JPS59162644A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS59162644A
JPS59162644A JP58036222A JP3622283A JPS59162644A JP S59162644 A JPS59162644 A JP S59162644A JP 58036222 A JP58036222 A JP 58036222A JP 3622283 A JP3622283 A JP 3622283A JP S59162644 A JPS59162644 A JP S59162644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
layer
alkyl group
magnetic
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58036222A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakamura
一生 中村
Yoshitaka Yasufuku
安福 義隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58036222A priority Critical patent/JPS59162644A/ja
Publication of JPS59162644A publication Critical patent/JPS59162644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/71Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the lubricant

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1、産業上の利用分野 本発明は磁気テープ等の磁気記録媒体に関するものであ
る。
2、従来技術 磁気テープ、例えばビデオテープは一般に、ポリエステ
ル等のベース上に、磁性粉をバインダーで結合してなる
磁性層を塗布形成したものからなっている。
磁性層には更に高硬度のアルミナ、酸化クロム等の微小
粒子を分散、含有させることにより、テープの走行性を
向上させる技術が知られている。
一方、磁性層とは反対側のベース裏面にはバックコート
層を設け、これに炭酸カルシウム、二酸化チタン等の無
機顔料を分散させ、これによってハックコート層の表面
に細かい凹凸をつけ、テープの走行性を良くする技術も
知られている。或いは、シリコン又はフン素を含む樹脂
をベース裏面に塗布し、摩擦係数を低下させることも行
なわれている。
しかしながら、上記のうち、アルミナ、炭酸カルシウム
等の無機粒子を磁性層又はハックコート層に添加する場
合、無機粒子は一般に硬質で、中には非常に硬いものも
あるため、擦り合う相手材(例えば磁気ヘッドや、テー
プ巻回時の内側位置にある磁性層)を摩耗させる恐れが
ある。また、上記の樹脂をバンクコート層に用いる場合
、逆にバックコート層の面が平滑となるので、相手材と
は面対面の接触となり、却ってテープ走行性を損ねてし
まうことになる。しかも、樹脂層中に存在している溶剤
が、層中にフィラー(充填剤)を含まないこともあって
乾燥によっても飛びにくく、テープの変形を引起すこと
がある。
上記の如き問題をある程度は解消するものとして、例え
ば特開昭57−154619号又は同55−15464
3号公報に開示されているように、磁性層又はバックコ
ート層中にフッ素系樹脂粉末とパーフルオロトリメチル
アンモニウム(分散剤)又はパーフルオロアルキルベタ
インとを添加せしめたテープが知られている。このテー
プでは、フッ素系樹脂粉末によって相手材との接触状態
及び摩擦特性が改善されるように思われる。
しかし、本発明者が検討を加えたところ、上記パーフル
オロトリメチルアンモニウムの分散作用が未だ不充分で
あり、粒子の分散性に問題があり、このために実際は結
果が不充分であることが判明した。しかも、上記の分散
剤を構造的にみても、その疎水性と親水性とのバランス
が悪く、かつこれをコントロールすることが困難である
ことが分った。
3、発明の目的 本発明の目的は、相手材に摩耗等を生ぜしめることなく
良好な摺動特性を示す磁気テープ等の磁気記録媒体を提
供することにある。
4、発明の構成及びその作用効果 即ち、本発明は、フッ素系樹脂粉末と、下記一般式(I
)、(I[)、(I)、(IV)、(V)の各化合物か
らなる群より選ばれた少なくとも1種とを含有する層が
支持体上に設けられていることを特徴とする磁気記録媒
体に係るものである。
l賦(■): R。
( 5 →拭(■)ニ ーiM、’(III) : HS   ’                   
 R7一般式(■): ばアルキル基、アリールアルキル基、アリール基、ヘテ
ロ環残基又はこれらの誘導基であり、かつ、R7及びR
8の少なくとも一方は当該基の水素原子の全部又は一部
が弗素原子により置換された基を示し;R2、R1、R
t及びR7は低級アルキル基を示し;R6は2価の結合
基を示し;(X)−及び(Y)−はXとYとが同一であ
ってもよいアニオンを示し;n及びmはO又は1を示す
。)」賦(■): RIh 持重 (但、Rは少なくとも3個以上の炭素原子と、炭素原子
に結合した少なくとも3個以上の弗素原子とを有する基
を示し;Aは一〇−1−NR−1−S−1−S 02N
