JPS5916789A - ロ−ル式孔版印刷用原紙 - Google Patents
ロ−ル式孔版印刷用原紙Info
- Publication number
- JPS5916789A JPS5916789A JP12636782A JP12636782A JPS5916789A JP S5916789 A JPS5916789 A JP S5916789A JP 12636782 A JP12636782 A JP 12636782A JP 12636782 A JP12636782 A JP 12636782A JP S5916789 A JPS5916789 A JP S5916789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- stencil
- base paper
- plate
- making
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41N—PRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
- B41N1/00—Printing plates or foils; Materials therefor
- B41N1/24—Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
- B41N1/248—Mechanical details, e.g. fixation holes, reinforcement or guiding means; Perforation lines; Ink holding means; Visually or otherwise detectable marking means; Stencil units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は原稿を挿入するだけで自動的に感熱製版(印刷
も含めても良い)を行なう自動製版(印刷)機に使用さ
れるロール式孔版印刷用原紙に関するものである。
も含めても良い)を行なう自動製版(印刷)機に使用さ
れるロール式孔版印刷用原紙に関するものである。
従来より感熱製版印刷用原紙に関しては、熱可塑性フィ
ルムと多孔性薄葉紙を貼シ合せたものがいくつか提案さ
れてあり、現に市販されているものもある。しかし、こ
れらはいずれも枚葉式原紙であり、1回の製版印刷に必
要な体裁を整えたものである(実公昭50−29525
号公報など)。
ルムと多孔性薄葉紙を貼シ合せたものがいくつか提案さ
れてあり、現に市販されているものもある。しかし、こ
れらはいずれも枚葉式原紙であり、1回の製版印刷に必
要な体裁を整えたものである(実公昭50−29525
号公報など)。
この枚葉式原紙の使用においては、まず、原稿と原紙を
重合せた後、赤外線(キセノンフラジ−など)により原
稿部のみを加熱して、製版するものである。
重合せた後、赤外線(キセノンフラジ−など)により原
稿部のみを加熱して、製版するものである。
ところが、自動製版機あるいは全白動形製版印刷機にお
いては、原稿をさしこむだけで自動的に感熱製版を行な
うことが必要である。そのためには、枚葉式原紙からロ
ール式原紙に変えることが必要である。
いては、原稿をさしこむだけで自動的に感熱製版を行な
うことが必要である。そのためには、枚葉式原紙からロ
ール式原紙に変えることが必要である。
しかるに、自動製版機にロール原紙を装着させる際、原
紙が薄いフィルム(通常3〜2oμ)と多孔性薄葉紙の
ラミネート体であることから、原紙に腰がなく、装着時
の手数、しわ、確実性などに問題が生じた。本発明は、
ロール原紙の頭出部に補強部を設け、上記の問題点を解
消したものである。
紙が薄いフィルム(通常3〜2oμ)と多孔性薄葉紙の
ラミネート体であることから、原紙に腰がなく、装着時
の手数、しわ、確実性などに問題が生じた。本発明は、
ロール原紙の頭出部に補強部を設け、上記の問題点を解
消したものである。
以下に本発明の実施例を示す。
第1図は全白動形製版印刷機の一実施例を示す全体構成
図であり、1はロール状原紙を移送し所定の長さに裁断
する送板機構、2は原稿と原紙を重ね合わせ所定の圧力
で押圧し電子閃光放電管により感熱フラッジ−製版を行
なう製版機構、3は製版され所定の長さに裁断された原
紙を印刷胴に取付ける給版機構、4は印刷胴に給版され
た孔版原紙により謄写印刷を行なう印刷機構、5は印刷
終了後の使用済原紙を印刷胴よシ取外し処理する排版機
構、6は印刷時に印刷機構4へ印刷用紙を供給する給紙
機構、7は印刷された用紙を排出する排紙機構である。
図であり、1はロール状原紙を移送し所定の長さに裁断
する送板機構、2は原稿と原紙を重ね合わせ所定の圧力
で押圧し電子閃光放電管により感熱フラッジ−製版を行
なう製版機構、3は製版され所定の長さに裁断された原
紙を印刷胴に取付ける給版機構、4は印刷胴に給版され
た孔版原紙により謄写印刷を行なう印刷機構、5は印刷
終了後の使用済原紙を印刷胴よシ取外し処理する排版機
構、6は印刷時に印刷機構4へ印刷用紙を供給する給紙
