JPS59164673A - セラミツク粉体と焼結助剤均一化方法 - Google Patents

セラミツク粉体と焼結助剤均一化方法

Info

Publication number
JPS59164673A
JPS59164673A JP58040451A JP4045183A JPS59164673A JP S59164673 A JPS59164673 A JP S59164673A JP 58040451 A JP58040451 A JP 58040451A JP 4045183 A JP4045183 A JP 4045183A JP S59164673 A JPS59164673 A JP S59164673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic powder
powder
auxiliary agent
fluidized bed
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58040451A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 正興
出川 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP58040451A priority Critical patent/JPS59164673A/ja
Publication of JPS59164673A publication Critical patent/JPS59164673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、セラミック粉体に添加する焼結助剤を、セラ
ミック粉体に均一に混合添加する方法に関する。
〔発明の技術的背マ°とその問題点〕
焼結したセラミックスの構造の安定性を左右するのは、
焼結前のセラミック粉体に添加する助剤上、均一に添加
する技術であるといえる。そのため従来は、セラミック
粉体および添加物の粉体をできるだけ細かな微粒子とし
混合攪拌することによって均一化を図ったシ、または酸
アルカリ反応を利用した共沈法によって均一化を図って
いた。
このうち共沈法は1例えばセラミック粉体がZrO2で
おって助剤がY2O3の場合について説明すると、Zr
の塩化物の水溶液とYの塩化物の水溶液とを混合し、こ
の混合液にアルカリ液を加えてZrとYの水酸化物を沈
殿させ、この混合沈殿物を乾燥し死後粉砕を行って粉体
にし、 Zr 02− Y203から成る均一の混合粉
体を得るものである。しかし、これらの均一化の方法は
、いずれもコストが著しく高くつき、セラミックスの大
量生産向きではない。
〔発明の目的〕
本発明は、前記問題点に鑑みてなされたものであり、セ
ラミックスの大量生産に利用できる全く新しい助剤均一
化方法であるセラミック粉体と助剤の均一化方法全提供
することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明のセラミック粉体の助剤の均一化方法は流動ノー
の原PJ、’に応用するものである。そしてその要旨は
、助剤の化合物水溶液it¥tg状とし、炉内において
、この噴霧状の助剤會セラミック粉体の下方から吹き」
―けて流動層状態とした抜、あるいはセラミック粉体を
下方よυ吹き上ける熱風により流動層を形成し、これに
上方より、セラミック粉体に添加する焼結助剤の化合物
水f?[krヅ「定量噴霧した後、流動Nを乾燥するこ
とによりセラミック粉体粒子表面に該助剤をコーティン
グしセラミック粉体に助剤を均一に混合するものである
本発明は、助剤について水溶性の化合物を得られるもの
であれば実施できるものであり、炉の温度は噴霧状態の
助剤から水分を奪える温度とし。
通常100℃以上でセラミック粉体の焼結温度以下であ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例として、セラミックス粉体がZ
rO2であり助剤がY2O3の場合を第1図および第2
図において弱、明する。1PlO中には簀の千秋の中床
2が存在し、この中床2の上部は複数枚の衝立:1によ
って複数の部屋に分かれている。
Z r 02粉体は投入口4から一方端の部屋に投入さ
れる。そして、助剤の化合物水溶液としてYCl3の水
溶液が月1いられ−この水溶液はキャリヤーガスとして
用いられるN2ガスによって噴霧状とされる。この噴霧
状の助剤5は、vtの千秋の中床2の下から吹き込まれ
、Zr0g粉体を吹き上は流動層状態となる。炉l内は
ヒータ6によって100℃の温度に糾持され、流動層は
乾燥される。ZrO2粉体は、吹き上げられて一方端の
部屋から順次他方端の部屋へ移動する。この間に、Zr
O2粉体粒子の表面には水分を奪われたycl!3が付
着する。
このようにして表面にYCIsがコーティングされたZ
rO@粉体粒子は、他方端の部屋の取出ロアから製品と
して取出される。なお、この製品としての粉体は、成形
され、1000℃付近で仮焼結されるときの表面のYC
Ask酸化してY2O3としその後、1400〜170
0℃位で本暁結されセラミックスが完成することも出来
るし、また本製品粉体を一度800℃付近に大気中で加
熱することによって予め表面のYCIIs k、 Y2
03の形に変化させた後に、圧粉成形体とし、1400
〜1700℃で焼・結することも出来る。
本実施例は助剤の化合物水溶液としてYCl3の水溶液
が用いられたが一他の実施例においてはYF、 6 Q
* 5H,0、YBrs−Y(NOs)s ・6HsO
