JPS59156724A - 接合材料の製造法 - Google Patents

接合材料の製造法

Info

Publication number
JPS59156724A
JPS59156724A JP59022075A JP2207584A JPS59156724A JP S59156724 A JPS59156724 A JP S59156724A JP 59022075 A JP59022075 A JP 59022075A JP 2207584 A JP2207584 A JP 2207584A JP S59156724 A JPS59156724 A JP S59156724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
plastic foam
curing
core
thermosetting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59022075A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴオルフガング・ピープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPS59156724A publication Critical patent/JPS59156724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/16Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining shaped by the expansion of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • B29C70/865Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding completely encapsulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • B29K2105/128Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles in the form of a mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/255Blocks or tablets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、?リメタク□リルイミPプラスチックフオー
ムからなる心及び心に接合した場合により繊維補強の熱
硬化性プラスチック(これは硬化前には流動性である)
からなる被發層を有する複合月利を、未硬化の熱硬化性
プラスチックをプラスチックフオームの心にのせ、接合
物を硬化温度に加熱して硬化させることによって製造す
る方法に関する。複合材料は、軽くて硬く大きい負荷力
のある部品として多くの産業分野、例えば航空機−及び
車両産業、造船、輸送コンテナその他の製造で使用され
る。
ドイツ公開特許第3002584号明細Nシによれば、
予圧縮し、加熱する際発泡圧を発生しながらもとの寸法
に膨張するプラスチックフオームよりなる心と熱硬化性
被薇層拐料とからなるプラスチックフオームの複合月利
を、被着層材料を心にのせ、中空型中で加熱し、その際
同時に心が発泡圧を発生し、被覆層が硬化することによ
って製造する。−この方法では、心のプラスチックフオ
ームを予圧縮する必要性が欠点である。
ポリメタクリルイミドプラスチックフオームからなる心
を有するプラスチックフオームの複合材イ1の製造が、
ドイツ公開特許第2822884号明細書に記載されて
いる。これによれば、170〜250’Cでの発泡に」
;つて得られたプラスチックフオームの心に繊維を有す
る熱硬化性プラスチックをのせ、j40°C以上及び使
用したプラスチックフオームの心の発泡流度以下で存在
する湿度で硬化させる。被覆層iプラスチックフオーム
の心と、結合するためには、外部の圧縮圧を使用する。
この方法は、一定の中空室の容積を有する中空型中での
複合月利の製造に限定されて適当であるのに過ぎない。
それというのも中空型を閉じた後にもはや更に圧縮圧を
使用することはできないからである。
ドイツ公開特許第2009841号明細書からzマ、ポ
リメタクリルイミドプラスチックフオームからなる成彫
体を二工程の発泡工程で使用することは公知である。こ
の場合第一の発泡工程では圧力を用いないで予成形体を
製造し、これを場合によって処理して素材にし、これを
、第二工程で数部からなる中空型中での高加熱によって
その最終形態に膨張させる。同時に被覆層の被覆は、こ
の方法では明らかではない。
本発明の課題は、ポリメタクリルイミドプラスチックフ
オームからなる心を有する複合月利を、プラスチックフ
オームを予圧縮せずにかつ外部の圧縮圧を使用しないで
製造すること、である。この課題の解決は、被覆層の熱
硬化性プラスチックとして、硬化温度が、プラスチック
フオームは軟化しかつ発泡圧少くとも1パールを発生す
る扁度軛囲内に存在する熱硬化性プラスチックを使用し
、複合物をか\る前記範囲内の温度に加熱し、この湿度
