JP2015518789A - Pmiフォームコアを用いるプルコア法 - Google Patents

Pmiフォームコアを用いるプルコア法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015518789A
JP2015518789A JP2015513086A JP2015513086A JP2015518789A JP 2015518789 A JP2015518789 A JP 2015518789A JP 2015513086 A JP2015513086 A JP 2015513086A JP 2015513086 A JP2015513086 A JP 2015513086A JP 2015518789 A JP2015518789 A JP 2015518789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pmi
resin
foam core
fiber
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015513086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6141419B2 (ja
Inventor
クラーツ アーニム
クラーツ アーニム
ゼムリッチュ カール−ハインツ
ゼムリッチュ カール−ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Secar Technologie GmbH
Evonik Industries AG
Original Assignee
Secar Technologie GmbH
Evonik Industries AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Secar Technologie GmbH, Evonik Industries AG filed Critical Secar Technologie GmbH
Publication of JP2015518789A publication Critical patent/JP2015518789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141419B2 publication Critical patent/JP6141419B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/521Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die and impregnating the reinforcement before the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2679/00Use of polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain not provided for in groups B29K2661/00 - B29K2677/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2679/08PI, i.e. polyimides or derivatives thereof
    • B29K2679/085Thermoplastic polyimides, e.g. polyesterimides, PEI, i.e. polyetherimides or polyamideimides; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1314Contains fabric, fiber particle, or filament made of glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide, or metal carbide or other inorganic compound [e.g., fiber glass, mineral fiber, sand, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1376Foam or porous material containing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、PMIフォームコアで充填されている、新規の繊維強化された異形材原材料を製造する新規種類の方法に関する。殊に、本発明は、新規種類のプルトルージョン法、略してプルコア法に関し、この方法を用いて、1つの方法工程において、繊維強化された異形材原材料が製造されかつ同時にPMIフォームコアで充填される。そのうえ、同じ方法工程において、繊維強化された異形材上へのPMIフォームコアの極めて良好な接合が保証される。

Description

発明の分野
本発明は、PMIフォームコアで充填されている、新規の繊維強化された異形材原材料を製造する新規種類の方法に関する。殊に、本発明は、新規種類のプルトルージョン法(Pultrosinsverfahren)、略してプルコア法(Pul−Core−Verfahren)に関し、この方法を用いて、1つの方法工程において、繊維強化された異形材原材料が製造されかつ同時にPMIフォームコアで充填される。そのうえ、同じ方法工程において、繊維強化された異形材料へのPMIフォームコアの極めて良好な接合が保証される。
