JPS59158219A - 巻締め式の複合容器の製造方法 - Google Patents

巻締め式の複合容器の製造方法

Info

Publication number
JPS59158219A
JPS59158219A JP58030909A JP3090983A JPS59158219A JP S59158219 A JPS59158219 A JP S59158219A JP 58030909 A JP58030909 A JP 58030909A JP 3090983 A JP3090983 A JP 3090983A JP S59158219 A JPS59158219 A JP S59158219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
upper edge
side wall
synthetic resin
container side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58030909A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kurosawa
黒澤 政雄
Takeshige Ootsuka
大塚 雄重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP58030909A priority Critical patent/JPS59158219A/ja
Publication of JPS59158219A publication Critical patent/JPS59158219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/30Folding the circumferential seam
    • B21D51/32Folding the circumferential seam by rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/567Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using a tamping or a swaging operation, i.e. at least partially deforming the edge or the rim of a first part to be joined to clamp a second part to be joined
    • B29C65/568Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using a tamping or a swaging operation, i.e. at least partially deforming the edge or the rim of a first part to be joined to clamp a second part to be joined using a swaging operation, i.e. totally deforming the edge or the rim of a first part to be joined to clamp a second part to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12441Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being a single wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12469Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/135Single hemmed joints, i.e. one of the parts to be joined being hemmed in the joint area
    • B29C66/1352Single hem to hem joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/542Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • B29C66/612Making circumferential joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体等を収納するのに好適な巻締め式の複合容
器の製造方法に関するものである。
従来、液体、粉末等を収納するために用いられる複合容
器としては、種々のものが用いられている。特に液体を
収納する容器の場合は、容器開口部と蓋との間のシール
性が問題となり、現在では、蓋としてアルミニウムフォ
イルを用い、容器間口フランジ部又はアルミニウムフォ
イルの一方又は双方に接着剤を塗布し両者を重ね合わせ
て接着する方式が多く採用されている。
また、このようなアルミニウムフォイルを用いるものの
ほかに、例えば、天面となる紙状物の周縁に容器の口部
に嵌合するような合成樹脂製のフランジ又は袴状部を射
出成形法により形成させて所望の構造の蓋としたものも
あるが、このような構造の蓋は、容器と蓋とのシール性
に問題があった。
また、肉薄の合成樹脂製容器を射出成形法で得ることは
、肉厚が薄くなるほど技術的に困難を伴うので限度があ
る。このため肉薄の容器を製造する場合は、最終的に得
られる容器の壁面を形成する可撓性のパネル材を射出成
形金型に挿入、固定し、金型の残余のキャビティ部分に
合成樹脂を射出して、パネル材を一体に接合づる骨組を
形成させた複合容器が知られている。
これら複合容器は、壁面を構成するパネル材として、各
種可撓性材料を使用しうるので、その用途も多方面にわ
たっている。
従来、この秒の複合成形品を包装容器、食品容器として
使用″する場合、容器内に所望の内容物を充填してから
開口部を金属箔等でシールする方法、あるいは合成樹脂
製の蓋でネジ止めして密閉する方法が一般に行われてい
た。
しかし、従来の方法によって密閉された複合容器は、特
に容器の内圧が高い場合、シール性が問題になった。特
に容器の開口に水が付いでいると、シール不良になりゃ
すい欠点があった。また、加熱溶着の場合は合成樹脂の
こげ奥が生じる欠点があった。
この発明は、前述のJ:うな従来技術の実情に鑑みてな
されたものであり、その目的は特に蓋の密封性をより確
実に行うことのできる巻締め式の複合容器の製造方法を
提供することにある。
本発明の要旨とするところは、容器を構成する可撓性材
料からなるパネル材の所要部にパネル材の接合及び補強
のために合成樹脂材料からなる骨組を設けた複合容器の
製造方法において、容器側壁の上縁に骨組の1つとして
上縁リブを形成し、容器側壁の外面に形成した受圧突起
を支持しつつその上縁リブに蓋の外周を巻締めしてシー
ルすることを特徴とする巻締め式の複合容器の製造方法
にある。
本発明の複合容器の製造方法にJ5いては、前述のよう
に受圧突起を受圧台などで下方から支持することにより
容器側壁上縁へ蓋を巻締めするので密封が確実かつ容易
に行える。
巻締め時の下方への加圧力を大きくすることができる。
例えば容器開口が5cmのとき70kgの下向き荷重が
必要であるが、十分な強度が得られる。その結果、蓋と
容器開口との密封性があがり、仮に水や粒状の夾雑物(
ミカンの粒など)が効と容器開口との間に残っていても
密封が確実に行える。しかも、密封処理時間を短くでき
、密封スピードを高めることができる。必要に応じて二
重巻締めを行うことができるので、非常に高い密封性及
び生産性が得られる。特に高温で充填するときは、骨組
が軟化する傾向にあり、そのとぎは、強度のイ1(下が
避(プられないが、本発明の1)a述のJ、うな効果は
極めて顕茗となる。
以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明づる。
可撓性U IIに予め所望の印刷を施したりした後、例
えば第1〜2図に示したような形状に打抜ぎ、パネル材
4,5.6を製造する。
第1図に示すように容器の底壁となるパネル材6の形状
は円形のものの外、用途に応じて任意の形状とすること
ができる。
このような打抜き等により適宜の形状とされたパネル材
4,5.6は折り曲げられ、容器の底壁2及び側壁1と
される。