で熱硬化性プラスチックの流動状態゛が少くともプラス
チックフオームが発泡圧を発生するまで持続し、プラス
チックフオームの膨張を、これを取囲み発泡圧に対して
安定な中空型によって抑制することによって可能である
ことが判明した。
棟々の硬化性を有する多くの熱硬化性プラスチックが存
在する。これらは、硬化温度の犬ぎさ又は高温段での硬
化が行われる速度によって異なる。本発明で選ばれない
熱硬化性プラスチックをv着層の製造に使用すると、プ
ラスチックフオームと被覆層との間に不十分な結合を有
する複合材料が得られる。
プラスチックフオームの複合相イC[を製造するために
屡々使用される方法は、先づ製造すべき材料の形態に対
して被覆すべきプラスチック層の厚さに相応する不足量
目を有するプラスチツクツ副−ムからなる心を製造する
ことである。
心に熱硬化性プラスチックをのせ、中空室が製造すべき
複合利用に正確に相応する中空型中に装入する。一般に
熱硬化性シラスデックを、考慮した厚さの心のすべての
個所に正確に被膜することは殆んど不可能であるので、
中空型は、被覆した心の装入後に直ちに完全に閉じるこ
とはできず、まずのせた被膜の過剰量帯域から不足量帯
域への流動二[程が行わなければならない。出来上った
硬化成形体の試験によって、心と被覆層との間の十分に
固い結合は前記の過剰量41を域で生じるのに過ぎない
ことが判明した。これは中空型を閉じる際及び流動性熱
硬化性プラスチックを分配する際の圧縮圧に帰因する。
これに反して、最初の不足量帯域では心と被發層との間
の十分な結合は生じない。心と被覆層との間並びに被鎧
層が数層から構成されている場合には、被愈層内部にさ
えも気泡及び空洞が存在する。
この欠点は、比l咬的低い硬化湿度並びに比較的大きい
硬化77晶度の場合にtlをめらスtた。J?初の場合
には、硬化は前記不足量帯域中でプラスデックフオーム
と被協層との緊密な結合のための圧縮圧が起らないで生
じる。最後の場合には、心は発泡圧を発生するが、この
発泡圧は被鎧層が既に十分に硬fヒし、発泡圧の作用下
にもはや中空型の輪郭に適合せず、被鎧層と心との間の
結合が空洞及び気泡によって妨げられている時点でよう
やく生じる。
それ故、本発明には硬化工程は発泡圧の発生と同調して
惹起するのが決定的に重要である。
このために存在する本発明による多くの方法は、すべて
プラスチックフオームの心は熱硬什′14ミプラスチツ
クが流動性である場合、十分な発泡圧を発生することに
基づく。発泡圧は、取囲む中空型との共作用で被協層を
硬化させ、プラスチンクツ副−ムの心に対して緊密な固
着1ふ合42りが得られる。
製造すべき複合材料の性質の要求によって決められる技
術的理由から、心の材イε゛1として一定のボリメタク
リルイミドプラスチックフ万一ムを使用しなければなら
ない場合には、先づこれが十分な発泡圧を発生する温度
を確かめる。被覆層に対しては、確かめられた温度で少
くとも2分間、好ましくは少くとも10分間流動性であ
り、その後硬化する熱硬化性プラスチックを使用するこ
とが・できるのに過ぎない。逆に、技術的理由から被鎧
層の制別を決めてもよ5’loこの場合には、プラスチ
ックが必要な時間の間流動性であり、その後硬化する)
描度範囲を確かめる。プラスチックフオームは、利用で
きるポリメタクリルイミl:″プラスチックフオームの
ノミレットから、この温度で十分な発泡圧を発生するよ
うに選ぶ。
被覆層の拐N”lと心の利用との間の適応は、プラスチ
ックフオームが発泡圧を生じる温度範囲を可塑剤、殊に
水を導入して下げて容易にすることができる。更に、心
の加熱は、これがマイクロ波吸収添”加削を含有する場
合には、マイクロ波の照射によって促進することができ
る。
実施例 ポリメタクリルイミドプラスチックフオームは、公知方
法によって種々の性質、殊に柿々の比重、種々の圧縮強
ぎその他で製造することができる。製造は、例えば英国
時1i1・第994725号及び第1045229号明
細書、ドイツ特許第18 ’17156号及び第204
709 ’6号明細書、ドイツ公開特許第27.262
59号及び第2726260号明細書に記載されている
。これらのプラスチックフオームは、その製造に使用し
“た発泡温度以上で存在する温度に加熱−)−6ト、1
パール又は数バールの発泡圧を発生する。プラスチック
フオームは、例えば170〜〕80°Cで製造したので
、はソこの温度で再び軟化し、180〜190°Cで発
泡庄約トミールが得られる。これに反して、製造する際
発泡温度200°Cを使用すると、プラスチックフオー
ムを210〜220°Cに加熱しなGづればならず、こ
れによってプラスチンクツ号−ムは発泡圧を生せしめる
。しかしながら発泡圧が生じる温度を、プラスチックフ
オーム中にこれに適当な可塑添加剤を添加すると後から
下げることができる。特に適当なのは水である。大きい
イIJ対湿度を有する空気に対してボリメタクリルイミ
15シラスデックフオームを保存することによって30
重量%までの水が吸収され、これによって後発泡温度を
、極端な場合には水のθlj IIr#温度まで十分に
下げることができる。他の可塑添加剤J &i 、l1
l) エノばホルムアミド、ジメチルポルムアミド及び
アセトアミドであり、これは同じようにして蒸気4’l
Jによってプラスチックフオーム中に拡散させることが
できる。
加熱の温度及び時間が増大するにつれて、発泡圧を約1
