JPS59165179A - 辞書引方式 - Google Patents

辞書引方式

Info

Publication number
JPS59165179A
JPS59165179A JP58040297A JP4029783A JPS59165179A JP S59165179 A JPS59165179 A JP S59165179A JP 58040297 A JP58040297 A JP 58040297A JP 4029783 A JP4029783 A JP 4029783A JP S59165179 A JPS59165179 A JP S59165179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
dictionary
words
light pen
translation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58040297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344343B2 (ja
Inventor
Kunio Matsui
くにお 松井
Fumito Nishino
文人 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58040297A priority Critical patent/JPS59165179A/ja
Publication of JPS59165179A publication Critical patent/JPS59165179A/ja
Publication of JPH0344343B2 publication Critical patent/JPH0344343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/242Dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/42Data-driven translation
    • G06F40/47Machine-assisted translation, e.g. using translation memory

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、単語分割機能を利用し、ディスプレイ画面に
表示さnた文章の任意の単語をライト・ペンでタッチす
ることにより、そのタッチされた単語を文章から分割し
て取り出し、辞書引を行えるようにした辞書引方式に関
するものである。
〔従来技術と問題点〕
計算機を用いて日本語を英語に翻訳したり、英語を日本
語に翻訳したシする機械翻訳装置があるが、このような
機械翻訳装置による翻訳結果が不完全であるため、単語
を調べて翻訳結果を修正しようとする場合、或いは機械
翻訳装置によらずに個々の単語を調べて翻訳を行う場合
、従来の辞書引装置は、調べたい単語の文字列を、例え
ば和英辞書では、キー・ボードよりカナ、又はローマ字
で入力し、カナ漢字変換を行ってから検索するという方
式が採用されている。このような従来の方式では、調べ
たい単語毎にその都度キー・ボードより入力するので、
多くの時間と手間を要するという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の考察に基づくものであって、単語の辞
書引きが簡単な操作によって高速に行える辞書引方式を
提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
そのために本発明の辞書引方式は、ライト・ペンを有す
るディスプレイ装置の画面上にキー・ボードより入力t
2て作成された文章テキスト若しくは外部記憶装置に格
納されている文章テキス)k表示し、核部示さnた文章
テキストに対して調べたい単語全構成する文字を上記ラ
イト・ペンにより選択すると、上記単語の辞書引を行い
、当該単語の翻訳データを上記ディスプレイ装置の画面
上に表示するようになった辞書引方式であって、複数の
単語と単語間隣接情報や単語の語尾変化情報全格納する
単蒔静音、上記ディスプレイ装置の画面に表示された文
章テキストの文字列のうち上記ライト・ペンにより選択
された文字の前後の切れ目を検出して該切n目間の文字
列を切り出す文切り出し手段、上記単語辞書全参照して
上記切れ月間の文字列を単語単位に分割し上記ライト・
ペンにより選択さt″した文字を含む単語全抽出する単
語分割手段、複数の単語の翻訳データが格納された翻訳
辞書、及び該翻訳辞書にアクセスして上記単語分割手段
により抽出された単語の翻訳データを上記ディスプレイ
装置に送る辞書引手段を具備したことを特徴とするもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の1実施例構成を示す図、第2図は本発
明が適用されるディスプレイの表示例を示す図、第3図
は本発明による文章の分割及び辞書引の例を説明する図
、第4図は本発明の1実施例構成による辞?引の処理の
流れを説明する図、第5図は本発明の他の実施例構成を
示す図、第6図は第5図に示す構成による単語分割の例
を説明する図である。
図において、1は文切り出し装置、2は単語分割装置、
3は日本語単語辞切、4と9は辞書引装置、5は和英辞
書、6はディスプレイ装置、7は英語形態素解析装置、
8は英語形態素解析辞■、10は英和辞ψ:、を示す。
第1図において、ディスプレイ装@6は、その画面に日
本語文章テキストが表示されるもので、処理プロセッサ
等の表示制御手段を有し、辞■引を行う場合にはその調
べたい単語を構成する文字がライト・ペンによってタッ
チされる。また単語の辞書引が辞書引装置4において行
われると、和英辞書5にアクセスして得られた翻訳デー
