JPS59161752A - デ−タ処理システムにおける中央処理装置 - Google Patents

デ−タ処理システムにおける中央処理装置

Info

Publication number
JPS59161752A
JPS59161752A JP3455883A JP3455883A JPS59161752A JP S59161752 A JPS59161752 A JP S59161752A JP 3455883 A JP3455883 A JP 3455883A JP 3455883 A JP3455883 A JP 3455883A JP S59161752 A JPS59161752 A JP S59161752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
speed
circuit
signal
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3455883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547855B2 (ja
Inventor
Keiichi Kurakazu
倉員 桂一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3455883A priority Critical patent/JPS59161752A/ja
Publication of JPS59161752A publication Critical patent/JPS59161752A/ja
Publication of JPH0547855B2 publication Critical patent/JPH0547855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明はデータ処理システムにおける中央処理装置に
関し、特にマイクロプロセッサのような中央処理装置に
これよりも動作速度の遅い低速メモリ全外利けしてマイ
クロコンビ、−タシステムを構成する場合に適した中央
処理装置に関する。
〔背景技術〕
近年、マイクロコンピュータシステムにおけるプイクロ
プロセ1.す(以下CPUど称する)はます甘す高速化
されるようになってきている。そのため、高速化された
CPUにこわよシも動作速度の遅いメモリを外付けして
マイクロコンピュータシステムを構成する場合に娃゛、
CPUによって低速メモリ全アクセスすることが困難に
なるという問題点がある。
そこで、CPUにいわゆるメモリレディ端子なるものを
設けておいて、低速メモリヲアクセスする場合には、こ
のメモリに割り当てられたアドレスをデコードしてメモ
リレディ信号ケ形成するような回路’fcPU外部に設
ける。そして、この回路1cPUのメモリレディ端子に
外利けして、低速メモリヶアクセスできるようにするこ
とが考えられる。
しかしガから、このようガ外付けのメモリレディ回路を
設ける方法にあっては、外部は回路を構成する部品の組
付けが面倒であるとともに部品点数が多くなってシステ
ムの占有面積も大きくなってしまうという不都合が生ず
る。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような問題点に着目して々さf]Aも
ので、動作速度の異なるO P Uとメモリとを備えた
マイクロコンピュータシステム1等において、CPUに
専用のピン(メモリレディ端子)やこれに接続される外
部は回路を設けること々く、高速のCPHによって低速
のメモリを容易にアクセスできるようにすることケ目的
とする。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新知、な特徴は
、本明細書の記述および際附図面からあきらかになるで
あろう。
〔発明の概要〕 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を節部に説明すれば、下記のとおシである。
すなわち、この発明は予め指定したあるアドレスとアド
レスバスに出力さi′17’tアドレスとの比較回路ケ
中央処理装置内に設け、この比較回路の出力によってク
ロ2り発生回路から出力されるシステムクロ1.りの周
波数をそのアドレスが選択された時に自動的に小さくさ
せるようにすることによって、専用のメモリ1/デイ端
子卦よび複雑な外付は回路欠設けることなく高速のCP
Uによって低速のメモリ等を動作芒せることかできるよ
うにするものである。
以下図面を用いてこの発明?説明する。
〔実#しく;〕
第1図は本発明?マイクロコンピュータのCPUに適用
した場合の一実施例を示すものである。
図において、鎖線Aで囲まれた部分がapuで、このC
PUは公知の半導体製造技術によってシリコンのような
一つの半導体チップ上に形成されている。CPUは、例
1えは内部に適当な順序回路を有するコントローラ1と
、ALU(演算論理ユニ、ソト)2.プログラムカウン
タや命令レジスタ、アキュームレータ等全備えたレジス
タ類3等によって構成される。
上記コントローラ1 、ALU2およびレジスタ類3け
内部データバス4aおよび内部アドレスバ、ス4bi介
して互いに接続されている。また内部f −1ハーフ 
4 a L−よび内部アドレスバス4bld、データ入
出力端子5aおよびアドレス端子5bに接続された外部
データバス、および外部アドレスバスを介して図示しな
いメモリや工10ポート等に接続されるようにされてい
る。
コントローラ1は、データバス4 a、 f介L7て外
部メモリ内から命令レジスタに取り込まれたプログラム
の命令を一つずつ解読し7て、内部の順序回路に従って
命令に応じた制御化号荀出カする。ATJ U 2 *
−よびレジスタ類3は、このコアf−ローラ1からの制
御信号によってコントロールされるようにされている。
そして、この実施例では、従来と同じ一般的な0PUi
構成するレジスタ類3の他に、低速メモリに割り当てら
れるアドレヌ會記憶するアドレスレジスタ6が設けられ
ている。このアドレスレジスタ6け、上記コントローラ
1勉)らの制御信号によって予め指定はれたアドレスが
データバス4aを介して入力され、こi1ヲ債り持する
ようにさヵている。
次に、7は上記アドレスレジスク6内に伏持されている
アドレスと、アト17ヌバス4bに出力されたアドレス
とを比較するための比較回路で、適当なゲート回路を組
み合わせることにより両方のアドレスが一致したときに
ハイレベルの変更信号PCを次のクロ5.り発生回路8
に出力するようにさねている。
クロック発生回路8は、発振回路9と、この発振回路9
力・らの出力音分周して適当な周波数のシステムクロッ
ク信号φck形成する分周回路1゜とによって構成され
ている。上記クロック発生回路8から出力されるシヌテ
ムクロック信号φcld、上記コントローラlやクロッ
ク供給端子C! LKi介して外部のメモリ等に供給さ
れ、システム全体の同期がとられるようにされでいる。
ところで従来は、このクロック発生回路8において形成
