JPS59163948A - ドット文字出力処理装置 - Google Patents

ドット文字出力処理装置

Info

Publication number
JPS59163948A
JPS59163948A JP58037963A JP3796383A JPS59163948A JP S59163948 A JPS59163948 A JP S59163948A JP 58037963 A JP58037963 A JP 58037963A JP 3796383 A JP3796383 A JP 3796383A JP S59163948 A JPS59163948 A JP S59163948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
character
pixel
pattern
interpolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58037963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256874B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Tonomura
佳伸 外村
Kimitomo Kobayashi
小林 公知
Hiroshi Ogawa
博 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58037963A priority Critical patent/JPS59163948A/ja
Publication of JPS59163948A publication Critical patent/JPS59163948A/ja
Publication of JPH0256874B2 publication Critical patent/JPH0256874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の属する分野の説明 本発明は、ドツト文字出力処理方式、特にドツト文字で
構成される文字等を縦/横に拡大してファクシミリ等の
ドツトイメージ出力装置に出力する場合において、高品
質な画面を得るドツト文字出力処理に関するものである
(2)  従来の技術の説明 文字コード形態で表現されている文書をファクシミリ等
のドツトイメージ出力装置に出力する場合には・−文字
ロー・ドを文字ン、クタンに変換するコード/バタン(
c/P)  変換処理が必要となる。
c/p変換処理で用いるドツト文字には16X16.1
8X16.24X24.32X32等各種あるが、これ
らのドツト文字を用いてファクシミリ等のドツトイメー
ジ出力装置に出力する場合、縦/横のバランスがとれた
所望の大きさの文字を得るために、ドツト文字の1ドツ
トに・対応させる縦/横の画素数(拡大率と呼ぶ)を調
整することが行われる。たとえば18X16ドツト文字
を約4□角の寸法で縦3.85ライン/藺、横8画素/
Mの分解能を有するファクシミリに出力する場合vI−
は、18X16ドツト文字の各ドツトを縦1倍、横2倍
に拡大する。また同じ18x16ドツト文字を約8u角
の寸法で縦7.7ライン/關、横8画素/Uの分解能を
有するファクシミリに出力する場合には、18X16ド
ツト文字の各ドツトを縦/横とも4倍に拡大する。しか
しドツト文字のドツトマトリクスサイズが小さい場合や
、マトリクスサイズが大きくても拡大率が大きい場合に
は、ドツト文字に含まれる斜線がかすれて見えたシ、階
段状が目立ち、文字品質を悪くする欠点があった。第1
図は18X16ドツト文字の例を示し、第2図は第1図
のドツト文字の1ドツトを縦/横とも4倍に拡大した場
合の文字バタンを示しているが、いずれも斜線がかすれ
て見えたり、斜線の凸凹が目立ち、文字品質が必らずし
も良くない。
(3)  発明の目的 本発明はこれらの欠点を除去するために、ドツト文字の
各ドツト毎にその周辺ドツトを参照し、周辺ドツトの論
理条件に応じて各ドツトを拡大率に応じた置換画素バタ
ンに置き換えることにより、拡大処理と同時に黒画素の
付加あるいは除去を伴う補間処理を行うことを特徴とし
、ドツト文字に含まれる斜線を平滑化して出力文字品質
を向上させることを目的としたものである。
(4) 発明の構成および作用の説明 本発明はそれに限られるものではないが、第2図に示す
ごとく第1図の18X16ドツト文字を縦/横4倍に拡
大した文字バタンの平滑化処理を例にとシ、本発明によ
る処理力式を説明する。
第3図(a)、(b)は第1図のドツト文字中に含まれ
る平滑化処理対象の斜線例を示した図であシ、1はドツ
ト文字のトン、上の単位(拡大率によって大きさが異な
る)、2はファクシミリ出力文字の画素の単位を対応し
て示したものである。また第3図(0)に示す如くドツ
ト3〜6はドツトから置き換えた画素バタン中の画素の
属性を示したものであり、3は白画素、4は黒ドツトを
単純拡大した画素バタン中の黒画素、5は白ドツトから
置き換えた補間のための画素バタン(補間画素バタンと
呼ぶ)中の黒画素、6は黒ドツトから置き換えた補間画
素バタン中の黒画素を示したものである。
本発明では、ドツト文字に含まれる斜線に対し、文字品
質を悪くする2つのタイプの部分に着目して、補間処理
を行う。すなわち第3図(→に示すように斜線は斜線の
上側と下側の2つの部分に分けることができ、本発明で
は第3図(b) VC示すように斜線の上側については
黒ドツトにはさまれる白ドツトを、斜線の下側について
は斜線の角の部分に当る黒ドツトを、補間処理として一
部分黒画素にした拡大率対応の補間画素バタンに置き換
える。
斜線の上側に対する処理は黒画素の付加による補間、斜
線の下側に対する処理は黒画素の除去による補間を行っ
ていることになる。−力補間処理をしない場合には処理
ドツトを単純に拡大した画素バタン(単純拡大画素パタ
ンと呼ぶ)に置き換える。以下の説明では、補間画素バ
タンと単純拡大画素バタンを合わせて置換画素バタンと
呼ぶ。