タがディスプレイ装置6の画面に表示される。文切り出
し装置1は、ディスプレイ装置6の画面に表示された日
本語文章テキストの中から、ライト・ペンによりタッチ
された文字を含む文字列の前後の切れ、目(句読点)を
捜し出してその切れ目間の文字列を単語分割装置2に送
るものである。単語分割装置2は、文切り出し装置1か
ら送られてきた文字列について、日本語単語辞書3を参
照して文字列を単語単位に分割し、ライト・ペンにより
タッチされた文字を含む単語を判断するものであシ、そ
の単語は辞書引装置4に送られる。和英辞!5は、複数
の単語の翻訳データが格納されたものである。そして辞
書引装置4は、単語分割装置2から単語が送られてくる
と、和英辞15をアクセスし、単語の翻訳データをディ
スプレイ装置6に送るものである。
次に日本語文章テキストとして第2図に示すような同各
がディスプレイ装置6の画面に表示され。
「学校」(図示の■)と「要する」(図示■)という単
語について辞1引を行う場合の例を第2図及び第3図を
参照しつつ説明する。
まず、「学校」という単語を調べたい場合には。
その単語を構成する文字「学」、「校」のいずれかがラ
イト・ペンによりタッチされる。例えば第2図に示すよ
うに、「学」の文字がライト・ペンによりタッチされる
と1文切り出し装置1において「学」の前後の切シ目(
句読点)が捜し出され、第3図(A)に示す文字列が単
語分割装置2に送られる。そこで単語分割装置2では、
日本語単語辞書3が参照されて第3図(5)の下線で示
す単語単位に文字列が分割され、さらに、ライト・ペン
によりタッチされた「学」の文字を含む単語が「学校」
であると判断される。その単語「学校」は辞男引装#4
に送られ、辞書引装置4により和英#′!#、5がアク
セスされる。(−の結果、第3図(clの■に示すよう
な翻訳データがディスプレイ装置6の画面に表示される
また、「要する」という単語を調べたい場合において、
「要」の文字がライト・ペンによシタッチされると、先
に述べたと同様にして文切り出し装置1において第3図
[Blに示す文字列が切り出される。そして単語分割装
置2において1日本語単語辞書3が参照されて第3図(
Blの下線で示す単語単位に文字列が分割され、語尾活
用のある動詞や形容詞の場合には終止形「要する」に変
形され、この単語がライト・ペンによってタッチされた
「要」の文字を含む単語であると判断される。単語「要
する」が辞書引装置4に送られ、和英辞書5がアクセス
されると第3図(clの■に示すような翻訳データがデ
ィスプレイ装置6の画面に表示される。
以上に説明した辞荀引の処理の流れを第4図を参照しつ
つ説明する。
■ キー・ボードよりローマ字又はカナを入力し、カナ
漢字変換機能を用いてテキストを作成する。或いは、機
械翻訳などに用いた日本語テキストがデータ・セット中
にあり、そのテキストを用いる場合にはそのデータ・セ
ットを用意する0次に■の処理を行う。
■ 日本語エディタ画面のバッファに日本語テキストを
取シ込む0次に■の処理を行う。
■ 画面上で調べたい単語をライト・ペンにより示す、
ディスプレイ側ではライト・ペンにょシ指定された位置
を検知する0次に■の処理を行う。
■ 文切り出し装置で−ライト・ペンにより指定された
位置の前後のセパレータ(。か、)を捜し出し、その間
の文字列をバッファに入れ、単語分割装置に送る0次に
■の処理!を行う。
■ 単語分割装置では、日本語単語辞書を参照し、単語
間隣接情報を利用しながらバッファ内の文字列を単語単
位に分割する0次に■の処理を行う。
■ 辞1.引装置では、ライト・ペンに゛より指定され
た単語を抽出し、動詞や形容詞等の単語は語尾を日本語
単語辞書により補い、完全終止形にしてから和英辞書に
アクセスする(先に述べた説明では、日本語単語分割装
置において動詞や形容詞等の単語の語尾を完全終止形に
するようになっているが、このような処理は、辞隻引装
當において、日本語単語辞書を再度参照して行うように
することもできる)。次に■の処理を行う。
■ 和英辞書の内容(翻訳データ)をディスプレイ画面
上に表示する。
本発明を英和辞書に適用した場合の実施例を示したのが
第5図である。第5図においC1英飴形態素解析装置6
は、ライト・ペンによりタッチされた単語が1例えば第
6図に示すrdevidedjのように過去分詞形であ
る場合に原形rdevide Jに変形して辞デ引装置
8に送るものである。その場合に参照される辞■が英語
形態素解析辞■7である。
英語形態素解析装置6i1第1図に示す単語分割装置2
に相当し、英語形態素解析辞■7が第1図に示す日本語
単語辞■、3に相当するものである。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように1本発明によれば、ディ
スプレイにテキストにより文章で表示し、ライト・ペン
のタッチにより調べたい単語を選択して辞書引を行うこ
とができるので、簡単な操作により迅速、高速な辞書引
を行うことができる。
従って1機械翻訳装置を使って翻訳した結果を修正する
業務や一般の翻訳業務等において、辞書引の時間を大幅
に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成を示す図、第2図は本発
明が適用されるディスプレイの表示例を示す図、第3図
は本発明による文章の分割及び辞書引の例を説明する図
、第4図は本発明の1実施例構成如よる辞書引の処坤の
流れを説明する図、第5図は本発明の他の実施例構成を
示す図、第6図は第5図に示す構成による単語分割の例
を説明する図である。 1・・・文切り出し装置、2・・・単語分割装置、3・
・・日本語単語辞1.4と9・・・辞物引装置、5・・
・和英辞書、6・・・ディスプレイ装置、7・・・英語
形態素解析装置、8・・・英語形態素解析装置% 10
・・・英和辞書・ ダ 5 図 (ハ) (F5) (c) ズ 4 図 (△) \ 〆 ↓ )X4図(B込

