JPH0127790B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127790B2
JPH0127790B2 JP58059977A JP5997783A JPH0127790B2 JP H0127790 B2 JPH0127790 B2 JP H0127790B2 JP 58059977 A JP58059977 A JP 58059977A JP 5997783 A JP5997783 A JP 5997783A JP H0127790 B2 JPH0127790 B2 JP H0127790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
contents
open end
inner container
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58059977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59187571A (ja
Inventor
Isao Minemoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP58059977A priority Critical patent/JPS59187571A/ja
Publication of JPS59187571A publication Critical patent/JPS59187571A/ja
Publication of JPH0127790B2 publication Critical patent/JPH0127790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、歯みがきその他粘稠物質を収納し圧
力を受けて噴出する圧縮可能の内容器を圧力駆動
用物質とともに内装した加圧式二重容器いわゆる
エアゾル容器の製法に関するものである。
一般に、この種のエアゾル容器では袋状内容器
は外容器の縁部分又は外容器の内部に突出した弁
カツプに固定されて嵌め込み巻締めて精密に封鎖
し充分な気密性を確保しなければならない。
従来、その製造工程は、内容器としての内袋に
内容物を充填した後外容器に挿入するものであつ
ても、外容器に内袋を挿入した後内容物を内袋に
充填するものであつても、内容物を充填した後、
弁カツプで巻締めと同時に或いは巻締に先立つて
仮封鎖するものであつたため製作が煩雑で、成形
条件によつては腐蝕性や内容物の保護性を考慮し
て内容器の材料選定がむずかしく好ましいもので
はなかつた。また内容物の全量吐出は、内袋の容
積収縮形態により左右され、内袋内に内容物が残
存した状態で吐出が終了してしまうこともあつて
問題があつた。
本発明は、これら従来の問題点を解決しようと
するもので、製作・組立、並びに内容物充填が容
易であり、内容器として巾広い材料選定ができ、
且つ内容物全量吐出も可能であり、充分な気密性
と安全性とを確保できるほか内容物充填とガス充
填とを切り離して別にでき製造上優位経済的とな
る有益な方法を提供することを目的としたもので
ある。
本発明は、内容物を充填した内容器と、その内
容器の周囲に充填した圧力ガス体とを内蔵した外
容器とから成り、圧力を受けて内容物を吐出弁よ
り抽出することができる二重容器において、両端
を開放された内容器の一方の開口端を弁カツプに
密接装着し、他の開口端より内容物を充填して該
開口端を封入してシール部とすると共に、前記外
容器に圧力ガスを封入すべく前記弁カツプを外容
器に嵌着巻締めて結合されていることを特徴とす
る加圧式二重容器の製法である。
本発明を実施例につき図面を参照して説明する
と、内容器としての内袋1を形成する両端開口の
筒状体の一方の開口を、予め弁カツプ2にヒート
シールなどの適宜方法で接合した後、他方開口を
上方開口として弁カツプ2を底部として開放口よ
り内容物を充填する。充填後、開放口はヒートシ
ール等の適宜手段により封じてシール部3とす
る。
次に外容器4に内袋1をシール部3から挿入
し、外容器4の開口縁部5から駆動用のガスを圧
入した後巻締めるか、外容器4の開口縁と内袋1
及び/又は(内袋1と弁カツプ2の接合状態によ
る)弁カツプ2とを巻締めた後外容器底部に設け
た孔5′からガスを圧入し孔5′を適宜手段で塞い
で、製造される。
前記内袋1としてはこの種の容器に用いられて
いるプラスチツクス、樹脂コーテイングされた柔
軟性金属、又は柔軟性金属を樹脂で被覆したラミ
ネート、特殊加工紙、合成紙などを基材とした材
料が選んで用いられ、圧入ガスと内容物とを完全
に遮断することが可能である。そしてシール方法
に応じて適当な部材が用いられる。
シール部3は筒状体内袋1の開口縁を直接接合
するのが好ましいが、内袋1の一部を形成するこ
ととなる別部材を介してシールすることもでき
る。
またシール部3は一方向シールでもよいが第6
図に示すように三本以上放射状に設けることによ
りシール部3の径を小さくでき、外容器4への内
袋1の挿入が容易となる。
内袋1の底部がシール部3であるため、内容物
を弁より放出した時、内袋1は折畳まれるように
圧壊され、内容物の残留量を少なくすることがで
きるし、内袋1を外容器4に挿入する際に内袋1
が外容器4の内壁に当接することなく容易に挿入
することができる。なお、折畳まれ易さを向上さ
せるために適宜手段で賦形するのもよい。
この状態で内容物を充填された内袋1は完全に
密閉されているので、ガス充填までの時間的、距
離的間隔をあけることが可能となり、生産工程を
一連とする必要がなくなる。例えばエアゾルメー
カーと内容物メーカーとの間で移送することも可
能となる。
なお弁カツプ2は充填時、移送時などにおいて
場合によつては支持当接面となるので、その場合
に安定性ある形状とすることが好ましく、また吐
出弁にはストツパを設けておくのがよい。
図中6は弁で内容物導出弁を構成している。7
は巻締部である。第7図は内袋1を冠部8を介し
て弁カツプ2に接合する場合の例である。
本発明により内容器の底部がシールされている
ので内容物押出時での内容器のつぶれやすさが良
好で取扱上内容物の全量吐出が容易に可能となる
ほか内容物を充填する内容器として巾広い材料選
定ができて内容物の品質保持、使用性の向上、経
済性に寄与でき、しかも製作、組立並びに内容物
の充填作業も容易となるし、充分な気密性と安全
性とを確保できる上内容物充填とガス充填を分離
して別の事業所ででき製造上著しく優位安価な形
態となり、生産性も大巾に高められる利益があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明法の製造工程図、第2図乃至
第5図は製造工程における容器の正面図、第6図
はシール部の別の実施例の正面図、第7図はさら
に別の実施例の正面図である。 1……内袋、2……弁カツプ、3……シール
部、4……外容器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内容物を充填した内容器と、その内容器の周
    囲に充填した圧力ガス体とを内蔵した外容器とか
    ら成り、圧力を受けて内容物を吐出弁より抽出す
    ることができる二重容器において、両端を開放さ
    れた内容器の一方の開口端を弁カツプに密接装着
    し、他の開口端より内容物を充填して該開口端を
    封入してシール部とすると共に、前記外容器に圧
    力ガスを封入すべく前記弁カツプを外容器に嵌着
    巻締めて結合されていることを特徴とする加圧式
    二重容器の製法。 2 前記内容器が、袋状の可撓性で圧縮可能の両
    端開放容器であつて、前記弁カツプ冠部に一方の
    開口端が接合されて他方の開口端を上方に向けた
    倒立状態にして該開口端より内容物を充填するも
    のである特許請求の範囲第1項記載の製法。 3 前記内容物を充填した内容器が、前記外容器
    に挿入された後、ガスを圧入されて弁カツプ部分
    を巻締め封入結合するものである特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の製法。 4 前記内容物を充填した内容器が、前記外容器