パネル材4.5.6を接合する骨組を形成させるために
は、例えば第3.4図に示覆ように、パネル材4.5.
6を所要の空隙を右する射出成形金型10内に保持し、
その金型10の骨相成形用キャビティに溶融熱可塑性合
成樹脂を射出して形成する。この点については特公昭5
5−30450号公報を参照のこと。
金型10にあっては、コアツール11、キャビティツー
ル12及び13で構成されており、第1〜2図に示した
ようなパネル材4゜5.6をコアツール11の周りに位
置させる。
キャビティツール12.13は2分割されている。コア
ツール11の先端中心には吸引孔があり、コアツール1
1の押し込み時にパネル材4,5.6を吸着し、ズレが
発生しないようにする。コアツール11が最大ストロー
クを得る前にキャビティツール12は射出成形用の定位
置にセットされている。第3図のよもな状態で射出がな
され、後述するような複合容器が成形される。キャビテ
ィツール12はコアツール11が戻り始める前に開放さ
れる。戻り時にコアツール11は吸引孔で成形容器を吸
希したまま、キャどティツール13から1i11脱させ
る。成形容器の分離が可能になった位置で、吸引孔から
圧搾空気が排出され、コアツール11から分離及び排出
される。
第5〜6図に示すように、射出成形複合容器は側壁1、
底壁2及び蓋3から成り立っている。上縁リブ7は容器
の側壁上端部を固定し、容器開口部を補強する機能を果
す。下縁リブ8は、容器の側壁1下端と容器底壁2j月
縁を接合し、同時に容器底壁2を補強する機能を果す。
側壁リブっけ側壁形成用パネル材4.5の端部を接合し
、かつ上縁リブ7と下縁リブ7とを連結するとともに容
器側壁1を補強する機能を果す。
第5〜7図の実施例では、二重の巻締め(シーム)が行
われる。容器外壁1の上方外面に合成樹脂材料で骨相と
一体に受圧突起2Oを形成して、その受圧突起20を下
方から受圧台21で支持しつつ、周知のロール方式の巻
締手段(図示せず)で蓋3の周縁と容器側壁1の上縁(
つまりパネル材4.5の上縁及び上縁リブ7)を巻締め
、第7図の状態に変形させる。
パネル材4,5.6の調製用素材としては可撓性のある
ものがよく、具体的には、例えば外側から内側にわたっ
て順にインキ/PE/紙/接着剤/アルミ箔/PEを配
したものを使うとよい。この他にも紙、紙に合成樹脂を
含浸したもの、紙に合成樹脂フィルムを積層したもの、
紙に金属箔を積層したもの、合成樹脂フィルム、金属箔
、合成樹脂フィルムに金属箔を積層したもの、紙と合成
樹脂フィルムと金属箔の三者を積層したもの等、用途に
より適宜選択することができる。
M3の調製用素材の一例をあげれば、上縁リブ7への巻
締め状態を維持できる塑性変形材料、例えばアルミ板や
ブリキ板を主体としたものか好ましい。
まlζ、骨組形成用に使用しくりる熱可塑性合成樹脂は
、通常射出成形に用いられるものであればどのような種
類であってもよく、例えばスヂレン系樹脂、塩化ビニル
系樹脂、Aレフイン系樹脂、ポリアミド類、ポリエステ
ル類、アクリル系樹脂等があげられ、最終的に得られる
接合容器の用途により、適宜選択使用される。この熱可
塑性合成樹脂には、酸化防止剤、紫外線吸収剤、染料、
顔料、有機・)!!1機安定剤、発砲剤その他添加剤を
複合容器に害を′jえない範囲で混合してbにいことは
勿論である。
第8図以下に示す各実施例は上縁リブ7と側壁用パネル
材4.5の形状を除りは前述の実施例と実質的に同一の
構成になっている。
同一?3gは同一部材まlζは対応づる部材を示してい
る。
第8図の実施例にあっては、パネル材4゜5のト縁に沿
って容器側壁1の上方外面に受圧突起20がリング状に
形成しである。上縁リブ7はパネル材4,5の上端から
上方に延びている。
蓋3の巻締めの際には受圧台21を受圧突起20の下面
に支持して、鎖線の状態からロール式やジョ一方式の巻
締め手段によりM3を容器開口に巻締めて実線の状態(
−重さ締め)にする。
なお、M3の上面にはプルタブ3aが付いている。
第9図の実施例にあっては、上縁リブ7がパネル材4,
5の上端を通り越して容器側壁1の上方外面に延びてい
る。その上縁リブ7のすぐ下方の容器側壁1に受圧突起
20がリング状に形成しである。この受圧突起20を下
から受圧台21で支持して、ショウ方式の巻締め手段(
ツメ)を使って、蓋3を上縁リブ7に鎖線で示すように
巻締める。図示(よしていないが、蓋3と上縁リブ7と
の間にパツキンを介在させることもできる。
第10図の実施例は第9図の実施例とはと/vと同じ構
成になっているが、上縁リブ7と受圧突起20とが容器
側壁1の外表面で符号22に示ずような厚肉で連結され
ている。これにより巻締め時の下向きの加圧力を高める
ことができる。
なお、いずれの実施例においても、受圧突起20は受圧
面くつまり下−而)を図において水平方向に平坦な面と
J゛るのが好ましい。ただし、本発明はこれに限らず、
例えば受圧突起20を複数にすることもでさ′る。さら
に受圧突起20はリング状のみでなく、他の形状にしC
もよい。
また、射出成形のml、合成樹脂が側壁リブ9のところ
からパネル材4,5の端部同士の隙間を通っ゛C容器側
壁1の外側に至り、受圧突起20を形成するようにする
のが射出成形vlrの合成樹脂の流れのスムーズさから
いって望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は複数容器に用いるパネル材の一例を示す展開図
、第2図は第1図のX−X線の断面図、第3図は複合容
器を射出成形する金型の一例を示ず第4図のZ−7断面
図、第4図は第3図のY−Y断面、第5図は巻締め前の
複合容器の一例を示す断面図、第6図はその部分拡大図
、第7図はその複合容器の巻締め後の状態を示す図、第
8図は他の複合容器の巻締め後の状態を示す断面図、第
9図は他の複合容器の巻締め前の状態を示J−図、第1
0図は他の複合容器の巻締め状況を示J図である。 1・・・容器側壁、2・・・容器底壁、3・・・蓋、4
.5.6・・・パネル材、7・・・上縁リブ、8・・・
下縁リブ、9・・・側壁リブ、10・・・金型、20・
・・受圧突起。 特a’F出願人 本州製紙株式会社 第3図 82 手続補正書く自発) 昭和58年7月72日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 特願昭58−30909号 2、発明の名称 巻締め式の複合容器の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都中央区銀座5−12−8 名称 (54,0)本州製紙株式会社 代表取締役 [l原 尚 4、代理人 住所 東京都港区西新m2−39−8 鈴丸ビル 5、補正命令の日付 なし 6、補正の対象 図面及び明細書のF発明の詳細な説明Jの欄 7、補正の内容 1)明細書第6頁6〜8行目の「この点については・・
・のこと。」を削除します。 2)明細書第8頁7行目及び下から3行目の「調整用」
を削除しまず。 3)明細書筒9頁11行目の「発砲剤」を「発泡剤」に
補正します。 4)第3図を別紙のとおり補正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器を構成する可撓性材料からなるパネル材の所要部に
    パネル材の接合及び補強のために合成樹脂材料からなる
    骨組を設けた複合容器の製造方法において、容器側壁の
    上縁に骨組の1つとして上縁リブを形成し、容器側壁の
    外面に形成した受圧突起を支持しつつその上縁リブに器
    の外周を巻締めしてシールすることを特徴とする巻締め
    式の複合容器の製造方法。
JP58030909A 1983-02-28 1983-02-28 巻締め式の複合容器の製造方法 Pending JPS59158219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030909A JPS59158219A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 巻締め式の複合容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030909A JPS59158219A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 巻締め式の複合容器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59158219A true JPS59158219A (ja) 1984-09-07

