JPH08259425A - 紫外線遮蔽効果を有する化粧料 - Google Patents

紫外線遮蔽効果を有する化粧料

Info

Publication number
JPH08259425A
JPH08259425A JP8734195A JP8734195A JPH08259425A JP H08259425 A JPH08259425 A JP H08259425A JP 8734195 A JP8734195 A JP 8734195A JP 8734195 A JP8734195 A JP 8734195A JP H08259425 A JPH08259425 A JP H08259425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
bismuth oxide
powder
treatment
shielding effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8734195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3441553B2 (ja
Inventor
修之 ▲吉▼野
Osayuki Yoshino
Fukuji Suzuki
福二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP08734195A priority Critical patent/JP3441553B2/ja
Publication of JPH08259425A publication Critical patent/JPH08259425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441553B2 publication Critical patent/JP3441553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ビスマス酸化物粉体を配合したことを特徴と
する紫外線遮蔽効果を有する化粧料である。 【効果】 UV−A,B両領域において高い紫外線遮蔽
効果を有し、不自然な青白さが無く、ノビが軽く、仕上
がりが自然な化粧料を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紫外線遮蔽効果を有する
化粧料に関する。さらに詳しくは、ビスマス酸化物粉体
を配合することにより、波長400nm以下の紫外線領
域の光を効果的に遮蔽すると共に、不自然な青白さがな
く、のびが軽く仕上がりが自然である化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】波長400nm以下の紫外線は、皮膚科
学的に320nm〜400nmの長波長紫外線(UV−
A)、290nm〜320nmの中波長紫外線(UV−
B)、290nm以下の短波長紫外線(UV−C)に分
類される。
【0003】UV−A領域の紫外線は、皮膚の一次黒化
を引き起こし、UV−B領域の紫外線は紅斑、水泡等を
引き起こす。さらにUV−A,B領域どちらの紫外線
も”シミ”や”シワ”の発生、更には皮膚癌の発生等人
体に対して極めて悪影響を及ぼす。更にUV−C領域の
紫外線は大気圏上空にあるオゾン層により吸収・散乱さ
れ直接地上に到達することはないが、近年のオゾン層の
破壊によりその防御効果が減少し人体に対する悪影響が
懸念されている。
【0004】このような紫外線の人体に対する悪影響を
防ぐために各種の紫外線遮蔽剤が開発されてきた。既存
のUV−A領域の遮蔽剤としては、有機化合物系防御剤
として、ジベンゾイルメタン誘導体、ベンゾトリアゾー
ル誘導体、ベンゾフェノン誘導体、アントラニル誘導体
等が、一方、無機化合物系防御剤として、酸化亜鉛粉
末、酸化セリウム粉末、酸化ジルコニウム粉末等が知ら
れている。
【0005】既存のUV−B領域の遮蔽剤としては、有
機系化合物として、パラアミノ安息香酸誘導体、ジメチ
ルアミノ安息香酸誘導体、メトキシ桂皮酸誘導体、サリ
チル酸誘導体、ウロカニン酸誘導体等が、一方、無機化
合物としては、二酸化チタン粉末等が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、有機化
合物による紫外線吸収剤は、光や熱に対する安定性、皮