されるシステムクロ1.り信号φCけ一般に周期が一定
にされていた。これド対し、この実7if[i例では、
上記比較回路7からの変更信号PCがクロ、り発生回路
8に供給袋ねると、システムクーロ7、り信号φCの周
期が引き延はさ力、て周波数が小さくなるようにされて
いる。
具体的には、上記変更信号PCによって、分周回路10
を構成する適当なフリップフロ、ブを制徒’L7c、り
、フリ、ノブフロ、ツブの出力を一方の入力信号とする
ゲート回路を開閉して、速いシステムクロ、り信号の他
に遅いシステムクロ7り信号を出力できるように構成し
てやればよい。
従って、この実施[F+1において、CPUに比べて動
作速度の遅い低速メモリに割り当てられるアドレスを、
予めアドレスレジスタ6にセットしておけば、低速メモ
IJ k選択するようなアドレスが内部アドレスバス4
bに出力されると、比較回路7から変更信号PCが出力
される。これによって、クロック発生回路8から出力さ
れるシステムクロ7り信号φCの周期が長くされる。そ
のため、このシステムクロ1.り信号φCのタイミング
によって動作されるコントローラ1の動作速度が通常よ
りも遅くさせられる。その結果、本来高速のOFUによ
っても、充分に低速メモl) kアクセスさせることが
できるように々る。
なお、実施列においては、アドレスレジスタロ内のアド
レスと、アドレスバス4bに出力されたアドレスとが一
致し女か否゛か會検出して変更信号Pc7)r出力する
手段としてゲート回路7組み合わせた比較回路7が用い
らねているが、これはアドレスバスタの出力信号とアド
レスノくヌ上の信号をデコードし、て両者が一致したと
きのみ変更信号PCを形成するような一廊のデコ△ダ回
路とみなすことができる。
〔効果〕
以上説明し穴ごとくこの発明にあっては、予め指定した
あるアドレスとアドレスバスに出力されたアドレスと會
比較して出力するような回路を、ePa(中央処理装置
)が形成されるチップ上に設け、この比較回路の出力に
よってクロ、ツク発生回路から出力されるシステムクロ
ックの周波数を変更するようにしたので、CPUとその
周辺回路装置の動作速度が異なっていても、そのアドレ
スが選択されたとき自動的にシステムクロ、夕の周波数
が変更されることにより、例えば高速のcpUによって
低速のメモリ等全アクセスさせることができるようにガ
る。しかも、CPUの倶iKけ何ら専用の外部端子(メ
モリレディ端子等)を設ける必要がないとともに、外付
は回路も不要となる。
そのため、外付は回路を構成する部品の組付けという面
倒な作業は不要とカシ、システムの占有面積も小さくさ
れるという効果がある。
以上本発明者によって彦された発明を実施列にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施[pHに限定さ
れるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変
更可能であることはいうまでもガい。
また、この発明はマイクロコンピュータシステム?構成
するCPUに限らず、他のデータ処理システムにおける
中央処理装置にも適用することができる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るデータ処理システムにおける中央
処理装置ケ、マイクロコンピュータシステム?構成する
cpuに適用した場合の一実施例ケ示すブaワク図であ
る。 4a・・内部データバス、4b・・・内部アドレスバス
、6・・・アドレスレジスタ1,7・・・比較回路、8
・・・クロ、り発生回路、φC・・・システムク0.7
り信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、動作速度の異なる中央処理装置と周辺回路装置とか
    らなるデータ処理システムにおいて、上記中央処理装置
    が形成される半導体素子チ、ツブと同一のチップ上に、
    予め指定されたアドレスを保持可能なレジスタと、この
    レジスタにセットされたアドレスとアドレスバスに出力
    されたアドレスとを比較する比較回路と、この比較回路
    からの出力信号に応じて異なるシステムクロック信号を
    形成するようにされたクロ1.り発生回路とが設けられ
    てなることを特徴とするデータ処理システムにおける中
    央処理装置。
JP3455883A 1983-03-04 1983-03-04 デ−タ処理システムにおける中央処理装置 Granted JPS59161752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3455883A JPS59161752A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 デ−タ処理システムにおける中央処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3455883A JPS59161752A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 デ−タ処理システムにおける中央処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59161752A true JPS59161752A (ja) 1984-09-12
JPH0547855B2 JPH0547855B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=12417638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3455883A Granted JPS59161752A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 デ−タ処理システムにおける中央処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161752A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329845A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Hitachi Ltd デ−タ処理システム
JPS63147245A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Nec Corp メモリアクセス方式
JPH0247743A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Nec Ic Microcomput Syst Ltd マイクロコンピュータ
WO1991020037A1 (fr) * 1990-06-11 1991-12-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Micro-ordinateur monopuce