次に補間処理を行うか行わないか、あるいは行う場合ど
のように補間するかを判定する補間論理条件について説
明する。第4図は補間論理条件を設けるための参照範囲
を説明したものであり、α〜ル、2はそれぞれドツト文
字の1ドツト1(pxq画素分)K対応し、2は特に処
理の対象となるドツトを表わしている。本発明ではドツ
ト文字の3×5ドツト(α〜ル、Z)を参照し、補間論
理条件に合致する場合には中心ドラ)Zを補間画素バタ
ンに置き換える。補間論理条件と合致しない場合には単
純拡大画素パタンに置き換える。
補間画素バタン中の黒画素位置(補間位置)は、処理ド
ツトzの4つの隔部分にあり、これらの位置はe、g、
  7−、hのドツトの論理、すなわち処理ドツトzを
中心とする3×3文字ドツトの参照による論理で判定で
きるが、補間処理によJ、(1)直角であるべき角を丸
める恐れのある場合、(2)白ドツトをつぶす恐れのあ
る場合には補間処理をしないことが必要となるため、3
×5文字ドツトの如く参照範囲を広げて論理条件を設け
る。この補間条件は上記(1)、(2)を考慮すれば文
字バタンの特徴に応じて柔軟に設定できる。第5図(ロ
)、(b)は補間論理条件の例を3×5の参照ドツトに
対応して示したもので、第5図(a)図示の場合、補間
位置が左上1ケ所、左上/左下の2ケ所の場合について
示したものである。また各ドツトの表現については第5
図(h)図示の如く、7は白ドツト(P×P画素分)、
8は黒ドツト、9は白または黒どちらでも良いドツト(
DorL’t careドツト)を示す。10は補間処
理として白ドツトを補間画素バタンに置き換える場合、
11は黒ドツトを補間画素パタンに置き換える場合を、
補間位置の説明のために示したものである。例えば図示
ドツト1(α)についてドラ) 1 (b)の如く置き
換えを行うに当っては、第4図図示の参照範囲でみて、
第5図図示パターンφ)C!−) (−) (→のいず
れかが現われたとき処理ドツトzについてドツト1(b
)の形の文字ドツトに置き準える。但し、図示パ′ター
ンψ)が現われたときにはこの置き換えは行なわない。
他の場合も同様である。
他の補間位置に関する補間論理条件は第5図の条件を補
間位置に応じて上/下あるいは左/右対称にして得られ
る。
次に置換画素バタンおよびその出力について説明する。
本発明ではドツト文字の各ドツトを例えば4×4画素分
のものを8×8画素分のものに拡大する如く、拡大率に
応じた画素バタンに置き換えることにより、拡大および
補間処理を行うが、この処理のためにあらかじめ用途に
応じた最大拡大率に対応する置換画素バタンを用意する
。置換画素バタンは、一部を黒画素にしたいくつかの補
間画素パタンおよび黒または白ドツトを単純に拡大した
拡大画素バタンからなシ、上記3×5の参照範囲に対応
する論理判定によりこれらの画素バタンのうち1つが選
ばれる。そして選ばれた画素バタンを別途与えられる拡
大率に応じてサンプルすることによシ処理ドツトに置き
換える画素バタンを出力するようにする。第6図は補間
画素パタンの例であシ、処理ドツトの左上を補間する場
合に用いる補間画素パタンを示したものである。第6図
の補間画素パタンは拡大率が最大8の場合まで利用する
ことができる。また第6図中の矢印はサンプルを行う位
置を示したものであシ、12〜15は縦、16〜19は
横に対するサンプル位置を、それぞれ矢印の数に等しい
拡大率について示したものである。即ち、例えば1文字
ドツトが4×4画素分のものを得るには、図示13で示
す矢印位置と17で示す矢印位置との各交点に対応する
画素を抽出すれば、左上隅が黒となる形で4×4画素分
のパターンが得られる。したがってこのように補間画素
パタンの内容あるいはサンプル位置を適切に選ぶことに
より、拡大率が小さい場合でも、大きい場合でも、また
縦/横で拡大率が異なる場合でも、効果的な補間が実現
できる。
第7図に示す文字バタンを第51図で代表される補間論
理条件と、第6図で代表される補間画素パタンおよび1
3.17で示すサンプル位置により処理した例を示した
ものである。
次に本発明による実施例について述べる。第8図は実施
例を示すブロック図であり、2oはドツト文字を格納す
るバッファメモリ、21〜22はドツト文字の1行分を
格納するラインメモリ、23〜25は第4図の参照ドツ
トに対応するシフトレジスタ、26はクロック入力端子
、27は拡大率の入力端子、28は補間画素パタンを格
納して:l、−(ROM、2gはシフトレジスタ23〜
25の出力をアドレス入力としてR・0M28に対する
アドレスを出力するROM、3QはROM29の出力に
より選択されたアドレスに対応するR OM2Sのデー
タについて端子27から入力される拡大率に従ってサン
プルするサンプル制御回路、31はROM2.8の出力
を格納するバッファメモリである。これらで構成される
第8図のプロック図の動作について以下説明する。
まず端子26にクロックを力え、更に端子27に縦/横
の拡大率を与えると、バッファメモリ20からドツト文
字のバタンか行毎、ドツト単位でラインメモリ21.2
2、シフトレジスタ23〜25に転送される。ROM2
9は入力クロック毎にシフトレジスタ23〜25の出力
をアドレス入力として読み取り、バタンROM28のア
トI/ス情報をサンプル制御回路30に出力する。次に
サンプル制御回路30は、ROM’29によって選択さ
れたアドレスに対応するROM28の内容を、端子27
から入力された縦/横の拡大率に従った適切なタイミン
グでサンプルしながら順次読み出し、バッファメモリ3
1に出力する。
以上のようにして、入力クロック毎にバッファメモリ2
0に格納されているドツト文字の1ドツトを読取り、縦
/横の拡大率に応じた拡大および補間処理を行い、処理
ドツトに対応して尚該処理ドツトを置き換えるべき画素
バタンを出力する。
なお本発明は、その原理上ドツト文字の種類(字体、ド
ツトマトリクスサイズ)やドツトイメージ出力装置の種
類を選ばないため、上記説明で用いた18×16ドツト
文字をファクシミリに出力する場合に適用が限られるも
のではない。
