JPS59165317A - 複合電気接点材の製造方法 - Google Patents

複合電気接点材の製造方法

Info

Publication number
JPS59165317A
JPS59165317A JP3826683A JP3826683A JPS59165317A JP S59165317 A JPS59165317 A JP S59165317A JP 3826683 A JP3826683 A JP 3826683A JP 3826683 A JP3826683 A JP 3826683A JP S59165317 A JPS59165317 A JP S59165317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
metal wire
rough
silver
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3826683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245292B2 (ja
Inventor
恒俊 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3826683A priority Critical patent/JPH0245292B2/ja
Publication of JPS59165317A publication Critical patent/JPS59165317A/ja
Publication of JPH0245292B2 publication Critical patent/JPH0245292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスイッチ等の電子部品の接点として使用、接触
部分に銀等の貴金属を貼り合わせた複合電気接点材の製
造方法に関する。
一般に電子部品には接触部分に金や銀等の貴金属材料を
貼り合せて使用してお6、このような複合接点の製造は
従来、通常の良導電性金属材料及び貴金属材料からなる
線材をそれぞれ切断して互いに突き合わせ、これを冷開
圧縮により所望の形状に成形する方法、及びあらかじめ
、層状に貴金属材料と通常の良導電性材料とを貼り合わ
せた積層材を使用し、これを打ち抜くか切断して素材と
なし、更に冷間斤量成形により所望の形状となす方法が
一般的である。
このような複合接点材の製造において貴金属材料とこれ
を貼り合わせる通常の接点材料との硬さが大幅に異なる
場合、例えば互いに貼り合わせる材料が銀対ニッケル、
銀酸化カドミニウム合金対銅−ニッケル合金、銀−銅合
金対鉄、あるいは銀−ニッケル合金対青銅等の如き場合
には、線材を使用して成形する方法では軟質の貴金属材
料の変形が硬質金属材に比べて大きく、これがために冷
間圧着が不完全となるとともに電気接点としての接触部
分に一様の貴金属材料層を形成することが困難となり、
これがためにあらかじめ貼り合わせた積層材を使用せざ
るを得ないものであった。
しかし、積層材を使用する場合、これを円形に打ち抜く
方法では原材料に対する製品の歩留りが悪く結局高価な
ものとなり、また、細幅の積層材を使用し、これを切断
する方法では、素材が方形状となるため圧縮成形加工が
複雑となり、製品の接触部分に均一な厚さの貴金属材料
層を得るのが困難となる等の問題があった。
本発明は上述の如き問題にかんがみ、硬度が著しく興な
る材料を使用した複合接点の製造に際し、線材を切断し
、突き合わせて加圧する方式により、良好な成形を得る
ことができる複合電気接点材の製造方法の提供を目的と
したものであり、その要旨とするところは、鉄、ニッケ
ル、銅ニツケル合金等の硬質金属線材と鍜、銀銅合金、
銀ニッケル等の軟質金属線材とを適宜長さに切断し、そ
の切lIi面を互いに突き合わせ、その突き合わせ方向
に圧縮して両者を仮着けし、その仮着けされた複合素材
の軟質金属線材部分を円筒状の受型に収容して変形を部
分的に抑制した状態で該受型から突出した主として硬質
金属線材部分を粗成形型をもって加圧して変形させ、そ
の後前記軟質金属線材を受型内より粗成形型内に押し出
しつつ変形させて粗加工品となし、該粗加工品に熱処理
を施した後、仕上プレス型内で加圧することを特徴とし
てなる複合電気接点材の製造方法に存する。
次に本発明の実施の一例を図面につ(1て説明する。
図中1は受型である。この受型1は基台2に固定したガ
イド筒3内に上下動自在に収容されスププリング4によ
り上向きに附勢されてしする。受型1の中心には上下の
向きに円筒状をした中空の素材収容孔5が上下に貢通し
て開口され、その素材収容孔5内に受型1の底面から押
出ピン6が挿入されている。この押出ピン6は、その基
部6aが基台2に対し位置決めされるようにしており、
受型1が上下動されることによって、素材収容孔5内に
対し相対的に上下動されるようにしてしする。
受型1の両側には貴金属材料からなる線材を供給する軟
質金属線材押出筒7と通常の接点線材からなる硬質金R
a材押出fli8が備えられ、両筒7゜8より一定長さ
ずつ軟質金l11線材a及び硬質金属線材すを押し出す
ようにしており、この押し出された各桧材a、bはそれ
ぞれカッター9,10により切断され、図示しない掴み
機構によって保持され、受型1の素材収容孔5上に移動
され、軟質金属線材aを下にして別々に素材収容孔5内
に投入されるようにしている。
このようにして素材収容孔5内に収容された線材a、b
を第2図に示すように素材収容孔5内において上下より
加圧し、両線材a、bを仮着けする。この仮着けは素材
収容孔5内の上端開口より下向きに挿入される電番パン
チ11によつて、押出ピン6との間で加圧されるように
している。
この仮着けの後、一番バンチ11を後退させ、受型1上
より粗成形型12を打ち降す。この粗成形l1112は
下面中央に完成品に近い形状の凹型部12aを有し、そ
の外周には筒状のスペーサー金具13が摺動自在に嵌合
