JPS59167346A - ミラ−装置 - Google Patents
ミラ−装置Info
- Publication number
- JPS59167346A JPS59167346A JP58039557A JP3955783A JPS59167346A JP S59167346 A JPS59167346 A JP S59167346A JP 58039557 A JP58039557 A JP 58039557A JP 3955783 A JP3955783 A JP 3955783A JP S59167346 A JPS59167346 A JP S59167346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- gear body
- worm
- motor
- warm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/02—Rear-view mirror arrangements
- B60R1/06—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
- B60R1/062—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
- B60R1/07—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
- B60R1/072—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for adjusting the mirror relative to its housing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、自動車のフェンダ等に取付けられるバック
ミラー装置に係るもので、とくに運転席でミラーの後方
視界角度を遠隔調整できるミラー装置の改良に関するも
のである。
ミラー装置に係るもので、とくに運転席でミラーの後方
視界角度を遠隔調整できるミラー装置の改良に関するも
のである。
従来、この種の可動ミラー装置には各種のものが提案さ
れている。その代表的なものに、(1)運転席からワイ
ヤーを介して手動で操作する手段、(2)複数個の電磁
石を駆動力とする手段、(3)モータとソレノイドを用
い、ギヤを切換えてミラーを縦方向・横方向に傾動させ
る手段、(412個のモータで、ミラー裏面に係合して
いる2本の作動レバーを動かしてミラーを縦方向・横方
向に傾動させる手段があるが、(1)の手段は車体への
組付は性が悪く、(2)の手段は別に制御回路が必要と
され、かつ微調整が困難であり、(3)の手段はギヤ切
換え機構が必要とされるだめ、構造が複雑となり、(4
)の手段は作動レバーが直線運動しようとするのに対し
、それと係合するミラー支持体が円運動をするため、作
動レバーに無理な力がか\す、故障を起し易い、という
欠点をもっている。
れている。その代表的なものに、(1)運転席からワイ
ヤーを介して手動で操作する手段、(2)複数個の電磁
石を駆動力とする手段、(3)モータとソレノイドを用
い、ギヤを切換えてミラーを縦方向・横方向に傾動させ
る手段、(412個のモータで、ミラー裏面に係合して
いる2本の作動レバーを動かしてミラーを縦方向・横方
向に傾動させる手段があるが、(1)の手段は車体への
組付は性が悪く、(2)の手段は別に制御回路が必要と
され、かつ微調整が困難であり、(3)の手段はギヤ切
換え機構が必要とされるだめ、構造が複雑となり、(4
)の手段は作動レバーが直線運動しようとするのに対し
、それと係合するミラー支持体が円運動をするため、作
動レバーに無理な力がか\す、故障を起し易い、という
欠点をもっている。
この発明は、構成ならびに組立てが簡単容易であり、し
かも各部材相互の運動伝達に無理を生じるおそれがなく
、運転席からミラー角度を円滑に調整することができ、
かつ手動でも調整することのできるミラー装置を提供す
ることを目的としているものである。
かも各部材相互の運動伝達に無理を生じるおそれがなく
、運転席からミラー角度を円滑に調整することができ、
かつ手動でも調整することのできるミラー装置を提供す
ることを目的としているものである。
この発明によるミラー装置は、板状のミラーを一ト下方
向に傾動自在に支持する軸線と左右方向に傾動自在に支
持する軸線との交点にあって、前記両軸線に直角に交わ
る軸線の回わりにミラーを回動しないように拘束する関
節部でミラーがミラーハウジング側に支持され、前記ミ