0バール夷で、上げることができる。
これは複雑な形状が又は厚い壁の被覆複合拐料を製造す
る場合に有利である。
熱硬化性プラスチックとしては、室温で液状、力)ゆ状
又はペースト状が又は固1−i=の樹脂が挙げられ、こ
れは加熱すると先づ流動するが、粘稠状態であり、徐々
に硬化して固く融解しない温度で2分間以下でもはや流
動状rルに変らない樹脂は、本発明方法には不適当であ
る。流動性を失った後に、樹脂は直ちに固化せず先づゲ
ル状態になる。この状態で成形力を用いる場合に、完全
に硬化する4、利用することのできない強度を有する4
144−1が生じる。それ故、樹脂が流動状態からゲル
状態又は硬化状態に変る前に、すべての流動−及び成形
工程は発泡圧が被覆層に作用する際に終っているのが重
要である。
本発明方法に適当な定型的熱硬化性プラスチックハ、ア
ミ7ノラスト而脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、
フェノール@J脂及びイミドゝ栃脂の群に所属する。
樹脂は、例えば補強繊維と結合していわゆる”プレプレ
グ〃として市場に出ている。繊維は、例えばガラス、カ
ーボン、岩石ウール又。j天然又は人工の繊維がらなり
、樹脂中で自由に又は結合した形で織物、編物、メリヤ
ス状ゎi)物叉はフリスとして存在していてもよい。一
般に、0.4〜6倍の重量の繊維を有するか\る扁平成
形体を含浸し、平扁形で、場合により数層で心にのせる
ことができる。
プラスチックフオームの心は、一般に熱硬化性プラスチ
ックからなる層で完全に囲まれているが、これは本発明
には重要ではない。むしろ心は所々被覆されていなくて
もよい。同じようにして別々の“、場合により互いに接
触していない各部が成形体中に含まれ、熱硬化性シラ久
チックの層によって相互に結合していてもよい。
心と上にのせた被覆層の利・料とから作った複合物は、
中空型中で硬化する際その最終形態が得られる。これは
著しい変形を有しないで発泡圧に耐えなければならない
。それというのもが\る変形は最終成形には考慮されて
いないからである。またこの場合には、被覆層の材料の
必要な圧縮及び結合を一保証するために、型の反対圧力
が十分でなければならない。
閉じた中空型の中空室によって、複合材料の最終形態が
決められる。一般に中空型は数層に分1イ可能であるの
で、出来上った成形体を容易に取出すことができる。裁
断gISを有しない簡単な成形体の場合には、硬化工程
の間固く結合している2つの半分の型からなる型で十分
である。中空型中には、硬化の際抜合拐利と結合する挿
入部分を使用してもよい。
成形工具は、硬化した被覆層の利用から容易に分離する
ことができるように予処理されている。しかしながら、
中空型は複合材料の成分になってもよく、この場合には
好ましくは被憶層の拐利と固着する。例えば円形のプラ
スチックフオームの心に熱硬化性プラスチックを被覆し
、管スリーブ中に挿入し、この中で硬化させることがで
きる。しかしながら複合41料に含まれる中空型は剛体
である必要はない。例えばプレプレグの方法によって熱
硬化性プラスチックを含浸邑た十分な耐圧性の織物のホ
ースで十分である。ポース中にプラスチックフオームか
らなる心を挿入し、複合物を加熱し、その際発泡圧はホ
ースに吸収される。
プラスチックフオームの心と熱硬化性プラスチックとか
らなる複合物を中空型中で、例えば180〜250°C
の範囲内で存在する硬化温度に加熱する。心は全部加熱
する必要はなく、厚さ10〜30mTnの層が発泡圧を
惹起することができると十分である。これは一般に10
〜60分間続く。加熱時間は、同時に接合物に波長、例
えば2/1501φHzのマイクロ波の照射を作用させ
ると著しく短縮することができる。か\る照射は純粋の
ポリメタクリルイミドにはほとんど吸収されない。しか
しプラスチックフオームが照射吸収添加剤、例えば水を
有する場合には、これは迅速に加熱し、数秒又は数分間
で発泡湿度に達することができる。熱硬化性プラスチッ
クもマイクロ波の照射によって加熱される場合には、他
の熱源を全く放ぎすることができる。熱硬化性プラスチ
ックの硬化が終ると、復合拐料を中空型中で放冷し、こ
れを、所望しない変Jしがもはや牛じない温度に冷却後
に取出す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1ノう 1 ポリメタクリルイミドプラスチックフオームからな
    る心及び心に接合した場合により繊維補強の熱硬化性プ
    ラスチック(これは硬化前には流動性である)からなる
    被覆層を有する複合材料を、未硬化の熱硬化性プラスチ
    ックをプラスチックフオームの心にのせ、複合物を硬化
    流度に加熱して硬化させることによって製造する方法に
    おいて、硬化湿度が、プラスチックフオームは軟化しか
    つ発泡圧少くとも」パールを発生する温度範囲内に存在
    する熱硬化性プラスチックを使用し、複合物をか\る前
    記範囲内の温度に加熱し、この温度で熱硬化性プラスチ
    ックの流動状態が、少くトモプラスチックフオームが発
    泡圧を発生するまで持続し、プラスチックフオームの膨
    張を、これを取囲み発泡圧に列して安定な中空型によっ
    て抑制することを特徴とする、複合材料の製造法。 2 プラスチックフオームが軟化しかつ発泡圧を発生す