膚に対する安全性の面からも満足するものではなかっ
た。一方、安定性、安全性の高い無機化合物系において
は、酸化亜鉛粉末はUV−A領域の遮蔽効果はあるが、
UV−A,B両領域で遮蔽効果が弱く、二酸化チタン粉
末においてはUV−B領域の遮蔽効果は高いがUV−A
領域の遮蔽効果は低く、満足するものではなかった。更
に二酸化チタンは不自然な青白さが強く、”ノビ”が重
く、仕上がりが不自然であった。
【0007】本発明者らは、上記問題点に鑑み鋭意研究
した結果、ビスマス酸化物粉体を化粧料に配合すると、
紫外線遮蔽効果に優れ、かつ安全性、安定性が高く、不
自然な青白さがなく仕上りが自然で、使用性が良好な化
粧料が得られることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0008】本発明の目的は、UV−A,B両領域で高
い遮蔽効果を有し、安全性、安定性が高く、仕上がりが
自然であり使用性の良好な紫外線遮蔽効果を有する新規
な化粧料を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、ビ
スマス酸化物粉体を配合したことを特徴とする紫外線遮
蔽効果を有する化粧料である。
【0010】また、本発明は、ビスマス酸化物粉体の粒
子径が5〜200nmである前記紫外線遮蔽効果を有す
る化粧料である。
【0011】さらに、本発明は、ビスマス酸化物粉体の
粒子径が10〜50nmである前記紫外線遮蔽効果を有
する化粧料である。
【0012】また、本発明は、ビスマス酸化物粉体の表
面がアルミニウム、ジルコニウム、シリコンから選ばれ
る元素酸化物の1種又は2種以上で被覆されたものであ
る前記紫外線遮蔽効果を有する化粧料である。
【0013】さらに、本発明は、ビスマス酸化物粉体の
表面がシリコーン処理、脂肪酸処理、金属石けん処理、
フッ素処理から選ばれる疎水化処理を行なったものであ
る前記紫外線遮蔽効果を有する化粧料である。
【0014】また、本発明は、ビスマス酸化物粉体の配
合料が化粧料全量中の1〜40重量%である前記紫外線
遮蔽効果を有する化粧料である。
【0015】以下、本発明の構成を詳細に説明する。一
般に無機化合物系紫外線遮蔽剤は光散乱的な遮蔽効果は
若干あるものの、大半は遮蔽剤ののバンド構造に起因す
る光の吸収によってなされている。また、化粧品への配
合を考慮した場合、紫外線遮蔽能を高め、さらに色分か
れ、白浮き防止等の観点から粒子径は細かいことが望ま
しい。しかし、粒子径が細かくなると量子閉じ込め効果
によりバンドギャップが広がり、吸収波長が短波長側に
シフトするため、現在主として用いられている二酸化チ
タン、酸化亜鉛粉末の場合、UV−A領域の遮蔽効果の
低下が生じている。
【0016】本発明者らは、バンドギャップが二酸化チ
タン、酸化亜鉛より低く、かつ安全性、安定性が高いビ
スマス酸化物に着目し、超微粒子化することにより量子
閉じ込め効果を有効に利用し、400nm以下の紫外線
を効果的に遮蔽する粉末を合成し、これを化粧料に配合
することにより本発明を完成するに至ったものである。
【0017】本発明に用いられるビスマス酸化物粉体
は、酸化ビスマスの粉体であり、塩化ビスマス、ビスマ
スアルコキシド等低沸点ビスマス化合物を原料とした気
相合成法、硝酸ビスマス、硫酸ビスマス、塩化ビスマス
等水可溶性ビスマス塩及びビスマスアルコキシドの加水
分解反応を利用した液相合成法、炭酸ビスマス、しゅう
酸ビスマスの熱分解反応を利用した固相反応により合成
される。粉体の粒子径は5〜200nmが好ましく、さ
らに好ましくは10〜50nmである。粒子径が5nm
未満では化粧料に配合した場合、粉体自身で凝集してし
まい分散しない傾向にある。また200nmを越えると
紫外線遮蔽効果が落ちる。
【0018】「酸化ビスマス製造例」以下に、本発明の
化粧料に配合される酸化ビスマスの製造例を示す。あら
かじめ、80℃に加熱した水2リットルにヘキサメタり
ん酸ナトリウム等の分散剤または界面活性剤を溶解し、
さらに溶液のpHが4になるように硝酸を添加する。
【0019】その後攪拌しながら、少量の硝酸を加えた
濃度0.1mol/リットルの硝酸ビスマス水溶液50
0ミリリットルを、溶液中に徐々に滴下する。このとき
溶液中で硝酸ビスマスの加水分解反応によりpHが低下
するが、加水分解速度を一定にするため、溶液のpHを
水酸化ナトリウム水溶液を用いて4に保持する。尚、こ