(5)  効果の説明 以上説明したように、本発明によれば、ドツトマトリク
スで構成された文字等のトンドパタンをファクシミリ等
のドツトイメージ出力装置に出力する場合、縦/横のバ
ランスのとれた所望の大きさの文字を得るために指定さ
れる任意の拡大率に対し、補間処理による平滑化により
、斜線のかすれや階段状の目立たない高品質な出力を得
ることができ、しかも比較的簡単なハードウェア構成で
順次処理による高速処理が可能である利点を有している
。また本発明はドツト文字の種類(字体、ドツトマトリ
クスサイズ)やドツトイメージ出力装置の種類を選ばな
いという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は18X16ドツト文字を示した図、第2図は第
1図のドツト文字を縦/横とも4倍に拡大した文字バタ
ンを示した図、第3図(a、)は第1図のドツト文字中
に含まれる斜線の一例、第3図(b)は第3図(α)に
対する補間処理結果を示した説明図、第3図(C)は各
文字ドツトの種類を説明する説明図、第4図は本発明の
処理に必要な3×5の参照ドツトを示した説明図、第5
図(a)、(b)は本発明の処理に必要な補間画素論理
条件の例を示した説明図、第6図は本発明の処理に必要
な補間画素バタンめ例、第7図は本発明による処理例、
第8図は本発明の実施例のブロック図を示す。 図中、α〜ル、2・・・・参照ドツト中の文字ドツト、
1 ・・・文字ドツト、2・・・・画素の単位、3・・
・・白黒画素、4・・・・黒ドツトに置き換える単純拡
大画素バタン中の黒画素、5・・・・白ドツトに置き換
える補間画素バタン中の黒画素、6・・・・黒ドツトに
置き換える補間画素バタン中の黒画素、7・・・・白文
字ドツト、8・・・・黒文字ドツト、9・・・・Don
:t cαre  文字ドツト、12〜15・・・・横
サンプル位置、16〜19・・・・縦サンプル位置、2
0・・・・バッファメモリ、21.22・・・ラインメ
モリ、23〜25・・・・シフトレジスタ、26.・ク
ロック入力端子、27・・・・拡大率入力端子゛、28
・・・・置換画素バタンROM、2°9・・・・置換画
素バタンアドレス選択ROM、30・・・サンプル制御
回路、31・・・・バッファメモリ。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士  森  1)  寛 才1図 才2図 (υ) 才3図 1 才4図 せ6図 +7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドツトマトリクスで構成されたドツトパタンを、出力装
    置対応の画素パタンに変換するドツト文字出力処理方式
    において、ドツト文字を行毎にドツト単位で読み出す第
    1の手段と、第1の手段で読み出されたドツトパタンか
    らpxq ドツト分の部分パタンを取シ出す第2の手段
    と、拡大および補間処理を行うための複数種類の画素パ
    タンをあらかじめ格納しておく第3の手段と、第2の手
    段によシ取シ出した参照ドツトの論理条件から第3の手
    段によシ格納された複数種類の置換画素パタン01つを
    選択する第4の手段と、縦/横の拡大率を゛入力する第
    5の手段と、第4の手段によって選択された置換画素バ
    タンを読出しかつ第5の手段により入力される拡大率に
    従ってサンプル出力せしめる第6の手段とを有し、第1
    の手段によってpxqの部分パターンに対応する参照範
    囲を1ドツトずつ順次移動させながら当該参照範囲の中
    心ドツトに対応して当該ドツトに対する置換画素バタン
    を出力することによシ、ドツト文字の縦/横の拡大処理
    と同時に黒画素の付加あるいは除去を伴う補間処理とを
    行うことを特徴とするドツト文字出力処理方式。
JP58037963A 1983-03-08 1983-03-08 ドット文字出力処理装置 Granted JPS59163948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037963A JPS59163948A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 ドット文字出力処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037963A JPS59163948A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 ドット文字出力処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163948A true JPS59163948A (ja) 1984-09-17
JPH0256874B2 JPH0256874B2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=12512212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58037963A Granted JPS59163948A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 ドット文字出力処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163948A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181272A (ja) * 1985-02-07 1986-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理方法
JPS62151350A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Canon Inc 印刷装置
JPS62272374A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字拡大装置