    に挿入して弁カツプ部分を巻締め結合したのち外
    容器中に圧力ガスを充填するものである特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の製法。 5 前記内容器が、上方開口端を予め弁カツプに
    形成された冠部に接合されたものであつて、該冠
    部を外容器に巻締め結合されたものである特許請
    求の範囲第1項乃至第4項のいずれか一つの項記
    載の製法。 6 前記内容器のシール工程が、内容器の開口端
    を三本以上のシール部で放射状に密封して底部を
    形成するものである特許請求の範囲第1項乃至第
    4項のいずれか一つの項記載の製法。
JP58059977A 1983-04-07 1983-04-07 加圧式二重容器の製法 Granted JPS59187571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059977A JPS59187571A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 加圧式二重容器の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059977A JPS59187571A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 加圧式二重容器の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187571A JPS59187571A (ja) 1984-10-24
JPH0127790B2 true JPH0127790B2 (ja) 1989-05-30

Family

ID=13128737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059977A Granted JPS59187571A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 加圧式二重容器の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187571A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028068A1 (fr) * 1995-03-09 1997-08-07 Osaka Shipbuilding Co., Ltd. Procede de production d'un double dispositif pour aerosol et recipient correspondant
CN1079774C (zh) * 1996-02-02 2002-02-27 株式会社大阪造船所 双室喷射装置的制造方法及双室喷射容器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156988U (ja) * 1987-03-31 1988-10-14
JPH0635981Y2 (ja) * 1988-11-14 1994-09-21 株式会社資生堂 流動物の注出容器
JPH0717404Y2 (ja) * 1989-04-07 1995-04-26 ライオン株式会社 エアゾール容器
USRE35540E (en) * 1990-01-26 1997-06-24 Ccl Industries, Inc. Product bag for dispensing and method for producing the same
KR101470051B1 (ko) 2007-08-28 2014-12-05 엔테그리스, 아이엔씨. 유체 분배용 방법 및 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028068A1 (fr) * 1995-03-09 1997-08-07 Osaka Shipbuilding Co., Ltd. Procede de production d'un double dispositif pour aerosol et recipient correspondant
CN1079774C (zh) * 1996-02-02 2002-02-27 株式会社大阪造船所 双室喷射装置的制造方法及双室喷射容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59187571A (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0995688B1 (en) Tubulair container with independently openable compartments and method of making a container having two independently openable compartments
US6019252A (en) Aerosol can for acidic detergent compositions
CA1325188C (en) Dispensing container for a liquid or paste-like substance
EP1121308B1 (en) Thin wall package for use within a reusable cartridge
US4117951A (en) Aerosol dispenser liner
US3548564A (en) Process for fabricating a pressurized container
US4189069A (en) Squeeze tube sack for aerosol type containers
AU738699B2 (en) Aerosol dispensing container and method for assembling same
US20060037968A1 (en) Container with inliner bag and one-way dispenser valve
EP0442433A1 (en) Reclosable container
BG64483B1 (bg) Съставно бутало към устройство за освобождаване на вискозни продукти
JPH0617074B2 (ja) 袋形デイスペンサ、サブ組立て及び対応デイスペンサの製造及び包装のための方法
MXPA03011426A (es) Cierre que hace evidente la manipulacion indebida y accesorio de surtidor para una bolsa.
GB2253387A (en) Double-walled sqeeze-to-empty container
US4524565A (en) Packing container for pressurized contents and a method for manufacturing the same
JPH0127790B2 (ja)
US3599837A (en) Plastic dispensing container and closure therefor
US4934585A (en) Packaging container for foodstuffs
US4045938A (en) Method of filling barrier pressure container
JPH11255250A (ja) 注出管付き包装袋
WO1999019222A1 (en) Improved dispenser bag
GB2107291A (en) Closure assembly for a tubular container
CA1265484A (en) Method of making a filled container
JPS6013640A (ja) 密封型組立容器およびその製造法
KR100472578B1 (ko) 에어로졸분배기용가요성배리어부재