場合、lの数が多いときには2種類の
符号のうち0の数の多い符号を、0の数が多いときには
1の数の多い符号を発生する。この回路は例えばROM
などで簡単に実現できる。そして、並直列変換回路3に
よシ直列のデータに変換される。
一方、第2図は、n+1ピットの符号をnビットの符号
に変換する実施例である。直並列変換回路5によ、?n
+1ビットの符号に変換されたデータは、n+1.n変
換回路6によh、”ピットの出力符号が得られる。この
、n+1.1変換回路も例えばROMなどによシ簡単に
構成できる。そして、並直列変換回路7によシ、直列な
符号に変換される。
以上、述べたように、本実施例によれば、簡単な構成で
直流平衡のとれ九〇、n+1ピットの符号変換が実現で
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、nl”+1ビツト変換の際に1つの符
号に対し2個のn+1ピットの符号を対応させ、uIZ
@Q”の数の差が少なくなるように2つの符号のいずれ
かを選択することで、直流平衡のとれた符号系列を生成
することが可能であシ、得られる効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にょるn −+ n +1変換装置の一
実施例の構成図、第2図は本発明によるn+1→n変換
装置の一実施例の構成図である。 1.5・・・直並列変換回路、2・・・nln+1変換
回路、4・・・Σl−Σ0判定回路、6・・・n+1.
n変換回路、3,7・・・並直列変換回路。 VJl  図 YJ z 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 nピットからなる符号をn+1ビットの2種類の符号W
    目、W+2に対応させ、1とOとの発生が等しくなるよ
    うに、2種類の符号を選択する手段′+) を有してなることを特徴とする符号変換装置。
JP4242483A 1983-03-16 1983-03-16 符号変換装置 Pending JPS59169253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242483A JPS59169253A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 符号変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242483A JPS59169253A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 符号変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59169253A true JPS59169253A (ja) 1984-09-25

Family

ID=12635675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4242483A Pending JPS59169253A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 符号変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169253A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793757A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Fujitsu Ltd Common control code converting circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793757A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Fujitsu Ltd Common control code converting circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1154873A (en) Method and apparatus for reducing dc components in a digital information signal
US4677421A (en) Digital information signal encoding method with reduced run length and improved self-clocking
US4488142A (en) Apparatus for encoding unconstrained data onto a (1,7) format with rate 2/3
US5608397A (en) Method and apparatus for generating DC-free sequences
FI20060169A (fi) Menetelmä informaatiosanojen konvertoimiseksi ja tallennusvälineen tuottamiseksi, laite laiteinformaation tallentamiseksi, signaali tallennusväline ja dekoodauslaite
US3976826A (en) Method and apparatus for generating line-by-line picture signal from transformed subpicture information
JPS5875950A (ja) 2値データの伝送方法
EP1274172A3 (en) Digital signal modulation method and apparatus, encoding method and apparatus, storage medium, transmission apparatus and program
JP2002539706A (ja) 変換がパリティ反転であるようなnビット・ソースワードから対応するmビット・チャネルワードへのエンコーディング及びその逆を行うデコーディング
JPS59169253A (ja) 符号変換装置
KR100448282B1 (ko) 가중치 블록을 이용한 균형 부호화 및 복호화 방법
JP3192268B2 (ja) 信号処理システム
JPS6069943A (ja) コ−ド変換方式
JPS60178783A (ja) デイジタル録画方式
JPH02119434A (ja) 符合化回路及び復合化回路
JPH0468818A (ja) 符号化方法
JP2700333B2 (ja) 7/8nrzi符号変換方法
JPH01221918A (ja) 可変長符号変換装置
JPH05235775A (ja) 情報変換方法及びそれを用いた情報変換装置
JPS5860857A (ja) 符号変換方式
KR100448281B1 (ko) 그룹화 된 가중치 블록을 이용한 균형 부호화 및 복호화방법
JPS6173425A (ja) 2値デ−タの変換方式
JP2600148B2 (ja) コード変換方法
JPH0260323A (ja) 情報変換方式
JPH08274645A (ja) データ変調方法及びその装置