JPS59156191A - 誘導電動機の制御方法 - Google Patents

誘導電動機の制御方法

Info

Publication number
JPS59156191A
JPS59156191A JP58029143A JP2914383A JPS59156191A JP S59156191 A JPS59156191 A JP S59156191A JP 58029143 A JP58029143 A JP 58029143A JP 2914383 A JP2914383 A JP 2914383A JP S59156191 A JPS59156191 A JP S59156191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
voltage
command signal
current
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58029143A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Okuyama
俊昭 奥山
Koji Miki
孝司 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP58029143A priority Critical patent/JPS59156191A/ja
Publication of JPS59156191A publication Critical patent/JPS59156191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は誘導電動機の1次電流をトルク電流と励磁電流
に分けてそれぞれA立に制御するのを速度検出信号用い
ることなく行うようにした誘導電動機の制御方法に関す
る。
〔発明の背景〕
誘導電動機を周波数変換器を用いて速度制御する装置に
おいて、高速応答高精度な制御を可能にするベクトル制
御が周知でおる。しかし従来からのものは、すべ多周波
数制御方式を基本として電動機のすべり周波数及び電動
機電流の大きさと位相を制御する方式であるため、変換
器出方周波数を制御するに際して電動機の速度検出信号
(または回転角検出信号)が必要でちる。そのため速度
検出器(または位置゛検出器)及びその信号ケーブルが
必要アあって装置が複雑になるという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、この問題を解決することにあシ、速度
検出器を用いることなく高速応答高精度な速度制御が行
える制御方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴とするところは誘導電動機の電動後圧Fを
検出し、この電動機電圧の制御系で決定した励磁電流成
分に対する同位相成分と90度位相差成分をそれぞれ求
め、速度指令信号と90度位相差電圧成分の偏差に応じ
てトルク電流を制御すると共に速度指令信号と同位相電
圧成分の偏差に応じて周波数変換器の出力周波数を制御
するようにしたことにある。
ここで、電動機電圧とは端子電圧あるいは端子電圧から
電動機の漏れインピーダンス降下を差し引いた誘導起電
力のことである。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明の一実施例を示す。
第1図において、1はグートタ=7オフサイリスクなど
のスイッチング素子とダイオードなどで構成されるPW
Mインバータ、2は誘導電動機、3は速度指令回路、4
は速度指令信号の変化率を制限するだめの変化率制限器
、5は速度指令信号と後述する電動機電圧検出信号の偏
差を増巾する速度偏差増巾器、6は電動機電圧の検出用
変圧器、7は電動機電圧の基本波成分であって制御系で
決める励磁電流成分(励磁電流位相基準信号)に対して
90度位相差成分を検出するだめの電圧成分検出器、8
は電動機電圧の励磁電流位相基準信号に対して同位相成
分を検出するだめの電圧成分検出器、9は電圧成分検出
器8及び変化率制限器4の出力信号を加算し、周波数指
令信号を出力する加算器、10は周波数指令信号に比例
した周波数をもつ2札止弦波信号を出力する発振器、1
1は電動機2の励磁電流を指令する励磁電流指令回路、
12は励磁電流指令!。及び増巾器5からのトルク電流
指令信号1tと発振器10の出力信号を乗算し、2相の
電流指令パターン信号l・及び夏β8を出力する座標変
換器、13は信号i−8及びIA*に基づいて3相の電
流指令パターン信号14〜・  * 1wを出力する相数変換器、14はインバータ1の出力
電流の瞬時値を検出するための電流検出器、15は電流
指令パターン信号」i−と電流検出信号を比較し、イン
バータ1のスイッチング素子をオン、オフ制御するため
のPWM信号を出力する比較器、16はスイッチング素
子にゲート信号を与えるためのゲート回路である。なお
、電流検出器14、比較器15、ゲート回路16はU相
分のみを示し、V相及びW相分については図示を省略し
ている。
次に動作を説明する。
まず、本発明の理解を容易にするたへ′)ベクトル制御
の原理を簡単に説明する。
直交回転磁界座標系の1つの軸をd軸、それに直交する
軸をq軸と仮定し、1次電流のd、q軸成分i、d、i
、qを次式の関係に制御すれば、ildは励磁電流1ゆ
に、また11qはトルク発生電流itに対応させて制御
することができる。
l’tl=V7電1「〒sc+”       ・・・
(1)1q θ=tan−’□      ・曲・曲・・・・・(3