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ライト・ペンを有するディスプレイ装置の画面上にキー
    ・ボードより入力して作成された文章テキスト若しくは
    外部記憶装置に格納されている文章テキストヲ表示し、
    該表示された文章テキストに対して調べたい単語を構成
    する文字を上記ライト・ペンにより選択すると、上記単
    語の辞書引を行い、当該単語の翻訳データを上記ディス
    プレイ装置の画面上に表示するようになった辞指°引方
    式であって、複数の単語と単語間隣接情報や単語の語尾
    変化情報を格納する単語辞書、上記ディスプレイ装置の
    画面に表示された文章テキストの文字列のうち上記ライ
    ト・ペンにより選択された文字の前後の切れ目を検出し
    て該切れ目間の文字列全切り出す文切り出し手段、上記
    単語辞書を参照して上記切れ目間の文字列を単語単位に
    分割し上記ライト・ペンにより選択された文字を含む単
    語全抽出する単語分割手段、複数の単語の翻訳データが
    格納された翻訳辞書、及び該翻訳辞書にアクセスして上
    記単語分割手段により抽出された単語の翻訳データを上
    記ディスプレイ装置に送る辞書引手段を具備したことを
    特徴とする辞書引方式。
JP58040297A 1983-03-11 1983-03-11 辞書引方式 Granted JPS59165179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040297A JPS59165179A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 辞書引方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040297A JPS59165179A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 辞書引方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165179A true JPS59165179A (ja) 1984-09-18
JPH0344343B2 JPH0344343B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=12576671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58040297A Granted JPS59165179A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 辞書引方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165179A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265672A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Sharp Corp 翻訳方式
JPS61296474A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Toshiba Corp 単語検索装置
JPS6277675A (ja) * 1985-05-20 1987-04-09 Toshiba Corp 翻訳入力編集装置
JPS62272360A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Sharp Corp 機械翻訳装置
JPS6457369A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Canon Kk Translation output device
JPH03141469A (ja) * 1990-10-18 1991-06-17 Toshiba Corp 翻訳処理装置
US5093788A (en) * 1986-06-30 1992-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha Translation machine system with splitting and combining of sentences
JPH05181839A (ja) * 1992-06-05 1993-07-23 Casio Comput Co Ltd カナ漢字変換装置
JPH08329059A (ja) * 1995-06-06 1996-12-13 Nec Corp 汎用参照装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265672A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Sharp Corp 翻訳方式
JPS6277675A (ja) * 1985-05-20 1987-04-09 Toshiba Corp 翻訳入力編集装置
JPS61296474A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Toshiba Corp 単語検索装置
JPS62272360A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Sharp Corp 機械翻訳装置
US5093788A (en) * 1986-06-30 1992-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha Translation machine system with splitting and combining of sentences
JPS6457369A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Canon Kk Translation output device
JPH03141469A (ja) * 1990-10-18 1991-06-17 Toshiba Corp 翻訳処理装置
JPH05181839A (ja) * 1992-06-05 1993-07-23 Casio Comput Co Ltd カナ漢字変換装置
JPH08329059A (ja) * 1995-06-06 1996-12-13 Nec Corp 汎用参照装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344343B2 (ja) 1991-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dombrowski Preparing Non-English texts for computational analysis
JPS59165179A (ja) 辞書引方式
Mon et al. SymSpell4Burmese: symmetric delete Spelling correction algorithm (SymSpell) for burmese spelling checking
Alotaiby et al. Arabic vs. English: Comparative statistical study
KR102182248B1 (ko) 문법 검사 시스템 및 방법과 이를 위한 컴퓨터 프로그램
JP3398729B2 (ja) キーワード自動抽出装置およびキーワード自動抽出方法
Lu et al. Language model for Mongolian polyphone proofreading
JP3285149B2 (ja) 外国語電子辞書検索方法及び装置
Moghadam et al. A Survey of part of speech tagging of latin and non-latin script languages: a more vivid view on Persian
JP2621999B2 (ja) 文書処理装置
Debnath et al. A Hybrid Approach to Design Automatic Spelling Corrector and Converter for Transliterated Bangla Words
JPS62245366A (ja) 文書処理装置
JP7223450B2 (ja) 自動翻訳装置及び自動翻訳プログラム
JPS60164864A (ja) デ−タ処理装置
JP2915225B2 (ja) 文書作成装置
JPH07200605A (ja) 翻訳装置
JPS62203266A (ja) 機械翻訳システム
JPH06149790A (ja) 文章作成装置
JPH0350668A (ja) 文字処理装置
JP2575947B2 (ja) 文節切出し装置
JP2744430B2 (ja) 自然言語処理装置
JPH0585055B2 (ja)
JPH01118961A (ja) 翻訳装置
JPH05342253A (ja) 辞書構築支援装置及び辞書構築支援方法
JPH11232268A (ja) 文書処理装置、ルビ割り付け方法、及び記録媒体