 R−1−CONR−1−s O,−−COO−<ここ
ではRは炭素原子数1〜6のアルキル基又はアリール基
を表わす。)で示される2価の原子又は結合基を示し;
R9は2価の炭化水素基を示しi RIh R11及び
へは炭素原子数1〜6のアルキル基、了り−ル基、アリ
ールアルキル基であって凡0及びRt2、又はへ、R1
1、及びR−よN原子と共に5又は6員環を形成しても
よ<; <xrはアニオンを示す。) 本発明によれば、支持体上に設けられる層(特に支持体
表面上の磁性層、磁性層表面上のオーバーコートN、支
持体裏面上のバックコート層の少なくとも1つのN)に
、摩擦抵抗の小さいフッ素系樹脂(例えばテフロン)を
粉末状若しくは微粒子状に含有せしめているので、相手
材を摩耗させることなく、しかも層表面に適度な微小凹
凸を生ぜしめて相手材との接触面積を減少させ、かつ摩
擦抵抗も減少させることができる。これによって、走行
性等を大幅に向上させることができる。
加えて、本発明の非常に重要な構成として、上記層中に
はフッ素系樹脂粉末と共に、上記一般式(1)〜(V)
の少なくとも1種の化合物を含有せしめていることであ
る。この化合物はフ・7素系樹脂粉末の特に分散性を向
上させるために使用されるもの(以下、本発明の分散剤
又は化合物と称する。)で〜に1公知のパーフルオロア
゛ルキルトリメチルアンモニウムやパーフルオロアルキ
ルベタイン等とは異なり、次の如き顕著な作用効果を奏
するものである。
(1)、上記一般式において特に、R1によってか可能
であるから、疎水性と親水性とのバランスがとり易くな
る。
良好に分散させることができる。
(3)、上記(2)において、分子サイズをC0N(H
)、1部分をジヨイントとして任意にコントロールする
ことができる。
本発明において、上記一般式(I)〜(V)中、R1又
はR11の総炭素原子数は1〜30であるのが望ましく
、1〜25であるのが更に望ましい。R1又はR%の総
炭素原子数が30を越えると、本発明の分散剤の分散作
用が悪くなる場合がある。また、R2、RS、、RII
、R6、R1が低級アルキル基の場合、゛その各総炭素
原子数は1〜6であるのが望ましく、1〜4であるのが
更に望ましい。即ち、総炭素原子数、本発明を実施例に
ついて更に詳細に説明する。
本発明において、前記一般式(1)で示される化合物の
代表的な具体例には次のものが含まれる。
− CH。
CH。
(1−6) (1−7) (1−10) CH2CH20H (1−12) ■ CH。
また、前記一般式(11)で示される化合物の代表的な
具体例には次のものが含まれる。
(II−1) (11−2) (II−3) (n−4) しH) (II−5) (IT−6) (II−7) 1    1   l     I CIh    OHOHCH5 また、前記一般式(Ill)で示される化合物の代表的
な具体例には次のものが含まれる。
(III −1) す11 (III−2) II                10HCH,C
H。
−CH2CHCH20CH2(CF2 CFe5HOH (1−3) し量−17,OH 占、( (1−5) (III−6) CI。
1+ C0NHN CH2CHCH20CH2(CF2 CI
’5)2H) CI−CI−1 CH,OH また、前記一般式(IV)で示される化合物の代表的な
具体例には次のものが含まれる。
(IV−1) (IV−2) 0月   しH,CH。
(IV−3) (IV−4) (TV−5) しh5 更に、前記一般式(V)で示される化合物の代表的な具
体例には次のもの含まれる。
(V−2)  (Ct2F?5O(CH2CH20)5
GHzGHz、N”(CH3)5)I−(V−3)  
(Cg Fl7502 NH(CH2)3−N”(CH
3)3) I−(V−5) CC9F、oイ)−3O2
NH(CH2)5N”(CH5)5) CHs 5ob
(V−7)   (C5Fllo  (CHz)5N’
−(CH5)i)  I’−(V−9)   (CI 
F15CONH(CH2)5N+(CI(5)5)  
C1−(V 10) [C9Ft7S0c、n、−s○
〕c1−(V−11) (Ct Fl5 Coo (C
H2)5N’(C,H+>33 CH35o−+(V−
12) (Cg Fl、75Os(CH2+5N+(C
1! H5+2) I−品3 尚、前記一般式(1)〜(IV)で示す含弗素アミンイ
ミド化合物は既知の方法により合成すルコトができ、又
これらの化合物は常法に従い塩酸、臭化水素酸、沃化水
素酸、過塩素酸等で処理することにより容易にアシルヒ
ドラジニウム塩とすることもできる。
次に、その好ましい合成例を挙げると次の通りである。
(1)例示化合物(1−1)の合成例 イソプロピルアルコール45ccを入れた耐圧ビン中に
、エチレンオキサイド1.9gとN、N−ジメチルヒド
ラジン2.58とH(CF2CF2)4COOC2H5
2Q gとを加え、密栓して室温で5日間放置し、反応
させた。反応終了後、イソプロピルアルコールを減圧下
で除き、ベンゼンを用いて再結晶を行ない、白色結晶の
目的物を得た。目的物は融点48〜50℃であり、収量
17.5g  (収率78.2%)であった。
(2)例示化合物(II−2)の合成側無水エーテル中
にジメチルヒドラジン60gと、1.3−)リメチレン
ジブロマイド202gとを加え、室温で放置して反応さ
せ、反応後析出した結晶を濾取し、エーテルで洗浄後乾
燥して、白色結晶258gを得た。
上記の反応で得られた1、3−1−リメチレンビスーN