機構、7は印刷された用紙を排出する排紙機構である。
又、8は原稿挿入台、9は原稿、1oはロール状原紙、
11は原稿排出台、12は給紙台、13は印刷用紙、1
4は排紙台、15は印刷された用紙、16は原紙カッタ
ー、17は印刷インク、18は給紙カセット、19は印
刷胴である。
11は原稿排出台、12は給紙台、13は印刷用紙、1
4は排紙台、15は印刷された用紙、16は原紙カッタ
ー、17は印刷インク、18は給紙カセット、19は印
刷胴である。
上記構成において、原稿9を原稿挿入台8から挿入し、
電源を入れると、送板機構1が作動し、原稿9とロール
状原紙10が重ね合わせられて製版機構2へと送版され
る。製版機構2は原稿9とロール状原紙10の重合体を
所定の圧力で押圧し電子閃光放電管により感熱フラノシ
ー製版する機構であり、原稿9とロール状原紙1oの重
合体は数回に分けて製版され々がら送板機構1により給
版機構3へと送版される。ロール状原紙1oは又、原稿
9が原紙カッター16内を通過後に原紙カッター16に
より所定の長さに裁断される。一方、給版機構3へ送版
された原稿9とロール状原紙10の重合体は分離され原
稿9は原稿排出台11上へ送り出され、ロール状原紙1
0は印刷胴19へ給版される。給版が完了すると印刷開
始の信号を受けて印刷機構4が作動を開始する。この時
、給紙台12にセットされた印刷用紙13は給紙機構6
により印刷機構4へと送られ、印刷された用紙16は排
紙機構7により排紙台14へと送り出される。
電源を入れると、送板機構1が作動し、原稿9とロール
状原紙10が重ね合わせられて製版機構2へと送版され
る。製版機構2は原稿9とロール状原紙10の重合体を
所定の圧力で押圧し電子閃光放電管により感熱フラノシ
ー製版する機構であり、原稿9とロール状原紙1oの重
合体は数回に分けて製版され々がら送板機構1により給
版機構3へと送版される。ロール状原紙1oは又、原稿
9が原紙カッター16内を通過後に原紙カッター16に
より所定の長さに裁断される。一方、給版機構3へ送版
された原稿9とロール状原紙10の重合体は分離され原
稿9は原稿排出台11上へ送り出され、ロール状原紙1
0は印刷胴19へ給版される。給版が完了すると印刷開
始の信号を受けて印刷機構4が作動を開始する。この時
、給紙台12にセットされた印刷用紙13は給紙機構6
により印刷機構4へと送られ、印刷された用紙16は排
紙機構7により排紙台14へと送り出される。
このようにして全白動形製版・印刷機は作動する。
印刷を終えると、原紙は排版機構6により印刷胴19か
らはがされ処理される。
らはがされ処理される。
第1図のような全自動形製版印刷機において、ロール式
原紙1oを装着させるには、原紙の頭出部を送板機構1
の原紙カッター16およびそれらの前後に設けられたロ
ーラ20.21を通り、さらには製版機構2をも通され
ねばならない。この時、腰のない原紙をそのまま頭出部
とすると、ローラ20にかみ込まずのが困難であシ、ロ
ーラ2゜5/・−ジ できっちりとかまないかぎp直線的に原紙カッター16
.ローラ21を通すのはさらに困難であり、更には製版
機構2をも通すのは至難である。また、何らかの方法で
通したとしても、原紙の左右の一方にテンションがかか
ることが多く、しわが入る。
原紙1oを装着させるには、原紙の頭出部を送板機構1
の原紙カッター16およびそれらの前後に設けられたロ
ーラ20.21を通り、さらには製版機構2をも通され
ねばならない。この時、腰のない原紙をそのまま頭出部
とすると、ローラ20にかみ込まずのが困難であシ、ロ
ーラ2゜5/・−ジ できっちりとかまないかぎp直線的に原紙カッター16
.ローラ21を通すのはさらに困難であり、更には製版
機構2をも通すのは至難である。また、何らかの方法で
通したとしても、原紙の左右の一方にテンションがかか
ることが多く、しわが入る。
このしわをなくすためには、相当量の原紙をムダ送りし
なければならなかった。ただし、−たんローラ20にき
っちりとかみ込めば次回からの送りは容易であり、原紙
カッター16.O−ラ21゜製版機構3もローラ20に
きっちりかみ込んでおれば容易に通る。本発明は、紙管
22に巻装したロール式原紙10の頭出部に補強部23
を設けて、送板機構1および製版機構2を無理なく通さ
せるものであり、ローラ2oにしわもなく、きっちりと
装備させるものである。
なければならなかった。ただし、−たんローラ20にき
っちりとかみ込めば次回からの送りは容易であり、原紙
カッター16.O−ラ21゜製版機構3もローラ20に
きっちりかみ込んでおれば容易に通る。本発明は、紙管
22に巻装したロール式原紙10の頭出部に補強部23
を設けて、送板機構1および製版機構2を無理なく通さ
せるものであり、ローラ2oにしわもなく、きっちりと
装備させるものである。
この補強部23としては、ローラを通過しうる程度の厚
みを持つ紙を原紙に貼る、あるいは原紙製造の際に頭出
部のみを接着剤の厚塗を行ない硬くするなど、いくつか
の方法が考えられる。ただし、この様に補強された部分
は製版されないため、原紙を装着し終った時に、原紙カ