またはY (RrOs)3・9H20の水溶液を用いて
もよい。これらの水溶液によってZ r 02粉体粒子
表面にコーティングされたY化合物も、大気中加熱によ
シ容易にY2O3となる。
また、本実施例はY2O3をZ r 02粉体に均一に
混合することを目的とするものであったが、他の実施例
ではCab−MgoをZ r 02粉体に均一に混合す
ることを目的とすることもできる。この場合。
Ca、Mgのフッ化物、臭化物等の水溶性の化合物によ
って水溶液をつくシ、これを鳴′霧状として流動層を形
成するか、あるいは、別途に形成された流動層中に導入
すればよい。
さらに1本実施例はセラミックス粉体がZrO2であっ
たが、他のセラミックス粉体においても本発明は実施で
きる。この場合も添付物の水溶性の化合物をつくシ、仁
の水溶液を噴霧状態として流動層を形成するか、あるい
は別途に形成された流動層中に導入すればよい。
以上の実施例においては、セラミック粉体は噴霧状の助
剤によって流動層化されさらに噴霧状の助剤が吹き付け
られるものであったが、第二実施例においては、第3図
に示すように熱風11およびプロペラ12によって予め
セラミック粉体を流動層とした後、噴霧状の助剤をノズ
ル13により吹き付けてもよい。なお、ノズル13には
高圧気体と助剤水溶液が送シ込凍れ、ノズル13の出口
から助剤がI¥tm状に吹き出される1゜この第2実施
例による実験結果について以下に述べる。セラミック粉
体として平均粒度3μmの高純度ZrO2粉末(99,
9%)200grを用い。
助剤にはYCA’35wt%の水浴液を用いた。また。
バインダーとしてlチzrOC12溶液會用いた。
その時の温度条件は、筒用気体のノズル13人口での温
度が130”Cで出口14での温度が408Cであった
。ノズルからの噴霧量は−t/Q%tlIIJ373f
で速度は12y/minであった。この蛍は最終的に必
要なZ r 02−3 molチY2O3の組成に相当
する量である。
この結果ZrO2粒子の周囲にイシ) IJア化合物が
添付された。この粒子′(il−800℃で仮焼粉砕後
、1000kl?/鵡2の圧力で40〆×5龍の圧粉体
に成形し1650℃で大気中3時間焼成した。
この焼成体から25龍X3mm+X211IIの棒状的
は試験体を作成した後、スパン距離20m+11にて3
点曲げ試験を行なった。この結果、最大的応力σB=6
3 ky / 1111”が得られた。これに比較する
従来例と(7) して平均8μmZr0.(99・9チン粒子と平均5μ
mY、 0. (99・9チ]粒子と全ボールミル中で
混合後同様の手法で焼成した。その結果、最大的応力σ
B−86Kg/−であり、第2実施例において良好なセ
ラミックが得られた。
〔発明の効果〕
不発明のセラミック粉体の焼結助剤均一化方法によれば
、流11111層全利用することによって助剤が均一化
できるため、セラミックの大量生産に利用できる。しか
も全く新しい助剤の均一化方法を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の第一実施例を説明するための流動層の
炉を示す断面図、第2図は第1図のZrO3粉体粒子の
変化を説明する説明図であり(A)は流動層初期、(B
)は流動層後期、(C)は粉体静止状態を示し、第3図
は第二実施例全説明するための流動層の装置を示す断面
図である。 1・・・炉、  2・・・中床、  3・・・衝立、 
4・・・投入口、5・・・噴霧状の助剤、 6・・・ヒ
ータ、  7・・・取出口。 (8) 第1図 ↑ (Al(81(C1 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  セラミック粉体に添加する助剤の化合物水溶
    液を噴霧状態とし、炉内において、この噴霧状の助剤を
    流動層状態のセラミック粉体に吹き付けた後、流動層を
    乾燥することによりセラミック粉体粒子表面に該助剤を
    コーティングすることを特徴とするセラミック粉体と焼
    結助剤の均一化方法。
  2. (2)  セラミック粉体がZ r 02粒子から成夛
    、助剤の化合物がY=CaまたはMg化合物である特許
    請求の範囲第1項記載のセラミック粉体と焼結助剤均一
    化方法。
  3. (3)Y化合物がY F、・0・5H30、yczs。 Y Br3 、 Y (No3)s ・6HzO,また
    はY (Br 0s)s・9H10である特許請求の範
    囲第2項記載のセラミック粉体と焼結助剤均一化方法。
JP58040451A 1983-03-11 1983-03-11 セラミツク粉体と焼結助剤均一化方法 Pending JPS59164673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040451A JPS59164673A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 セラミツク粉体と焼結助剤均一化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040451A JPS59164673A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 セラミツク粉体と焼結助剤均一化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59164673A true JPS59164673A (ja) 1984-09-17