、N−ジメチルヒドラジニウムブロマイド13.1gと
H(CF、CF2)やCOOC,H,47,4gとナト
リウム・メトキサイド5.4gとを煮沸し、しかる後、
第3級ブチルアルコール150m1中で1llt間還流
し、液が冷却する以前に濾過して溶媒を減圧下に除き、
白色固形物を得た。これをベンゼンを用いて再結晶せし
め、白色結晶の目的物48.5g(収率95%)を得た
。目的物は融点64〜65℃であった。
(3)例示化合物(II−3)の合成例イソプロピルア
ルコール30ccを入れた耐圧ビン中にブタジェンオキ
サイド2.6gとN、N−ジメチルヒドラジン3.6g
とC6F、7COOC,Hr14.5gとを加え、密栓
して室温で5日間放置した。反応終了後、減圧下で溶媒
を除き、ベンゼン中で煮沸後、冷却して結晶化させるこ
とによって、黄白色結晶の目的物を得た。目的物は融点
125〜127°Cであり、収量16.7g  (収率
92%)であった。
尚、本発明において用いる一般式(1)〜(V)の化合
物において、炭素原子に結合した弗素原子の数が40以
下であることが好ましい。これは、斯かる弗素原子の数
が増加するに従って有機溶剤に対する溶解性が低下し、
使用し得る溶剤の種類が限定されるので、前記のように
弗素原子数40以下が好ましいからである。
本発明で使用可能なフッ素系樹脂粉末としては、テトラ
フルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、トリク
ロロフルオロエチレン等からなるものが使用可能であり
、その粒径は分散の均一性の面から1μm以下、特には
0.01〜0.3μmであるのが望ましい。
また、上述した一般的(I)〜(V)の本発明の化合物
と、フッ素系樹脂粉末との混合比は、前者:後者=1:
10〜100(11(重量比)が望ましく、この範囲を
外れて本発明の化合物が少なくなるとフッ素系樹脂粉末
の分散性が悪くなり、本発明の化合物が多(なるとフッ
素系樹脂粉末による効果が乏しくなる。
上述の本発明の化合物及びフッ素系樹脂粉末は非磁性基
体上に設けられる磁性層、オーバーコート層、バックコ
ート層に含有せしめられるが、オーバーコート層を設け
る場合には磁性層にも含有せしめてもよいし或いは含有
せしめなくてもよく、またバンクコート層を設ける場合
には磁性層にも含有せしめるのが望ましい。また、上記
各三層を設ける場合にはいずれの層にも含有せしめてよ
いし、或いは磁性層にだけは含有せしめないようにして
もよい。
本発明の化合物及びフッ素系樹脂粉末は実際にはバイン
ダー中に分散させるが、使用可能なバインダーとしては
、従来公知の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、反応型樹脂
または電子線照射硬化型樹脂や、これらの混合物が使用
される。
熱可塑性樹脂としては、軟化温度が150℃以下、平均
分子量が10,000〜200,000 、重合度が約
200〜2.000程度のもので、例えば塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重
合体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、アクリ
ル酸エステル−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸
エステル−塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エステ
ル−スチレン共重合体、メタクリル酸エステル−アクリ
ロニトリル共重合体、メタクリル酸エステル−塩化ビニ
ウデン共重合体、メタクリル酸エステル−スチレン共重
合体、ウレタンエラストマー、ポリ弗化ビニル、塩化ビ
ニリデン−アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリ
ル−ブタジェン共重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニル
ブチラール、セルロース誘4体(セルロースアセテート
ブチレート、セルロースダイアセテート、セルロースト
リアセテート、セルロースプロピオネート、ニトロセル
ロース等)、スチレン−ブタジェン共重合体、ポリエス
テル樹脂、クロロビニルエーテル−アクリル酸エステル
共重合体、アミン樹脂、各種の合成ゴム系の熱可塑性樹
脂およびこれらの混合物等が使用される。
熱硬化性樹脂または反応型樹脂としては、塗布液の状態
では2’00,000以下の分子量であり、塗布乾燥後
には縮合、付加等の反応により分子量は無限大のものと
なる。また、これらの樹脂のなかで樹脂が熱分解するま
での間に軟化または熔融しないものが好ましい。具体的
には、例えばフェノール樹脂、ポリウレタン硬化型樹脂
、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、シリコン
樹脂、アクリル系反応樹脂、高分子量ポリエステル樹脂
とイソシアネートプレポリマーの混合物、メタクリル酸
塩共重合体とジイソシナネートプレポリマーの混合物、
ポリエステルポリオールとポリイソシアネートの混合物
、尿素ホルムアルデヒド樹脂、低分子量グリコール/高
分子量ジオール/トリフェニルメタントリイソシアネー
トの混合物、ポリアミン樹脂およびこれらの混合物等で
ある。
電子線照射硬化型樹脂としては、不飽和プレポリマー、
例えば無水マレイン酸タイプ、ウレタンアクリルタイプ
、ポリエステルアクリルタイプ、ポリエーテルアクリル