技術水準
技術水準によれば、PMIフォームで充填された中空体は、いわゆる、インモールド法(In−Mold−Verfahren)を用いて製造されうる。その際に、この完成された中空体は、顆粒で充填され、この顆粒は、引き続き熱により発泡され、かつその際に架橋される。この方法の欠点は、複数の方法工程、すなわち中空体の製造、顆粒での充填および発泡が必要とされることにある。さらなる欠点は、PMIの比較的高い発泡温度のために、熱的に不安定な材料、例えば炭素繊維とエポキシ樹脂とからなる複合体を使用しえないことである。さらに、発泡の際に生じた、フォームと被覆層との接合がごく弱く形成されていることである。当該インモールド法は、例えばWO 2012/013393中に記載されている。それとは別に、PURフォーム充填物は、技術水準によれば、液体として空隙内に注入され、かつ引き続き発泡されかつ硬化される。しかし、この方法は、一方で、PMIフォームを充填する記載された方法と同様の欠点を必然的に伴い、さらにまたPMIに応用することができない。
それとは別に、開放シェル部材は、裁断されたフォームコアで塞ぐことができ、引き続き第2のシェル部材は、第1のシェル部材と接合または溶接されて中空異形材を形成しうる。さらに、前記フォームコアをより良好に接合するために、境界面には、接着剤層が塗布されうる。この方法の欠点は、極めて多くの時間のかかる処理工程が必要とされること、最終製品が接合箇所を有すること、および前記フォームコアの製造の際に、フォームコアの型に応じて大量の裁断屑が生じうることである。
WO 2012/052219中の記載と同様の変法において、前記フォームコアは、織布材料、例えば炭素繊維、とともに、1つの型の中に入れられ、この型の中へ樹脂、例えばエポキシ樹脂が噴射されかつ硬化される。ここで、実際に接合箇所は回避されるが、それと引き替えに、この方法は、裁断屑、処理速度および費用に関連して前記方法と同じ欠点を示す。
ドイツ語の名称Strangziehverfahren(引抜成形法)でも知られているプルトルージョン法は、確立された方法であり、この方法は、1950年代の初頭に初めて開発されたことに由来する。このプルトルージョン法は、連続的に繊維強化されたプラスチック異形材を製造するために使用され、例えば中空異形材、殊に管を製造するためにも使用される。その際、最初は、複数のガラス繊維(ガラスロービング)がポリエステル樹脂またはエポキシ樹脂で含浸され、引き続き1個以上の成形型を経て最終的な型内へと一緒に導かれる。最終的に、前記樹脂は、硬化され、および連続的に製造された異形材は、切断されて個々の加工品となる。
課題
本発明の基礎となる課題は、とりわけ、繊維強化された、PMIフォーム材料で充填された中空異形材、例えば管を製造する、新規種類の方法を提供することであった。
殊に、本発明の課題は、フォームコアと外側の被覆層との極めて良好な接合を可能にする方法を提供することであった。さらに、本発明による方法により、PMIの発泡温度で熱負荷しえない材料を被覆材料として使用しうるべきである。
さらに、前記方法を僅かな工程数で安価に迅速に実施しうるという課題が課された。殊に、前記方法を最小限の変更の下に、既存するプラントで実施しうるならば有利であろう。
さらに、前記方法を連続的に実施しうるべきであるという課題が課された。
さらに、本発明の課題は、a)PMIフォームで充填された中空異形材の被覆材料とPMIフォームコアとの間に接着剤層を有さず、b)接合箇所を有さず、かつc)前記被覆材料とPMIフォームコアとの良好な接合をもつ、PMIフォームで充填された新規の中空異形材を提供することであった。殊に、その際に、その被覆材料がポリマー樹脂と接合された繊維材料からなり、かつそのコアがPMIフォームコアからなる中空異形材を提供するという課題が課された。その際に、前記フォームコアの孔径、ひいては密度は、フレキシブルに調節可能である。
さらなる課題は、明細書、図面または実施例からもたらされうるが、しかし、これらの課題は、ここでは明示されていない。
解決法
前記課題は、繊維強化された、PMIフォームコアで充填されたエンドレス異形材を連続的に製造する、新規種類の方法により解決される。前記方法は、中心部にPMIからなるフォームコアを供給するプルトルージョン法である。さらに、前記フォームコアの周りには、プルトルージョン法により、繊維材料と熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂とからなる被覆層が形成される。PMIフォームコアをプルトルージョン生成物中に導入する、前記の新規プルトルージョン法は、以下、プルコア法と呼称される。
引抜成形法の名称でも知られているプルトルージョン法は、第1の方法工程において、複数の繊維またはロービングを樹脂で含浸する方法である。その際に、前記樹脂含浸を、繊維が導通される含浸槽中で行なう、いわゆる開放式プルトルージョン法と、樹脂を用いる含浸を本来の成形型内で加圧下に初めて行なう閉鎖式方法とは、区別される。たいてい、前記プラントは、含浸前に、繊維をあとの成形に必要な分配にもたらしかつ任意に予め供されたロービングを個々の繊維に切断しうる装置、例えばカディーア格子(Kadiergitter)を備えている。また、ロービングもしくは繊維について、それとは別に、または補足的に、フリース、織布および/またはレイドスクリム(laid scrim:Gelege)を繊維材料として使用することが考えられうる。