ッター16で切断され原稿排出台11から排出される。
みを持つ紙を原紙に貼る、あるいは原紙製造の際に頭出
部のみを接着剤の厚塗を行ない硬くするなど、いくつか
の方法が考えられる。ただし、この様に補強された部分
は製版されないため、原紙を装着し終った時に、原紙カ
ッター16で切断され原稿排出台11から排出される。
補強の一実施例として第2図のごとく厚み3μのポリエ
ステルフィルム(東しルミ7−#−3)と多孔性薄葉紙
(8y/m2)をラミネートした原紙10の頭出部に、
厚み100μの紙を貼って補強部23としたロール式原
紙を作成した結果、前述の問題点はいずれも解消され、
極めて容易に装着が可能であった。
ステルフィルム(東しルミ7−#−3)と多孔性薄葉紙
(8y/m2)をラミネートした原紙10の頭出部に、
厚み100μの紙を貼って補強部23としたロール式原
紙を作成した結果、前述の問題点はいずれも解消され、
極めて容易に装着が可能であった。
また別の実施例として同じ原紙の頭出部に、アクリル系
接着剤を厚く(60μ程度)塗布したところ、これも前
実施例同様極めて容易に装着可能であった。
接着剤を厚く(60μ程度)塗布したところ、これも前
実施例同様極めて容易に装着可能であった。
この様に本発明はロール式原紙の頭出部に補強部を設け
ることにより、自動製版機への原紙装着が極めて容易に
なυ、自動製版機の価値が増大する。
ることにより、自動製版機への原紙装着が極めて容易に
なυ、自動製版機の価値が増大する。
第1図は全自動形製版印刷機の全体構成図、第2図は本
発明の一実施例であるロール式孔版印刷7へ・−7 用原紙の斜視図である。 10・・・・・・ロール式原紙、22・・・・・・紙管
、23・・・・・・補強部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
発明の一実施例であるロール式孔版印刷7へ・−7 用原紙の斜視図である。 10・・・・・・ロール式原紙、22・・・・・・紙管
、23・・・・・・補強部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
Claims (1)
- 自動製版機に用いるロール式孔版印刷用原紙の頻出部に
補強部を設けたロール式孔版印刷用原紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12636782A JPS5916789A (ja) | 1982-07-19 | 1982-07-19 | ロ−ル式孔版印刷用原紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12636782A JPS5916789A (ja) | 1982-07-19 | 1982-07-19 | ロ−ル式孔版印刷用原紙 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5916789A true JPS5916789A (ja) | 1984-01-27 |
Family
ID=14933424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12636782A Pending JPS5916789A (ja) | 1982-07-19 | 1982-07-19 | ロ−ル式孔版印刷用原紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5916789A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63114691A (ja) * | 1986-11-01 | 1988-05-19 | Seiki Kogyo Kk | 感熱孔版印刷用原紙 |
EP0707976A1 (en) * | 1994-10-11 | 1996-04-24 | Riso Kagaku Corporation | Rotary stencil printer with a firming fold application means |
US5671669A (en) * | 1994-10-24 | 1997-09-30 | Riso Kagaku Corporation | Stencil conveying means adapted to convey a stencil sheet parallel to the axis of a printing drum |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53697A (en) * | 1976-06-24 | 1978-01-06 | Taneo Nabeta | Rescue device for escaping from high position |
JPS5427772A (en) * | 1977-08-04 | 1979-03-02 | Nec Corp | Production of semiconductor devices |