タイプ、ポリウレタンアクリルタイプ、−ポリアミドア
クリルタイプ等、または、多官能モノマーとして、エー
テルアクリルタイプ、ウレタンアクリルタイプ、リン酸
エステルアクリルタイプ、アリールタイプ、ハイドロカ
ーボンタイプ等が挙げられる。
これらの結合剤の単独または組合わされたものが使われ
、必要に応じて他に添加剤が加えられる。
本発明の分散剤を磁性層に適用する場合、強磁性粉末と
バインダーとの混合割合は、該強磁性粉末100重量部
に対して結合剤10〜400重量部、好ましくは30〜
200重量部の範囲で使用される。バインダーが多すぎ
ると磁気記録媒体としたときの記録密度が低下し、少な
ずぎると磁性層の強度が劣り、耐久性の減少、粉落ち等
の好ましくない事態が生しる。
使用可能な強磁性粉末は、例えばγ−F e205粉、
Fe5O4分、Co被着r−Fe20y粉、Co含含有
−F e20s粉、Co含有F e 30J 、、Cr
 02粉の他、Fe粉、Co粉およびFe−Co−Ni
合金などの金属粉およびその合金などの各種強磁性体が
広範に使用できる。
磁性層を形成するための磁性塗料は、強磁性粉末、バイ
ンダーを塗布溶媒と共に混練、分散して調製し、この磁
性塗料を非磁性支持体上に塗布して磁性層とし、本発明
にかがる磁気記録媒体とする。
さらに本発明にかかる磁気記録媒体の耐久性を向」ニさ
せるために磁性層等に各種硬化剤を含有させることがで
き、例えばポリイソシアネートを含有させることができ
る。ポリイソシアネートとしては、ジイソシアネートと
3価ポリオールとの付加体、もしくはジイソシアネート
の5量体、ジイソシアネート3モルと水の脱炭酸化合物
がある。
これらの例としては、トリレンジイソシアネート3モル
とトリメチロールプロパン1モルの付加体、メタキシリ
レンジーfソシアネート3モルとトリメチロールプロパ
ン1モルの付加体、トリレンジイソシアネートの5量体
、トリレンジイソシアネート3モルとへキサメチレンジ
イソシアネート2モルからなる5量体、ヘキサメチレン
ジイソノアネート3モルと水1モルを反応させて得られ
る脱炭酸体等があり、これらは工業的に容易に得られる
上記磁性層等には必要に応して研磨剤、帯電防止剤等の
添加剤を含有させてもよい。
使用してもよい研磨剤としては、一般に使用ささる材料
で溶融アルミナ、炭化ケイ素酸化クロム、コランダム、
人造コランダム、ダイヤモンド、人造ダイヤモンド、ザ
クロ石、エメリー(主成分:コランダムと磁鉄鉱)等が
使用される。これらの研磨剤は平均粒子径0.05〜5
μの大きさのものが使用され、特に好ましくは、061
〜2μである6      ′これらの研磨剤は結合剤
100重量部に刻して1〜20重量部の範囲で添加され
る。
使用しても良い帯電防止剤としては、グラファイトカー
ボンブラック、カーボンブランクグラフトポリマー、酸
化スズ−酸化アンチモン系化合物、酸化−チタン−酸化
スズ−酸化アンチモン系化合物などの導電性粉末;サポ
ニンなどの天然界面活性剤;アルキレンオキサイド系、
グリセリン系、グリシドール系などのノニオン界面活性
剤;高級アルキルアミン類、第4級アンモニウム塩類、
ピリジン、その他の複素環類、ホスホニウムまたはスホ
ニウム類などのカチオン界面活性剤:カルポン酸、スル
ホン酸、燐酸、硫酸エステル基、燐酸エステル基等の酸
性基を含むアニオン界面活性剤;アミノ酸類、アミノス
ルホン酸類、アミノアルコールの硫酸または燐酸エステ
ル類等の両性活性剤などがあげられる。
なお、上記層中には、本発明の分散剤を添加しているの
で、他の分散剤を添加する必要はないが、添加しても差
支えない。或いは、本発明の分散剤を含有せしめない層
には、他の分散剤を添加するのがよい。
使用されてもよい分散剤としては、カプリル酸、カプリ
ン酸、ラウリン−酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、
リルン酸等の炭素原子数8〜18個の脂肪酸(R−CO
OHで表わされRは炭素原子数7〜17個の飽和または
不飽和のアルキル基):前記の脂肪酸のアルカリ金属(
Li、Na、に等)またはアルカリ土類金属<Mg ’
+ Ca 。
Ba等)から成る金属石鹸等があげられる。この他に炭
素原子数12以上の高級アルコールおよびこれらの他に
硫酸エステル等も使用可能である。
また市販の一般の界面活性剤を使用することもできる。
これら分散剤は1種類のみで用いても、あるいは2種類
以上を併用してもよい。これらの潤滑剤としては、シリ
コーンオイル、カーボンブラック、グラファイト、カー
ボンブランクグラフトポリマー、二硫化モリブデン、二
硫化タングステン、炭素原子数12〜16の一塩基性脂
肪酸と該脂肪酸の炭素原子数と合計して炭素原子数が2
1〜23個の一価のアルコールがら成る脂肪酸エステル
(いわゆるロウ)等も使用できる。これらの/liJ滑
剤は結着剤ioo世量邪に対して0.2〜20重量部の
範囲で添加される。
また、磁性層、オーバーコート層、バックコート層を塗
布形成する際に使用する溶媒としては、アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキ
サノン等のケトン頬:メタノール、エタノール、プロパ
ツール、ブタノール等のアルコール類:酢酸メチル、酢
酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸グリコールモ
ノエチルエーテル等のエステル類ニゲリコールジメチル