前記繊維材料を前記樹脂で含浸した後に、この繊維材料は、引き続き、または閉鎖式方法で同時に、1個以上の型を用いて予備成形される。この予備成形は、例えば1個以上の型スリーブ(Werkzeugmuffen)を用いて行なうことができる。その際に、本発明によれば、前記繊維材料は、別々に、有利には含浸槽に通さずに供給されたフォームコアの周りに導かれ、その結果、このフォームコアは、本来の成形型内への進入前に繊維材料によって取り囲まれている。
前記成形型内で、同時に互いに、最終的な成形、樹脂の硬化および較正が行なわれる。前記成形の場合、前記繊維は、加工方向に互いに平行に整列されてフォームコアの周りに存在することが可能である。しかし、好ましくは、前記繊維は、フォームコアの周りに織布構造を形成する。前記実施により、のちの加工品の特別な機械的強度が達成される。
強化材料とも呼称されうる樹脂は、たいてい、熱硬化される。そのために使用される、成形型内での温度は、そのつど使用される樹脂に依存しかつ当業者にとって簡単に算出しうる。たいてい、当該温度は、100〜200℃である。その際に、加工品が均一に硬化されることを保証するために、型内での均一な温度分布に注意すべきである。
前記の成形型には、たいてい、完成した中空異形材を冷却する装置が接続されている。
それとは別に、前記樹脂がのちの硬化性樹脂ではなく、熱可塑性樹脂ならば、この熱可塑性樹脂を溶融温度またはガラス転移温度を超えて前記繊維上に塗布し、および成形型内での「硬化」を冷却下に行なうことも可能である。
前記繊維は、たいてい、前記プラントの終端部でエンドレス異形材を引き抜くことにより、例えばキャタピラ式引き抜きにより輸送されるか、または可逆式油圧バケットにより輸送される。
前記成形の大きな利点は、この成形を連続的に行なうことができること、およびこうして最初にエンドレス異形材が得られることである。このエンドレス異形材は、前記プラントの終端部で、所望の長さを有する個々の加工品に完全自動で切断される。
この新規種類のプルコア法を用いると、多種多様なエンドレス異形材が製造されうる。前記異形材は、1つ以上のチャンバを有することができる。1つのチャンバを有する異形材は、例えば円管として存在しうるかまたは矩形もしくは正方形の形のチャンバ異形材として存在することもできる。また、複雑な形、すなわち2つ以上のさまざまに形成されたチャンバまたは異なる大きさのチャンバを有するエンドレス異形材を製造することが可能である。円管は、例えば簡単な円形の形の他に、円形のフォームコアおよび円形の外被とともに、例えば円形のフォームコアおよび角ばった外被、または角ばったフォームコアおよび円形の外被を有することもできる。前記形およびチャンバの数とは無関係に、異なる肉厚またはフォームコア寸法を有するエンドレス異形材を製造することができる。
本発明による加工品は、殊に極めて良好な圧痕抵抗(Beulsteifigkeiten)、座屈耐性(Knicksteifigkeiten)および圧縮剛性(Drucksteifigkeiten)に関連して、極めて良好な機械的性質をもつ。また、前記加工品は、衝撃応力の際に特に高い圧縮強さおよび高められたエネルギー吸収力を示し、したがって、当該加工品は、自動車の組立において使用した際に、例えば衝突した場合に、車体の安定性の改善に貢献する。さらに、前記加工品は、金属部材と比較すれば、殊に充填されていない中空体に比べて、車体において、より良好な音響効果、すなわち、シャーシーによる、より僅かな騒音発生に貢献する。
前記プルトルージョン法には、複数の変法が存在し、その中の幾つかは、さらなるフォームコアの供給によって本発明によるプルコア法に応用可能である。
プルプレフォーミング法(Pul−preforming−Verfahren)の場合、前記異形材に必要な性質を与えるために、繊維材料からなる、予め完成されたプレフォームが使用される。このことは、殊に、多方向により高い強度値を生じる。その際に、プレフォームとは、連続的な方法において、浸漬含浸または注入を用いてマトリックス材料と接合される、規定された織布、レイドスクリム、ホースまたは別の予め完成された乾燥プレフォームであると解釈される。前記方法の前記変法において、前記フォームコアは、プレフォームの製造の際にもたらされうる。前記樹脂での含浸は、前記フォームコアを含むプレフォームに相応して行なわれる。その際に、PMIフォーム材料の閉鎖された細孔構造により、外側面上だけに存在する開放細孔は、樹脂で充填される。
プルワインディング法(Pul−winding−Verfahren)は、伝統的なプルトルージョン法に似ている。しかし、前記方法の場合、強化繊維は、回転する巻取機により、異なる角度でマトリックスで覆われ、それに引き続いて成形型内で硬化される。前記技術により、管、棒または別の異形材に対する特に高度な負荷要件が満たされうる。この方法は、さまざまに回転する角度を有するように設計されうる。この角度は、たいてい、0°〜85°で調節可能である。その際に、前記フォームコアは、樹脂で含浸された繊維材料で取り囲まれ、かつこの繊維材料が巻き付けられる。
プルブライディング法(Pul−Braiding−Verfahren)は、前記プルワインディング法の変法であり、この方法の場合には、複数のさまざまな層の繊維材料を編組構造で編むことが可能である。
適当な繊維材料を選択することは、当業者にとって問題ではない。それというのも、編むことができる繊維材料は、確立されたプルトルージョン技術から公知であるからである。好ましくは、前記繊維材料は、炭素繊維、ガラス繊維、ポリマー繊維、殊にアラミド繊維、または織布であり、特に好ましくは、アラミド繊維または炭素繊維である。