)1□d ここに、il:1次電流 ′ω、:すベシ角周波数 T2 :2次時定数 θ :d軸に対する1次電流の位相 電動機1次電流の大きさを(1)式に従い制御し、電動
機1次周波数をすベシ周波数が(2)式を満足するよう
に制御し、かつ1次電流の位相を(3)式に関係して制
御するならば、d@fi流成゛分ildに応じて磁束φ
を、またq軸電流成分λ11qに応じてトルクTを各々
独立に制御することができる。このとき、トルクTは次
式にて示されるようにq軸電流成分ilqに対して応答
遅れなしに制御される。
’l’=にφ・jlq         ・・・・・・
・・・(4)ここに、k:比例定数 これらの制御条件を速度検出器を用いること力しに実現
し、高速応答の速度制御が行えるようにしたものが本発
明の基本原理である。
以下、第1図の動作を説明する。
1次電流が(1)及び(3)式に従い制御される回路動
作につき述べる。発振器10は加算器9からの周波数指
令信号に比例した周波数の2札止弦波信号を出力する。
これらの信号は互いLK90度の位相差を蓼ち、cO3
ω1を及びsinω1tにて示される。前者はU相電流
の励磁成分の位相基準信号となシ、後者はU相電流のト
ルク発生成分の位相基準信号となる。座標変換器12に
おいて次式の演算を行い、2相の電流指令パターン信号
ju’及びiβ8が取り出される。
ここに、cosωIt、sinω】t:発振器10の出
力信号。
さらに相数変換器13において3相の電流指令パターン
信号14〜IWが次式に従い取シ出されこのとき1゜〜
IWは次式のように表わせる。
i −−A CO3(ω1を十〇) i、*二Acos(ωlt+  7t+θ)・−・・・
(7)八−□ ’:”+It””−・・・・・・・・・
・・・(8)インバータ1の各相出力電流は比較器15
の動作に従い各電湾指令パターン信号に比例するよう制
御される。このようにして励磁電流指令信号1:に比例
してd軸電流成分ildが、またトルク電流指令信号l
−に比例してq軸電流成分i1qが制御され、(8)、
 (9)式に従い(1)及び(3)式の関係は満足され
る。
次に、(2)式を満足させる動作原理について説明する
。もしく1)〜(3)式の関係が保たれるならば、d軸
は磁束軸に一致し、磁束に関し次式が成立する。
φ2d−φ2 φ2q−0・・・・・・・・・・・・(1o)ここに、
φ2d、φ2q:各軸の磁束成分φ2 二2次磁束 したがって、逆に磁束成分φ2d及びφ2qが常に所定
値となるように1次周波数を制御するならば、(2)式
の関係が満足される。磁束φの変化は電動機電圧の変化
として検出できるため、それに応じて1次周波数を制御
すれば、(2)式の関係が得られる。
この動作について第2図を参照して詳細に説明する。
第2図は各電流指令信号i、*、i−が一定と仮定した
場合における、すベシ角周波数ω、に対する電動機磁束
の変化を示す。φd及びφ、はd。
q軸の各磁束成分、φはφd、φ、のベクトル合成磁束
である。第2図(a)はトルク電流指令信号i−が正の
定格値、第2図(b)はit*が零、第2図(C)はi
−が負の定格値の各場合を示す。
第2図(a)においてX印のX点がφd=φ2 (基準
値)及びφ、二〇を満足する基準状態動作点である。こ
の動作点よシすベシ角周波数ω、が変動するとφ、4=
0とな9、基準状態動作点を境界にして極性が変化する
。そこで、φ、/>0のときは1次局波数flを上げ、
φq<oのときは下げるようにしてφ、に応じてω、を
修正制御すれば動作点は正規の状態に還る。すなわち(
2)式を満足するような運転が行える。第2図(b)及
び(C)においても上述した制御により同様に所期の運
転が行える。
以上が(2)式を満足させるための動作原理であるが、
次に第1図の動作を説明する。
電圧成分検出器7及び8において、次式に従い電動機電
圧の2軸分分すなわち励磁電流位相基準信号に対して9
0度位相差の成分e、及び同位相の成分eaを各々検出
する。
ここに、v、=vll e4:検出器8の出力信号 e9:検出器7の出力信号 V6〜vv:電動機各相電圧 上述の演算は例えば乗算器及び加算器を用いて容易に実
現できる。
電圧検出信号ed、e、は電動機2の漏れインピーダン
ス降下の影響を無視すれば磁束成分φd。
φ、と次式の関係がある。
ed=−ω1φ。
e、=ω1φ4         ・・・・・・・・・
(12)d軸電圧信号eaによりq軸磁束成分φ、が検
出される。電圧信号e4は変化率制限器4の出力信号゛
と共に加算器9に加えられる。このとき、d軸電圧成分
edが負(φ、〉0に相当)の場合は、加算器9の出力
信号が犬、すなわちインノく一タ′1の出力周波数が上
昇する極性にて加算される。このようにして常にd軸電
圧成分eaがed=0(eq=o)となるよう1欠周波
数f1が制御されるのですベシ角周波数ω、は基準状態
動作点Xの値に制御される。
一方、q軸電圧成分(誘導起電力)e、は(12)式に
示すようにd軸磁束成分φd及び角周波数ω1に比例す
る。また、基準状態動作点Xにおけるd軸磁束成分φd
は励磁電流指令信−51,,に比例することから、励磁
電流指令信号1.aが一定であればd軸磁束成分φdは
一定値に保たれる。したがって、q軸電圧成分eqは角
周波数ω1に比例する。
ところで、ω1と電気的回転角速度ω、には次式の関係
があるため、ω、)ω、の範囲においてはω1はω、に
略等しいとみなせる。
ωl=ω、+ω、       ・・・・・・・・・(
13)したがって、変化率制限器4からの速度指令信号
とq軸電圧信号eqを突き合わせ、その偏差に応じてト