ラー側には、前記関節部を中心として画かれる仮想球面
に、前記上下方向傾動軸線および左右方向傾動軸線にそ
れぞれ同心する歯列を有するようにつくられた曲面歯車
体が支持され、各曲面歯車体には、ミラーハウジング側
に支持されたモータに作動連係しているウオームが噛合
されている構成に特徴を有するものである。
向に傾動自在に支持する軸線と左右方向に傾動自在に支
持する軸線との交点にあって、前記両軸線に直角に交わ
る軸線の回わりにミラーを回動しないように拘束する関
節部でミラーがミラーハウジング側に支持され、前記ミ
ラー側には、前記関節部を中心として画かれる仮想球面
に、前記上下方向傾動軸線および左右方向傾動軸線にそ
れぞれ同心する歯列を有するようにつくられた曲面歯車
体が支持され、各曲面歯車体には、ミラーハウジング側
に支持されたモータに作動連係しているウオームが噛合
されている構成に特徴を有するものである。
以下、この発明を、その実施例を示した図面に基づいて
具体的に説明する。
具体的に説明する。
第1図ないし第5図において、(1)は前面を開放した
中空円錐状ミラー/・ウジング、(2)はその開放面に
位置づけられたミラー、(5)はその裏側のミラー保持
板であり、この保持板(3)には、ミラーを上下方向に
傾動自在に支持する軸線と、左右方向に傾動自在に支持
する軸線との交点にあたる部位に球形関節部(4)がス
テー(5)を介して形成され、この関節部(4)はケー
シング(月に1司定された支腕(6)の先端に支持され
、それによりミラー(1)は前記関節部(4)で上下方
向と左右方向とにそれぞれ傾動自在におかれ、かつ前記
両軸線に直角に交わる軸線の回わりには、前自己ステー
(5)によって回動しないようにされている。
中空円錐状ミラー/・ウジング、(2)はその開放面に
位置づけられたミラー、(5)はその裏側のミラー保持
板であり、この保持板(3)には、ミラーを上下方向に
傾動自在に支持する軸線と、左右方向に傾動自在に支持
する軸線との交点にあたる部位に球形関節部(4)がス
テー(5)を介して形成され、この関節部(4)はケー
シング(月に1司定された支腕(6)の先端に支持され
、それによりミラー(1)は前記関節部(4)で上下方
向と左右方向とにそれぞれ傾動自在におかれ、かつ前記
両軸線に直角に交わる軸線の回わりには、前自己ステー
(5)によって回動しないようにされている。
前記ミラー保持板(31Kは、前記関節部(4)を中心
として画かれる仮想球面に、前記上下頌動輔線および左
右傾動軸線にそれぞれ同心する歯列を有するようにつく
られた曲面歯車体(71(8)が、その基端部で耳軸(
9)によって支持され、常態においては、スプリング(
10) (11)によって保持板の一部に突出されてい
るストッパ一部分(12)に押し当てられ、前記仮想球
面に位置づけされるようになっている。
として画かれる仮想球面に、前記上下頌動輔線および左
右傾動軸線にそれぞれ同心する歯列を有するようにつく
られた曲面歯車体(71(8)が、その基端部で耳軸(
9)によって支持され、常態においては、スプリング(
10) (11)によって保持板の一部に突出されてい
るストッパ一部分(12)に押し当てられ、前記仮想球
面に位置づけされるようになっている。
前記ミラーハウジング(1)内には、その所要部位に2
個の可逆転モータ(13) (14)が取付けられ、各
モータの歯車減速部(15) (14)の出力軸に設け
られたウオーム(17) (1B)が前記曲面歯車体+
7) (8)にそれぞれ噛合されている。
個の可逆転モータ(13) (14)が取付けられ、各
モータの歯車減速部(15) (14)の出力軸に設け
られたウオーム(17) (1B)が前記曲面歯車体+
7) (8)にそれぞれ噛合されている。
次に、上記構成のミラー装置の作動について説明する。
まず、第1図および第2図において、自動車の車内スイ
ッチ(図示してない)の操作により、一方のモータ(1
3)を正方向または逆方向に回転させると、その回転は
歯車減速部(15)で減速され、その出力軸側のウオー
ム(17)に伝えられる。
ッチ(図示してない)の操作により、一方のモータ(1
3)を正方向または逆方向に回転させると、その回転は
歯車減速部(15)で減速され、その出力軸側のウオー
ム(17)に伝えられる。
とのウオーム(17)はミラー側に支持されている曲面
歯車体(7)に噛合されているので、ウオーム(17)
が回転すると、前記曲面歯車体(7)が変位し、その変
位に追従してミラー(2)は関−節部(4)を中心とし
て左または右に傾動する。
歯車体(7)に噛合されているので、ウオーム(17)
が回転すると、前記曲面歯車体(7)が変位し、その変
