JPS59163993A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS59163993A
JPS59163993A JP58036559A JP3655983A JPS59163993A JP S59163993 A JPS59163993 A JP S59163993A JP 58036559 A JP58036559 A JP 58036559A JP 3655983 A JP3655983 A JP 3655983A JP S59163993 A JPS59163993 A JP S59163993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
solid
refractive optical
color filter
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58036559A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Tatewaki
館脇 政行
Hideo Kanbe
秀夫 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58036559A priority Critical patent/JPS59163993A/ja
Publication of JPS59163993A publication Critical patent/JPS59163993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はCCD固体撮像装置やMO8型撮像装置等の固
体撮像装置に関し、特に、カラー化に対応した固体撮像
装置に関する。
〔背景技術とその問題点〕
固体撮像装置は、一般に、画像情報となる外部からの入
射光を受けて電荷を発生する受光部と、この受光部に発
生した電荷を転送するための転送部とを多数配列してな
るものであるが、その受光エリア内に光電変換機能を有
していない上記転送部が含まれているために、画像・情
報の一部が電気信号に変換されず、したがって光感度が
低いという欠点を有している。
そこで、このような固体撮像装置の光感度の向上を図る
ために、固体撮像装置の各受光部に対してマイクロ集光
レンズの如き屈折光学素子を設は実効的1ζ開口率を上
げたり、捷だ、上記固体撮像装置がカラー撮像装置であ
る場合には、上記屈折光学素子と受光部の間に色フィル
タを形成して光効率を良好なものとすることが提案され
ている。
ところで、このように固体0.撮像装置に上記屈折光学
素子や色フィルタを形成する場合には、種々の困Bが伴
う。たとえば、上記屈折光学素子は混色を避けるため上
記受光部との距離を十分に小さくする必要がちバこのた
め色フィルタ上に密着して形成することが好ましい。そ
して、上記屈折光学素子を直接色フイ、ルタ上に被着成
形することは非常に困難であるため、従来は、上記屈折
光学素子として所謂レンチキュラーレンズ等をレンズシ
ートとじてガラス等により極めて薄く成形し、このレン
ズシートを貼着するという方法が用いられている。しか
しながら、上記レンズシートは非常に薄いのでその取り
扱いが著しく煩雑で、舶に、貼り合わせは技術的に非常
に難しい。また、従来は、上記屈折光学素子や色フィル
タを別々に形成して上記撮像装置に貼着しているために
、これら屈折光学素子や色フィルタを入射した光が撮像
装置の受光部に導かれるように受光部に対してそれぞれ
位置合わせする必要があり、作業性が極めて悪く生産効
率を著しく低下している。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は上述の従来のものの有する欠点を解消
するために提案されたものであり、屈折光学素子や色フ
ィルタの取り扱いを容易なものとなして、簡単に感度の
向上やカラー化を図ることができる固体撮像装置を提供
することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
上述の目的を達成するために、本発明による固体撮像装
置ケ:j二、屈折光学素子の外形に相当する形状に四部
を形成しこの凹部に上記基体よりも屈折率の高い光学材
料を埋め込み屈折光学素子を形成してなる基体上に、あ
らかじめ所定のパターンを有する色フィルタを一体的に
設け、これら一体化した屈折光学素子及び色フィルタを
撮像素子を形成してなる半導体基板上に貼り合わぜてな
るものである。
〔実施例〕
以下、本発明を単板式のカラー固体撮像装置に適用した
具体的な一実施例について図面に従って詳細に説明する
第1図に示すように、本発明による固体撮像装置1は、
画像情報となる入射光2を受けて電荷を発生蓄積する受
光部3とこの受光部3に発生蓄積した電荷を転送するだ
めの転送部4(光電変換機能を有さす)とを多数配列形
成し撮像素子を機成してなる半導体基板5上に、高屈折
拐料+/1mより形成されレンズとしての機能を果す屈
折光学素子6や色フィルタ7を一体的に形成してなる基
体8を貼着して成っている。この屈折光学素子6は後述
の工程により基体8に高屈折率材料を埋設することによ
り形成され、さらに、この屈折光学素子6上にこの屈折
光学素子6の単位要素6a1すなわちレンズの一つ一つ
に対応して8m部7a、(JJ1部7b、B(イ)部I
Cの3色からなる色フイルり7がゼラチンやカゼイン等
の水溶性有機樹脂をモザイク状あるいはストライブ状等
に染色することにより形成されている。
そして、上記屈折光学素子6の単位要素6aの幅りが上
記受光部3と転送部4の幅を加え74幅dと等しくなさ
れており、また、上記屈折光学素子6の形状は各単位要
素6aに入射した入射光2がすべてこれら各単位要素6
aに対向する受光部3にそれぞれ導かれるような形状に
なされている。
したがって、この固体撮像装置1に入射する入射光2は
、すべて受光部3に導かれてこの入射光2に対応する電
荷に変換され、有効に使用されるので、この固体撮像装
置1の感度を著しく向上することが可能となり、捷だ、
色フィルタ7によりカラー化に差JLml、することが
可能となる。
ところで、このような構成の固体撮像装置1ば、増、下
に示すような製造工程を経て製造される。
先ず、ガラス等からなる透明な平板状の基体8を用意し
、この基体8の一平面に第2図に示すように上記屈折光
学素子6の外形形状に相当する形! 状、たとえは球面状や断面略半円形の四部9を切削やl
・ライエツチング等の加工手段により設ける。
次に、第3図に示すように、上記基体8の凹部9にこの
基体8の利料よりも大きな屈折率を有する高屈折率材料
をたとえば溶融して流し込みレンズの一つ一つに相当す
る単位要素6aの集合体である屈折光学素子6を形成す
る。
そして、上記基体8に形成した屈折光学素子6上に、第
4図に示すように、ゼラチンやカゼイン、ポリビニルア
ルコール等の水溶性有機樹脂を有機性染料によって染色
してなる色フィルタ7を形成する。この色フィルターは
、所謂レリーフ染色法やマスク染色法、マスク脱色染色
法等の方法をもつてR赤部7a、G緑部7b、B■部7