エーテル、グリコールモノエチルエーテル、ジオキサン
等のエーテル頬:ヘンゼン、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素:メチレンクロライト、エチレンクロライ
ド°、四塩化炭素、クロロホルム、ジクロルヘンセン等
のハロゲン化炭化水素等のものが使用できる。
また、支持体の素祠としては、ポリエチレンテート等の
ポリエステル類、ポリプロピレン等のポリオレフィン類
、セルローストリアセテート、セルロースダイアセテー
ト等のセルロース誘導体、ポリカーボネート等のフ゛ラ
スチック、Aβ、  Znなどの金属、ガラス、ニュー
セラミック等のセラミクなどが使用される。
これらの非磁性支持体の厚みはフィルム、シート状の場
合は約3〜100μm程度、好ましくは5〜50μmで
あり、ディスク−カード状の場合は、30μm〜10m
m程度であり、ドラム状の場合は円筒状とし、使用する
レコーダーに応してその型は決められる。
支持体上へ前記各層を形成するための塗布方法としては
、エアードクターコート、ブレードコート、エアーナイ
フコート、スクイズコート、含浸コート、リバースロー
ルコート、トランスファーロールコート、グラビアコー
ト、キスコート、キャストコート、スプレィコート等が
利用でき、その他の方法も可能である。
このような方法により支持体上に塗布された磁性層の場
合には、必要により層中の強磁性粉末を配向させる処理
を施したのち・、形成した磁性層を乾燥する。また必要
により表面平滑化加工を施したり所望の形状のに裁断し
たりして、本発明の磁気記録媒体を製造する。この場合
、配向磁場は交流または直流で約500〜3500ガウ
ス程度であり、乾燥温度は約50〜100℃程度、乾燥
時間は約3〜10分間程度であることが好ましい。
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明うる。な
お、下記の実施例において「部」はすべて「重量部」を
示す。
裏路桝二上 まず、下記の各物質を準備した。
磁性粉(Co被着r−Fe2e5)     90部部
分加水分解塩化ビニルー酢酸ビニル共重合体くユニオン
カーバイド社製[νAGIIJ )   16部ポリウ
レタン樹脂(グツドリッチ社製 「ニスタン5701J   7部 例示化合物(1−1)            3部カ
ーボンブランク            3部メチルエ
チルケトン         175部メチルイソブチ
ルケトン        75部フン素樹脂粉末(粒径
0.3μm) (商標名「ルブロン」:ダイキン工業(株)製)8部 上記組成物をボールミルで充分混合分散した後、コロネ
ートしく日本ポリウレタン社製のポリカーボネート溶液
)5部を加え、均一に混合して磁性塗料を得た。
この塗料を膜厚12ミクロンのポリエチレンテレフタレ
ートフィルムの片面に、2000ガウスの磁場を印加し
つつ乾燥膜厚5μになる様に塗工した。かくして得た広
巾の試料をスーパーカレンダー処理した後、12.7m
m巾にスリットし、ビデオテープを作成し、試料I−1
とした。
爽施皿二又二l 実施例−1において、例示化合物(1−1)に替えて例
示化合物(T−3)、(■−2)、(■〜3)、 (I
II−2)  、 (IV−1)  、 (V−2)(
v−3)を夫々使用した他は同様にして作成した試料を
それぞれ試料1−2.I−3,I−4、I−5,1,−
6,1−7,I−8とした。
ル較皿二上 実施例−1において、フッ素樹脂粉末を用いずに、他は
実施例−1と同様にして作成した試料を比較試料−1と
した。
上記の各側における試料を第1表に、その特性を第2表
に夫々示した。
第2表 RF出力測定用VTRデツキを用いて4M+1zでのR
F小出力測定し、]000回再生の、当初の出力に対し
て低下している値を示した。(単位:d13)。
画像再生時のタイミングのズレの大きさを表わすパラメ
ーターで、100回再生後、基準信号(CR7画面上を
約64μsecで走査する信号)に対してどれだけズレ
るのかを測定し、値が小さい程、ズレが小さく画像が乱
れていないことを示す。
(単位μ5ec)。
C) 耐摩耗性は、模擬へ、ドを用いて5m長のテープ
を7m/secの速さで繰り返し往復摺動させて、その
後のテープ面を目測および顕微鏡により測定した。
裏酪珂1 上述した方法に従って、非磁性支持体上に実施例−1に
よる磁性層を塗布し、乾燥、カレンダー処理後に、下記
の組成物からなる塗料を支持体の裏面に乾燥膜厚が1μ
mとなるように塗布し、バックコート層を形成した。
VAGH(上記)         10 部フッ素樹
脂粉末(上記)0,5部 例示化合物(1−1)        0.01部シク
ロへキサノン        45 部メチルエチルケ
トン       45 部得られた磁気テープは走行
性は実施例1で述べたと同様に良好であり、かつバック
コート層への本発明の分散剤の含有によってテープ巻回
状態が良好であった。
尖胤叢上皇 ゝン 下記組成の磁性塗料をフロlピーディスク用の基体素材
上に、乾燥厚さが3μmとなるように塗布し、磁気記録
層を形成した。
磁性粉(T  Fe2es)        19  
部VAGH(上記)          0.63部ポ
リウレタン           1.56部カーボン
ブランク         1.02部シリコーンオイ
ル         0.05部Cr2O:、    
           0.36部硬化剤      
        1.17部メチルエチルケトン   