同様のことは、プルトルージョン法に適した、それぞれの熱可塑性材料、または架橋後に熱硬化性樹脂に変換可能な樹脂を使用することができるマトリックス材料にも当てはまる。上記の、熱硬化性樹脂に変換可能な樹脂は、好ましい。殊に、当該樹脂は、ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、フェノール樹脂、PU樹脂またはエポキシ樹脂であり、特に好ましくは、PU樹脂またはエポキシ樹脂である。
前記フォームコアに使用される材料は、本発明によれば、ポリ(メタ)アクリルイミドであり、本明細書中では、短く、PMIと呼称する。その際に、文言(メタ)アクリル−は、メタクリル−、アクリル−またはこれら双方からなる混合物を表わす。当該PMIフォームは、通常、二段階法で製造される:a)注型ポリマーの製造およびb)この注型ポリマーの発泡。
前記注型ポリマーの製造のために、最初に、特に2:3〜3:2のモル比の(メタ)アクリル酸対(メタ)アクリルニトリルを主成分として含むモノマー混合物が製造される。さらに、さらなるコモノマー、例えばアクリル酸もしくはメタクリル酸のエステル、スチレン、マレイン酸またはイタコン酸、またはこれらの無水物、またはビニルピロリドンが使用されうる。しかし、その際に、前記コモノマーの割合は、30質量%を超えるべきではなかった。微少量の架橋性モノマー、例えばアリルアクリレートは、使用されてもよい。しかし、この量は、とりわけ、最大で0.05質量%〜2.0質量%であるべきであった。
さらに、共重合のための混合物は、約150〜250℃の温度で分解するかまたは蒸発しかつその際に気相を形成する発泡剤を含む。重合は、前記温度未満で行なわれ、したがって、前記注型ポリマーは、潜伏性発泡剤を含む。重合は、有利にブロック重合の形で2枚のガラス板の間で行なわれる。
さらに、第2の段階において、相応する温度で前記注型ポリマーは、発泡される。当該PMIフォームの製造は、当業者に原則的に公知でありかつ例えば欧州特許第1444293号明細書、欧州特許第1678244号明細書またはWO 2011/138060において教示されうる。
プルコア法のためのコア材料として必要とされるフォーム部材は、さらに上記されたインモールドフォーミング(In−mold−Foaming)による製造によって製造されうるだけでなくまた有利に発泡されたフォーム板から切断されるか、鋸引きされるかまたはフライス加工されうる。その際に、有利に複数のフォーム部材が板から切断されうる。特に、それとは別に、例えば航空機の組立において使用されるかまたは風力発電所の建造の際に使用される、より大型のPMIフォーム部材の製造からの裁断屑は、任意に再切断されかつ使用されてよい。
前記フォームコアのための材料として、有利にPMIフォームは、30〜200kg/m3の密度範囲内で使用される。PMIフォームとして、殊に、Evonik Industries AG社のROHACELL(登録商標)タイプが挙げられる。
その際に、鋸引きされたか、切断されたか、またはフライス加工されたフォームコア断片は、インモールドフォーミングにより製造された、表面上に開放細孔を有するフォームコア断片と比べて利点をもつ。樹脂含浸された繊維と接触させた場合、いまだ硬化されていない樹脂の一部分は、前記フォームコアの表面上の前記開放細孔中に侵入する。このことは、硬化後に、フォームコアと外被材料との境界面で特に強い付着力が得られるという利点をもつ。
前記フォームコアは、前記繊維材料とは異なり、数百メートルの材料を有するロール上に供されえないので、このフォームコアは、有利に、複数の、互いに接して連ねられた個々の断片の形で連続的にプルトルージョンプラントに導入される。このことは、手動で行なうことができるか、または、殊に長さが規格化されたフォーム断片を用いて自動的に行なうことができる。
上記方法の他に、1つ以上のPMIフォームコアと繊維材料およびマトリックス材料から形成された1つの外被材料とからなる、いわば新規種類の中空異形材は、本発明の一部分である。その際に使用される材料に関しては、前記方法に関する前記記載と同様のことが当てはまる。好ましくは、前記マトリックス材料は、熱硬化性樹脂、殊に硬化されたエポキシ樹脂またはPU樹脂である。前記繊維材料は、殊に炭素繊維またはガラス繊維である。
当該の本発明による、PMIフォームで充填された中空異形材は、殊に、前記被覆材料が繊維材料で強化された熱硬化性樹脂であり、および前記フォームコアがPMIフォームであり、ならびに前記PMIフォームで充填された中空異形材が接着剤層および接合箇所を有しないことによって傑出している。
PMIフォームコアを有する、当該の新規種類の中空異形材は、技術水準に比べて大きな利点をもつ。接合箇所がないことは、前記中空異形材の均一な機械的負荷可能性および高められた全ての安定性に貢献する。接着剤層がないことは、質量の削減および少なくとも同等な機械的負荷可能性の際の明らかに簡易化された製造可能性に貢献する。
特別な実施態様において、前記PMIフォームは、金属、または前記フォーム材料中に埋設された別のプラスチックからなる、さらなる材料を含むことができる。このさらなる材料は、例えば管の形で存在しうる。当該管は、例えば、車体の組立における使用の際に、ケーブル管路として機能しうる。
補足的に、または、それとは無関係に、前記PMIフォームは、インサート、殊に金属インサートを有しうる。当該インサートは、例えば自動車の組立または航空機の組立における使用の際に、構造部材のための接合箇所としてあとで利用される。その際に、インサートとして、例えば金属ブロックをもたらすことができ、さらに、この金属ブロック中には、のちにさらにネジ締めすることができるネジ山が引き続きフライス加工される。
