JPS59167720A - 電磁式台車誘導装置 - Google Patents

電磁式台車誘導装置

Info

Publication number
JPS59167720A
JPS59167720A JP58041925A JP4192583A JPS59167720A JP S59167720 A JPS59167720 A JP S59167720A JP 58041925 A JP58041925 A JP 58041925A JP 4192583 A JP4192583 A JP 4192583A JP S59167720 A JPS59167720 A JP S59167720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truck
bogie
cross
shaped intersection
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58041925A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ikeda
池田 雅宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd, Daifuku Machinery Works Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP58041925A priority Critical patent/JPS59167720A/ja
Publication of JPS59167720A publication Critical patent/JPS59167720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0265Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using buried wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えは、自動車や各種産業機械の組立工場に
おいて組立部品や組立製品等を搬送する台車を所定の移
動経路に沿って走行させる場合等に採用される電磁式台
車誘導装置で、詳しくは、地上側には、平行又はほぼ平
行姿勢に並置した2本の導体に互いに逆向きで等しい大
は十字状の交差部において、前記導体のうち、一方のも
のが左折用調部磁界を構成し、がっ、他方のものが右折
用誘導磁界を構成すべく配置されているとともに、前記
台車側には、…」記両導体の少なくともいずれか一方か
ら発生する磁界を介して台車の誘導路に対する横変位量
を検出する装置と、この装置の検出結果に基づいて11
」記変位量がゼロとなるように台車を自動操向する手段
とが設けられている電磁式台車誘導装置に関する。
かかる・電磁式台車誘導装置においては、前記両導体夫
々を介して発生°される二つの磁界を選択することによ
シ、第1図に示す十字状交差部での右折左折及び、トの
字状交差部での左折右折、直進走行を確実容易に行なわ
せることができるのであるが、それに沿った磁界が形成
されていない十字状交差部での直進走行に難点があった
つまυ、従来のように、直進操向状態に固定してその十
字状交差部の直進走行を行なわせる場合には、左右走行
車輪の偏摩耗や、走行路面の左右傾斜、左右走行車輪の
スリップ度合いが異なること等が原因で、直進操向状態
°に固定してあっても、台車が左右に不測に操回し易く
、そのため、特に、十字状交差部の出入口間隔が大なる
場合、つまり、直進距離が長い場合、十字状交差部を直
進通過して2本の導体が並置している誘導路部分にまで
至ったとき、台車側の構出@1αが導体から逸脱したい
わゆるラインアウトの状態を招いて、それ以降における
追従操向が行なえなくなる欠点があった。
本発明は、かかる従来欠点を解消しようとする点に目的
を有する。
上記目的達成のために講じた本発明による電磁式θ車誘
導装置の特徴構成は、前記検出装置の二つが前記台車の
l’ffT後に振分は配置されているとともに、6tJ
記台車側には、この台車の前記中子状交差部直進に伴な
って台車進行方向前方側の積出装置が十字状交差部の出
口又はその近くに位1iXj したことを検出するセン
サが設けられ、かつ、前記の自動操向手段が、前記十字
状交差部+Nijでの直進指令によって、台車進行方向
後方側の検出装置に基づいて台車を自動操向する第1状
餓に切替わり、かつ、前記センサの横用によって台車進
行方向前方側の検出装置に基づいて綜車を自動操向する
第2状態に切替わるように構成されている点にある。
上記特徴構成を有する本発明の作用は次の通pである。
つまり、十字状交差部の直進走行時、台車の進行方向前