の時の反応温度は80℃で一定にする。
【0020】滴下終了後、粉末分散液を瀘過した後、再
び瀘過残分に水を加え十分に分散させる。この瀘過及び
水洗の操作を繰り返し、溶液中の可溶性塩を除去した
後、瀘過残分ををアセトン中に十分に分散し、瀘過を行
なった後、60℃で12時間真空中で乾燥する。
【0021】乾燥品を解砕した後、300℃で2時間焼
成し、ごくわずかに黄色みがかった粉末が得られる。こ
の粉末は、X線回折の結果から酸化ビスマス(ビスマイ
ト)であることが確認された。この粉末の電子顕微鏡観
察結果から、一次粒子径は約40nmであることが確認
された。
【0022】「吸収スペクトルの測定」前記の方法で製
造された酸化ビスマス2gを石英ガラスを窓板とした粉
末測色用セルに充填し、日立製作所製U−3410型分
光光度計において、積分球を用いて240〜700nm
の波長範囲で粉末の吸光度を測定した。図1に一般的に
紫外線遮蔽剤として市販されている超微粒子二酸化チタ
ンP−25と比較した測定結果を示した。
【0023】図1からわかるように、超微粒子二酸化チ
タンP−25では、約330nm以下の波長領域の吸光
度は高いものの、330nm〜400nmの波長領域の
吸光度は低いことがわかった。これに比べ、本発明の微
粒子酸化ビスマスは約400nm以下の紫外線全領域に
わたって吸光度が高いことがわかった。このことから、
微粒子酸化ビスマスはUV−A及びB領域を効果的に遮
蔽することがわかった。
【0024】また、本発明に用いるビスマス酸化物粉体
は、分散性、粉末の安定性を向上させ、表面活性を抑え
るためにアルミニウム、ジルコニウム、シリコンから選
ばれる元素酸化物が表面に被覆されていてもよい。
【0025】本発明に用いるビスマス酸化物粉体は、疎
水化処理として、シリコーン処理、脂肪酸処理、金属石
けん処理、フッ素処理等を行ってもよい。
【0026】本発明においては、上記ビスマス酸化物粉
体を化粧料に添加して用いるが、通常化粧料などに用い
られる他の成分、例えば粉末類、油分、酸化防止剤、界
面活性剤、防腐剤、香料、水、アルコール、増粘剤、薬
剤など必要に応じて適宜配合して本発明の化粧料が製造
される。また、本発明の化粧料には、ビスマス酸化物粉
体に他の紫外線遮蔽剤と組み合わせて配合してもよい。
【0027】更に、本発明の化粧料においては、紫外線
遮蔽効果を有する限りその剤形は任意でありパウダー
状、クリーム状、乳液状、ペースト状、スティック状、
固形状などいずれであってもよい。
【0028】本発明のビスマス酸化物粉体の化粧料への
配合量は化粧料全量中の0.1〜60.0重量%が好ま
しく、さらに好ましくは1〜40重量%である。0.1
重量%未満では十分な紫外線遮蔽効果が得られず、6
0.0重量%を超えるとキシミの発生等使用性が悪くな
り好ましくない。
【0029】
【実施例】さらに実施例と比較例により、本発明の特徴
について詳細に説明する。尚、本発明はこれらに限定さ
れるものではない。また、配合量は他に指定がない限り
重量%で示す。
【0030】 <実施例1:パウダリーファンデーション> 1) タルク 15.0 2) マイカ 20.0 3) セリサイト 19.7 4) 微粒子酸化ビスマス(粒子径40nm) 10.0 5) 雲母チタン 3.0 6) ステアリン酸亜鉛 1.0 7) ベンガラ 1.0 8) 黄酸化鉄 3.0 9) 黒酸化鉄 0.2 10)ナイロンパウダー 10.0 11)スクワラン 6.0 12)酢酸ラノリン 1.0 13)ミリチオン酸オクチルドデシル 2.0 14)ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 2.0 15)モノオレイン酸ソルビタン 0.5 16)防腐剤 適量 17)酸化防止剤 適量 18)香料 適量 1)〜10)をヘンシェルミキサーで混合し、これに1
1)〜18)を混合溶解したものを添加し、更に十分に
混合した該混合物をパルベライザーにて粉砕する。粉砕
品をアルミニウム製の中皿に圧縮成型し、固型のパウダ
リーファンデーションを得た。