    る高度範囲を下げるi」″塑添加剤を含有するプラスチ
    ックフオームを特徴する特許請求の範囲婬1項記載の方
    法。 3 マイクロ波範囲内での吸収添加剤を含有ず熱硬化性
    プラスチックの硬化の間にマイクロ波照射を作用ごせ、
    これによってプラスチックフオームの加熱を、プラスチ
    ックが軟化しかつ発泡圧を発生する湿度で促進させる、
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 プラスチックフオームは、可塑添加剤及びマイクロ
    波吸収添加剤として水0.1〜30重量%を特徴する特
    許請求の範囲第2又は3項記載の方法。 5 硬化を数部からなる中空型中で行ない、型を、硬化
    の終了後及び複合材料の少くとも1部分冷却後に解放す
    る、特許請求の範囲第j〜4項のいづれか1項に記載の
    方法。 6 硬化を中空型中で行ない、この型は熱硬化性プラス
    チックと固結し、複合月利の成分になる、特許請求の範
    囲第1〜4項のいづれが1項に記載の方法。 7 中空型は、熱硬化性プラスチックを含浸邑た多孔性
    織物又は編物からなっている、特許請求の範囲第′6項
    記載の方法
JP59022075A 1983-02-12 1984-02-10 接合材料の製造法 Pending JPS59156724A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833304882 DE3304882A1 (de) 1983-02-12 1983-02-12 Verfahren zur herstellung eines schaumstoffverbundkoerpers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59156724A true JPS59156724A (ja) 1984-09-06

Family

ID=6190698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022075A Pending JPS59156724A (ja) 1983-02-12 1984-02-10 接合材料の製造法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS59156724A (ja)
DE (1) DE3304882A1 (ja)
FR (1) FR2540785A1 (ja)
GB (1) GB2134845A (ja)
SE (1) SE8306389L (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05228228A (ja) * 1991-12-26 1993-09-07 Mizuno Corp ラケットフレーム及びその製造方法
JP2012076464A (ja) * 2004-03-29 2012-04-19 Toray Ind Inc 繊維強化樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
CN102848622A (zh) * 2012-09-06 2013-01-02 江苏兆鋆新材料科技有限公司 一种具有pmi泡沫芯材的夹芯材料及其制备方法
JP2013538137A (ja) * 2010-07-30 2013-10-10 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフト 発泡性媒体及び表層を用いるインモールド発泡法、並びに当該方法により得られるプラスチック成形体
JP2015518789A (ja) * 2012-05-21 2015-07-06 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフトEvonik Industries AG Pmiフォームコアを用いるプルコア法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3630930A1 (de) * 1986-09-11 1988-03-24 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung eines hartschaumstoffes mittels eines mikrowellen- oder hochfrequenzfeldes
EP0272359A1 (en) * 1986-12-22 1988-06-29 Ware, Maximilian Thermal expansion resin transfer molding
DE3873008D1 (de) * 1987-09-28 1992-08-27 Welker Paul Ag Verfahren zum herstellen von ruehrern fuer reaktionsbehaelter.
DE3826469A1 (de) * 1988-08-04 1990-02-08 Roehm Gmbh Hartschaum als kernmaterial fuer schichtwerkstoffe