ルク電流指令i−を変えることによシ、回転速度を指令
値に応じて制御することができる。
したがって、本発明によれば、速度検出器を用いること
なく、高速応答の速度制御が行える。
第3図に本発明の他の実施例を示す。
第1図の実施例においては、励磁電流指令信号i:を励
磁電流指令回路11によシ設定しているが、その設定に
は電動機電圧が所定値となるよう初期調節が必要のため
、それを省略できるようにしたものが第3図である。
第3図において第1図と同一記号のものは相当物である
ので説明を省略する。17は加算器9の出力信号(fl
に比例)とq軸電圧信号eqの偏差に応じて励磁電流指
令信号の補正信号Δi1を出力する増巾器、18は励磁
電流指令の基準値を出力する励磁電流設定回路、19は
励磁電流指令信号1:の基準値i:及び補正分Δ10を
加算し、励磁電流指令回路工!を出力する加算器である
。。
゛q軸電圧成分6.’(ocφd)と励磁電流指令イヘ
i:は比例関係にあるだめ、もしq軸電圧成分e、が所
定値よシ小であれば励磁電流指令信号i:を増加方向に
、逆の場合は減少方向に変化させることによシq軸電圧
成分e、を所定値に制御できる。そこで、増巾器17に
おいて増巾器9の出力信号とq@%圧信号e、の偏差に
応じて補正信号Δi−を取9出し、励磁電流指令信−P
f’mを修正制御することによシ次式の関係が得られる
k 1 ω1− e q = 0       ・・”
・・・(14)あるいは e q / (c) 1= k 1        ・
−”・・(15)ここに、kl :比例定数 このように、d軸磁束成分φ、(=e、/ωl)を所定
値に保つことができ、第1図の実施例におけるような励
磁電流指令信号l、fiの初期調節は一切不要となる。
その他の動作は第1図と同一であるので説明は省略する
なお、q軸電圧成分e、とd軸磁束成分φdは(12)
式の関係にあるため、電圧成分e、の代シに磁束成分φ
d6るいはφ2を検出し、その指令値(一定値)との偏
差に応じて励磁電流指令信号izを補正するようにして
も同様の動作を行わせることができる。
第4図に本発明の他の実施例を示す。
上述の実施例においてはd軸電圧成分e、を検出しq軸
磁束成分φ、が零となるように1次周波数を制御するも
のであったが、第4図はq軸磁束成分φ、を検出し1次
周波数を制御するようにしたものである。
第4図において、磁束検出器20は次式に従い電動機電
圧を2相交流信号V a、Vβに変換し、それらを積分
することによシ磁束φa、φβを検出する。
■a二v5 φa−−/ (vβ−Z i p ) dtφβ=/(
Vσ−Zi、)dt     ・・・(17)ことで、
Zlは磁束の検出精度を高めるために電動機の漏れイン
ピーダンス降下を1次電流i(実際値または指令値)を
用いて補償していることを示す。
磁束成分検出器21は、゛次式に従い磁束成分φ、すな
hち励磁電流位相基準信号に対して90度位相差の磁束
成分φ、を検出する。
φ 、 =  −5in ωl t  ・ φ、  −
f−cos ωl 1  ・ φ β   ・・・ (
18)磁束検出信号φ、は加算器9に加えられるが、磁
束検出信号φ9が正のとき加算器9の出力信号が上昇す
る極性関係にて加算される。q軸磁束成分φ、とd軸電
圧成分e4は(12)式に示す関係があることから、前
述の実施例と同様の動作が行われる。その他の動作は第
1図のものと同一である。
したがって本実施例においても第1図と同様の制御動作
を行わせることができ、同様の効果が得られる。
第5図に本発明の他の実施例を示す。
上述した3つの実施例はω1=ω1としているが、第5
図はすベシ角周波数ω1分だけの速度制御誤差を補償す
るようにした実施例である。
第5図において第1図と異なるのはすべり角周波数補償
回路25と加算器26を付加しただけである。
すベシ角周波数ω5は2次磁束φ2を一定に制御してい
る場合においては(2)式で与えられる。(2)式より
、2次時定数T2、d軸電流成分ildが一定であれば
、すぺ9角周波数ω、はq軸電流成分11qよ如求めら
れる。すべ多角周波数補償回路25はトルク電流指令信
号itからすべ多角周波数ω1を求め、速度指令回路3
の速度指令信号に加算して1次周波数指令信号とする。
このようにすると、誘導電動機2の回転速度を速度指令
回路3の速度指令信号と一致するように精度良く制御で
きる。
また、励磁電流指令信号i、mを変化させる場合には第
6図のように、トルク電流指令信号itと励磁電流指令
信号i、を入力して(2)式によってすベシ角周波数ω
、を求めるすべ9角周波数補償回路27を設けることに
よシ同様に行える。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によnば速度検出器を設け
ることなくトルク電流と励磁電流を独立に制御するベク
トル制御を実現できる。
なお、以上の実施例においては、PWMインバータへの
適用例について述べたが、他の種類のインバータぜあっ
ても、その出力周波数及び出力電圧(電流)が制御可能
なものであれば本発明を適用することができる。
また、マイクロプロセッサなどを用いてゲイジタル制御
を行うものであっても本発明を採用できるのは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明の詳細な説明するための特性図、第3〜6図はそれぞ
れ本発明の他の実施例を示す構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.誘導電動機の1次電流の大きさと周波数を制御して