    25.39部酢酸ブチル          
 50.78部次に、この磁気記録層上に、下記組成の
オーバーコート液を塗布後にめり込ませる方法またはス
プレー等により被覆し、乾燥させ、オーバーコート層を
形成した。しかる後、基体を円板状に打抜き、200m
IIlφのフロlピーディスク用得た。
二丞」■幻致−≦j○月1謹 フッ素樹脂粉末       40部 例示化合物(1−1)      10部トルエン  
       150部  100部メチルイソブチル
ケトン  150部  100部得られたディスクの走
行性、磁気特性は夫々良好であった。また、上記組成の
オーバーコート液の調製時に分散工程を例えば2回に分
け、1回目(−次分散時)の分散工程で予めフン素樹脂
粉末及び分散剤を予備分散した後に、2回目(二次分散
時)に溶剤を追加して加えて本格的な分散を行なったの
で、得られたオーバーコート層の表面は適度な平面性を
呈し、走行性等の特性が良好であった。
しかし、上記の如くに一次分散及び二次分散せずに、最
初から各溶剤を250部ずつ一度に加えて分散させた場
合には、オーバーコート層の表面の凹凸が必要以上の大
きさとなり、特性が悪くなる(頃1司があることを確言
忍した。
代理人 弁理士 逢 坂  宏(他1名)岨釦手続補正
書 昭和58年6月7?日 1、事件の表示 昭和58年  特許 願第36222号2、発明の名称 磁気記録媒体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称 
(127)小西六写真工業株式会社4、代理人 住 所 東京都立川市柴崎町3−9−17鈴木ビル2階
6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 (1)、明Ill書第23頁6行目の「一般的Jを「一
般式」と訂正します。
(2)、同第26頁下から6行目及び2゛行目の1結合
剤」を「バインダー」と夫々訂正します。
(3)、同第26頁下から2〜1行目の「10〜400
重量部、好ましくは30〜20Offi量部」を「5〜
400重量部、好ましくは10〜200重量部」と訂正
しまず。
一以 上− (命令) 手続ネ甫正書二(方式) %式% 1、事件の表示 昭和58年  特許 願第36222号2、発明の名称 磁気記録媒体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称 
(127)小西六写真工業株式会社4、代理人 住 所 東京都立川市柴崎町3−9−17鈴木ビル2階
化学式を黒色で記した明細書の該当頁(1〜3頁、6〜
20頁)を別紙の通りに補充します。
明   細   書 発明の名称 磁気記録媒体 特許請求の範囲 ■、フッ素系樹脂粉末と、下記一般式(1)、(H)、
(I[+)、(IV)、(V)の各化合物からなる群よ
り選ばれた少なくとも1種とを含有する層が支持体上に
設けられていることを特徴とする磁気記録媒体。
」試(I): R7 3 一般式(■): I R,Rフ 一般式(■)ニ 一般式(■): RI              R?(但、上記一般
式(1)〜(IV)中、R2及びR9はアルキル基、ア
リールアルキル基、アリール基、ヘテロ環残基又はこれ
らの誘導基であり、かつ、R3及びR,の少なくとも一
方は当該基の水キル基を示しi R,ば2価の結合基を
示し1(X)−及び(Y)−はXとYとが同一であって
もよシヘアニオンを示し;n及びmはO又はIを示ず。
)−JBK (V) : R露O RI。
(但、Rは少なくとも3個以上の炭素原子と、炭素原子
に結合した少なくとも3個以上の弗素原子とを有する基
を示し;Aは一〇−1−NR−1−S−1−S O,N
 R−1−CONR−1−S O,−1−COO−(こ
こではRは炭素原子数1〜6のアルキル基又はアリール
基を表わす。)で示される2価の原子又は結合基を示し
;R角は2価の炭化水素基を示し;R1゜、R11及び
RIは炭素原子数1〜6のアルキル基、了り−ル基、了
り−ルアルキル基であってR6及びR11、又はR10
、R11、及びR1,はN原子と共に5又は6員環を形
成してもよ<1(X)−ばアニオンを示す。) 発明の詳細な説明 1、産業上の利用分野 本発明は磁気テープ等の磁気記録媒体に関するものであ
る。
2、従来技術 磁気テープ、例えばビデオテープ〆は一般に、ポリエス
テル等のベース上に、磁性粉をバインダーで結合してな
る磁性層を塗布形成したものからなっている。
° 磁性層には更に高硬度のアルミナ、酸化クロム等の
微小粒子を分散、含有させることにより、テ本発明の目
的は、相手材に摩耗等を生ぜしめることなく良好な摺動
特性を示す磁気テープ等の磁気記録媒体を提供すること
にある。
4、発明の構成及びその作用効果 即ち、本発明は、フッ素系樹脂粉末と、下記−゛般式(
I)、(U)、(III)、(IV)、(V)の各化合
物からなる群より選ばれた少なくとも1種とを含有する
層が支持体上に設けられていることを特徴とする磁気記
録媒体に係るものである。
→拭(I): R。
3 一般式(■): R,R。
一般式(■): l!う               R7一般式(■
): Rう           R7 (但、上記一般式(I)〜(IV)中、R,及びR4は
アルキル基、了り−ルアルキル基、了り−ル基、ヘテロ
環残基又はこれらの誘導基であり、かつ、R1及びR,
(7)少なくとも一方は当該基の水素原子の全部又は一
部が弗素原子により置換された基を示し;R7、電、R
8及びR7は低級アルキル基を示し;R9は2価の結合
