JPS5915885B2 - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JPS5915885B2
JPS5915885B2 JP14439782A JP14439782A JPS5915885B2 JP S5915885 B2 JPS5915885 B2 JP S5915885B2 JP 14439782 A JP14439782 A JP 14439782A JP 14439782 A JP14439782 A JP 14439782A JP S5915885 B2 JPS5915885 B2 JP S5915885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
oxide powder
powder
reference example
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14439782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5843912A (ja
Inventor
桂 清水
定明 田原
好一郎 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP14439782A priority Critical patent/JPS5915885B2/ja
Publication of JPS5843912A publication Critical patent/JPS5843912A/ja
Publication of JPS5915885B2 publication Critical patent/JPS5915885B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は皮膚化粧料、特に紫外線から肌を守るための日
焼は止め化粧料に関するものである。
従来、酸化チタン粉末は白色顔料として化粧料に多量に
利用されており、日焼は止め化粧料にも、パラアミノ安
息香酸誘導体、ケイ皮酸誘導体等の紫外線吸収剤と併用
されている。
中でも、最大粒径0.1μ以下で平均粒径30〜50m
μの極微粒子酸化チタン粉末は紫外線遮断効果が著しく
、しかも従来の粉末添加剤と異り、皮膚に塗布した場合
の不自然さがな(、非常に有用なサンスクリーン剤であ
ることは、既に特公昭47−42502号公報に示した
とおりである。
しかしながら、これらの酸化チタン粉末は親水性である
ことから油性基剤には配合し難(処方上はかなりの規制
を受けるという欠点があった。
本発明者等は、酸化チタン粉末に特殊な疎水性化表面処
理を施せば油性化粧品基剤に配合することが可能となり
、もって耐水性良好な日焼は防止効果に優れた皮膚化粧
料から得られることを見出し、本発明を完成したのであ
る。
すなわち、本発明は、酸化チタン粉末を、これに対し2
〜20重量%の一般式R1COOR2(式中R1は11
〜ソ3個の炭素原子を有する直鎖状又は側鎖状脂肪酸残
基を表わし、R2は12〜24個の炭素原子を有する直
鎖状又は側鎖状高級アルコール残基を表わす。
)で示されるモノエステルの1種又は2種以上と共に沸
点66〜260℃の無極性溶媒中に加えて加熱すること
により得られる疎水性化酸化チタン粉末を油性化粧料基
剤に配合したことを特徴とする皮膚化粧料である。
顔料の疎水性化処理は従来から種々の方法が知られてい
るが、上記の疎水性化処理は、全(新規な方法である。
本発明に用いうる酸化チタン粉末は、ルチル型酸化チタ
ン、アナターゼ型酸化チタン、非品性酸化チタン、水相
性酸化チタン、他の金属酸化物等により変成された酸化
チタン等の粉末から選択され、これらの粉末粒子の型状
及び大きさは特に限定されないが、日焼は防止効果の観
点からは、最大粒径0.1μ以下で、平均粒径30〜4
0mμの極微粒子酸化チタン粉末が好ましい。
本発明に用いるモノエステル系反応処理剤類としては、
脂肪酸側はラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、オレイン酸、2−ヘキシルデカン酸、2
−へブチルウンデカン酸、2−オクチルドデカン酸、2
−デシルテトラデカン酸等の炭素数12〜24個を有す
る直鎖状又は側鎖状脂肪酸であり、高級アルコール側は
ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアリ
ールアルコール、オレイルアルコール、2−へキシルデ
カノール、2−ヘプチルウンデカノール、2−オクチル
ドデカノール、2−デシルテトラデカノール等の炭素数
12〜24個を有する直鎖状又は側鎖状高級アルコール
より合成されるモノエステル系化合物類である。
具体的には、ラウリルラウレート、ラウリルミリステー
ト、ラウリルパルミテート、ラウリルステアレート、ラ
ウリルオレート、ラウリル−2−ヘキシルデカンエート
、ラウリル−2−へブチルウンデカノエート、ラウリル
−2−オクチルドデカンエート、ラウリル−2−デシル
テトラデカンエート、ミリスチールミリステート、ミリ
スチールパルミテート、ミリスチールステアレート、ミ
リスチールオレート、ミリスチール−2−ヘキシルデか
フェート、ミリスチール−2−へプチルウン:2゛カッ
エート、ミリスチール−2−オクチルドデカンエート、
ミリスチール−2−デシルテトラデカンエート、パルミ
チールパルミテート、ハルミチールステアレート、パル
ミチールオレート、パルミチールー2−ヘキシルデカノ
エート、パルミチン酸−2−へブチルウンデカノエート
、パルミチールー2−オクチルドデカノエート、ハルミ
チールー2−デシルテトラデカノエート、ステアリール
ステアレート、ステアリールオレート、ステアリ−ルー
2−ヘキシルデカンエート、ステアリ−ルー2−ヘプチ
ルウンデカノエート、ステアリ−ルー2−オクチルドデ
カンエート、ステアリ−ルー2−デシルテトラデカンエ
ート、オレイルオレート、オレイル−2−へキシルデカ
ンエート、オレイル−2−へブチルウンデカノエート、
オレイル−2−オクチルドデカノ−ト、オレイル−2−
デシルテトラデカンエート、2−へキシルデシル−2仁
へキシルデカンエート、2−へキシルデシル−2′−へ
ブチルウンデカノエート、2−へキシルデシル−27−
オクチルドデカノ−ル、2−へキシルデシル−2′−デ
シルテトラデカンエート、2−へブチルウンデシル−2
′−へブチルウンデカノエート、2−へブチルウンデシ
ール−2′−オクチルドデカンエート、2−へブチルウ
ンデシール−277シルテトラデカノエート、2−オク
チルドブシール−2′オクチルドデカノエート、2−オ
クチルドブシール2/ 7シルテトラデカノエート、
2−デシルテトラゾシール−2′−デシルテトラデカン
エート等がある。
以上のモノエステル系反応処理剤の内、常温にて液状の
直鎖−側鎖型か、又は側鎖−側鎖型モノエステル化合物
が反応系を均一にしやす(好ましい。
さらに、不飽和型より飽和型モノエステル化合物の方が
、副反応又は分解反応を起しに((好ましい。
本発明に用いる無極性反応溶媒は、具体的には合成飽和
側鎖状炭化水素(ニック・スタンダード石油株式会社製
商品名アイソパーC,D、E、G、 H,K、 L、
M等)、飽和直鎖状炭化水素(ヘキサン、オクタン、デ
カン、ドデカン等)及び芳香族炭化水素(ベンゼン、ト
ルエン、キシレン等)がある。
以上の無極性反応溶媒の内、白色、無臭の疎水性化酸化
チタン粉末を得るには、合成飽和側鎖状炭化水素溶媒が
好ましい。
芳香族炭化水素溶媒の場合は、反応温度及び反応時間に
より、顔料を黄変劣化させることがある。
本発明に使用される疎水性化表面処理された酸化チタン
粉末は、未処理のものでは添加が困難であった油性化粧
品基剤にも容易に添加できる。
次に、本発明の効果を述べる。
一般に日焼は止め化粧料に要求される条件として、(1
)サンスクリーン効果のあること。
(2)皮膚安全性の高いこと。
(3)耐水性の良いこと。
(4)使用性の良いこと。
(5)経時劣化が少な(安定であること。
が上げられるが、従来の油性日焼は止め化粧料において
は、これらの条件を全て十分に満たす製品は無かった。
即ち、サンスクリーン効果を上げようとして、紫外線吸
収剤の添加をいたずらに多(すると皮膚安全性が損われ
る結果となる。
本発明の油性化粧料においては、疎水性化極微粒子酸化
チタン粉末を使用することにより紫外線遮断効果の高い
該粉末を配合できるので、皮膚安全性を損うことな(、
サンスクリーン効果を高めることができるのである。
第1図は、各種酸化チタン粉末のサンスクリーン効果を
示すもので、流動パラフィン中に酸化チタン粉末を0.
