JPS62266970A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JPS62266970A
JPS62266970A JP61110052A JP11005286A JPS62266970A JP S62266970 A JPS62266970 A JP S62266970A JP 61110052 A JP61110052 A JP 61110052A JP 11005286 A JP11005286 A JP 11005286A JP S62266970 A JPS62266970 A JP S62266970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
image
output
black
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61110052A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ogawa
俊彦 小川
Tatsuya Kumagai
達也 熊谷
Sakae Niki
栄 仁木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP61110052A priority Critical patent/JPS62266970A/ja
Publication of JPS62266970A publication Critical patent/JPS62266970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、画像の表示やプリントなどに際して、高解像
度の入力画像を低解像度の出力画像に変換する画像処理
方法に関する。
従来の技術 スキャナなどの高解像度(16X16画素、6−とか8
X8画素/dが一般的)な装置で読み取った画像データ
を、C1(Tなどの低解像度(4×4画素/d以下が一
般的)の装置で表示するには、出力側の解像度に合わせ
て入力画像の解像度を低減させて出力する必要がある。
従来、上記の解像度変換(低減)の処理は、第・2図に
示すように行なわれていた。第2図において、入力画像
はmxn画素の2値画像であり、出力画像はm/ 2 
X n / 2画素の2値画像である。
この変換は、入力画像を1区画に2×2画素を含んだ小
区画に分けて、各区画中の特定位置の1画素を選択抽出
し、それを出力画像の1画素とすることで行なわれてい
る。つまり、入力画像の2×2画素領域の中の特定位置
の1画素のみを生かし、他の3画素を捨てている。これ
は間引き方式と呼ばれている。
発明が解決しようとする問題点 従来の間引きによる解像度変換で(ま、出力画素として
選択されずに捨てられた複数の画素の情報は完全に消失
してしまい、出力画像の劣化が大きいという問題があっ
た。
例えば、入力画像にあったイ佃い縦線や横線が出力画像
では完全に消失してしまうことがある。これは、細い縦
線や横線が捨てられる画素上にのみ位置していた場合で
ある。出力画素として他出する画素の位置をランダムに
変化させる方法も知られており、これ1こよれば直線が
完全に消失することはないものの、部分消失して破線状
になるのは防げない。
また、入力画像中の微小なノイズがたまたま抽出位置に
存在していると、その微小ノイズが出力画像で拡大され
、いわゆるつぶれが発生する。
この発明は上述した従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的は、もとの画像情報を完全に失ってしまうこ
とをなくし、画質をあまり劣化させずに解像度の低減処
理を行なえるようにした画像処理方法を提供することに
ある。
問題点を解決するための手段 そこでこの発明では、入力2値画像を1区画に複数画素
を含んだ小区画に分けて、各区画を出力画像の1画素に
対応させるとともに、各区画中の黒画素数に応じて出力
画像の各画素の濃度値を決定し、低解像度の濃淡画像か
らなる出力画像を得るようにした。
作    用 入力画像中のどの画素も完全に捨てられることはなく、
1区画中の全画素の情報が出力画素の濃度値として反映
する。例えば、入力画像中の細い線は、その細幅に応じ
た濃度の線として出力画像に現われる。
実施例 第1図は本発明の画像処理方法を適用した具体的な回路
装置の一例を示している。
この例では、スキャナなどのラスク走査で読み取られた
白黒2値の入力画像データが、1画素づつ直列に与えら
れ、ラインメモリ1〜8からなる蓄積回路に一時記憶さ
れる。ラインメモリ1〜8のリード/ライトおよび全体
のタイミンク制御は制御回路17によって制御され、入
力画像は1ラインづつ順番にラインメモリ1〜8に書き
込まれる。
またこの例では、入力画像の4×4画素分を1区画とし
、この中の黒画素数をカウンタ10〜13とアダー14
とで計数し、その計数値(4ビツトのディジタル値)を
1つの出力画素の濃度値とし、それをフレームメモ■1
15の該当アドレスに一時記憶する。フレームメモリ1
5には1画面分の出力画像データが蓄積され、ディスプ
レイの表示速度に合わせてそれが読み出される。読み出
されたディジタルの濃度値はD/A変換器16でアナロ
ク信号に変換され、ディスプレイに輝度信号として供給
される。
解像度の変換処理について詳述する。4ライン分の人力
画像がラインメモリ1〜4(バンク人)に蓄積され、続
く入力画像がラインメモリ5〜8(バンクB)に蓄積さ
れていく期間において、バンクAの4ライン分の画像に
ついて解像度変換が行なわれる。
まずセレクタ9をバンクA側に切り換えて、バンクへの
4つのラインメモリ1〜・↓を同時にり一ドモートにし
、ラインメモリ1〜4に蓄積された白黒データを1ヒン
トづつ順次読み出して、それぞれカウンタ10〜13に
入力する。カウンタ10〜13は黒ビットの入力によっ
て歩進される。
制御回路17は、ラインメモリ1〜4から各4ビツト(
合計で4ライン×4ビツトの16ビツト)を読み出した
時点で、各カウンタ10〜13の出力値を次段のアダー
14で加算し、その加算値をフレームメモリ15の所定
アドレスに書き込み、各カウンタ10〜13をクリアす
る。μ後間じ動作を繰り返す。このときアダー14の出
力値は、入力画像の1区画4×4画素中の黒画素数であ
る。またフレームメモリ15の書き込みアドレスは、入
力画像データの転送りロックおよびその1/4周期のり
0ツクによって発生し、人力画像の各区画とフレームメ
モリ15のアドレス(出力画像の各画素)とを対応ずけ
る。
ラインメモリ1〜4に蓄積されていた全データを読み出
して上記のように処理すると、バンクBのラインメモリ
5〜8に4ライン分の入力画像が蓄積される。そこで、