JPH0333769A (ja) * 1989-03-20 1991-02-14 Hitachi Ltd 光記録装置
JPH03214271A (ja) * 1989-08-04 1991-09-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> テキストの画素イメージの質を改善する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248929A (en) * 1975-10-17 1977-04-19 Hitachi Ltd Enlarged character correction system
JPS5591022A (en) * 1978-12-28 1980-07-10 Nec Corp Interpolation system for character pattern

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248929A (en) * 1975-10-17 1977-04-19 Hitachi Ltd Enlarged character correction system
JPS5591022A (en) * 1978-12-28 1980-07-10 Nec Corp Interpolation system for character pattern

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181272A (ja) * 1985-02-07 1986-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理方法
JPS62151350A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Canon Inc 印刷装置
JPS62272374A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字拡大装置
JPH0333769A (ja) * 1989-03-20 1991-02-14 Hitachi Ltd 光記録装置
JPH03214271A (ja) * 1989-08-04 1991-09-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> テキストの画素イメージの質を改善する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256874B2 (ja) 1990-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872064A (en) System for selective scaling of digital video images
EP0012173B1 (en) Apparatus for picture processing with resolution conversion
US4962542A (en) Method for reducing artifacts in error diffused images
EP0650287B1 (en) Image processing method and apparatus
JPH04227584A (ja) ビットマップイメージの解像度変換方法
KR20010020997A (ko) 복합 문자 디스플레이 기술
US5680485A (en) Method and apparatus employing erosion-based filter pairs for image mapping
US6728399B1 (en) Method and apparatus for defining color borders in a raster image by identifying and breaking contrast ties
US5068914A (en) Apparatus for reducing artifacts in error diffused images
TW200306524A (en) Character display apparatus and character display method, control program for controlling the character display method and recording medium recording the control program
JPH06203153A (ja) 画像処理方法及び装置
JPS59163948A (ja) ドット文字出力処理装置
US6324300B1 (en) Defining color borders in a raster image
US5606656A (en) Image data processing unit for forming a plurality of identical images in a single output image area
JP3256083B2 (ja) 輪郭情報抽出装置及びその方法
JP3503136B2 (ja) 画素補間装置及び画素補間方法
JP3327961B2 (ja) 画像処理装置
EP0687994A2 (en) Contour-information extraction apparatus and method
JPH0962238A (ja) 文字色設定装置
JPH06149223A (ja) 表示装置とその関連装置、及び画像表示方式
JP2601138B2 (ja) ビデオ表示装置
JP2000253235A (ja) 画像処理方法
JPS60236362A (ja) 画情報の処理方法
JPS62266970A (ja) 画像処理方法
JPH0589238A (ja) 画像処理装置、画像縮小方法、及び画像処理方法