01重量%均一に分散させ、厚さ10mmの石英セルに
入れて日立624型デジタル分光光度計により紫外線吸
収率を測定した結果である。
測定した試料は次の4試料である。(1)後述参考例1
で得た疎水性化極微粒子酸化チタン粉末 (2)対照未処理極微粒子酸化チタン粉末(3)酸化チ
タン(アナターゼ)粉末(平均粒径:0.1μ) (4)酸化チタン(ルチル)粉末(平均粒径:0.1μ
) 酸化チタン(アナターゼ)粉末(平均粒径:0.1μ)
や酸化チタン(ルチル)粉末(平均粒径:0.1μ)に
比べて後述参考例1で得た極微粒子酸化チタン粉末は紫
外線吸収率が高(、疎水性化表面処理によってもその効
果は低下していないことがわかる。
さらに後述参考例2で得た疎水性化極微粒子酸化チタン
粉末のサンスクリーン効果を上記第1図と同様の方法で
測定した。
試料は次の2つである。(1)後述参考例2で得た疎水
性化極微粒子酸化チタン粉末 (2)対照未処理極微粒子酸化チタン粉末結果を第2図
に示す。
後述参考例2で使用した極微粒子酸化チタン粉末は紫外
線吸収効果が高(、疎水性化処理したものもこのものと
同等の効果を有することがわかる。
皮膚安全性は、日焼は止め化粧料が日光照射下という皮
膚にとっては苛酷な条件下で使用されるため、特に重要
な項目であるが、従来の製品は、紫外線吸収剤の多いこ
とより、皮膚安全性の上で問題の多いものであった。
この点、本発明によれば、安全性の高い、優れたサンス
クリーン剤である極微粒子酸化チタン粉末の疎水性処理
物を添加することにより安全性の優れた日焼は止め化粧
料が得られるものである。
耐水性は、発汗や水浴による流れ落ちを防止するために
日焼は止め化粧料に必要な条件であるが、本発明による
日焼は止め化粧料は油性化粧料基剤に疎水性化酸化チタ
ン粉末を配合してなる皮膚化粧料なので、耐水性にも優
れている。
次に、参考例及び実施例により本発明を更に詳細に説明
する。
参考例 1 酸化チタン粉末の疎水性化処理 平均粒径0,03μのアナターゼ型超微粒子酸化チタン
粉末100グを水分採集管付き反応器中に加え、無極性
反応溶媒、飽和直鎖状炭化水素n−デカン400グと反
応処理剤2−オクチルドデシル−2′−へブチルウンデ
カノエート(分子量564)6.6rとを加え常温にて
10分間攪拌混合し、乾燥精製高純度チッ素ガスを15
0m11m1yt量反応器中に導入しつつ、5℃/―の
速度で昇温し、内温を172℃とする時、反応溶媒n−
デカンが還流し始める。
n−デカンは2酸化チタン粉末中に付着する水分と共に
共沸するのでこれを反応系外に除去しつつ5時間反応を
行う。
この時の除去水分量は1.22であった。
反応終了後、反応溶媒及び過剰の未反応処理剤を沢別す
る。
その後ヘキサン400グを加え常温攪拌後遠心分離し物
理吸着又は付着している反応溶媒又は未反応処理剤を完
全に除去する。
その後50〜60℃下約60℃下燥し、粉砕し、白色無
臭の疎水性化微粒子酸化チタン粉末を得る。
上述反応処理酸化チタン粉末は水にはまった(分散する
ことな(水面に浮き、n−ヘキサン、ベンゼン、クロロ
ホルム、酢酸エチル、エタノール等の有機溶剤中によく
分散し、さらに水/有機溶剤及び水/流動パラフィン等
の2相分散媒中では常に水以外の相に選択分散し、経時
により、全て界面に凝集し水相に移行することはなかっ
た。
さらに反応処理酸化チタン顔料1グを70m1lのベン
ゼン中で還流下1時間洗浄した後も、その疎水性化は失
なわれることな(その性状は反応直後のものとまった(
変化なかった。
なお、対照未処理酸化チタン粉末は、水−有機溶剤の2
相分散溶媒中では常に水相に選択分散し、有機溶剤層へ
の移行はまった(な(、反応処理酸化チタン粉末とは逆
の挙動を呈する。
参考例 2 酸化チタン粉末の疎水性化処理 参考例1において2−オクチルドデシル−2−へブチル
ウンデカノエートのかわりにミリスチン酸オクチルドデ
シルを使用した。
得られた疎水性化微粒子酸化チタン粉末は参考例1と同
様の挙動を示した。
参考例 3 酸化チタン粉末の疎水性化処理 参考例1において2−オクチルドデシル−2−ヘプチル
ウンデカノエートのかわりに2−デシルテトラデシル−
2−デシルテトラデカノエートを使用した。
得られた疎水性化酸化チタンは参考例1と同様の挙動を
示した。
参考例 4 酸化チタン粉末の疎水性化処理 参考例1において2−オクチルドデシル−2−ヘプチル
ウンデカノエートのがわりに2−へブチルウンデシル−
2−ヘプチルウンデカノエートを使用した。
得られた疎水性化酸化チタンは参考例1と同様の挙動を
示した。
実施例 1 日焼は止め化粧料(油性) (処方) ■ 参考例1で得られた極微粒子酸化 3.0%チタ
ン ■ オリーブ油 42.0■
流動パラフィン 50.0■ 低分
子ポリエチレン(分子量約 5.02000 ) ■ 香 料 適量(製法) ■■■を加熱溶解したものに■を添加し、均一に分散し
た後、■を添加し、攪拌しながら室温まで冷却する。
実施例 2 日焼は止め化粧料(油性) ■ スクワラン 48.0%■