続く入力画像をハング2■に蓄積しながら、セレクタ9
を)<ンクB側に切シ)換えて上記と同じ処理を行なう
。国、上の処理を繰り返して、入力画像の全ラインにつ
いて処理する。
上記のように処理することで、入力画像の166画素1
つの出力画素に置き換えた低解像度の濃淡画像が得られ
る。そして、各出力画素の濃度値は、入力画像の1区画
16画素中の黒画素数に対応している。
したがって、入力画像に含まれていた細い線は。
その線幅に応じた濃度の1画素幅の線となって出力画像
に現われ、けっして消失することはない。
また入力画像に含まれていた微小なノイズは、その大き
さに応じた濃度のノイズとなって出力画像に現われるが
、もとのノイズが小さければ、処理後のノイズは淡いも
のとなり、従来のようなノイズの拡大によるつぶれは発
生しない。
また入力画像に大きな黒パターンが含まれていると、出
力画像では、そのパターンの輪郭部分の濃度が除々に変
化し、いわゆるソフトフォーカス的な画像効果がかもし
出される。
なお、この発明の画像処理方法は、実施例として示した
回路装置だけでなく、様々な回路あるいはコンピュータ
処理によって実施できるものである。
発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明は、入力2値画像を
1区画に複数画素を含んだ小区画に分けて、各区画を出
力画像の1画素に対応させるとともに、各区画中の黒画
素数に応じて出力画像の各画素の濃度値を決定し、低解
像度の濃淡画像からなる出力画像を得るようにしたもの
であり、解像度を低減するのに伴って失なわれる画像情
報は極めて少なく、多くの情報が出力画像の濃度値とし
て反映するので、画質の劣化は非常に少なくなるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する具体的回路例のブロッ
ク図、第2図は従来の間引き方式の説明図である。 1〜8.1.ラインメモリ(入力画像が蓄積される)1
52.・フレームメモリ(出力画像が蓄積される)代理
人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はか1名−Kや躊
冒豹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高解像度の白黒2値画像を入力画像とし、これを1区画
    に複数画素を含んだ小区画に分けて、各区画を出力画像
    の1画素に対応させるとともに、各区画中の黒画素数に
    応じて出力画像の各画素の濃度値を決定し、低解像度の
    濃淡画像からなる出力画像を得ることを特徴とする画像
    処理方法。
JP61110052A 1986-05-14 1986-05-14 画像処理方法 Pending JPS62266970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110052A JPS62266970A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110052A JPS62266970A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266970A true JPS62266970A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14525874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61110052A Pending JPS62266970A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266970A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06295338A (ja) * 1992-11-11 1994-10-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 画像生成方法
WO2005052859A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 眼画像入力装置および認証装置ならびに画像処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06295338A (ja) * 1992-11-11 1994-10-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 画像生成方法
WO2005052859A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 眼画像入力装置および認証装置ならびに画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6110360A (ja) 画像処理装置
JPH02100575A (ja) 画像処理装置
JP2543267B2 (ja) 画像縮小装置と画像表示装置
JPH10171440A (ja) 画像縮小装置およびその制御方法
JPH06203153A (ja) 画像処理方法及び装置
JPH03227179A (ja) 画像データ処理装置
JPS62266970A (ja) 画像処理方法
JPH01303578A (ja) 画像変換装置
JP2510019B2 (ja) 画像表示方法および装置
JPH07118002B2 (ja) 画像処理装置
JPH02267678A (ja) 画像領域識別装置
JP3045555B2 (ja) 多階調画像情報の2値化処理方法
JPS59163948A (ja) ドット文字出力処理装置
JP2798025B2 (ja) 動画像符号化方法及び装置
JPH03289267A (ja) 中間調画像データ表示方式
SU951372A1 (ru) Устройство дл отображени полутоновой информации на экране электронно-лучевой трубки
JPH06149223A (ja) 表示装置とその関連装置、及び画像表示方式
JPH08125847A (ja) 画像処理装置
JPH06311351A (ja) 画像処理方法
JPH0728992A (ja) 2値画像縮小装置
JPS641782B2 (ja)
JPH0296472A (ja) 画像データ縮小方法
JPS6255779A (ja) 平滑化回路
JPH07220063A (ja) 画像データの縮小方式
JPH0662224A (ja) 画像処理装置