PMIフォームコアを有する、本発明による中空異形材、または本発明による方法により製造された、PMIフォームコアを有する中空異形材は、多種多様に使用することができる。その際に、本明細書が何らかの形で限定されて理解されることなく、組立が簡単であることに特別の注意が払われる。このことは、殊に、自動車の組立、輸送用車両の組立、船舶の組立、航空機の組立、ヘリコプターの組立、風力エネルギーを取得するためのプラントの建造および宇宙航空に関する。自動車の組立においては、殊に、例えばいわゆるクラッシュボックスとしての、前車範囲における衝撃吸収部の製作が挙げられる。当該使用の場合、本発明による中空異形材は、相応するマトリックス中、例えばいわばPMIフォームマトリックス中に埋設されて、機械的にほとんど等価値ではあるが、しかし、そのうえアルミニウムまたは鋼に比べて明らかにより軽量の別の可能性を意味する。
図1は、例示的に本発明によるプルコア法に適したプラントの構造を示す略図である。
1 粗製繊維の集結部、 2 ロービングの分離部および繊維の整列部、 3 含浸槽内での生成物に特有の処方を有する樹脂での粗製繊維の浸透/含浸部、 4 型スリーブを用いるストランドの予備成形部、 5 加熱された型内での成形部、硬化部および較正部、 6 冷却区間、 7 引抜部、 8 鋸を用いる分離部、 9 フォームコアの付加部

Claims (13)

  1. 繊維強化された、PMIフォームコアで充填されたエンドレス異形材を連続的に製造する方法において、この方法が、中心部にPMIからなるフォームコアを供給するプルトルージョン法であり、前記フォームコアの周りには、プルトルージョン法により、繊維材料と熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂とからなる被覆層が形成されることを特徴とする、前記方法。
  2. 前記フォームコアを、複数の、互いに接して連ねられた個々の断片の形で連続的にプルトルージョンプラントに導入することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記繊維材料は、炭素繊維、ガラス繊維、ポリマー繊維、殊にアラミド繊維、または織布であり、好ましくは、アラミド繊維または炭素繊維であることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記熱硬化性樹脂は、ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、フェノール樹脂、PU樹脂またはエポキシ樹脂、有利にPU樹脂またはエポキシ樹脂から形成された材料であることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記繊維材料を、個々の繊維、ロービングおよび/またはフリース、織布および/またはレイドスクリムの形で使用することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. PMIフォームコアのための材料として、PMIフォームを、30〜200kg/m3の密度範囲内で使用することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記プルトルージョン法は、供給されたフォームコアの周りで変性させるプルプレフォーミング法、プルワインディング法またはプルブライディング法であることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. フォームコアと被覆材料とからなる、PMIフォームで充填された中空異形材において、前記被覆材料が繊維材料で強化された熱硬化性樹脂であり、および前記フォームコアがPMIフォームであり、ならびに前記PMIフォームで充填された中空異形材が接着剤層および接合箇所を有しないことを特徴とする、前記中空異形材。
  9. 前記PMIフォームコアがPMIフォームコアと外被材料との境界面に、マトリックス材料で充填された開放細孔を有することを特徴とする、請求項8記載のPMIフォームで充填された中空異形材。
  10. 前記熱硬化性樹脂が硬化されたエポキシ樹脂またはPU樹脂であり、および前記繊維材料が炭素繊維またはガラス繊維であることを特徴とする、請求項8または9記載のPMIフォームで充填された中空異形材。
  11. 前記PMIフォームが金属または別のプラスチックからなる、さらなる材料を、任意に管の形で含むことを特徴とする、請求項8から10までのいずれか1項に記載のPMIフォームで充填された中空異形材。
  12. 前記PMIフォームがインサート、殊に金属インサートを有することを特徴とする、請求項8から11までのいずれか1項に記載のPMIフォームで充填された中空異形材。
  13. 自動車の組立、輸送用車両の組立、船舶の組立、航空機の組立、ヘリコプターの組立における、風力エネルギーを取得するためのプラントの建造の際の、および宇宙航空における、請求項8から12までのいずれか1項に記載のPMIフォームで充填された中空異形材の使用。
JP2015513086A 2012-05-21 2013-05-13 Pmiフォームコアを用いるプルコア法 Expired - Fee Related JP6141419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012208428.2 2012-05-21
DE102012208428A DE102012208428A1 (de) 2012-05-21 2012-05-21 Pul-Core-Verfahren mit PMI-Schaumkern