され、その先端が粗成形型12の下端面より更に下方に
突出された状態でスプリング14により突出方向に附勢
されている。
このスプリング14は前述した受型1用のスプリング4
より強いものを使用しており、粗成形型12の打ち降し
により、まずスペーサー金具13が受型1の上面に当接
し、粗成形型12の下面と受型1の上面との問を一定の
間隔に保持した状態で受型1のストローク分だけ降下さ
れるようにしている。またスペーサー金具13によって
形成される間隔は、第3図に示すように軟質金属輪材a
のほとんどが電材収容孔5内に収容された状態で硬質金
属線材すが凹型部12aの内面に当接する程度の間隔と
なしている。
而して、粗成形型12を打ち降すことにより両線材a、
bを仮着けした素材の軟質金属線材a部分を受型1の素
材収容孔5内に収容した状態で凹型部12aの内面によ
るプレス加工が硬質金属線材すに対して開始され、更に
粗成形型12を降下させると前述したスペーサー金具1
3による間隔を保持して受型1が降下され、これによっ
て素材は相対的に受型1より押し出されつつ粗成形型1
2により加工が進行される。
このようにして硬質金属線材わが先に加工され、第4図
に示すように軟質金属線材aが素材収容孔5より略全部
押し出されたとき、受型1の底面が基台2の上面に当接
して降下が停止する。この状態で粗成形型12が更に降
下され、スペーサー金具13が相対的に押し上げられて
、粗成形型12と受型1との間隔が縮まり、第5図に示
す状態で素材全体の粗成形加工が完了する。次いでこの
粗加工量に熱処理を施して両材料を一体化させる。
かくして、成形された粗加工量は粗成形型12の型面に
よって硬質金属線材すをつぶした硬質部分b′が丸みを
もたせて成形され、軟質金属線材をつぶした軟質部分a
′は中央に押出ピン6の先端の加圧跡15が残る。
次にこの粗加工量を第6図に示すように別の受型17及
び押圧型18を使用し、受型17側に粗加工量の硬質部
分b′を向けて両型17.1811で加圧し、仕上製品
19となす。この仕上製品19は頂部に、周縁を丸くし
た軟質部分a′が配置され、底部に溶接用突起20を突
設した硬質部分す−が配置される。この仕上製品19を
更に熱処理し、軟質部分a′と硬質部分b′とを一体化
する。
本発明の複合電気接点材の製造方法は上述の如く構成さ
れ、貴金属材料からなる軟質金属線材を受型の素材収容
孔内に収容した状態で硬質の部分を先に粗成形型によっ
て加工し、更に徐々に受型内より軟質金属線材を押し出
して圧縮成形するようにしたことにより、軟質部分の変
形が抑制された状態で硬質部分の加工が先になされるこ
ととなり、従って両部分の接合部分において、両部分の
変形を同じ程度となすことが可能となり、従って硬度の
著しく異なる金属の複合接点の成形が可能となり、しか
も硬質部分の加工が略完了した状態で軟質部分の最終的
な加工がなされるため軟質の貴金属の層を均一なものと
することができることとなったものである。
更にまた粗加工量成形後、これに熱処理を施した後仕上
プレスを行うようにしていることにより、最終製品の底
面に押上ビンの跡がつかず、溶接用突起部を必要な多種
類の形状となすことが容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法の実施の一例を示すもので第1図は、
線材切断前の状態を示す断面図、第2図は仮着は状態を
示す断面図、第3図は粗成形型による成形開始時の状態
を示す断面図、第4図は受型降下停止時の状態を示す断
面図、第5図は粗成形加工終了時の状態を示す断面図、
第6図は仕上加工の断面図である。 a・・・・・・軟質金属線材、b・・・・・・硬質金属
線材、1・・・・・・受型、2・・・・・・基台、3・
・・・・・ガイド筒、4・・・・・・スプリング、5・
・・・・・素材収容孔、6・・・・・・押出ピン、7・
・・・・・軟質金属線材押出筒、8・・・・・・硬質金
属線材押出筒、11・・・・・・一番パンチ、12・・
・・・・粗成形型、13・・・・・・スペーサー金具、
14・・・・・・スプリング。 1B4図 116図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄、ニッケル、銅ニツケル合金等の硬質金属線材
    と銀、銀銅合金、銀ニッケル等の軟質金属線材とを適宜
    長さに切断し、その切断面を互いに突き合わせ、その突
    き合わせ方向に圧縮して両者を仮着けし、その仮着けし
    た複合素材の軟質金属線材部分を円筒状の受型に収容し
    て変形を部分的に抑制した状態で該受型から突出した主
    として硬質金属線材部分を粗成形型をもって加圧して変
    形させ、その後前記軟質金属線材を受型内より粗成形型
    内に押し出しつつ変形させて粗加工品となし、該粗加工
    品に熱処理を施した後、仕上プレス型内で加圧すること
    を特徴としてなる複合電気接点材の製造方法。
JP3826683A 1983-03-10 1983-03-10 Fukugodenkisetsutenzainoseizohoho Expired - Lifetime JPH0245292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3826683A JPH0245292B2 (ja) 1983-03-10 1983-03-10 Fukugodenkisetsutenzainoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3826683A JPH0245292B2 (ja) 1983-03-10 1983-03-10 Fukugodenkisetsutenzainoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165317A true JPS59165317A (ja) 1984-09-18
JPH0245292B2 JPH0245292B2 (ja) 1990-10-09