部が十字状交差部内に既に突入位置してそれによる検出
作用が行なえなくなっても台車進行方向後方側の検出装
置が十字状交差部入口又はその近くに至るまでは、その
後方側検出装置による検出作用が行なわれ、それに基づ
いた自動操向により直進走行し、かつ、台車進行方向前
方側の検出装置が十字状交差部の出口又はその近くに至
って、そのgiJ方側横側検出装置る検出作用が行なえ
るようになったならば、その前方側検出装置による検出
に基づく自動操向によυ走行されるから、十字状交差部
を直進通過する際、自動操向しない状態、つまシ、非自
動操向状態での台車擾動距離を少なく又はゼロにするこ
とができる。  しかも、十字状交差部を直進通過して
、2本の平台導体を備えた誘導路部分に移入したときに
は、自動操向が1fI方側槓出装置に基づいて自動操向
作動する第2状態に自動的に切替わるから、例えば、自
動操同を後方側検出vi、1ハのみに基づいて行なう場
合に比較して、前記の平行導体装備誘導路部分に沿つそ
の自動操向を、安定良く、がっ、確実、正価に行なうこ
とができる。
上記作用による効果は次の通シである。
つ寸り、十字状交差部の直進走行時に、走行路面の左右
傾斜等が原因で台車が左右に不測に操向されることを防
止できる、又は、その不測の操向量を小さくすることが
できるから、十字状交差部を直進通過して、平行導体装
備誘導路部分に4多久した隙、検出装置を導体に対して
横変位量構出可能な横方向範囲内に位置させて、脱線さ
せることなく、前記導体装備誘導路部分での自動操向に
移行することができる。 このことは、脱線台車を誘導
路上に戻すといった作業が不要で、台車の運行哲理を有
利に行なえる。
しかも、前記導体装備誘導路部分に沿っての走行時にお
ける自動操向性能を向上できる。
以下、本発明構成の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、地上側に床(F’L)面を擾幼可
能な台車+11を、十字状交差部囚を有する所定の経路
に沿って誘導する誘導路(2)を設ける一方、台車+1
1側に、前記誘導路(2)に対する台車(1)の横変位
量を検出する検出装置(3)と、この検出装B(3)に
よる検出結果に基づいて前記横変位量がゼロとなるよう
に台車tl)を自動操向する手段を設けて、台車誘導装
漁を構成する。
前記台車[11は、各々がモータ(5) 、 +5’l
を介して駆動される左右一対の走行車輪+61.+6つ
をもって移動し、かつ、前記走行車輪(s+ 、 (6
’l、っまシ、モータ(5j 、 +5ツの回転数に差
をつけることにょシ、操向するものである。 加えて、
走行車輪(61゜(6つを互いに逆方向に等速回転させ
ることにょシ、その場旋回できるものである。
前記誘導、路(2,Iは、床(FL)に、左右横方向に
適宜間隔[L)を隔てて平行姿勢に並置し、7’c2本
の導体(2g)、(2aつに互いに逆向きで等しい大き
さの交流電流(数ICHz程度〕を流すことによって発
生される磁界をもって構成されておシ、かつ、十字状交
差部IAIにおいて、前記導体(2a)、(2a’)の
うち、一方のものが左折用誘導磁界を構成し、かつ、他
方のものが右折用誘導磁界を構成すべく配置道されてい
る。 前記副導体(2a)、(2a’)の敷設手段は、
その両端を発振器(7)に接KIEさぜた1本の導体を
−s4きの要領で誘!ぶ路(2)に沿って敷設する手段
である。
前記検出装置(3)は、副導体(2a)、(2a’)夫
々による発生磁界の水手成分を検出する左右一対の水平
磁界検出コイル(3a、l、(38つと、発生磁界の垂
直成分を検出する垂直磁界検出コイル(3b)。
(3bつ と、これら各コイル(3a)l(3a’)+
(3b)j(3bつの誘起重圧(Ea)、(Haつr 
(”b) r (Ebつを台車(1)の横貧位垣がゼロ
のさき等しくなるように増幅する回路(3A)・・群と
、増幅電圧を整流する回路(3B)・・群と、指令+a
+に基づいて整流電圧のうちの2つを選択的に出力する
出力選択回路(3り校び選択された2つの出力差を横変
位量として出力する差動アンプ(3D)とから構成さn
ている。 つまり、水平磁界検出コイル対(3a。
38つを用いて両磁界に対する横変位41を検出する第
1検出状態と、垂直磁界検出コイル対(3b。
3b′)を用いて両磁界に対する横変位量を検出する第
2横出状逝と、左右−側がわに位置するコイル対(3a
+ 3b)を用いて一方の磁界に対する横変位量を検出
する第3検出状態及び、左右他側がわに位1打するコイ
ル対(3a’、3b’)を用いて他方の磁界に対する横
変位量を検出する第4検出状態とに切替自在に構成され
ている。 そして、前記の指令1alに基づいて、父差
都囚での右左折時には、第2又は第3検出状態にあり、