位に追従してミラー(2)は関−節部(4)を中心とし
て左または右に傾動する。
そのとき、他方のウオーム(18)に噛合している曲面
歯車体(81は噛合したま\で円弧を画いて変位するだ
けで、ミラーの傾動は阻害されない。
歯車体(81は噛合したま\で円弧を画いて変位するだ
けで、ミラーの傾動は阻害されない。
次に、他方のモータ(14)を正方向または逆方向に回
転させると、その回転は歯車減速部(16)で減速され
、その出力側のウオーム(18)に伝えられるので、曲
面歯車体(8)が変位し、その変位に追従してミラー(
2)は関節部(4)を中心として上または下に傾動する
。そのとき、他方のウオーム(17)に噛合している曲
面歯車体(7)は噛合したま\円弧を画いて変位する。
転させると、その回転は歯車減速部(16)で減速され
、その出力側のウオーム(18)に伝えられるので、曲
面歯車体(8)が変位し、その変位に追従してミラー(
2)は関節部(4)を中心として上または下に傾動する
。そのとき、他方のウオーム(17)に噛合している曲
面歯車体(7)は噛合したま\円弧を画いて変位する。
第6図ないし第8図は、曲面歯車体(71(81とこれ
に噛合するウオーム(17) (18)との関係を図解
した説明図であって、第6図はミラーが正常姿勢にある
状態を示し、第7図はミラーが前傾姿勢に傾動した状態
を示し、第8図は前傾左向きに傾動した状態を示したも
のである。図中、(X)は上下方向傾動軸線、(Y)は
左右方向傾動軸線、(R)けウオーム(17) (1B
) の曲面歯車体への噛合接点である。
に噛合するウオーム(17) (18)との関係を図解
した説明図であって、第6図はミラーが正常姿勢にある
状態を示し、第7図はミラーが前傾姿勢に傾動した状態
を示し、第8図は前傾左向きに傾動した状態を示したも
のである。図中、(X)は上下方向傾動軸線、(Y)は
左右方向傾動軸線、(R)けウオーム(17) (1B
) の曲面歯車体への噛合接点である。
前記構成のミラー装置では、ミラー角度を手動操作で調
整することができる。たとえば、右に向けたいときには
、ミラー面を中央より左側を押す。この押圧操作により
、ウオーム(17)と曲面歯車体(7)との噛合部では
、分力作用によって、互いに離れようとする方向に力が
働き、これが曲面歯車体(7)に作用しているスプリン
グ(10)の弾圧力を越えると、その曲面歯車体(7)
が瞬間的にウオーム(17)から離れ、噛合部分が外れ
て歯を飛び越える動作が生じ、続けて押していけば、ミ
ラー面を右に傾動させることができる。また上下方向に
傾動させる場合も同様である。
整することができる。たとえば、右に向けたいときには
、ミラー面を中央より左側を押す。この押圧操作により
、ウオーム(17)と曲面歯車体(7)との噛合部では
、分力作用によって、互いに離れようとする方向に力が
働き、これが曲面歯車体(7)に作用しているスプリン
グ(10)の弾圧力を越えると、その曲面歯車体(7)
が瞬間的にウオーム(17)から離れ、噛合部分が外れ
て歯を飛び越える動作が生じ、続けて押していけば、ミ
ラー面を右に傾動させることができる。また上下方向に
傾動させる場合も同様である。
第9図ないし第11図は、この発明の他の実施例である
。(19)はミラーハウジング内に取付けられた箱形枠
体であり、ミラー側の関節部(4Jはミラー面から離し
た部位において、前記箱形枠体(19)から突出する支
腕(20)で支持されている。枠体(19)にはモータ
(13) (14)力t“据付けられ、そのモータの回
転はモータ軸に直結するウオーム(21)、 (22)
、それに噛合するウオーム歯車(23)。
。(19)はミラーハウジング内に取付けられた箱形枠
体であり、ミラー側の関節部(4Jはミラー面から離し
た部位において、前記箱形枠体(19)から突出する支
腕(20)で支持されている。枠体(19)にはモータ
(13) (14)力t“据付けられ、そのモータの回
転はモータ軸に直結するウオーム(21)、 (22)
、それに噛合するウオーム歯車(23)。
(24)で減速され、前記ウオーム歯車の軸に取付けた
ウオーム(17) (18)がミラー側に支持しである
曲面歯車体(71(8)にそれぞれ噛合されている。
ウオーム(17) (18)がミラー側に支持しである
曲面歯車体(71(8)にそれぞれ噛合されている。
第1図ないし第5図の実施例のものは、モータの減速歯
車機構をボックス内に入れ、その入力と出力の回転軸線
が同方向に向けられたものであるが、第9図ないし第1
1図の実施例に示すよう忙、ウオーム(21) (22
)とウオーム歯車(23)(24)とによる減速機構を