GB9119873D0 (en) * 1991-09-17 1991-10-30 Harford David M Method of manufacturing an integral moulder body
DE19547672A1 (de) * 1995-12-20 1997-06-26 Roehm Gmbh Isolationsschichten für brandgeschützte Räume
DE19606530C2 (de) 1996-02-22 1998-04-02 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polymethacrylimid-Schaumstoffen mit flammhemmenden Zusätzen und danach hergestellte Schaumstoffe
EP1652558B1 (en) * 2004-10-28 2011-07-27 Bauer Hockey Corp. Method of making a formable hockey stick blade
DE102007033120A1 (de) 2007-07-13 2009-01-15 Evonik Röhm Gmbh Verbesserte Stumpfstoßverbindungen für Kernwerkstoffe
IT1410977B1 (it) 2010-06-14 2014-10-03 Automobili Lamborghini Spa Processo e dispositivi per fabbricare prodotti in materiali compositi
DE102011085026A1 (de) * 2011-10-21 2013-04-25 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Korngrenzenhaftung von expandierten Copolymeren auf Basis von Methacryl- und Acrylverbindungen und Anhaftung diverser Deckschichten auf dem Schaumkern
DE102013205963A1 (de) * 2013-04-04 2014-10-09 Evonik Industries Ag Verfahren zur kontinuierlichen PMI-Schaumfertigung
RU2561972C1 (ru) * 2014-03-26 2015-09-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" (ФГУП "ВИАМ") Способ производства многослойного пенопласта
CN107856379B (zh) * 2017-10-17 2019-11-01 浙江石金玄武岩纤维股份有限公司 一种玄武岩纤维增强酚醛板夹芯pmi复合板的成型工艺

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1135926A (fr) * 1954-09-02 1957-05-06 Bayer Ag Corps flottants en matières mousseuses de polyuréthane
NL256156A (ja) * 1960-09-23
GB1113389A (en) * 1965-11-10 1968-05-15 Shinichiro Oki A method of preparing foamed styrene polymer structures
AT296622B (de) * 1967-07-04 1972-02-25 Bayer Ag Hochbeanspruchbarer Schaumstoffkörper
ZA702467B (en) * 1969-08-01 1971-11-24 Willcox & Gibbs Inc Lightweight pallet and method of making same
GB1329094A (en) * 1969-12-22 1973-09-05 Profile Expanded Plastics Ltd Moulding articles of expandable thermoplastics material with a reinforcement
DE2009841A1 (en) * 1970-03-03 1971-09-30 Roehm Gmbh Rigid acrylic foam mouldings prodn
GB1469039A (en) * 1974-02-13 1977-03-30 Fansteel Inc Elongate composite aritcles
US4119583A (en) * 1975-11-13 1978-10-10 Klf Inventions And Patent Development And Marketing Corporation Ltd. Foamed articles and methods for making same