PCT/EP2013/059756 WO2013174665A1 (de) 2012-05-21 2013-05-13 Pul-core-verfahren mit pmi-schaumkern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518789A true JP2015518789A (ja) 2015-07-06
JP6141419B2 JP6141419B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=48520909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513086A Expired - Fee Related JP6141419B2 (ja) 2012-05-21 2013-05-13 Pmiフォームコアを用いるプルコア法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US20150151496A1 (ja)
EP (1) EP2852493B1 (ja)
JP (1) JP6141419B2 (ja)
KR (1) KR102060109B1 (ja)
CN (1) CN104487231B (ja)
AU (1) AU2013265532B2 (ja)
BR (1) BR112014028933A2 (ja)
CA (1) CA2874313C (ja)
DE (1) DE102012208428A1 (ja)
DK (1) DK2852493T3 (ja)
ES (1) ES2638335T3 (ja)
HK (1) HK1207841A1 (ja)
IL (1) IL235780A0 (ja)
PL (1) PL2852493T3 (ja)
RU (1) RU2624699C2 (ja)
SG (1) SG11201407728RA (ja)
TW (1) TW201412506A (ja)
WO (1) WO2013174665A1 (ja)
ZA (1) ZA201409434B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535689A (ja) * 2013-10-30 2016-11-17 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Roehm GmbH 発泡コアを備えたサンドイッチ構造の異形材の連続式製造方法及び硬質発泡体を充填した異形材

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3015256A1 (de) * 2014-10-27 2016-05-04 Evonik Röhm GmbH Herstellung mehrere unterschiedlicher Faserverbundbauteile für Großserien in einem kontinuierlichen Prozess
EP3015255A1 (de) * 2014-10-27 2016-05-04 Evonik Röhm GmbH Kontinuierliche Herstellung von Profilen in Sandwichbauweise mit Schaumkernen und Hartschaum gefülltes Profil
TWI778957B (zh) * 2016-03-30 2022-10-01 大陸商贏創特種化學(上海)有限公司 包含聚(甲基)丙烯醯亞胺發泡體粒子的聚合物混合物
DE102016221431A1 (de) * 2016-11-01 2018-05-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines pultrudierten Trägerbauteils in Hybridbauweise
DE102017009839A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Oke Kunststofftechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Verbundprofils und Verbundprofil
CN110126170A (zh) * 2018-02-09 2019-08-16 南通中集翌科新材料开发有限公司 地板及用于制备其的方法和装置
KR102236570B1 (ko) * 2019-07-05 2021-04-07 주식회사 와이아이이엔지 유리섬유 보강근의 압착 성형 및 가열 장치
EP3978215A1 (de) * 2020-09-30 2022-04-06 Evonik Operations GmbH Herstellung von komplexen schaum-formkernen mit class-a fähigen oberflächen
CN112477203A (zh) * 2020-10-22 2021-03-12 中国航空制造技术研究院 一种整体成型复合材料结构的填充芯材的预定型方法
EP4237220A1 (en) 2020-10-29 2023-09-06 Evonik Operations GmbH Process for producing foam panels for the production of foam films

