JPS59156156A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS59156156A
JPS59156156A JP58028792A JP2879283A JPS59156156A JP S59156156 A JPS59156156 A JP S59156156A JP 58028792 A JP58028792 A JP 58028792A JP 2879283 A JP2879283 A JP 2879283A JP S59156156 A JPS59156156 A JP S59156156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
supply device
power source
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58028792A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Iwata
明彦 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58028792A priority Critical patent/JPS59156156A/ja
Publication of JPS59156156A publication Critical patent/JPS59156156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、チョツバズはインバータを用いたスイッチ
/ダ方式の電源装置に関するものである。
従来この種の電源装置としては、第1図に示すも−のが
あった。第1図は従来のチョッパ式電源装置を示す回路
構成図である。図において、/は3相6θH2の交流電
源ライン入力、λは3相全波ブリッジ整流回路、3は平
滑コンデンサ、4tは平滑コンデンサ°3の放電用抵抗
、jはチョッパ用のスイッチング・パワートランジスタ
、乙はフィルタ・リアク)/I/、2はスイッチング・
パワートランジスタjがオフの時に、フィルタ・リアク
トル乙の電流を連続して流すためのフライホイル・ダイ
オード、lは負荷、り及びioは配線のインダクタンス
、l/はスイッチング・パワートランジスタ!がオフの
時に発生するサージ電圧を抑制するためのスナバ回路用
の抵抗、t2はスナバ回路用のコンデンサである。
次に上記した従来のチョッパ式電源装置の動作について
、第1図を用いて説明する。3相≦OH。
の交流電源ライン人力/は3相全波ブリッジ整流回路コ
で整流され、大容量の平滑コンデンサ3!ICより平滑
される。スイッチング・パワートランジスタタが一定周
期、一定オン時間をもってオン吻オフ動作することによ
り、フィルタ・リアクトル乙を通して負荷tに対して直
流一定出力を与える。
一方、抵抗ti及びコンデンサ12が直列接続された構
成から成るスナバ回路は、スイッチング・パワートラン
ジスタ!がオフの時に、配線のインダクタンスタ及びi
oに発生するサージ電圧を抑制する。
また、フィルタ・リアクトル乙の値は、スイッチ7f・
パワートランジスタjのスイッチング周波数を高くする
程小さくすることができる。
従来のチョツノ′く式電源装置は以上のように構成され
ているので、フィルタ・リアクトル乙の値な小さくする
ために、スイッチング・パワートランジスタ!のスイッ
チング周波数を上げようとすると、スナバ回路を構成す
る抵抗l/の発熱量が上記スイッチング周波数に比例し
て増大し、このため、スナバ回路用の抵抗l/の電力容
量を太きくしなければならないという欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、交流電源から整流回路、平滑コン
デンサ、スイッチング回路等を通して負荷に出力を与え
るチョッパ式又はインバータ式電源装置において、前記
整流回路から前記スイッチング回路までの往復配線のイ
ンダクタンスをほぼ零にした構成を何し、サージ電圧を
抑制するスナバ回路を不要とした簡単な回路構成から成
る電源装置を提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例な図について説明する。第2
図はこの発明の一実施例であるチョッパ式電源装置を示
す回路構成図、第3図は第2図のチョッパ式電源装置の
要部を拡大して示す説明図である。上記各図において、
13は直流電圧源で、その出力は各配線/4a及び/4
!bを通して平滑コンデンサ3の端子に接続されている
。また、平滑コンデンサ3の端子は、絶縁物/9により
互いに絶縁された2つの平板導体/6及び17を密着し
てなる構成の配線をもって、フライホイル・ダイオード
7の陽極側及びスイッチング・パワートランジスタ!の
コレクタ端子にそれぞれ接続される。第2図の点線で囲
む部分/gは、第3図に拡大して明示されており、これ
によれば、配線な成す2つの平板導体16及び/7ば、
その間に絶縁物/9をはさんで密着してなる構成を有し
、各平板導体/A及び/7はそれぞれネジlSa及び/
jbにより平滑コンデンサ3の端子に固着されている態
様が示されている。なお、上記第2図及び第3図に示す
スイッチング・パワートランジスタj、フィルタΦリア
クトルg。
フライホイル・ダイオード2及び負荷!は、第1図に示
されるものとほぼ同一の構成部分から成る。
次に上記したこの発明の一実施例であるチョッパ式電源
装置の動作について、第2図及び第3図を用いて説明す
る。直流電圧源13から出力される直流電圧は、各配線
/4a及びl仏すを通して平滑コンデンサ3に与えられ
、この平滑コンデンサ3の端子からフライホイル・ダイ
オード7の陽極側及びスイッチング・パワートランジス
タjのコレクタ端子までの配線には、絶縁物/ワにより
互いに絶縁された2つの平板導体16及び/7を密着し
てなる構成のものを用いているので、各平板導体/A及
び17を流れる電流によって発生する磁束は、互いに電
流方向が逆のため相殺されることfなる。この結果、上
記第1図に示された配線のインダクタンスタ及びioが
なくなることになり、スイッチング・パワートランジス
タjがオフした時にサージ電圧が発生することがなく、
このため、サージ電圧抑制用のスナバ回路は不要となる
。ここで、第3図に示される絶縁物/9は、各平板導体
16及び/7の厚さに比べて十分に薄いものな用いてい
る。
なお、上記実施例ではチョッパ式電源装置の場合につい
て説明したが、これ以外に、ハーフブリッジ型インバー
タ、フルブリッジ型インバータ等のインバータ式電源装
置であっても良く、上記実施例と同様の効果を奏する。
また、上記実施例ではスイッチング回路のスイッチング
素子として、スイッチング・パワートランジスタを用い
た場合について説明したが、この外(・て、GTO(ゲ
ートターンオフサイリスタ)。
S工T (静電誘導形トランジスタ)及びNET(電界
効果トランジスタ)などを用いても良い。
以上のように、この発明に係る電源装置によれば、チョ
ッパ式又はインバータ式電源装置において、整流回路か
らスイッチング回路までの往復配線のインダクタンスを
ほぼ零になるような構成としたので、この穏の従来の電
源装置において存在する配線のインダクタンスをなくす
迦とができ、この結果として、スナバ回路が不要となる
簡単な回路構成となし得るので、電源装置の大きさを小
型化し、価格及び重量を極力低減できるという優れた効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のチョッパ式電源装置を示す回路構成図、
第2図はこの発明の一実施例であるチョッパ式電源装置
を示す回路構成図、第3図は第2図のチョッパ式電源装
置の要部を拡大して示す説明図である。 図において、/・・・交流電源ライン入力、コ・・・3
相全波ブリッジ整流回路、3・・・平滑コンデンサ、グ
・・・放電用抵抗、!・・・スイッチング・パワートラ
ンジスタ、乙・・・フィルタ・リアクトル、7・・・フ
ライホイル・ダイオード、と・・・負荷、?及び10・
・・配線のインダクタンス、//・・・抵抗、f2・・
・コンデンサ、13・・・直流電圧源、Aa及び/lb
・−・配線、/ja及びlSb・・・ネジ、/A及び/
7・・・平板導体、/9・・・絶縁物である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人    葛  野  信  −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  交流電源から整流回路、平滑コンデンサ、ス
    イッチング回路等を通して負荷に出力を与えるチョッパ
    式又はインバータ式電源装置において、前記整流回路か
    ら前記スイッチング回路までの往復配線のインダクタン
    スをほぼ零にしたことを特徴とする電源装置。 。
  2. (2)前記整流回路から前記スイッチング回路までの往
    復配線は、互いに絶縁された平板導体を密着してなる構
    成としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電源装置。
JP58028792A 1983-02-23 1983-02-23 電源装置 Pending JPS59156156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028792A JPS59156156A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028792A JPS59156156A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59156156A true JPS59156156A (ja) 1984-09-05