用いたものによれば、それらの作動機構の占有厚さを薄
くできる利点があり、また曲面歯車体(71(81に噛
合するウオーム(17) (18)をミラー面に対して
垂直に配置することができる。
車機構をボックス内に入れ、その入力と出力の回転軸線
が同方向に向けられたものであるが、第9図ないし第1
1図の実施例に示すよう忙、ウオーム(21) (22
)とウオーム歯車(23)(24)とによる減速機構を
用いたものによれば、それらの作動機構の占有厚さを薄
くできる利点があり、また曲面歯車体(71(81に噛
合するウオーム(17) (18)をミラー面に対して
垂直に配置することができる。
なお、前記実施例では、関節部(4)を中心として画か
れる一つの仮想球面に側曲面歯車体+71 (8)を配
置する例が示されているが、径の異なる2つの同心仮想
球面に前記側曲面歯車体を分けて配置することもできる
。
れる一つの仮想球面に側曲面歯車体+71 (8)を配
置する例が示されているが、径の異なる2つの同心仮想
球面に前記側曲面歯車体を分けて配置することもできる
。
上記のミラー装置の構成によれば、次の効果が得られる
。
。
(1)最終の運動出力部に、ミラーの上下、左右の傾動
関節部を中心とする球面でつくられた作用しない。
関節部を中心とする球面でつくられた作用しない。
(2)シかも、前記曲面歯車体には、傾動関節部を中心
とした同心円状の歯列が形成されているので、一方の傾
動軸で傾いている状態でも、そのま\他方の傾動軸につ
いて傾けることができる。
とした同心円状の歯列が形成されているので、一方の傾
動軸で傾いている状態でも、そのま\他方の傾動軸につ
いて傾けることができる。
(3) 一方のモータにより、傾動しているとき、他
方の曲面歯車体の無理な力がか\らない。
方の曲面歯車体の無理な力がか\らない。
すなわち、2つの傾動軸は相互に干渉しないという効果
がある。
がある。
(4) 前記曲面歯車体はスプリングによってウオー
ムに押圧された状態で噛合しているので、振動や衝撃に
対し、ミラー面を一定角度に保持することができる。
ムに押圧された状態で噛合しているので、振動や衝撃に
対し、ミラー面を一定角度に保持することができる。
(5) また、前項の構成によれば、手動操作でもミ
ラー角度の調節を行うことができる。
ラー角度の調節を行うことができる。
以上に述べたように、この発明によれば、板状のミラー
を上下方向に傾動自在に支持する軸線と左右方向に傾動
自在に支持する軸線との交点にあって、前記両軸線に直
角忙交わる軸線の回わりにミラーを回動しないように拘
束する関節部でミラーがミラーハウジング側に支持され
、前記ミラー側には、前記関節部を中心として画かれる
仮想球面に、前記上下傾動軸線および左右傾動軸線にそ
れぞれ同心する歯列を有するようKつくられた曲面歯車
体が支持され、各曲面歯車体には、ミラーハウジング側
に支持されたモータに作動連係してbるウオームが噛合
されているので、組立−t%単容易であり、しかも各部
材相互の運動伝達に無理を生じるおそれがなく、運転席
からミラー角度を円滑にA整することができ、かつ手動
でも調整することができるミラー装置が得られる。
を上下方向に傾動自在に支持する軸線と左右方向に傾動
自在に支持する軸線との交点にあって、前記両軸線に直
角忙交わる軸線の回わりにミラーを回動しないように拘
束する関節部でミラーがミラーハウジング側に支持され
、前記ミラー側には、前記関節部を中心として画かれる
仮想球面に、前記上下傾動軸線および左右傾動軸線にそ
れぞれ同心する歯列を有するようKつくられた曲面歯車
体が支持され、各曲面歯車体には、ミラーハウジング側
に支持されたモータに作動連係してbるウオームが噛合
されているので、組立−t%単容易であり、しかも各部
材相互の運動伝達に無理を生じるおそれがなく、運転席
からミラー角度を円滑にA整することができ、かつ手動
でも調整することができるミラー装置が得られる。
第1図はこの発明の一実施例によるミラー装置の横断面
図、第2図は縦断面図、第3図はミラー傾動機構要部の
拡大横断面図、第4図はその側面図、第5図は傾動状態
の側面図、第6図ないし第8図はミラー傾動運動の説明
図、第9図は他の実施例によるミラー傾動機構要部の背
面図、第10図はその(A−A)線の拡大断面図、第1
1図は(B−B)線の拡大断面図である。 (1)・・・ミラーハウジング、(2)・・・ミラー、
(3)・・・ミラー保持板、(4)・・・関節部、(5
)・・・ステー、(6)・・・支腕、(71(81・・
・曲面歯車体、(9)・・・耳軸、(10)(11)・
・・スプリング、(12)・・・ストッパ一部分、(1
3) (14)・・・モータ、(17)(18)・・・
