JPS61280676A - フオトセンサicの製造方法 - Google Patents

フオトセンサicの製造方法

Info

Publication number
JPS61280676A
JPS61280676A JP60122069A JP12206985A JPS61280676A JP S61280676 A JPS61280676 A JP S61280676A JP 60122069 A JP60122069 A JP 60122069A JP 12206985 A JP12206985 A JP 12206985A JP S61280676 A JPS61280676 A JP S61280676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photosensor
thin film
chip
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60122069A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Itagaki
板垣 伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP60122069A priority Critical patent/JPS61280676A/ja
Publication of JPS61280676A publication Critical patent/JPS61280676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は掬脂モールドされる半導体フォトセンサICの
製造方法に関する。
B 発明の概要 透光性a4脂またはガラスで作られた光の入射部の受光
素子に当る部分を除いてAノ農を形成し、七の窓を受光
素子部分と位置合わせし、透光性樹脂を使ってモールド
する。
C従来の技術 フォトダイオード、フォトトランジスタなどの受光素子
に流れる充電流を増幅、信号処理する回路などが集積化
されたフォトセンサICでは、フォトダイオードなどの
受光素子以外の周辺回路にも光が照射されると素子特性
の変化により回路動作が不安定になる可能性がある。こ
れを紡ぐために、周辺回路領域において何らかの遮光手
段を施さねばならない。従来この遮光手段として、クエ
へプロセスの最後段階において受光素子以外に孔あげし
たA!薄膜が然看等により形成され、これを反射族とし
ている。この反射族の形成生1mとしては、へ!配線、
パッシベーション膜形成までは他のICと同様であるが
、この後反射膜となるAノをり二へ全thIK#着し、
写具蝕刻後受元素子領域等の不要なA7薄膜をエツチン
グ除去する。つぎに最終パッシベーション換形成後、ポ
ンディングパッド部分のAJ’に露出させるため、写真
蝕刻後エツチング除去を行ない、プロセスは終了する。
82図はこのような7オトセンサICの断面図で。
脂中1は受光素子部、2は周辺回路部、3はパッシベー
ション族、4はAノ配線、5はAll!E極’に表わす
D 発明が解決しようとする問題点 以上のように反射膜を設けると、通常のウエノ)プロセ
スよ’)AJ?蒸漕、パッシベーション膜の堆積、写真
蝕刻工程などが余分に必要とな9、歩留りの低下、コス
トの上昇などをもたらす。
本発明の目的は、フォトセンサICチップに元反射展と
してアルミ薄膜を形成することによるウェハプロセスの
煩雑さt減少し、構造の単純化による信頼性の改善を図
ることを可能にするフォトセンサICの製造方法を提供
することである。
E 問題点を解決するための手段 上記目的をf!属するために、本発明による7オトセン
サICの製造方法は、透光性樹脂またはガラスで形成さ
れた光の入射部の受光素子と重なる領域以外の部分KA
J薄換な形成する工程と、上記A11I1.農が形成さ
れていない光入射窓とフォトセンサICチップの受光素
子部分を位置合せし、重ねた後、モールドする工程とを
含むことを要旨とする。
F 作用 受光素子以外の部分はAl薄で覆れているから、動作が
安定し、しかも工程は簡単である。
G 実施列 第1図は本発明の方法によって製造されたフォトセンサ
ICの断面図である。9示のような形状の透光性樹脂ま
たはガラスにより、光の入射部lを形成しておく。ここ
では列としてレンズタイプの入射部を示す。この入射部
1には受光素子と重なる領域以外の部分にAノ薄展2が
形成されている。A!薄膜2が形成されていない光の入
射窓6とボンディングワイヤ5でボンディングされたフ
ォトセンサICチップ3の受光索子部分を位置合わせし
、重ねた後全体を樹脂モールド7でモールドする。必中
4はフレームを表わす。
H発明の詳細 な説明した通り、本発明によるパッケージ構造では、I
Cチップに反射膜な設ける必要がな(、ウェハプロセス
およびその構造は簡素化され、コスト・信頼性の改善’
rlfflることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法によって製造されたフォトセンサ
ICの断面図、第2図は従来の7オトセンサICの断面
図である。 1・・・透明樹脂またはガラスの元の入射部、2・・・
A7Jl、3・・・フォトセンサICチップ、4・・・
フレーム、5・・・ボンディングワイヤ、6・・・光入
射窓、7・・・モールド樹脂。 特許出願人  クラリオン株式会社 代理人 弁理士  永 1)武 三 部5;ボンデイン
プワイイ 第2図 従来のフォトセンサLCf)断Ii!1図手続補正書 昭和61年 7月 7日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)透光性樹脂またはガラスで形成された光の入射部
    の受光素子と重なる領域以外の部分にアルミニウム薄膜
    を形成する工程、および、 (b)上記アルミニウム薄膜が形成されていない光入射
    窓とフォトセンサICチップの受光素子部分を位置合せ
    し、重ねた後、モールドする工程を含むことを特徴とす
    るフォトセンサICの製造方法。
JP60122069A 1985-06-05 1985-06-05 フオトセンサicの製造方法 Pending JPS61280676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122069A JPS61280676A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 フオトセンサicの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122069A JPS61280676A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 フオトセンサicの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61280676A true JPS61280676A (ja) 1986-12-11

Family

ID=14826867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60122069A Pending JPS61280676A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 フオトセンサicの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280676A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021179A (ja) * 1988-02-09 1990-01-05 Canon Inc 光電変換装置の製造方法
EP0415640A2 (en) * 1989-08-29 1991-03-06 Hewlett-Packard Company High efficiency lamp or light accepter
US5594236A (en) * 1993-12-14 1997-01-14 Nippondenso Co., Ltd. Sunlight sensor
JP2007201140A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Rohm Co Ltd 半導体受光装置及び半導体受光装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021179A (ja) * 1988-02-09 1990-01-05 Canon Inc 光電変換装置の製造方法
EP0415640A2 (en) * 1989-08-29 1991-03-06 Hewlett-Packard Company High efficiency lamp or light accepter
US5594236A (en) * 1993-12-14 1997-01-14 Nippondenso Co., Ltd. Sunlight sensor
JP2007201140A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Rohm Co Ltd 半導体受光装置及び半導体受光装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100657117B1 (ko) 집적회로장치 및 그 제조방법
JP3880278B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
US4345021A (en) Solid-state image pickup element and process for fabricating the same
CN101162711A (zh) 封装盖板、芯片封装结构及其制造方法
JPS61280676A (ja) フオトセンサicの製造方法
KR940007588B1 (ko) 반도체 광전변환장치
CN209417360U (zh) 封装基板及光芯片封装结构
JPH0226080A (ja) 半導体素子
US4447720A (en) Solid-state image pickup element and process for fabricating the same
JPH05218491A (ja) 光結合装置
JPS58218176A (ja) 光半導体装置
US20060131710A1 (en) Advanced cavity structure for wafer level chip scale package
JPH02101776A (ja) 光センサ用パッケージとその製造方法
JPS6329973A (ja) 電子写真複写装置
JPS5998564A (ja) フオトセンサおよびその製造方法
JPS58216474A (ja) 光半導体装置
JPS59148372A (ja) 感光装置
JPS6269672A (ja) 光感半導体集積回路装置
JP2958228B2 (ja) 透過型光結合装置
JP2003179251A (ja) 光結合装置
JPH0521833A (ja) 光結合装置
JPS6041735Y2 (ja) 半導体光センサ
JPH07114253B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0582059U (ja) 光結合装置
JP3472411B2 (ja) フォトmosリレー