ヒマシ油 3.5■ 2−
オクチルドデカノール 48.0%■ 参考例2
で得られた極微粒子酸化 0.5チタン ■、■、■、■を均一に攪拌、混合する。
実施例 3 日焼げ止め化粧料(油性) ■ 流動パラフィン 32.0%■
ヒマシ油 48.0■ オリ
ーブ油 18.0■ 参考例3
で得られた極微粒子酸化 2.0チタン ■ 香 料 適量■、■、
■、■、■を均一に攪拌、混合する。
実施例 4 日焼は止め化粧料(油性) ■ 流動パラフィン 69.0%■
オリーブ油 8.0■ ジ
イソプロビルセバケー) 20.00 参考例
4で得られた極微粒子酸化 3.0チタン ■ 香 料 適量■、■、
■、■、■を均一に攪拌、混合する。
〔耐水性試験〕
石英板上に試料をドクターブレードにて5μに均一に塗
布する。
このものの波長300nmにおける透過率を測定する。
次に同石英板を2分間水洗した後、同様にして透過率を
測定する。
この水洗前後の透過率の比をもって、極微粒子の酸化チ
タン粉末の耐水性(%)とする。
結果を表−1に示す。
本発明に係る油状日焼は止め化粧料は優れた耐水性を有
することがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の疎水性化極微粒子酸化チタン粉末と
他の酸化チタン粉末の紫外線吸収効果を示すグラフであ
る。 第2図は本発明の疎水性化極微粒子酸化チタン粉末と未
処理極微粒子酸化チタン粉末の紫外線吸収効果を示すグ
ラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸化チタン粉末を、酸化チタン粉末に対し2〜20
    重量%の一般式R1C00R2(式中R1は11〜23
    個の炭素原子を有する直鎖状又は側鎖状脂肪酸残基な表
    わしR2は12〜24個の炭素原子を有する直鎖状又は
    側鎖状高級アルコール残基を表わす。 )で示されるモノエステルの1種又は2種以上と共に沸
    点66〜260℃の無極性溶媒中に加えて加熱すること
    により得られる疎水性化処理笑タン粉末を油性化粧料基
    剤に配合したことを特徴とする皮膚化粧料。 2 酸化チタン粉末が、最大粒径0.1μ以下で、平均
    粒径30〜40mμの極微粒子酸化チタン粉末である特
    許請求の範囲第1項記載の皮膚化粧料。
JP14439782A 1982-08-20 1982-08-20 皮膚化粧料 Expired JPS5915885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14439782A JPS5915885B2 (ja) 1982-08-20 1982-08-20 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14439782A JPS5915885B2 (ja) 1982-08-20 1982-08-20 皮膚化粧料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3783177A Division JPS5842167B2 (ja) 1977-04-01 1977-04-01 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843912A JPS5843912A (ja) 1983-03-14
JPS5915885B2 true JPS5915885B2 (ja) 1984-04-12

Family

ID=15361203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14439782A Expired JPS5915885B2 (ja) 1982-08-20 1982-08-20 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915885B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060329A (ja) * 2000-08-16 2002-02-26 Shiseido Co Ltd 日焼け止め化粧料

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8712752D0 (en) * 1987-05-30 1987-07-01 Tioxide Group Plc Particulate material
GB8829402D0 (en) * 1988-12-16 1989-02-01 Tioxide Group Plc Dispersion
GB9010526D0 (en) * 1990-05-10 1990-07-04 Unilever Plc Cosmetic composition
GB9102315D0 (en) * 1991-02-02 1991-03-20 Tioxide Group Services Ltd Oxides and the production thereof