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663656A (en) * 1979-10-25 1981-05-30 Nec Corp Information processing unit
JPS5694451A (en) * 1979-12-27 1981-07-30 Fujitsu Ltd Microprocessor incorporating memory
JPS5760449A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Hitachi Ltd Main memoty control device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663656A (en) * 1979-10-25 1981-05-30 Nec Corp Information processing unit
JPS5694451A (en) * 1979-12-27 1981-07-30 Fujitsu Ltd Microprocessor incorporating memory
JPS5760449A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Hitachi Ltd Main memoty control device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329845A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Hitachi Ltd デ−タ処理システム
JPS63147245A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Nec Corp メモリアクセス方式
JPH0247743A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Nec Ic Microcomput Syst Ltd マイクロコンピュータ
WO1991020037A1 (fr) * 1990-06-11 1991-12-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Micro-ordinateur monopuce

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547855B2 (ja) 1993-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832248A (en) Semiconductor integrated circuit having CPU and multiplier
US4870562A (en) Microcomputer capable of accessing internal memory at a desired variable access time
JPS6045828A (ja) シングルチツプマイコン
US5606715A (en) Flexible reset configuration of a data processing system and method therefor
JPS59161752A (ja) デ−タ処理システムにおける中央処理装置
US6928575B2 (en) Apparatus for controlling and supplying in phase clock signals to components of an integrated circuit with a multiprocessor architecture
JPH0792792B2 (ja) デ−タ処理装置
JP2003067324A (ja) インタフェース回路
US7058842B2 (en) Microcontroller with multiple function blocks and clock signal control
JPH0683616A (ja) 半導体集積回路
JP2001175586A (ja) データプロセッサ及びデータ処理システム
JPH0542525Y2 (ja)
JP3045002B2 (ja) 集積回路のモード設定回路
JP3074978B2 (ja) エミュレーション装置
JP2697772B2 (ja) 情報処理装置
JP2716284B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6041140A (ja) 半導体集積回路内蔵romのデバツグ装置
JPH08194658A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPS59208476A (ja) 半導体集積回路装置
JPH07121366A (ja) マイクロプロセッサのウエイト制御システム
JPH09212479A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH11338817A (ja) システム制御装置
JPH0566965A (ja) ブレーク信号生成手段、評価用論理lsiおよびそのレジスタおよびマスクビツト
JPH03167682A (ja) マイクロコンピュータ
JPH03198173A (ja) ワンチップマイクロコンピュータ