ウオーム、(15) (16)・・・減速部、・(19
)・・・箱形枠体、(20)・・・支腕、(21)+2
2)・・・ウオーム、(23) (24)・・・ウオー
ム歯車。 特許出願人 アスモ株式会社 代 理 人 飯 1) 伸 行D 第1図
図、第2図は縦断面図、第3図はミラー傾動機構要部の
拡大横断面図、第4図はその側面図、第5図は傾動状態
の側面図、第6図ないし第8図はミラー傾動運動の説明
図、第9図は他の実施例によるミラー傾動機構要部の背
面図、第10図はその(A−A)線の拡大断面図、第1
1図は(B−B)線の拡大断面図である。 (1)・・・ミラーハウジング、(2)・・・ミラー、
(3)・・・ミラー保持板、(4)・・・関節部、(5
)・・・ステー、(6)・・・支腕、(71(81・・
・曲面歯車体、(9)・・・耳軸、(10)(11)・
・・スプリング、(12)・・・ストッパ一部分、(1
3) (14)・・・モータ、(17)(18)・・・
ウオーム、(15) (16)・・・減速部、・(19
)・・・箱形枠体、(20)・・・支腕、(21)+2
2)・・・ウオーム、(23) (24)・・・ウオー
ム歯車。 特許出願人 アスモ株式会社 代 理 人 飯 1) 伸 行D 第1図
Claims (2)
- (1) 板状のミラーを上下方向に傾動自在に支持す
る軸線と左右方向に傾動自在に支持する軸線との交点に
あって、前記両軸線に直角に交わる軸線の回わりにミラ
ーを回動しないように拘束する関節部でミラーがミラー
ハウジング側に支持され、前記ミラー側には、前記関節
部を中心として画かれる仮想球面に、前記上下方向傾動
軸線2よび左右方向傾動軸線にそれぞれ同心する歯列を
有するようにつくられた曲面歯車体が支持され、各曲面
歯車体には、ミラーノ・ウジング側に支持されだモータ
に作動連係しているウオームが噛合されていることを特
徴とするミラー装置。 - (2) 前記ミラー側に支持されている各曲面歯車体
はウオームに弾圧状態に噛合されている特許請求の範囲
第1項記載のミラー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58039557A JPS59167346A (ja) | 1983-03-10 | 1983-03-10 | ミラ−装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58039557A JPS59167346A (ja) | 1983-03-10 | 1983-03-10 | ミラ−装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59167346A true JPS59167346A (ja) | 1984-09-20 |
JPH0212776B2 JPH0212776B2 (ja) | 1990-03-27 |
Family
ID=12556367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58039557A Granted JPS59167346A (ja) | 1983-03-10 | 1983-03-10 | ミラ−装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59167346A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4925289A (en) * | 1989-10-03 | 1990-05-15 | Cleghorn William L | Rear view mirror adjustable by a single motor |
US5481931A (en) * | 1992-11-04 | 1996-01-09 | Commer S.P.A. | Device for the adjustment of the orientation of door mirrors in motor vehicles |
WO1998031565A1 (de) * | 1997-01-17 | 1998-07-23 | Magna Reflex Holding Gmbh | Verstellbarer rückspiegel für ein fahrzeug |
US20120075735A1 (en) * | 2010-09-28 | 2012-03-29 | Smr Patents S.A.R.L. | Exterior rear view mirror |
-
1983