Family

ID=12520511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3826683A Expired - Lifetime JPH0245292B2 (ja) 1983-03-10 1983-03-10 Fukugodenkisetsutenzainoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245292B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101920A (ja) * 1984-10-23 1986-05-20 田中貴金属工業株式会社 チユ−ブラ接点の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111894A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Toshiba Corp 電動開閉装置の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101920A (ja) * 1984-10-23 1986-05-20 田中貴金属工業株式会社 チユ−ブラ接点の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245292B2 (ja) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335507A (en) Method for making a tri-metallic composite electrical contact
JPS59165317A (ja) 複合電気接点材の製造方法
GB2063136A (en) Composite electrical contact
JPH0247049B2 (ja)
US2994570A (en) Laminated bearing
US3737999A (en) Method for making cold bonded electrical composite contacts
KR101642043B1 (ko) 파이프의 단부 연결구 제조용 금형 및 파이프의 단부 연결구 제조 방법
JPS59107003A (ja) 段付き焼結鍛造部品の製造方法
JPS5826127B2 (ja) 頭部と脚部との直径比の小さいリベット型電気接点の成形方法
JPH0691339A (ja) ジョイント金具用成形品の冷間圧造成形法
CN219112679U (zh) 翻孔冲压模具
JPH08255528A (ja) 三層接点製造ヘッダおよび三層接点製造方法
JPS6130252A (ja) 異形部品の閉塞鍛造法及び装置
JPS62173043A (ja) ピストンリングの製造方法
JP2002307130A (ja) リングギヤの製造方法及びそれに用いる装置
JPS5851645B2 (ja) 電気接点製造方法
JPS61190819A (ja) 電気接触子の製造方法
JPS6025847B2 (ja) クラッド材を用いた電気接点の製法
JP2565951B2 (ja) モールド挿入型電気接点の製造方法
JPS57168792A (en) Production of thin lining composite contact
JPS641683B2 (ja)
JPH0230131B2 (ja)
KR950000240A (ko) 강재컵(Steel cup) 가공방법과 강재컵에 동재링(Copper ring)을 압착시키는 가공방법
JPS6160742B2 (ja)
JPS6144371B2 (ja)