Family

ID=12316832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58030909A Pending JPS59158219A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 巻締め式の複合容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158219A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3734393A (en) Wide mouth tubular container construction
US3956046A (en) Method for ultrasonically welding composite sheet material
EP0072452B1 (en) Flange structure for plastic container
CA2128201A1 (en) Packaging device for doses of a pasty substance and method for producing same
US3756386A (en) Multi-chamber container
EP0097391B1 (en) A packing container for pressurized contents and a method for manufacturing the same
US11001409B2 (en) Pouring element for a package and composite package having such a pouring element
JPH06508807A (ja) たわみ容器
JPS5822434B2 (ja) 押潰し可能な押出し容器およびその製造方法
US3135451A (en) Packaging container
JPS59158219A (ja) 巻締め式の複合容器の製造方法
JPH0318329Y2 (ja)
JPH0228171Y2 (ja)
JPS6234614B2 (ja)
JPH0127790B2 (ja)
GB2107291A (en) Closure assembly for a tubular container
JPH0433219Y2 (ja)
JP2002264918A (ja) 開口部補強リング付カップ状容器及びその製造方法
JPS6013640A (ja) 密封型組立容器およびその製造法
JPS61115832A (ja) 容器底部のシ−ル構造
JPH0236458B2 (ja)
JPS6226963B2 (ja)
JP4478287B2 (ja) コップ状容器
JPS6213964Y2 (ja)
JPS6297723A (ja) 密閉缶の製缶方法