EP0523294A1 (en) * 1991-07-16 1993-01-20 Tayca Corporation Paraffin hydrocarbon dispersion of titanium dioxide fine-particles
GB9121143D0 (en) * 1991-10-04 1991-11-13 Tioxide Chemicals Limited Dispersions
GB9121153D0 (en) * 1991-10-04 1991-11-13 Tioxide Chemicals Ltd Method of preparing sunscreens
GB9204388D0 (en) * 1992-02-29 1992-04-15 Tioxide Specialties Ltd Water-in-oil emulsions
GB9204387D0 (en) * 1992-02-29 1992-04-15 Tioxide Specialties Ltd Oil-in-water emulsions
US5603863A (en) * 1993-03-01 1997-02-18 Tioxide Specialties Limited Water-in-oil emulsions
US5747012A (en) * 1993-06-11 1998-05-05 Tioxide Specialties Limited Compositions containing sunscreens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060329A (ja) * 2000-08-16 2002-02-26 Shiseido Co Ltd 日焼け止め化粧料
JP4557393B2 (ja) * 2000-08-16 2010-10-06 株式会社資生堂 日焼け止め化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843912A (ja) 1983-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053667B2 (ja) ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体及びその製造方法、皮膚外用剤
US4882225A (en) Modified powder or particulate material
US5032390A (en) Anti-suntan cosmetic composition
KR960011569B1 (ko) 화장제 조성물
KR100849586B1 (ko) 표면-개질된 아연-티타늄 혼합 산화물
AU2001262691B9 (en) Cosmetic preparation
EP3369785B1 (en) Multifunctional coated powders and high solids dispersions
JPS5915885B2 (ja) 皮膚化粧料
MXPA98000420A (en) Anhydrical cosmetic compositions containing titanium dioxide nanopyments and hollow microspheres, flexib
WO2016121139A1 (ja) 酸化亜鉛粉体、分散液、塗料、化粧料
EP4144695A1 (en) Surface-modified zinc oxide particles, dispersion solution, and cosmetic
JPH03115211A (ja) 化粧料
CA1294835C (en) Modified powder or particulate material
EP0417866A1 (en) Silicone polymer-coated powder or particulate material
KR100620945B1 (ko) 실리카 코팅된 혼합 결정 산화물 입자, 그의 제조 방법 및그것을 사용한 화장품 재료
JPH0899817A (ja) 二酸化チタンのナノピグメントの光化学反応を防止または軽減する化粧用組成物
JPH02247109A (ja) 化粧料
JP2017137227A (ja) 表面処理酸化亜鉛粒子、分散液、化粧料および酸化亜鉛粒子
WO2019026907A1 (ja) 表面処理酸化亜鉛粒子の製造方法
JPH07258580A (ja) ホトクロミック性複合体、その製造方法及び皮膚外用剤
JPH08259425A (ja) 紫外線遮蔽効果を有する化粧料
JP3765454B2 (ja) 処理粉体およびこれを含有する化粧料
JP2020186180A (ja) 複合粉体およびこれを用いた化粧料
JP3555001B2 (ja) 化粧料
JP2000212054A (ja) 複合化粉末を含む組成物