【0031】 <比較例1:パウダリーファンデーション> 1) タルク 15.0 2) マイカ 20.0 3) セリサイト 19.7 4) 超微粒子二酸化チタン 10.0 5) 雲母チタン 3.0 6) ステアリン酸亜鉛 1.0 7) ベンガラ 1.0 8) 黄酸化鉄 3.0 9) 黒酸化鉄 0.2 10)ナイロンパウダー 10.0 11)スクワラン 6.0 12)酢酸ラノリン 1.0 13)ミリチオン酸オクチルドデシル 2.0 14)ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 2.0 15)モノオレイン酸ソルビタン 0.5 16)防腐剤 適量 17)酸化防止剤 適量 18)香料 適量 実施例1と同様にして、比較例1を製造した。
【0032】実施例1及び比較例1で製造した化粧料
0.1gを石英板上に10cm2の範囲で均一に塗付
し、積分球を用いて、透過率の測定を行った。ここで、
350nmの透過率をUV−A領域での防御能とし、3
00nmの透過率をUV−B領域での防御能とした。結
果を表1に示す。
【0033】
【表1】 表1に示す通り、実施例1で製造した本発明のパウダリ
ーファンデーションは、微粒子二酸化チタンを配合した
比較例1と比べ、UV−A,B両領域、特にUV−A領
域で高い遮蔽能を有することがわかった。
【0034】<官能評価>実施例1、比較例1にて調製
したパウダリーファンデーションについて、それぞれ比
較しながら化粧専門パネル10名を用いて使用テストを
行った。結果を表2に示した。
【0035】
【表2】 なお、表中の記号は、 ◎:8〜10名が良好と判定 ○:6〜 8名が良好と判定 △:3〜 5名が良好と判定 ×:0〜 2名が良好と判定 表2の結果から、本発明の化粧料は不自然な青白さが無
く、ノビが軽く、仕上がりが自然であることがわかっ
た。
【0036】 <実施例2:油性ファンデーション> 1)タルク 12.8 2)カオリン 10.0 3)微粒子酸化ビスマス(粒子径40nm) 30.0 4)マイカ 10.0 5)ベンガラ 1.0 6)黄酸化鉄 3.0 7)黒酸化鉄 0.2 8)固形パラフィン 3.0 9)マイクロクリスタリンワックス 6.0 10)ミツロウ 2.0 11)ワセリン 4.5 12)酢酸ラノリン 1.0 13)スクワラン 6.0 14)パルミチン酸イソプロピル 10.5 15)酸化防止剤 適量 16)香料 適量 1)〜7)をヘンシェルミキサーで混合し、更にパルベ
ライザーで粉砕する。8)〜12)を70〜80℃に加
熱し溶解混合する。これに13)〜15)を加えて混合
する。加熱混合した8)〜15)に1)〜7)の混合粉
砕粉末を加えて混合し、これに16)を加えた。該混合
品をニーダーで十分混合しアルミニウム製の中皿に成形
して油性ファンデーションを製造した。
【0037】実施例2で製造した油性ファンデーション
の紫外線遮蔽能を実施例1と同様の操作で行った。以下
に結果を示す。 波長 透過率(%) −−−−−−−−−−−− 300nm 2.7 −−−−−−−−−−−− 350nm 5.5 −−−−−−−−−−−− 以上の結果から、本発明の油性ファンデーションは、U
V−A,B両領域で高い遮蔽効果を示すことがわかっ
た。
【0038】 <実施例3:スティックタイプファンデーション> 1)タルク 10.0 2)カオリン 5.8 3)合成マイカ 10.0 4)微粒子酸化ビスマス(粒子径50nm) 20.0 5)ベンガラ 1.0 6)黄酸化鉄 3.0 7)黒酸化鉄 0.2 8)固形パラフィン 3.0 9)マイクロクリスタリンワックス 7.0 10)ワセリン 15.0 11)ジメチルポリシロキサン 3.0 12)スクワラン 5.0 13)パルミチン酸イソプロピル 17.0 14)酸化防止剤 適量 15)香料 適量 1)〜7)をヘンシェルミキサーで混合し、該混合粉末
をパルベライザーで粉砕する。8)〜14)を70〜8
0℃に加熱溶解し、十分に混合する。これに1)〜7)
の混合粉砕粉末及び16)を加え、TKミルで十分混練
し、樹脂状の型に流し込み、冷却してスティック状ファ
ンデーションを製造した。
【0039】実施例3で製造したスティック状ファンデ
ーションの紫外線遮蔽能を実施例1と同様の操作で行っ
た。以下に結果を示す。 波長 透過率(%) −−−−−−−−−−−− 300nm 1.2 −−−−−−−−−−−− 350nm 1.8 −−−−−−−−−−−− 以上の結果から、本発明品のスティック状ファンデーシ
ョンは、UV−A,B両領域で高い遮蔽効果を示すこと
がわかった。