それ以外のときには、第1乃至第4のいずれかの検出状
態にあるものである。
前記自動操向手段は、横変位方間とは反対側のモータ(
5又は5′)の回転数を低下させることにより、横変位
量がゼロとな、るように修正操向する手段であって、具
体的には、曲記差帖アンプ(3D)の出力と速度指令+
biとに基づいて回転数低下指令を出力するステアリン
グ制御回路(4a) 、 C4a’)と、各モータf5
) 、 +5つの回転数を検出する検出器(4bL(4
b’)の伏出値が前記ステアリング制御回路(4a )
 、 (4a’)からの指令値となるようにモータ[b
+ 、 (5’lの回転数を制御する速度制御回路(4
c)、(4c’)とを備えている。
而して、前記G車(l)には、m−1J記槓出装@(3
)の2つが前後に振分は配置されているとともに、6車
(1)の前記十字状交差部(Nの直進に伴なって占車曲
行方向前方側の横出装置鉗(3)が十字状交差部(Nの
出1」近くに位置したことを・演出する第1センサ(S
l)と、宙車進行方向曲方側の検出装置(3)が十字状
交差部+AIの入口近くに位置したことを検出する第2
センサ(S2)とが設けられており、かつ、前記十字状
交差部(に手前での直進指令と前6己第2センサ(S2
)の検出とがあったとき、10記スtアリング制御回路
(4a)、(4a’)を苗車進行方回後方側の検出装置
(3)に接続させるこ七により、自動操向制御をその後
方側検出装置i;ffi (3)の検出に基づいて台車
[1)を自動操向させる第1状婚にし、この第″1目動
操向状態での走行に伴なって前記第1センサ(S工)の
検出がちつたとき、前記ステアリング制御回路(4a)
 、 (4a’)を台車進行方向前方側の検出装置(3
)に接続させることにより、自動操向状!島をこの前方
側検出装置(3)の検出に基づいて台車fi+を自動操
向させる第2状態にする自動操向切替スイッチ回路(1
0)が設けられている。
前記両センサ(Sl) 、 (S2)は、ともに台車f
i+の前後進切替えにかかわらず、台車fi+の進行方
向前端において検出すべく、台車(1+の前後両端部夫
々に設けられて、選択使用されるものであり、かつ、前
記十字状交差部IAIの出入口近く夫々に設けた左右の
マーク対(8,8’)・・を検出1liT能な左右の検
出器対(9,9’)から兼用構成さ、几でいる。
前記両凍出装置+3+ 、 +3)の前後間隔(11)
と十字状交差部(4)の出入口間隔(12)とは、11
≧12の関係に設定構成されている。
従って、上記実施例構成によれは、十字状交差部+Al
の直進走行において、第2センサ(S2)が検出したの
ち、第1センサ(Sl)が検出するまでの間は、後方側
検出装置(3)の検出に基ついて台車(11が自動操向
され、第1センサ(Sl)が検出しだのちは、前方側、
検出装置(3)の検出に基づいて台車(1)が自動操向
されるのであって、/1≧lである故に、後方側検出装
置(3)がその直進操向に伴なって横変位量を検出でき
ない位置、つまり、導体(2a) 、 (2a’)が存
在しない位置に位置すると同時又はそれ以前に、前方側
検出装置(3)が横変位量を検出できる位置、つまり、
導体(2す、(2aつが存在する位置に位置しており、
その結果、十字状交差部+Alの直進走行の金行程にお
いてとぎれることなく、台車il+が自動操向制御され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は底面図、第2図は副導体と検出装置との関係を
示す概略正面図、第3図は制御回路図である。 (2a)、(2Jつ・・・・・導体、il+・・・・・
台車、(2)・・・・走行誘導路、(3)  ・・・検
出装置、(Sl)、(Sρ・・・・・・センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 成上側には、平行又はほぼ平行姿勢に並置した2本
    の導体(2a)、(2a’)に互いに逆向きで等しい大
    きさの電流を流すことによって発生される磁界をもって
    構成される台車illの、走行誘導路(2)が、十字状
    又はほぼ十字状の交差部囚において、前記導体(2a)
    、(2a’)のうち、一方のものが左折用誘導磁界を構
    成し、かつ、他方のものが右折用誘導磁界を構成すべく
    配Ifされているとともに、前記台車+11側には、r
    iij記両導体(2a)、(2a’)の少なくともいず
    れか一方から発生する磁界を介して台車[11の誘導路
    (2)に対する横変位量を検出する装置(3)と、この
    装@ (3)の検出結果に基づいて前記変位量かゼロと
    なるように台車+11を自動操向する手段とが設けられ
    ている電磁式台車誘導装置においてM nfl記検小検