基を示し;(X)−及び(Y>−はXとYとが同一であ
ってもよいアニオンを示し;n及びmは0又は1を示す
。)−舟試(■): R1゜ 1(+1 (但、Rは少なくとも3個以上の炭素原子と、炭素原子
に結合した少なくとも31II以上の弗素原子とを有す
る基を示し;Aは一〇−2−NR−1−S−1−SOア
NR−1−CONR−、−SOヨー、〜COO−(ここ
ではRは炭素原子数1〜6のアルキル基又はアリール基
を表わす。)で示される2+111iの原子又は結合基
を示しi R4は2価の炭化水素基を示し;R1゜、R
,及びR1,は炭素原子数1〜6のアルキル基、アリー
ル基、アリールアルキル基であってR1,及びR,・、
又はR1゜、Rn、 %びR+はN原子と共に5又は6
員環を形成してもよ<;(X)−はアニオンを示す。) 本発明によれば、支持体上に設けられる層(特に支持体
表面上の磁性層、磁性層表面上のオーバーコートFi、
支持体裏面上のバックコート層の少なくとも1つの層)
に、摩擦抵抗の小さいフッ素系樹脂(例えばテフロン)
を粉末状若しくは微粒子状に含有せしめているので、相
手材を摩耗させることなく、しかも層表面に適度な微小
凹凸を生ぜしめて相手材との接触面積を減少させ、かつ
摩擦抵抗も減少させることができる。これによって、走
行性等を大幅に向上させることができる。
加えて、本発明の非常に重要な構成として、」上記層中
にはフッ素系樹脂粉末と共に、上記一般式(1)〜(V
)の少なくとも1種の化合物を含有せしめていることで
ある。この化合物はフッ素系樹脂粉末の特に分散性を向
上させるために使用されるもの(以下、本発明の分散剤
又は化合物と称する。)であって、公知のパーフルオロ
アルキルトリメチルアンモニウムやパーフルオロアルキ
ルヘタイン等とは異なり、次の如き顕著な作用効果を奏
するものである。
(1)、上記一般式において特に、R4によって疏水性
を調節できる一方、R2、R3、R4、’ R,、f R7によって−N−のイオン性を調節でき、しかもこれ
らの夫々を独立して変化させることが可能であるから、
疏水性と親水性とのバランスがとり易くなる。
良好に分散させることができる。
(3)、上記(2)において、分子サイズをC0N(H
)n部分をジコイントとして任意Gこコントロールする
ことができる 本発明において、上記一般式(1)〜(V)中、R1又
はR4総炭素原子数は1〜30であるのめ人望ましく、
1〜25であるのが更に望ましG1゜R,又はR4の総
炭素原子数が30を越えると、本発明の分散剤の分散作
用がmlくなる場合がある。また、R2、R5、RいR
1、&カ低級アルキル基の場合、その各総炭素原子数は
1〜6であるのが望ましく、1〜4であるのが更に望ま
しい。即ち、総炭素原子数が6を越えると、立体的に大
きくなりすぎてl+ −N−の部分のイオン性を阻害し易くなる。
5、実施例 以下、本発明を実施例について更に詳細Gこ説明する。
本発明において、前記一般式(1)で示される化合物の
代表的な具体例には次のものが含まれる。
( (1−6) (1−7) (I−10) (1−12) また、前記一般式(II)で示される化合物の代表的な
具体例には次のものが含まれる。
(U−1) (If −2) (U−3> (II−4) (11−5) (It −6) (II−7) また、前記一般式(III)で示される化合物の代表的
な具体例には次のものが含まれる。
(fir−1) (I[[−2) (I[l−3) (III−4) (III−5) (I[l−6) また、前記一般式(rV)で示される化合物の代表的な
具体例には次のものが含まれる。
(rV−1) (rV−2) (IV−3) (IV−4) (TV−5) 更に、前記一般式(V)で示される化合物の代表的な具
体例には次のもの含まれる。
(V−2)  (C12F2,0(CH2CH,O)、
CH2CH2Nf(CH,)3)I−(V−3)  (
C,F、、So、NH(CH2)i−N+(CH3)3
)■−CH。
(■−7)〔09F1□O(CH2)3N’(CH,)
、) I−(V  9)  (C7F1.C0NH(C
H2)JN’(CH3)、、〕CI−(V 11)  
(C7Flりcoo (C1%)iN’(CHjr) 
CHa so−尚、前記一般式(1)〜(IV)で示す
含弗素アミンイミド化合物は既知の方法により合成する
こととにより容易にアシルヒドラジニウム塩とすること
もできる。
次に、その好ましい合成例を挙げると次の通りである。
(1)例示化合物(1−1)の合成例 イソプロピルアルコール45ccを入れた耐圧ビン中に
、エチレンオキサイド1.9gとN、N−ジ(自発)手
続補正書     ( く ( 1、事件の表示 昭和58年  特許 願第36222号2、発明の名称 磁気記録媒体 3、補正をする者・ 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称 
四27)小西六写真工業株式会社4、代理人 住 所 東京都立川市柴崎町3−9−17鈴木ビル2階
66補正により増加する発明の数 7、補正の対象 ■)、明細書箱29頁1行目の「結合剤」を「磁性粉」
と訂正します。
2)、同第31頁3行目の1(いわゆるロウ)」を削余
します。
3)、同第31頁4行目の「結着剤」を「磁性粉」と1
丁正します。
一以 上−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フッ素系樹脂粉末と、下記一般式(1)、(II)
    、(nl)、(rV)、(V)の各化合物からなる群よ