【0040】 <実施例4:乳化型ファンデーション> 1)合成セリサイト 3.5 2)タルク 4.0 3)微粒子酸化ビスマス(粒子径10nm) 8.0 4)微粒子二酸化チタン 5.0 5)ベンガラ 0.4 6)黄酸化鉄 0.8 7)黒酸化鉄 0.2 8)流動パラフィン 5.0 9)デカメチルシクロペンタンシロキサン 12.0 10)ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 4.0 11)精製水 50.1 12)分散剤 0.1 13)1、3ーブチレングリコール 5.0 14)防腐剤 適量 15)安定化剤 2.0 16)香料 適量 1)〜7)をヘンシェルミキサーで混合し、該混合物を
パルベライザーで粉砕する。8)〜15)を70〜80
℃に加熱し、十分に混合し、これに1)〜7)の混合粉
砕品及び16)を加え、TKホモミキサーで乳化し、乳
化型ファンデーションを製造した。
【0041】実施例4で製造した乳化型ファンデーショ
ンの紫外線遮蔽能を実施例1と同様の操作で行った。以
下に結果を示す。 波長 透過率(%) −−−−−−−−−−−− 300nm 1.7 −−−−−−−−−−−− 350nm 3.3 −−−−−−−−−−−− 以上の結果から、本発明品の乳化型ファンデーション
は、UV−A,B両領域で高い遮蔽効果を示すことがわ
かった。
【0042】 <実施例5:O/W型クリーム> 1)精製水 53.5 2)タルク 5.0 3)1、3ーブチレングリコール 8.5 4)トリエタノールアミン 2.0 5)微粒子酸化ビスマス(粒子径10nm) 2.0 6)オキシベンゾン 2.0 7)パラメトキシケイ皮酸オクチル 5.0 8)スクワラン 5.0 9)ワセリン 5.0 10)ステアリルアルコール 3.0 11)ステアリン酸 3.0 12)グリセリンモノステアレート 3.0 13)ポリアクリル酸エチル 1.0 14)酸化防止剤 適量 15)防腐剤 適量 16)香料 適量 1)〜5)及び6)〜16)をそれぞれ70〜80℃に
加熱溶解する。十分に混合した1)〜5)に6)〜1
6)を加えTKホモミキサーを用いて乳化する。乳化物
を熱交換機を用いて冷却し、O/W型クリームを製造し
た。
【0043】実施例5で製造したO/W型クリームの紫
外線遮蔽能を実施例1と同様の操作で行った。以下に結
果を示す。 波長 透過率(%) −−−−−−−−−−−− 300nm 2.2 −−−−−−−−−−−− 350nm 3.4 −−−−−−−−−−−− 以上の結果から、本発明品のO/W型クリームは、UV
−A,B両領域で高い遮蔽効果を示すことがわかった。
【0044】 <実施例6:W/O型クリーム> 1)精製水 23.0 2)1、3ブチレングリコール 3.0 3)パラメトキシケイ皮酸オクチル 5.0 4)オキシベンゾン 3.0 5)4−tertブチル−4’−メトキシベンゾイルメタン 1.0 6)シリコーン処理微粒子酸化ビスマス(粒子径40nm)10.0 7)疎水化処理合成マイカ 5.0 8)スクワラン 48.0 9)ジイソステアリン酸グリセリン 2.0 10)防腐剤 適量 11)香料 適量 1)、2)及び3)〜11)をそれぞれ70〜80℃に
加熱溶解する。十分に混合した1)、2)に3)〜1
1)を加えTKホモミキサーを用いて乳化する。乳化物
を熱交換機を用いて冷却し、W/O型クリームを製造し
た。
【0045】実施例6で製造したW/O型クリームの紫
外線遮蔽能を実施例1と同様の操作で行った。以下に結
果を示す。 波長 透過率(%) −−−−−−−−−−−− 300nm 1.9 −−−−−−−−−−−− 350nm 2.7 −−−−−−−−−−−− 以上の結果から、本発明品のW/O型クリームは、UV
−A,B両領域で高い遮蔽効果を示すことがわかった。
【0046】
【発明の効果】本発明の化粧料は、UV−A,B両領域
において高い紫外線遮蔽効果を有し、不自然な青白さが
無く、ノビが軽く、仕上がりが自然であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】製造例で製造した酸化ビスマスと微粒子二酸化
チタンとの、240〜700nmの波長範囲内の赤外吸
収スペクトルの吸光度比較曲線図である。
【符号の説明】
a:酸化ビスマス b:微粒子二酸化チタンp−25

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビスマス酸化物粉体を配合したことを特
    徴とする紫外線遮蔽効果を有する化粧料。
  2. 【請求項2】 ビスマス酸化物粉体の粒子径が5〜20