    出装置)の二つが前記台車illの1q後に振分は配置
    されているとともに、前記台車(1)側には、この台車
    il+の前記十字状交差s囚直進に伴なって酋車進行方
    向Iff方側の′検出装置(3)が十字状交差部(んの
    出口又はその近くに位置したことを検出するセ゛ンサ(
    Sl)が設けられ、かつ、前記の自動操向手段が、前記
    十字状交差部間手前での直進指令によって、台車進行方
    間後方側の検出装置(3)に基づいて台車il+を自動
    操向する第1状態に切替わシ、かつ、前記センサ(Sよ
    )の4・炙出によって台車を進行方向前方側の検出装置
    (3)に基づいて台車il+を自動操向する第2状態に
    切替わるように構成されている電磁式台車誘導装置。 ■ 前記自動操向手段が、in記の直進指令と台車進行
    方向前方側構出装置(3)が前記十字状交差部囚の入口
    又はその近くに位置したことを検出するセンサ(S2)
    の検出とによって、前記第1状態に切替わる手段である
    特許請求の範囲第0項に記載の電磁式台車誘導装置。 ■ 前記雨検出装置+31 、 T3)の前後間隔(l
    l)が、前記十字状交差部(んの出入り間隔(12)以
    上の値に設定構成されている特許請求の範囲第0項又は
    第0項に記載の電磁式台車誘導装置。
JP58041925A 1983-03-14 1983-03-14 電磁式台車誘導装置 Pending JPS59167720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041925A JPS59167720A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 電磁式台車誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041925A JPS59167720A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 電磁式台車誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167720A true JPS59167720A (ja) 1984-09-21

Family

ID=12621816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58041925A Pending JPS59167720A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 電磁式台車誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167720A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345662A (en) Installation with automatic vehicles
US5404087A (en) Automated guided vehicle wire guidance apparatus
JPS59167720A (ja) 電磁式台車誘導装置
JP3275364B2 (ja) 無人搬送車の後進走行制御方法
JPS60211511A (ja) 無人車の誘導走行方法
JPS62111306A (ja) S字形走行搬送車
GB1309420A (en) Carriages for automatic rail-less transportation systems
JPH0778686B2 (ja) 磁気誘導式移動車の走行制御装置
JP3303989B2 (ja) 誘導式走行車両
JP2000099150A (ja) 自動走行システム及び自動走行車
JPH0313768Y2 (ja)
JPH08272443A (ja) 全輪操舵型無人搬送車の姿勢制御方法
JPH0820901B2 (ja) 無人搬送車の走行方法
JPS59157719A (ja) 無人車
JPH01152386A (ja) 無人搬送車
JPH03127105A (ja) 磁気誘導式無人搬送車の操舵装置
JPH0792696B2 (ja) 横行自走台車利用の搬送装置
JPS63115207A (ja) 無人車の走行誘導装置
JP2649534B2 (ja) 移動車の誘導設備
JPH0421124Y2 (ja)
JPH09269820A (ja) 車両の誘導装置
JP3362154B2 (ja) 誘導式走行車両
JPH0441370B2 (ja)
JPS60153511A (ja) 電磁式台車誘導装置
JPS59154512A (ja) 電磁式台車誘導装置