    り選ばれた少なくとも1種とを含有する層が支持体上に
    設けられていることを特徴とする磁気記録媒体。 →拭(■): Rつ ■ Rう →釈(■): →拭(■); R5R7 一般式(■)= (但、上記一般式(1)〜(IV)中、R1及びR1は
    アルキル基、アリールアルキル基、アリール基、ヘテロ
    環残基又はこれら−の誘導基であり、かつ、R1及びR
    9の少なくとも一方は当該基の水素原子の全部又は一部
    が弗素原子により置換された基を示し;R2、R3、R
    ≦及びR7は低級アルキル基を示し;Rカは2価の結合
    基を示し;  <xr及び(Y)−はXとYとが同一で
    あってもよいアニオンを示し;n及びmは0又は1を示
    す。)→賦(V): I′?10 n (但、Rは少なくとも3個以上の炭素原子き、炭素原子
    に結合した少なくとも3個以上の弗素原子とを有する基
    を示し;Aは−0−1−NR−1−5−1−S O2N
     R−、−CON R−1−s O,−1−COO−(
    ここではRは炭素原子数1〜6のアルキル基又はアリー
    ル基を表わす。)で示される2価の原子又は結合基を示
    し;R9は2価の炭化水素基を示し;R1ゎR1+及び
    Rmよ炭素原子数1〜6のアルキル基、アリール基、ア
    リールアルキル基であって取及びRI2.又はR& R
    n、及びRI2はN原子と共に5又は6員環を形成して
    もよく; (Xりはアニオンを示す。)
JP58036222A 1983-03-05 1983-03-05 磁気記録媒体 Pending JPS59162644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036222A JPS59162644A (ja) 1983-03-05 1983-03-05 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036222A JPS59162644A (ja) 1983-03-05 1983-03-05 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59162644A true JPS59162644A (ja) 1984-09-13

Family

ID=12463741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58036222A Pending JPS59162644A (ja) 1983-03-05 1983-03-05 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262426A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924827A (ja) * 1972-06-27 1974-03-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924827A (ja) * 1972-06-27 1974-03-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262426A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529649A (en) Magnetic recording medium
JPS59162644A (ja) 磁気記録媒体
EP0019894B1 (en) Magnetic recording medium and process for its preparation
JPH07235044A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6295723A (ja) 磁気記録媒体
JPH05274645A (ja) 磁気記録媒体
JP2820696B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS607619A (ja) 磁気記録媒体
JPS6292230A (ja) 磁気記録媒体
JP2576103B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3385499B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01106324A (ja) 磁気記録媒体
JPH0695380B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0628104B2 (ja) 磁気記録担体
JPS6114705A (ja) 表面処理強磁性金属粉末及び磁気記録媒体の製造法
JP5070756B2 (ja) 磁気記録媒体用塗料組成物及びそれを用いてなる磁気記録媒体
JPH09115132A (ja) 磁気記録媒体
JPS62257620A (ja) 磁気記録媒体
JPH0344822A (ja) 磁気記録媒体
JPS60136032A (ja) 磁気記録媒体
JPH0922521A (ja) 磁気記録媒体
JPH07192251A (ja) 磁気記録媒体
JPS62226422A (ja) 磁気記録媒体
JPH03286416A (ja) 磁気記録媒体
JPH03102633A (ja) 磁気記録媒体