Family

ID=12580998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58040451A Pending JPS59164673A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 セラミツク粉体と焼結助剤均一化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164673A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214291A1 (en) * 1985-03-07 1987-03-18 Nippon Soda Co., Ltd. Sintered zirconia and process for its production
JPS63117948A (ja) * 1986-11-04 1988-05-21 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 添加剤を含む工業用セラミツクス粉末の製造法
US5336521A (en) * 1991-11-02 1994-08-09 Tioxide Group Services Limited Metallic oxides
JP2011502100A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 コーニング インコーポレイテッド 低クリープ性の耐火セラミックおよび製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214291A1 (en) * 1985-03-07 1987-03-18 Nippon Soda Co., Ltd. Sintered zirconia and process for its production
EP0214291A4 (en) * 1985-03-07 1987-07-09 Nippon Soda Co SINTERED ZIRCONIA AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME.
JPS63117948A (ja) * 1986-11-04 1988-05-21 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 添加剤を含む工業用セラミツクス粉末の製造法
US5336521A (en) * 1991-11-02 1994-08-09 Tioxide Group Services Limited Metallic oxides
JP2011502100A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 コーニング インコーポレイテッド 低クリープ性の耐火セラミックおよび製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110104969B (zh) 一种活性石灰的生产工艺
US5004039A (en) Refractory material
JPS59164673A (ja) セラミツク粉体と焼結助剤均一化方法
CN111087235A (zh) 一种采用钇/助剂/铝三重核壳结构粉体制备yag透明陶瓷的方法
KR20070096131A (ko) 소결 지르코늄실리케이트 비드의 제조 방법 및 이 제조방법에 의해 제조된 소결 지르코늄실리케이트 비드
CN104829251B (zh) 氧化铈微粉制备氧化锆质定径水口的方法及设备
CN107043243A (zh) 一种新型骨灰瓷泥及其制备方法
JPS63103877A (ja) ムライト質多孔体の製造方法
JPH0347943B2 (ja)
US3231402A (en) Production of refractory grain
JPH05169185A (ja) 活性金属精密鋳造用無機バインダー及び鋳型材
US2974008A (en) Method for calcining or fritting ceramics
JPH04193782A (ja) ムライト多孔質体の製造方法
CN109836152A (zh) 一种氧化锆陶瓷的制备方法以及根据该方法制备的氧化锆陶瓷
JPH0274527A (ja) ホーランダイト型構造を有するチタン酸塩の繊維または膜状物の製造法
EP0093212A1 (en) Refractory material
JPH0269381A (ja) 電子部品焼成用治具
CN115805640A (zh) 一种基于喷雾塔的混料斑点坯粉料的生产工艺
JPS59169969A (ja) セラミツク粉体前処理方法
GB1344870A (en) Method and apparatus for making ceramic spheres
CA1202333A (en) Refractory material
SU1482901A1 (ru) Огнеупорный состав дл защитного покрыти шамотных изделий
JPS58194305A (ja) 酸化物永久磁石の製造方法
CN104591802B (zh) 一种一次烧成微晶玻璃复合板的砖坯
GB954298A (en) Improvements in or relating to the production of ceramic materials