    0nmである請求項1記載の紫外線遮蔽効果を有する化
    粧料。
  3. 【請求項3】 ビスマス酸化物粉体の粒子径が10〜5
    0nmである請求項1記載の紫外線遮蔽効果を有する化
    粧料。
  4. 【請求項4】 ビスマス酸化物粉体の表面がアルミニウ
    ム、ジルコニウム、シリコンから選ばれる元素酸化物の
    1種又は2種以上で被覆されたものである請求項1、2
    又は3記載の紫外線遮蔽効果を有する化粧料。
  5. 【請求項5】 ビスマス酸化物粉体の表面がシリコーン
    処理、脂肪酸処理、金属石けん処理、フッ素処理から選
    ばれる疎水化処理を行なったものである請求項1、2又
    は3記載の紫外線遮蔽効果を有する化粧料。
  6. 【請求項6】 ビスマス酸化物粉体の配合料が化粧料全
    量中の1〜40重量%である請求項1、2、3、4また
    は5記載の紫外線遮蔽効果を有する化粧料。
JP08734195A 1995-03-20 1995-03-20 紫外線遮蔽効果を有する化粧料 Expired - Fee Related JP3441553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08734195A JP3441553B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 紫外線遮蔽効果を有する化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08734195A JP3441553B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 紫外線遮蔽効果を有する化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08259425A true JPH08259425A (ja) 1996-10-08
JP3441553B2 JP3441553B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=13912175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08734195A Expired - Fee Related JP3441553B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 紫外線遮蔽効果を有する化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3441553B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514017A (ja) * 2002-11-28 2006-04-27 ルイ・デュベルトレ 蛍光ナノ粒子を顔料として含む化粧用組成物
WO2013115632A1 (es) * 2012-01-31 2013-08-08 Farmaquimia, S.A. De C.V Agente de protección uv basado en oxicloruro de bismuto
JP2015120615A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 テイカ株式会社 異種元素含有単斜晶系酸化ビスマスおよび紫外線遮蔽用塗料
JP2016188870A (ja) * 2010-01-07 2016-11-04 ブロエックスアール・コーポレーション 放射線防護システム
US10675229B2 (en) 2015-03-24 2020-06-09 Landa Labs (2012) Ltd. UV-protective compositions and their use

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5205204B2 (ja) * 2008-10-09 2013-06-05 テイカ株式会社 単斜晶系微粒子酸化ビスマスの製造方法、紫外線遮蔽用分散体およびその製造方法、ならびに紫外線遮蔽用コーティング組成物