DE3002584C2 (de) * 1980-01-25 1982-02-11 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Verfahren zum Herstellen eines Formkörpers aus einem Grundkörper und einer Deckschicht

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05228228A (ja) * 1991-12-26 1993-09-07 Mizuno Corp ラケットフレーム及びその製造方法
JP2012076464A (ja) * 2004-03-29 2012-04-19 Toray Ind Inc 繊維強化樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP2013538137A (ja) * 2010-07-30 2013-10-10 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフト 発泡性媒体及び表層を用いるインモールド発泡法、並びに当該方法により得られるプラスチック成形体
JP2015518789A (ja) * 2012-05-21 2015-07-06 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフトEvonik Industries AG Pmiフォームコアを用いるプルコア法
CN102848622A (zh) * 2012-09-06 2013-01-02 江苏兆鋆新材料科技有限公司 一种具有pmi泡沫芯材的夹芯材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE8306389L (sv) 1984-08-13
DE3304882A1 (de) 1984-08-16
SE8306389D0 (sv) 1983-11-18
GB2134845A (en) 1984-08-22
GB8403577D0 (en) 1984-03-14
FR2540785A1 (fr) 1984-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59156724A (ja) 接合材料の製造法
US8932499B2 (en) Method for producing an SMC multi-layer component
US6156146A (en) Resin transfer molding with honeycomb core and core filler
JP6386185B2 (ja) 短繊維強化熱硬化性樹脂複合製品の3d印刷製造方法
US3420923A (en) Process for manufacturing foamed plastic articles having outer skin by curing with microwaves
US9120272B2 (en) Smooth composite structure
CN102069523B (zh) 一种异形木质模压家具部件及其制造方法
US20130127092A1 (en) Moulded multilayer plastics component with continuously reinforced fibre plies and process for producing this component
JPH0155082B2 (ja)
US4294787A (en) Method of producing reinforced composite racket frame
JP2020151876A5 (ja)
US20060175730A1 (en) Method of manufacturing composite panels
DE10117979A1 (de) Formwerkzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
CN103214847B (zh) 复合裙整体成型用硅橡胶模具及制备方法
GB2259667A (en) Method for manufacturing an integral moulded body
JPS6025252B2 (ja) レジンインジエクシヨン法による繊維強化熱硬化性樹脂の成形方法
FR2457753A1 (fr) Procede pour la fabrication de moules
JPH07148851A (ja) マイクロ波加熱による発泡フェノールfrp成形品の製造方法
RU2723856C1 (ru) Способ изготовления композитного бампера для наземного транспортного средства
JPH03183511A (ja) 複合成形品の製造法
JPS5856511B2 (ja) 熱硬化型材料の成型法
JP2023093152A (ja) コアの製造方法およびfrp製品の製造方法
JPH04323025A (ja) 繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法
JPH0948036A (ja) 内部加熱によるビーズ発泡成形方法
JPS62135349A (ja) 繊維強化プラスチツクの製造方法