Family

ID=12258271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58028792A Pending JPS59156156A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0241250A2 (en) * 1986-04-08 1987-10-14 Tucker Fasteners Limited Switching mode power supply

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0241250A2 (en) * 1986-04-08 1987-10-14 Tucker Fasteners Limited Switching mode power supply

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006233A (ko) 단상입력-3상전(全)파 정류회로와 단상입력의사(疑似)-4상전(全)파 정류회로
RU2355531C2 (ru) Генератор для дуговой сварки с высоким коэффициентом мощности
US4021721A (en) AC-to-DC converter
JPS63501679A (ja) 切換回路用のrfi抑圧技術
JP3239757B2 (ja) 交流電流源回路
JP2002233150A (ja) 共振型dc−dcコンバータ
JPS59156156A (ja) 電源装置
JP5482211B2 (ja) 電力変換装置のスナバ回路
JPH11191962A (ja) 絶縁形電力変換装置
JPH0638507A (ja) 電力変換装置
JPS6026465A (ja) 倍電圧整流回路
JPH08149795A (ja) 半導体電力変換装置
JP2573229B2 (ja) 可変電圧・可変周波数電源装置
JPH0564441A (ja) Dc/dcコンバ−タ
JPH0832187B2 (ja) インバータ装置
JP3295978B2 (ja) インバータ装置
JPS586078A (ja) インバ−タ
JPS62221878A (ja) インバ−タ回路
JPH10112979A (ja) 電源装置
Beukes et al. Active snubber for high power IGBT modules
JPS6035956A (ja) チヨツパ回路
JP2024029689A (ja) 電力変換装置
JPS6331907B2 (ja)
JPH08322268A (ja) 三相/単相電圧変換装置
JPS6013278Y2 (ja) 双対形サイリスタ整流装置