JP5327848B2 (ja) * 2008-10-09 2013-10-30 テイカ株式会社 紫外線遮蔽用分散体および紫外線遮蔽用コーティング組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514017A (ja) * 2002-11-28 2006-04-27 ルイ・デュベルトレ 蛍光ナノ粒子を顔料として含む化粧用組成物
JP2016188870A (ja) * 2010-01-07 2016-11-04 ブロエックスアール・コーポレーション 放射線防護システム
WO2013115632A1 (es) * 2012-01-31 2013-08-08 Farmaquimia, S.A. De C.V Agente de protección uv basado en oxicloruro de bismuto
JP2015120615A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 テイカ株式会社 異種元素含有単斜晶系酸化ビスマスおよび紫外線遮蔽用塗料
US10675229B2 (en) 2015-03-24 2020-06-09 Landa Labs (2012) Ltd. UV-protective compositions and their use

Also Published As

Publication number Publication date
JP3441553B2 (ja) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032390A (en) Anti-suntan cosmetic composition
EP0992455B1 (en) Ultraviolet-screening zinc oxide excellent in transparency and composition containing the same
JP4596449B2 (ja) 日焼け止め化粧料
JPH0222724B2 (ja)
WO2010098249A1 (ja) 紫外線遮蔽能を有する複合粉体及びその製造方法並びにそれらを配合した化粧料
KR100482529B1 (ko) 실리카-세륨옥시드복합인자,그의제조방법및그를배합한수지조성물및화장조성물
WO2016121139A1 (ja) 酸化亜鉛粉体、分散液、塗料、化粧料
EP2474300B1 (en) Composition for cosmetic preparation having ultraviolet shielding effect and sebum solidifying ability, and cosmetic preparation
JP3267508B2 (ja) シリカ・酸化セリウム複合粒子、その製造方法及びそれを配合した樹脂組成物並びに化粧料
JP3441553B2 (ja) 紫外線遮蔽効果を有する化粧料
JP3415716B2 (ja) 紫外線遮蔽剤及び紫外線遮蔽効果を有する皮膚外用剤
KR100835865B1 (ko) 이산화티탄과 산화아연의 미세 유분산액 및 이를 함유하는외용제 조성물
TW482681B (en) Powder coated with sparingly soluble ultraviolet absorber
JP3479895B2 (ja) 二酸化チタンを含有する化粧料
JPH1072318A (ja) 紫外線遮断機能を有する保湿剤分散体及びこれを配合してなる化粧料
JP4516729B2 (ja) リン酸鉄含有複合体及びそれを含む化粧料
JP2008214341A (ja) 紫外線防御組成物及び化粧料
JP2020186180A (ja) 複合粉体およびこれを用いた化粧料
JP2007182382A (ja) 透明性に優れる紫外線遮蔽性酸化亜鉛の製造方法
JPS6284017A (ja) 化粧用組成物及びその製造方法
JPH1135326A (ja) モリブデン又はタングステン含有微粒子酸化チタン、及びこれを含有する皮膚外用剤
JPS6328408B2 (ja)
JPH11116457A (ja) 化粧料
JP2000212054A (ja) 複合化粉末を含む組成物
JPH0558868A (ja) 親水性紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030603

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees