JPS5916214A - ワイヤカツト放電加工用電極線の製造方法 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工用電極線の製造方法

Info

Publication number
JPS5916214A
JPS5916214A JP12483582A JP12483582A JPS5916214A JP S5916214 A JPS5916214 A JP S5916214A JP 12483582 A JP12483582 A JP 12483582A JP 12483582 A JP12483582 A JP 12483582A JP S5916214 A JPS5916214 A JP S5916214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
discharge machining
alloy
core material
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12483582A
Other languages
English (en)
Inventor
澤田 和夫
江崎 繁男
吉田 重彰
健史 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12483582A priority Critical patent/JPS5916214A/ja
Publication of JPS5916214A publication Critical patent/JPS5916214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、ワイヤカット放電加工用電極線の製造方法に
関するものである。
(背景技術) ワイヤカット放電加工(以下、単に放電加工と称す)法
とは、被加工体と線状の加工電極(以下、電極線と称す
)との間に放電を行なわせ、該電極線と被加工体とを相
対的に移動させて被加工体を所望の形状に切断加工する
ものであり、従来から実施されている方法である。
この放電加工法において、線状の電極線としては、通常
直径が0.05〜0.25mm〆の長尺のat準備し、
放電加工部分に順次性しい線を供給して使用している。
従来、放電加工用の電極線として、銅線、黄銅線などが
使用されて来た。しかし銅線では強度があまり高くなく
、断線しやすいのと、加工速度の点で一般に黄銅線より
劣る。又黄銅線は加工速度においては銅線より改善され
るものの未だ十分でない。
又最近では、亜鉛又は亜鉛台金(以下、単に亜鉛と称す
)を被覆した鋼線、銅線等の複合線が検討されている。
そしてこの亜鉛の存在が放電加工中の放電を安定化し、
加工速度を速めると言われている。
しかし従来、金属線への亜鉛めっきは溶融めっき、−気
めっきによっていたため、次のような不都合な問題があ
った。
溶融めっきでは、!極線のような細径では亜鉛めっき層
が薄いため、例えば亜鉛めっき鋼線で放電加工を試みら
れたが、放電が不安定で、加工速度が遅く、寸法精度が
悪く、従って溶融めっきでは放電の安定性のために必要
な亜鉛層厚さが得難い。
又電気めっきでは亜鉛層の厚いものが可能であるが、長
時間を要し、コスト高となる。
そこで太い中間サイズで亜鉛めっきし、最終サイズに伸
線加工する方法があるが、溶融めっきでは到底所望の厚
さが得られず、電気めっきでは厚いめっきは可能である
が、長時間を要し、コスト高となるほか、電気亜鉛めっ
きされた複合材は伸線加工も困難である。
(発明の開示) 金石材上にZn又はZn台金を押出被覆することにより
、亜鉛層が厚肉で、がっ偏肉の少ない複合線が連続的に
得られ、放電加工時放電が安定して加工速度を速くでき
、加工後の寸法精度も向上する放電加工用電極線の製造
法を提供せんとするものである。
本発明は、駆動壁面とそnより面積の小さい固定壁面と
により形成された管路を金属の加圧容器とする摩擦駆動
型押出装置を使用し、前記管路の前端よ、!2Zn又は
Zn70%以上を含む合金を連続的に供給し、押出ダイ
ス孔に通ずる芯材挿入孔よりZn5〜3896を含むC
u−Znn系合金芯材挿入し、前記芯材上に前記Zn又
はZn合金を押出被覆することを特徴とするワイヤカッ
ト放電加工用電極線の製造方法である。
本発明に用いられる摩擦駆動型押出装置とは、上述のよ
うな管路の側壁の駆動による摩擦により、金属が送ら扛
、押出圧力を得る工う(構成された押出装置で、具体的
には第1図に例を示すようなコノフオーム装置(特開昭
47−31859号参照)、又は前記管路が対向する駆
動キャタピラと両側面の固定壁により構成され、駆動キ
ャタピラによって押出力を得るライネックス装置(Wi
re Journal。
1976.4月号、P、64参照)がある。
又芯材として用いられるCu−Zn系合金はZn5〜3
8%を含む合金で、これに強度の改善と放電加工性向上
のためSnO,1〜12%、P O,02〜0.5%の
範囲で含有させても差支え、なく、又他のFe、 Pb
、 Zr等の少量が含有されても何等差支えない。
Znは芯材銅会金に含有されて、複合電極芯材として強
度の向上に寄与するとともに、Znの存在が放電加工の
安定性に効果があり、Zn被覆が破れたりした際にも極
端に放電が不安定にならない効果がある。Zn596未
満では上述の効果が不充分で、又3896を越えるとZ
n被覆した複合材の加工性を損なう。
又被覆材として用いられるZn51はZn7Q%以上を
含むo−7<以下、亜鉛と称す)としては、例えば純Z
n、Zn−5%p、Itg金、zrt−to%Sn@金
、Zn−296Ni@金、Zn−896Fe合金等が使
用される。Zy70%未満では放電の安定性に効果が少
なくなり、複合構造にする工業的意味が失なわれる結果
となる。
Afi O,3〜30%を含むZn−A47合金被覆材
は、本発明場合、芯材と被覆材の変形抵抗の差が小さい
ため、複@林として加工し易い利点があり、特に推奨さ
れるものである。
以下、本発明を図面を用いて実施例により説明する。第
1図は本発明方法の実施例に用いられる摩擦駆動型押出
装置の例を示す断面図である。図において、外周面に溝
を有する駆動ホイール4の溝面5と、ホイール4の外周
の一部と係合されて勝る固定シューブロック6の内壁面
7とにより管路が閉じられている。又押出室10が管路
8の後端9付近に連通し、管路8と異なる個所に設けら
れており、押出室10には押出ダイス13がセットさ几
、その中心に芯材2を挿入するための芯材挿入孔11<
中空マンドレル12が設けられている。
このようなコンフォーム装置の管路8の前端14よυ外
被材゛lとして亜鉛材を供給すると、駆動ホイール4の
回転に伴ない、溝面5と外被材lとの接触摩擦抵抗によ
り、外被材1は、管路8の後端9へ向って送り込まれ、
圧力をかけられ、押出室10に導びか扛る。一方芯材2
としてCu−Znn系合金線表表面清浄化処理、芯材挿
入孔11.中空マンドレル12ヲ通して押出室IOに挿
入すると、そこで外被材1と出合い、押出ダイス13よ
り複合線3として連続的に押出され、亜鉛又は亜鉛付金
被覆Cも−Zn系台金線が製造さ詐る。この複合線3は
そのまま使用しても良く、又必要により最終サイズまで
伸線加工されても良い。
第2図はこのようにして製造された複@線の例を示す断
面図で、Cu−Zn系合金線15の周りにZn又はZn
合金16が被覆さ扛ている。
(実施例) 第1図に示すコンフォーム装置を使用し、芯材2として
4 mm〆のCu−80%Zn合金線、外被材1として
6喘yのZn−5%Ag合金線を用い、5ffm〆の複
@線材となるよう連続押出被覆した後、025Il!v
の複@線に伸線加工した。
この場合、押出時の発熱により芯材と外被材の密着に優
れ、伸線加工も可能であり、得られた複合線のZn合金
層の厚さは約25μで、偏肉も少なかった。
上述により得られた0、2!IWOの複合線を電極線と
して、厚さ40問ノ鋼板(SKD−II材)を表IK示
す放電加工条件および表2に示すワイヤ張力にてワイヤ
カット加工を行なった。比較のため、同一サイズの、厚
さ25μの電気亜鉛めっき黄銅線、銅線、黄銅mを電極
線として同様にワイヤカット加工を行なった。
ワイヤカット加工後の寸法精度、加工速度比は表2に示
す通りである。なおこの速度比は銅線(i3)kl、o
として表わしたものである。
表     1 表     2 表1より、本発明によるものは、比較例のA3、& 4
 YC比べ加工速度が速く、加工後の寸法精度も良好で
あることが分る。比較例のA2は放電加工特性は本発明
によるものと同等であるが、電気めっき品は前述の如く
、製造しにくく、コストが高くなる。
(発明の効果) 上述のように構成された本発明のワイヤ)カット放電加
工用電極線の製造方法は次のような効果がある。
(イ) 摩擦駆動型押出装置を使用し、前記管路の前端
よυZn又はZn 70%以上を含む合金を連続的に供
給し、芯材挿入孔より Zn 5〜38%を含むCu−
Zn系付金芯拐を挿入し、前記芯材上に前記Zn又はZ
n合金を押出被覆するため、亜鉛又は亜鉛合金層が厚肉
(例、25μ以上)で、かつ偏肉の少ない複@線が連続
的に容易に得ら几るので、放電加工時、放電が安定し、
加工速度が速い電極線を容易に、生産性良く製造できる
(ロ) 芯材に上述のCu−Zn系合金を用い、必要に
より外被拐に強度の高いZn−Aβ合金などのZn合金
を用い得るため、複合線として強度の高いものが可能と
なるので、高張力でビンと張った状態で放電加工でき、
放電加工後の寸法精度を向上できる。
又必要によシ押出被覆後、最終サイズまで伸線加工する
ことが容易になるため、伸線加工によりさらに強度を高
くすることができ、加工後の寸法精度も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例に用いら肛る摩擦駆動型押
出装置の例を示す断面図である。 第2図は本発明の実施例により製造さflた複合線の例
を示す断面図である。 l・・・外被材、2・・・芯材、3・・・複合線、4・
・駆動ホイール、5・・・溝面、6・・・固定シューブ
ロック、7・・・内壁面、8・・・供給管路、9・・後
端、10・・・押出室、II・・・芯材挿入孔、12・
・・中空マンドレル、13・押出ダイス、14・・・前
端、15・・・Cu−Zn系合金、16・・・Zn又は
Zn合金。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動壁面とそれより面積の小さい固定壁面とによ
    υ形成された管路を金属の加圧容器とする摩擦駆動型押
    出装置を使用し、前記管路の前端よりZn又はZn70
    %以上を含む合金を連続的に供給し、押出ダイス孔に通
    ずる芯材挿入孔よりZn5〜3896を含むCu−Zn
    n系合金芯金挿入し、前記芯材上に前記Zn又はZn合
    金を押出被覆することを特徴とするワイヤカット放電加
    工用電極線の製造方法。
  2. (2)  Zn7096以上を含む合金が、A110.
    3〜30%を含むZn−Aβ合金である特許請求の範囲
    第1項記載のワイヤカット放電加工用電極線の製造方法
  3. (3)押出被覆後、最終サイズに冷間伸線加工する特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載のワイヤカット放電加
    工用電極線の製造方法。
JP12483582A 1982-07-16 1982-07-16 ワイヤカツト放電加工用電極線の製造方法 Pending JPS5916214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12483582A JPS5916214A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 ワイヤカツト放電加工用電極線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12483582A JPS5916214A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 ワイヤカツト放電加工用電極線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5916214A true JPS5916214A (ja) 1984-01-27

Family

ID=14895266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12483582A Pending JPS5916214A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 ワイヤカツト放電加工用電極線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396836A (ja) * 1989-09-11 1991-04-22 Nippon Petrochem Co Ltd 対象物観察用偏光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396836A (ja) * 1989-09-11 1991-04-22 Nippon Petrochem Co Ltd 対象物観察用偏光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231270A (en) Wire electrode
JPS5941462A (ja) 放電加工用複合電極線の製造方法
JP3894501B2 (ja) 溶融亜鉛メッキ法を用いる放電加工機用亜鉛コーティング電極線の製造方法
JPS5916214A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線の製造方法
JPH11244935A (ja) 亜鉛及びアルミ被鋼線の製造方法
KR950001194B1 (ko) 고도전율의 동 피복 강 트롤리선 및 그의 제조 방법
JPS5914429A (ja) ワイヤカツト放電加工電極線用複合線およびその製造法
EP1080815A2 (en) Wire electrode for electric-discharge machining
JPS59127921A (ja) ワイヤカツト放電加工用複合電極線の製造法
JP3405069B2 (ja) 放電加工用電極線
JPS59134624A (ja) ワイヤカツト放電加工用複合電極線およびその製造法
US4774825A (en) Method for cladding a wire-shaped steel element with an aluminum coating, as well as aluminum-coated wire-shaped steel element
KR100268963B1 (ko) 와이어방전가공용전극선및이의제조방법
JPH03268832A (ja) 高導電率銅被覆鋼トロリ線の製造方法
JPS59123751A (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線の製造方法
JPS59129625A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法
JPS60249529A (ja) ワイヤ−カツト放電加工用複合電極線
JPS59110517A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線及びその製造法
JPS618228A (ja) ワイヤ放電加工用複合電極線の製造方法
JPS63174717A (ja) 複合線の製造方法
JPS59129626A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線
JP2001030008A (ja) 銅または銅合金−鉄複合線の製造方法
JPS5942116A (ja) 放電加工用複合電極線の製造方法
JPS59110516A (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線及びその製造法
JPS62130128A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線