    トルク電流と励磁電流を独立に制御する誘導電動機の制
    御方法において、前記誘導電動機の電動機電圧を検出し
    、この電動機電圧の制御系で決定した励磁電流成分に対
    する同位相成分と90度位相差成分をそれぞれ求め、9
    0度位相差電圧成分と速度指令信号の偏差に応じて前記
    トルク電流を制御すると共に同位相電圧成分と前記速度
    指令信号の偏差に応じて前記誘導電動機の1次周波数を
    制御するようにしたことを特徴とする誘導電動機の制御
    方法。
JP58029143A 1983-02-23 1983-02-23 誘導電動機の制御方法 Pending JPS59156191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029143A JPS59156191A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 誘導電動機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029143A JPS59156191A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 誘導電動機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59156191A true JPS59156191A (ja) 1984-09-05

Family

ID=12268049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58029143A Pending JPS59156191A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 誘導電動機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175483A (en) * 1990-09-21 1992-12-29 Hitachi, Ltd. Method and an apparatus for computing moment of inertia in a motor speed controller, and a speed control method and apparatus for a motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175483A (en) * 1990-09-21 1992-12-29 Hitachi, Ltd. Method and an apparatus for computing moment of inertia in a motor speed controller, and a speed control method and apparatus for a motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334313B2 (ja)
KR920000730B1 (ko) 유도전동기의 제어방법
JPS61180592A (ja) 査導電動機の制御装置
JPS58123394A (ja) 交流電動機の制御装置
JPS59156191A (ja) 誘導電動機の制御方法
JP3337039B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御インバータのチューニング方法
JPH07123799A (ja) 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御方式
JPH0344509B2 (ja)
JP2634959B2 (ja) 速度センサレス速度制御方式
JPH0561876B2 (ja)
JP3159330B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPH06101954B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JP2897373B2 (ja) 直流ブラシレスモータの制御装置
JPS60144159A (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH0570395B2 (ja)
JPS61106091A (ja) 誘導電動機のすべり周波数演算装置およびその装置を用いた誘導電動機の回転数制御装置
JPS6192185A (ja) 自動調整を行うベクトル制御装置
JPS59159688A (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH11206200A (ja) 誘導電動機制御装置
JPS6115582A (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH04127893A (ja) 同期電動機の制御装置
JPH0793839B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS59156185A (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH02241389A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPS6192186A (ja) 誘導電動機の制御装置