Cに染め分けられ、各部γa、7b、γCかそれぞれ上
記屈折光学素子6の単位要素6aと対応するように形成
されている。
次に、上述の工程で屈折光学素子6と色フィルタ7を一
体的に形成した基体8を第5図に示すように、多数の受
光部3や転送部4を配列形成してなる半導体基板5上に
貼着固定する。このとき、上記屈折光学素子6の各単位
要素6aによって集光される入射光2がそれぞれ対向す
る上記受光部3に導かれるように位置合わせを行なう。
このようにして本発明による固体撮像装置1は完成され
る。
このように、本発明による固体撮像装置1は、あらかじ
め基体8に一体的に形成される屈折光学素子6及び色フ
ィルタ7を一度の位置合わせを行なうだけで半導体基板
5に対して取シ付けているため、これら屈折光学素子6
や色フィルタ7の貼着作業が極めて簡単フtものとなっ
ている。
さらに、」=記基体8の厚さ1は任意に選定できるので
、上記屈折光学素子6や色フィルタ7の取り扱いか著し
く容易なものとなシ、シたかつて貼着作業+C技術的困
難が伴うことはないさらにまた、上記屈折光学素子6は
色フィルタγ上に密着するような構成となっているため
、この屈折光学素子6と受光部3との距離を十分に小さ
くすることができ、混色等の虞れもなくなっている。
さらに寸だ、基体8を用いずに屈折光学素子6のみから
成るレンズシートを使用する場合に比べ、上述のように
基体8にJCC指折学素子6を坤め込み形成したものを
用いる場合には、未開が平坦なものとなり塵埃術のイ」
着を防市する等屈折光学素子6の保獲を図ることが可能
となり、また、上記屈折光学素子6の強度等を考慮する
必要がなくなるので拐料選択の自由度が犬となり屈折率
も広範に設計することが可能となる。
上述のように、上記実施例の固体撮像装置1においては
、屈折光学素子6や色フィルタ7を極めて簡単に貼着し
て感度の向上やカラー化を容易に図ることが可能となっ
ている。
なお、本発明は一ヒ述の実施例に限定されるものではな
く、3板式や2板式の固体撮像装置等、あらゆる種類の
固体撮像装置に適用するととができることは椙う1でも
ない。
さらに、上記屈折光学素子6の形伏もどのようなもので
もよく、たとえばプリズム状の屈折光学素子としてもよ
い。
〔発明の効果〕
上述の実施例の説明からも叩らかなように、本発明によ
れば、感度の向上及びカラー化に対応した固体撮像装置
を簡単に得ることがIIJ能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した固体撮像装置の一実繍例を示
す要部縦断面図である。 第2図ないし第5図は、この固体撮像装置の製造工程に
おける工程順序を示す要部縦断面図であり、第2図は凹
部形成工程、第3図は屈折光学素子形成工程、第4図は
色フイルタ形成工程、第5図は貼着工程、をそれぞれ示
す。 1・・固体撮1永装置 5・・・半導体基板 6・・・屈折光学素子 7・・・色フィルタ 8・・・基体 9・・・凹部 時許出1頭人 ソニー株式会社 代理人弁理士 小 池   晃 園         1)  村   榮   −第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 屈折光学素子の外形に相当する形状に凹部を形成しこの
    凹部に上記基体よりも屈折率の高い光学材料を埋め込み
    屈折光学素子を形成してなる基体上に、あらかじめ所定
    のパターンを有する色フィルタを一体的に設け、これら
    一体化した屈折光学素子及び色フィルタを撮像素子を形
    成してなる半導体基板上に貼シ合わせてなる固体撮像装
    置。
JP58036559A 1983-03-08 1983-03-08 固体撮像装置 Pending JPS59163993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036559A JPS59163993A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036559A JPS59163993A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163993A true JPS59163993A (ja) 1984-09-17

Family

ID=12473108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58036559A Pending JPS59163993A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163993A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566087B2 (ja) 有色マイクロレンズアレイ及びその製造方法
US7683961B2 (en) CMOS image sensor using gradient index chip scale lenses
KR0144292B1 (ko) 고체 컬러 촬상 장치
US20060043260A1 (en) Image sensor having integrated electrical optical device and related method
JPH0821703B2 (ja) 固体撮像素子
CN1979884A (zh) 图像传感器及其制造方法
JP2578774B2 (ja) レンズ付きモジュ−ルの製造方法
JPH061824B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0927608A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JPS5817405A (ja) 多色光学フイルタおよびその製造方法
JPS59163993A (ja) 固体撮像装置
JPH07105481B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH069229B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2802733B2 (ja) カラー固体撮像素子及びその製造方法
JPH01309370A (ja) 固体撮像素子
JPS59122193A (ja) 固体撮像装置
JPH0945885A (ja) Ccd固体撮像素子及びその製造方法
JPH01246505A (ja) 固体撮像素子
JP3050646B2 (ja) カラー固体撮像素子
JPS6242449A (ja) カラ−固体撮像装置
CN109887946A (zh) 图像传感器及其制作方法、摄像头模组及其制作方法
JPS60263458A (ja) カラ−固体撮像素子の製造方法
JPH0468570A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0139272B2 (ja)
JPS61280676A (ja) フオトセンサicの製造方法