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156724A (ja) * 1983-02-12 1984-09-06 レ−ム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 接合材料の製造法
JPH01166937A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Toa Nenryo Kogyo Kk 長尺軽量繊維強化複合樹脂引抜成形品及びその製造法
JPH0288651A (ja) * 1988-08-04 1990-03-28 Roehm Gmbh ポリメタクリルイミド硬質気泡材料、その製造方法、心層として該材料を含有する積層材料、ならびに飛行物体、風洞およびその部品
JPH05286041A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化合成樹脂複合体の製造方法
JPH07164543A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化樹脂複合体の製造方法
US20020014302A1 (en) * 2000-07-13 2002-02-07 Kazak Composites, Incorporated Method for incorporating rigid elements into the core of composite structural members in a pultrusion process
JP2008068587A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Nissan Motor Co Ltd Frp製成形品、その成形方法並びにその成形型
WO2012013393A1 (de) * 2010-07-30 2012-02-02 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zum in-mold foaming mit einem schäumbaren medium und deckschichten und dadurch erhältlicher kunststoffformkörper

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3413601A1 (de) * 1984-04-11 1985-10-24 Grillo-Werke AG, 4223 Voerde Verfahren und vorrichtung zur herstellung von verbundprofilen
US5272284A (en) * 1991-07-10 1993-12-21 Carsonite International Corp. Sound barrier
US5286320A (en) * 1991-11-18 1994-02-15 Owens-Corning Fiberglas Technology Inc. Method for making a pultruded panel
US5438171A (en) * 1992-01-22 1995-08-01 Carsonite International Corporation Composite sound wall
US5527411A (en) * 1995-03-31 1996-06-18 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Insulating modular panels incorporating vacuum insulation panels and methods for manufacturing
DE29913877U1 (de) * 1999-08-09 1999-11-18 Grzegorzewski Andrzej Stab, insbesondere Halte- und Stützstange aus extrudiertem, faserverstärkten Kunststoff
DE10141757A1 (de) 2001-08-29 2003-03-27 Roehm Gmbh Verbessertes Verfahren zur Herstellung von PMI-Schäumen
EP1467853B1 (en) * 2002-01-11 2007-03-28 Fiberline A/S A method of producing a fibre reinforced structural element
RU2004128950A (ru) * 2002-02-28 2005-05-27 РЕМ ГмбХ унд Ко. КГ (DE) Полиметакрилимидные пенопласты с пониженной воспламеняемостью и способ их получения
WO2003097335A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Groep Stevens International, Naamloze Vennootschap Tufted composite laminate
ES2324605T3 (es) * 2003-09-30 2009-08-11 Prysmian S.P.A. Cable con capa de recubrimiento hecha a partir de un material de residuo.