- 1983-03-10 JP JP58039557A patent/JPS59167346A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4925289A (en) * | 1989-10-03 | 1990-05-15 | Cleghorn William L | Rear view mirror adjustable by a single motor |
US5481931A (en) * | 1992-11-04 | 1996-01-09 | Commer S.P.A. | Device for the adjustment of the orientation of door mirrors in motor vehicles |
WO1998031565A1 (de) * | 1997-01-17 | 1998-07-23 | Magna Reflex Holding Gmbh | Verstellbarer rückspiegel für ein fahrzeug |
US6174062B1 (en) | 1997-01-17 | 2001-01-16 | Magna Auteca Zweigniederlassung Der Magna Holding Ag | Adjustable rear-view mirror for a vehicle |
US20120075735A1 (en) * | 2010-09-28 | 2012-03-29 | Smr Patents S.A.R.L. | Exterior rear view mirror |
US8602575B2 (en) * | 2010-09-28 | 2013-12-10 | Smr Patents S.A.R.L. | Exterior rear view mirror |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0212776B2 (ja) | 1990-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101163613B (zh) | 显示装置 | |
EP0059073B1 (en) | Electrically-operated mirror angle adjusting device | |
GB2136086A (en) | Adjusting gear | |
JPS60163740A (ja) | 電動機により調節可能な車両用座席 | |
US5328236A (en) | Side support device in seat back of an automotive seat | |
JPS59167346A (ja) | ミラ−装置 | |
US4632353A (en) | Seat adjustment device in particular for vehicle seats | |
JPH0779738B2 (ja) | 座席の角度調整装置 | |
JPH10203220A (ja) | シート装置 | |
EP0232685A1 (en) | Adjustment device for motor vehicle seats | |
DE19952339A1 (de) | Integrierte motorbetriebene Neigevorrichtung für einen Fahrzeugsitz | |
JPH0525700B2 (ja) | ||
JPH06336130A (ja) | パワーシートスライド装置 | |
JPS6050048A (ja) | 自動車のバツクミラ−装置 | |
JPH0687363A (ja) | 車両用8−ウエイパワーシートの駆動装置 | |
KR960003458Y1 (ko) | 자동차용 전동 백미러 각도 조정장치 | |
JP2671601B2 (ja) | 自動車用シート | |
JP3252547B2 (ja) | 車両用シート傾動装置 | |
JPH0249102Y2 (ja) | ||
JPH0424166A (ja) | 車両用ステアリングホイールの電動位置調整装置 | |
JPS62203834A (ja) | 車両のパワ−シ−ト | |
JPH0719305Y2 (ja) | シートリクライニング装置 | |
JP2788498B2 (ja) | ヒップサポート機構 | |
KR970006713Y1 (ko) | 자동차용 파워시이트 트랙(power seat track)의 동시 높이조절장치 | |
JPS6037855Y2 (ja) | 自動車のアウタ−ミラ−の角度調整装置 |