JPS54158924A (en) * | 1978-05-31 | 1979-12-15 | Kreonite Inc | Film guide |
-
1982
- 1982-07-19 JP JP12636782A patent/JPS5916789A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53697A (en) * | 1976-06-24 | 1978-01-06 | Taneo Nabeta | Rescue device for escaping from high position |
JPS5427772A (en) * | 1977-08-04 | 1979-03-02 | Nec Corp | Production of semiconductor devices |
JPS54158924A (en) * | 1978-05-31 | 1979-12-15 | Kreonite Inc | Film guide |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63114691A (ja) * | 1986-11-01 | 1988-05-19 | Seiki Kogyo Kk | 感熱孔版印刷用原紙 |
EP0707976A1 (en) * | 1994-10-11 | 1996-04-24 | Riso Kagaku Corporation | Rotary stencil printer with a firming fold application means |
US5673619A (en) * | 1994-10-11 | 1997-10-07 | Riso Kagaku Corporation | Rotary stencil printer with a firming fold application means |
US5671669A (en) * | 1994-10-24 | 1997-09-30 | Riso Kagaku Corporation | Stencil conveying means adapted to convey a stencil sheet parallel to the axis of a printing drum |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5916789A (ja) | ロ−ル式孔版印刷用原紙 | |
JP2790963B2 (ja) | 印刷装置 | |
EP1129858A1 (en) | A stencil printing machine and a wrinkle preventing method on a stencil sheet of the stencil printing machine | |
JPS5916787A (ja) | ロ−ル式感熱孔版印刷用原紙 | |
JP4632484B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
US5634404A (en) | Stencil printing machine | |
JPS5916791A (ja) | ロ−ル式感熱孔版印刷用原紙 | |
JPS5916788A (ja) | ロ−ル式感熱孔版印刷用原紙 | |
JP3061478B2 (ja) | 孔版印刷装置及び該装置に用いられる孔版印刷用原紙 | |
JP3218336B2 (ja) | 感熱孔版印刷原版 | |
JP4859010B2 (ja) | 版胴及び孔版印刷装置 | |
JP4340452B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4503993B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP4246305B2 (ja) | 印刷装置と印刷装置のインキ供給方法 | |
JPH0132788B2 (ja) | ||
JP4265827B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP3356237B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP4201295B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP5203547B2 (ja) | マスタシール部材およびこれを用いた印刷方法 | |
JP3792818B2 (ja) | 孔版印刷装置及びそのインキ乾燥防止方法 | |
JP3473799B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JPH08324090A (ja) | 印刷装置 | |
JP3761274B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2756214B2 (ja) | 製版装置 | |
JP4398609B2 (ja) | マスタクランプ構造及び孔版印刷装置 |