DE10350971A1 (de) 2003-10-30 2005-06-02 Röhm GmbH & Co. KG Wärmeformbeständige Polymethacrylimid-Schaumstoffe mit feinen Poren
KR101118687B1 (ko) * 2009-11-26 2012-03-06 한국신발피혁연구소 샌드위치형 복합판재의 제조방법
CN101728036B (zh) * 2010-01-26 2011-11-23 陕西泰普瑞电工绝缘技术有限公司 一步成型的高电压复合绝缘子实心芯棒的制备方法
DE102010028695A1 (de) 2010-05-06 2011-11-10 Evonik Röhm Gmbh Polymethacrylimid-Schaumstoffe mit verminderter Entflammbarkeit sowie Verfahren zur Herstellung dieser
DE102010042752A1 (de) 2010-10-21 2012-04-26 Evonik Degussa Gmbh Neuartige Bauweise für PKW / NFZ Leichtbaukammerfelgen umfassend Bauweise, Materialkonzept, Konstruktionsmerkmale und Herstellverfahren
CN102305174B (zh) * 2011-07-04 2014-07-16 张向增 带扭角恒定横截面拉挤复合材料叶片及其拉挤成型方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156724A (ja) * 1983-02-12 1984-09-06 レ−ム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 接合材料の製造法
JPH01166937A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Toa Nenryo Kogyo Kk 長尺軽量繊維強化複合樹脂引抜成形品及びその製造法
JPH0288651A (ja) * 1988-08-04 1990-03-28 Roehm Gmbh ポリメタクリルイミド硬質気泡材料、その製造方法、心層として該材料を含有する積層材料、ならびに飛行物体、風洞およびその部品
JPH05286041A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化合成樹脂複合体の製造方法
JPH07164543A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化樹脂複合体の製造方法
US20020014302A1 (en) * 2000-07-13 2002-02-07 Kazak Composites, Incorporated Method for incorporating rigid elements into the core of composite structural members in a pultrusion process
JP2008068587A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Nissan Motor Co Ltd Frp製成形品、その成形方法並びにその成形型
WO2012013393A1 (de) * 2010-07-30 2012-02-02 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zum in-mold foaming mit einem schäumbaren medium und deckschichten und dadurch erhältlicher kunststoffformkörper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535689A (ja) * 2013-10-30 2016-11-17 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Roehm GmbH 発泡コアを備えたサンドイッチ構造の異形材の連続式製造方法及び硬質発泡体を充填した異形材

Also Published As

Publication number Publication date
ES2638335T3 (es) 2017-10-19
CN104487231B (zh) 2017-07-28
DE102012208428A1 (de) 2013-11-21
KR20150024841A (ko) 2015-03-09
CA2874313A1 (en) 2013-11-28
AU2013265532A1 (en) 2014-12-11
KR102060109B1 (ko) 2019-12-27
EP2852493B1 (de) 2017-07-12
PL2852493T3 (pl) 2017-12-29
HK1207841A1 (en) 2016-02-12
US20150151496A1 (en) 2015-06-04
JP6141419B2 (ja) 2017-06-07
CN104487231A (zh) 2015-04-01
ZA201409434B (en) 2015-12-23
SG11201407728RA (en) 2015-01-29
TW201412506A (zh) 2014-04-01
BR112014028933A2 (pt) 2017-06-27
DK2852493T3 (en) 2017-10-16
RU2014151605A (ru) 2016-07-10
CA2874313C (en) 2021-03-09
AU2013265532B2 (en) 2017-07-06
RU2624699C2 (ru) 2017-07-05
WO2013174665A1 (de) 2013-11-28
IL235780A0 (en) 2015-01-29
EP2852493A1 (de) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141419B2 (ja) Pmiフォームコアを用いるプルコア法
JP6483114B2 (ja) 発泡コアを備えたサンドイッチ構造の異形材の連続式製造方法及び硬質発泡体を充填した異形材
CN108583485B (zh) 一种多胞金属基碳纤维复合薄壁吸能结构及其制备工艺
US10596772B2 (en) Production of a plurality of different fiber composite components for high volumes in a continuous process
Laurenzi et al. Advanced composite materials by resin transfer molding for aerospace applications
RU2444438C2 (ru) Композитная конструкция
CN103225369B (zh) 一种表面具有螺纹结构的纤维复合筋及其制备方法
KR20130132763A (ko) 외부 층을 갖는 발포성 매질을 사용하는 금형-내-발포 방법, 및 그로부터 수득가능한 플라스틱 성형물
TW201532826A (zh) 包含聚(甲基)丙烯酸醯亞胺泡沫體之蜂巢結構
CN106273559A (zh) 一种汽车结构件的成型方法及汽车结构件
CN104859215A (zh) 复合材料及其制造和使用方法
CN107399090B (zh) 一种纤维增强发泡复合材料及其制造方法
WO2019118965A1 (en) Composition and method to form a composite core material
CN212022561U (zh) 一种多胞金属基碳纤维复合薄壁吸能结构
JP2002225048A (ja) Frp製成形体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160418

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees