JPS59156176A - 無整流子電動機の制御装置 - Google Patents

無整流子電動機の制御装置

Info

Publication number
JPS59156176A
JPS59156176A JP58029120A JP2912083A JPS59156176A JP S59156176 A JPS59156176 A JP S59156176A JP 58029120 A JP58029120 A JP 58029120A JP 2912083 A JP2912083 A JP 2912083A JP S59156176 A JPS59156176 A JP S59156176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
side converter
regulator
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58029120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337398B2 (ja
Inventor
Hiroshi Osawa
博 大沢
Satoru Takahashi
哲 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58029120A priority Critical patent/JPS59156176A/ja
Publication of JPS59156176A publication Critical patent/JPS59156176A/ja
Publication of JPH0337398B2 publication Critical patent/JPH0337398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/03Synchronous motors with brushless excitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直流式無整流子電動機の電流制御装置に関する
従来の直流式無整流子電動機の主回路構成例を第1図に
示す。第1図において、1はサイリスタで構成された電
源側変換器であって三相交流を可変直流に父換する。こ
の可変直流は2なるサイリスタで構成された電動機側変
換器で再び交施に変換され、この交流により3なる交流
電動機を所望の回転速度で運転する。電源側変換器1と
電動機側変換器2の中間にある直流中間回路には4なる
直流リアクトルが直流電流を平滑する目的で挿入されて
いる。5はこの直流リアクトル4に並列に接続されてい
るサイリスクであって、以後はこのサイリスタをシャン
トサイリスタと称するが、直流中間回路の極性とは逆方
向に接続されている。
第1図に示す直流式無整流子電動機において交流電動機
3が接続されている電動機側変換器20転流は運転中の
交流電動機3の逆起電力によって行なわれるのが普通で
あるが、電動機始動時や低速運転時に°はこの逆起電力
が非常に小さいので転流動作が不安定になる。それ故こ
のような低速時には通常の転流方法ではなく、電源側変
換器1の点弧位相を制御して該変換器1の直流出力電流
を遮断し、その後再び電流を流すのであるが、この電流
遮断期間中に電動機側変換器2の所望するアームのサイ
リスクを点弧するという転流方法が知られている。以後
このような運転を電流断続運転と称する。
電動機の発生するトルクはできるだけ大きく、トルク脈
動は極力小さいことが望ましいので、上述の電流断続運
転をする場合に電流は速やかに遮断するとともに、遮断
後に電流を再投入したときは電流の立ち上りが素早くか
つオーバーシュートなしで立ち上ることが要求される。
また電流立ち上シのときのオーバーシュートをな、くず
ととは。
使用する変換器の電流容量を低減するためにも極めて重
要な事項である。ところで直流、中間回路には電流平滑
用に直流リアクトル4が挿入されており、この直流リア
クトル4のインダクタンスはがなり太きい。そしてこの
インダクタンスのために電流断続運転をするときの電流
遮断と遮断後再投入時の電流立ち上りの応答が著しく遅
くなる。この応答遅れを改善するために第1図に示すシ
ャントサイリスタ5をこの直流リアクトル4に並列に接
続して、電流を遮断するときはこのシャントサイリスタ
5を導通させて直流リアクトル4を短絡して画質換器1
と2に流れる電流を速かに零にする方法が知られている
(特公昭50−34722号公報)。
しかしシャントサイリスタ5を点弧して直流リアクトル
4を短絡すると回路のインダクタンスが小さくなるので
電流遮断には好都合であるが、その反面回路のインダク
タンスが急に小さくなるために電流制御系が不安定にな
るなどの不都合を生ずる。たとえば電流再投入時に電流
が犬きくオーバーシュートすることである。第2図は従
来の電流断続運転時の電流の変化を示すグラフであって
、横軸は時間、縦軸は電流である。第2図においてTは
シャントサイリスク5が導通している期間である。そし
て電流遮断後の再投入時に電流がオーバーシュートして
いる状況を示しており、電流のオーバーシュートが好ま
しいものでないことは既に述べた。
本発明はシャントサイリスタを有する直流式無整流子電
動機が電流断続運転をするときに、電流立ち上りのオー
バーシュートを抑制することによシ変換器の電流容量や
動作責務を軽減し、電動機 。
のトルク脈動を減らすことができる無整流子電動機の制
御装置を提供することを目的としてい5る。
本発明はシャントサイリスタの導通による回路のインダ
クタンス急変に対して、シャントサイリスタが導通して
いる期間は電流調節器は比例動作のみとし、同時に比例
ゲインを低下させることにより上記の目的を達成してい
る。
前述せる電流オーバーシュートのJ因についての考察を
以下に述べる。
第1図における電源側変換器1の直流出力端子から見た
負荷回路には直流リアクトル4が含まれており、等測的
にはインダクタンスLと抵抗Rの直列回路であるから、
この回路の電圧に対する電流の伝達関数をGとすると、
このGは(1)式で与えられる。
尤 合のゲインの比をΔGとすると、このΔGは(1)式次
(7) (3)式で近似することができる。
ときに、直流中間回路に挿入されている直流リアクトル
4をシャントサイリスタ5で短絡することによって、短
絡前の回路のインダクタンスLlがL2に変化すると、
周波数が比較的高い範囲での制御系のゲインがLl/L
2倍に増加をするのでゲインが不必要に高くなり制御が
不安定になるのが原因である。
次にこのような不都合を解消するた−めになされた本発
明の実施例である無整流子電動機の回路図を第3図に示
す。第3図において1.は交流電源に接続されて可変直
流を出方する電源側変換器であって、サイリスタで構成
されている。2はこの変換器1の可変直流出方を交流に
変換する電動機側変換器であり、これもサイリスタで構
成されてhる。3はこの変換器2の交流出方で駆動され
る交流電動機であって、本丙施例では同期電動機である
。4は画質換器1と2の中間にある直流中間回路に挿入
されて直流電流を平滑にするための直流リアクトルであ
シ、5は該直流リアクトルに並列に接続されていて、必
要に応じてこの直流リアクトルを短絡するためのシャン
トサイリスタであって、この直流中間回路の極性と逆方
向に接続されている。6は磁極位置検出器、7は速度検
出発電機であって、いずれも交流電動機3に結合されて
いる。11は電動機電流を検出する変流器、12は電動
機端子電圧を検出する計器用変圧器である。
13は逆起電力演算器で14は磁束演算器、15は電動
機3の界磁電流を調節する磁束電流調節器で16は電動
機界磁の電流検出器517は点弧角調整器、18は界磁
サイリスタで19が電動機3の界磁である。21は電動
機側変換器2を構成するサイリスクの点弧角設定器であ
り、22は同じくこの変換器2のサイリスタアームに点
弧パルスを分配するパルス分配器である。31は速度設
定器、32は速度設定信号と速度帰還信号の加算点、・
  33は速度調節器で34は電流設定信号と電流帰還
信号の加算点であり、35は直流中間回路の電流検出器
である。36は電源側変換器1のサイリスクの点弧角調
整器、37は零電流検出器で38は零電流指令器である
。40は電流調節器であって41なる積分調節器と43
なる比例調節器で構成され、この両調節器の出力信号が
加算点46で加え合わされるようになっている。42は
常時閉の接点であって、必要に応じて積分調節器41を
切離すためのものであり、44は常時閉であって復帰に
時間遅れを有する時延接点であり、必要に応じて比例調
節器43の比例ゲインを変えるためのものである。
第3図により本発明の実施例の詳細を以下に説明する8 交流電力は電源側変換器1で直流に変換され。
この直流は直流リアクトル4で平滑された後電動機側変
換器2で再び交流に変換されて電動機3に電力を供給す
るが、この電動機電流と電圧は変流器11と計器用変圧
器12で検出され、この電流電圧信号は13なる逆起電
力演算器と14なる磁束演算器を経て磁束電流調節器1
5に入力する。
この磁束電流調節器15には電流検出器16からの界磁
電流帰還信号が加えられ、と、の磁束電流調節器15の
出力信号により点弧角調整器17の出力で界磁サイリス
タ18を制御して電動機3の界磁19に適正な界磁電流
を供給するようになっている。また磁束演算器14の出
力信号は21なる点弧角設定器に入力し、この点弧角設
定器21からの出力パルスは22なるパルス分配器にお
いて磁極位置検出器6からの信号により、電動機側変換
器2の所望するアームのサイリスタを点弧するように分
配され、その結果として該変換器2は直流を交流に変換
する。
電動機3の速度は速度設定器31で設定され、その速度
設定信号と速度検出発電機7からの速度帰還信号とは加
算点32で比較され、両信号の差信号が速度調節器33
に入力し、この速度調節器から電流設定信号が出力する
。この電流設定信号と、直流中間回路に設けた電流検出
器35からの電流帰還信号とは加算点34で比較され、
その差信号が40なる電流調節器に入力し、PI調節器
でなるこの電流調節器40の出力は点弧角調整器36に
入力し、電源側変換器1を構成するサイリスタはこの点
弧角調整器36の出力によ1.つて制御されて電動機3
の速度を速度設定器31で設定している速度に保つ。
電動機3の速度が低いときは電動機3の逆起電力が極め
て小さいために、電動機側変換器2に特別な転流回路を
設けないで転流動作を円滑に行なうために電流断続運転
をすることと、この直流回路の電流断続に連動してシャ
ントサイリスタ5を導通制御させることは既に記述しで
あるが、その動作は次の通りである。
電動機3が低速であることを示す速度検出発電機7から
の信号と、電動機側変換器2の転流タイミングを指示す
る磁極位置検出器6からの信号とが零電流指令器38に
入力され、との零電流指令器38から電流零指令が電源
側変換器1の点弧角調整器36に与えられる。この信号
は電流調節器40からの信号に優先するようなされてい
るので、この変換器1のサイリスタに印加されるパルス
はシフトされて該変換器1の直流出力電流は遮断される
。これと同時に零電流指令器3.8の出力信号でシャン
トサイリスタ5を導通させる。これにょシ直流リアクト
ル4はシャントサイリスタ5で短絡されるので回路のイ
ンダクタンスは急激に小さくなシ、電源側変換器1から
の直流電流も急速に遮断される。
更に零電流指令器38の出方信号は電−調節器40の接
点42と時延接点44にも印加される。
この電流調節器40は一般に比例積分調節器で構成され
るが1本実施例では動作をわかシ易くするために積分調
節器41と比例調節器43に分けて構成し、この両調節
器の出力を加算点46で加え合わせるようにしている。
そして2零電流指令器38の出力信号によシ接点42は
開となり積分調節器イ1は回路から切り離される。これ
は電源側変換器1のパルスがシフトされて直流を出力し
ていない期間は、この電流調節器40が不必要な積分動
作をするのを防止するためである。また零電流指令器3
8の出力信号により時延接点44も直ちに開状態に々る
。この時延接点44が開になると比例調節器43の入力
抵抗の抵抗値が大きくなるため、比例ゲインが低下する
。この比pHゲインの低下の程度は(3)式で示される
ゲインの増加率の逆数になるように設定するのが最適で
ある。
零電流指令器38の出力信号によシ直流中間回路の電流
が零になったことは電流検出器35かもの信号で37な
る零電流検出器によシ検出され、この信号が零電流指令
器38に与えられて零電流指令器38からの電流零指令
が解除される。この電流零指令の解除により点弧角調整
器36は電流調節器40の出力信号に基づいて電源側変
換器lの直流出力電流を制御するが、この時点での電流
調節器40の出力信号は時延接点44がまだ復帰してい
ないで開状態にあるので、比例調節器のゲインは低いま
\である。一方シヤントサイリスタ5のゲートに与えら
れている点弧信号も消えるがこのシャントサイリスタ5
は導通状態を維持して直流リアクトル4との間で電流を
循環しているが、電源側変換器1の出方電流が立ち上っ
てこの循環電流と等しくなった時に消弧する。そして時
延接点44もこのシャントナ41人スタ5が消弧したと
きに復帰するように時限を設定しである。そしてこの時
延接点44が復帰すれば比例調節器43の比例ゲインは
もとの値となる。
即ち本発明では電源側変換器1の直流出方電流遮断と同
時に電流調節器4oの積分動作をやめ、比例ゲインを低
下させる。そして電源側変換器1を再投入すると同時に
電流調節器4oは積分動作を開始するが、直流リアクト
ル4はまだ短絡されているので比例ゲインは低いま\′
であり、これによシミ流のオーパークニートを防ぎ、シ
ャントサイリスク5が消弧した時点で電流調゛節器4o
の比例ゲインかもとの値にもどるように時延接点44の
復帰時限を設定している。
第4図は本発明の別の実施例を示す回路図である。第4
図において45は電流調節器40に含まれる比例調節器
43の帰還抵抗の抵抗値を変化させるための常時開の接
点、50はシャントサイリスタ50回路に挿入された電
流検出器であシ、51は直流リアクトル4とシャントサ
イリスタ50間を循環する電流の有無を検出する電流指
令器であるが、上記以外の符号はすべて第3図と同じで
ある。この第4図の動作は第3図と動作が異なるところ
について以下に説明する。
第4図においては電流調節器40の比例ゲインの低減・
復帰と積分回路の切離し一復帰は、シャントサイリスタ
50回路に挿入される電流検出器50からの信号をもと
にして電流指令器51により接点42と接点45を動作
させることによシ達成している。すなわち零電流指令器
38の出力信号でシャントサイリスタ5が点弧導通して
電流検出器50が電流を検出した時に電流調節器40の
積分回路を切離し、かつ比例ゲインを低下させている。
そして零電流指令器38の指令が解除されて電源側変換
器1の直流出力電流が立ち上ってシャントサイリスタ5
が消弧すると電流指令器51の指令が解除されて電流調
節器40の積分回路はもとにもどり、比例ゲインももと
に戻る。このようにシャントサイリスタ5の電流を検出
すれば比例ゲインをもとに戻すのに時延要素は不要とな
る。
また比例調節器43の帰還抵抗の接A45の動作による
抵抗値の変化で比例ゲインを変えるのであるが、この比
例ゲインの変化は第3図の場合と同様なものとする。
以上に詳述したように、直流式無整流子電動機を低速で
運転する際に転流を確実にするため電流断続運転と同時
に直流中間回路の直流リアクトルを短絡・開放すること
に起因して、直流電流再投入時の電流オーバーシュート
が発生するが、本発明を適用することによシミ流分−バ
ーシュートが解消され、それにより変換器の電流容量低
減や動作責務の軽減が達成され、電動機のトルク脈動も
減少させることができるのである。
なお、電流断続運転のみではなく、過電流時などで電流
を急速に減衰させるためにシャントサイリスタを点弧導
通させることは極めて効果的であるから、その直後に電
流を再投入する場合にも本発明による原理は有効に作用
する。また回路のインダクタンスが鉄心の飽和などで極
端に小さくなるような場合にも本発明の原理は有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は直流式無整流子電動機の主回路構成図であり、
第2図は従来の電流断続運転時の電流グラフである。第
3図は本発明の実施例を示す回路図であり、第4図は本
発明の別の実施例を示す回路図である。 1・・・電源側変換器、2・・・電動機側変換器、3・
・・交流電動機、4・・・直流リアクトル、5・・・シ
ャントサイリスク、6・・・磁極位置検出器、7・・・
速度検出発電機、35.50・・・電流検出器、36・
・・点弧角調整器、37・・・零電流検出器、38・・
・零電流指令器、40・・・電流調節器、41・・・積
分調節器、42.45・・・接点、43・・・比例調節
器、44・・・時−延接点、51・・・電流指令器。 第1図 市 汀り 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電源側変換器と電動機側変換器と、前記画質換器の
    間にある直流中間回路に挿入される直流リアクトルと、
    該直流リアクトルに並列で直流回路の極性と逆方向に接
    続される半導体スイッチを備えてなる電力変・換装置に
    より給電される無整流子電動機の電動機側変換器清流入
    力電流を断続させるように電源側変換器の制御を行なう
    と共に、該電源側変換器直流出力電流を零にすべき際に
    前記半導体スイッチをオンするようになされた無整流子
    電動機において、該半導体スイッチがオン・オフするの
    に伴う回路定数の変化を補償する手段を電力変換装置に
    備えてなることを特徴とする無整流子電動機の制御装置
    。 2、特許請求の範囲第1項記載の制御装置において、回
    路定数の変化を補償する手段は、半導体スイッチがオン
    の期間または電源側変換器直流出力電流を零にすべきと
    きから該電流流通再開後一定時間経過するまでの期間は
    電源側変換器制御回路の電流調節比例ゲインを変化させ
    る手段または電流調節積分慟作を中止させる手段である
    ことを特徴とする無整流子電動機の制御装置。 3)特許請求の範囲第2項記載の制御装置において、電
    流調節比例ゲインを変化させる手段は、半導体スイッチ
    がオフのときに電源側変換器直流出力端子から見た負荷
    回路のインダクタンスヲ、半導体スイッチがオンのとき
    に同じと、ころから見た負荷回路のインダクタンスで割
    った値の逆数に略比例するように前記比例ゲインを変化
    させる手段であることを特徴とする無整流子電動機の制
    御装置。
JP58029120A 1983-02-23 1983-02-23 無整流子電動機の制御装置 Granted JPS59156176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029120A JPS59156176A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 無整流子電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029120A JPS59156176A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 無整流子電動機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156176A true JPS59156176A (ja) 1984-09-05
JPH0337398B2 JPH0337398B2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=12267444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58029120A Granted JPS59156176A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 無整流子電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156176A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5490514A (en) * 1977-12-27 1979-07-18 Fuji Electric Co Ltd Starting-assist circuit for commutatorless motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5490514A (en) * 1977-12-27 1979-07-18 Fuji Electric Co Ltd Starting-assist circuit for commutatorless motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337398B2 (ja) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920275B2 (ja) 電動機制御装置
JPH0773436B2 (ja) エネルギ節約式のモ−タ制御装置
JP2686095B2 (ja) かご形電動機を制動するための制御回路
JPS59156176A (ja) 無整流子電動機の制御装置
JPH0270280A (ja) 電動機の制御方法
SU1141552A1 (ru) Реверсивный вентильный электропривод
JPH0670573A (ja) 巻線形誘導電動機の速度制御装置
JPH0515159B2 (ja)
KR830000898B1 (ko) 직류모터 구동장치
JPH03143281A (ja) 高圧交流誘導電動機用始動装置
JPS6216100A (ja) 同期発電機用ブラシレス励磁装置
JPH0824432B2 (ja) 同期電動機の界磁制御装置
JPS596788A (ja) 直流電動機の制御装置
JPS63262087A (ja) 誘導機の制御装置
JP2001251883A (ja) 巻線型誘導電動機の制御装置
JPH0216669B2 (ja)
JPS63242187A (ja) モ−タの制御装置
JPS6231593B2 (ja)
JPS5829715B2 (ja) ユウドウデンドウキノセイギヨソウチ
JPS5831828B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JPS6160677B2 (ja)
JPH0720395B2 (ja) 電力変換装置
JPH0347071B2 (ja)
JPH03203593A (ja) ヒステリシス電動機の運転制御装置
JPH0474958B2 (ja)