JPS59155806A - 無偏光素子 - Google Patents

無偏光素子

Info

Publication number
JPS59155806A
JPS59155806A JP58028560A JP2856083A JPS59155806A JP S59155806 A JPS59155806 A JP S59155806A JP 58028560 A JP58028560 A JP 58028560A JP 2856083 A JP2856083 A JP 2856083A JP S59155806 A JPS59155806 A JP S59155806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
polarization
optical
case
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58028560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05684B2 (ja
Inventor
Kiyobumi Mochizuki
望月 清文
Yoshitaka Namihira
宜敬 波平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP58028560A priority Critical patent/JPS59155806A/ja
Priority to GB08403553A priority patent/GB2135475B/en
Priority to US06/578,832 priority patent/US4572608A/en
Publication of JPS59155806A publication Critical patent/JPS59155806A/ja
Publication of JPH05684B2 publication Critical patent/JPH05684B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2569Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to polarisation mode dispersion [PMD]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2706Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means as bulk elements, i.e. free space arrangements external to a light guide, e.g. polarising beam splitters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2753Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means characterised by their function or use, i.e. of the complete device
    • G02B6/2786Reducing the polarisation degree, i.e. depolarisers, scramblers, unpolarised output

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、光波の偏光状態を無偏光状態にするための無
偏光素子に関する。
(背景技術) 現在光フアイバ通信に用いられている光ファイバでは、
その出力光波の偏光状態は、光ファイバの温度変化や外
力変化等によって微妙に変わり、偏光依存性のある光学
素子が含まれる光フアイバ通信システムにおいては、受
光レベル変動の原因となり、誤り率特性に悪影響を及ぼ
す。この問題を解決する方法として、偏光依存性を有す
る素子へ光が入射する9、前において光波の偏光状態を
無偏光にすることにより、偏光依存性を有する素子から
の出力光レベルを一定にてろような方法がとられている
。光波の偏光状態を無偏光にする素子をここでは′無偏
光素子(Depolarizer )と呼ぶことにする
従来、この無偏光素子としては第1図に示すよ5に、複
屈折性を有する2つの結晶をゴー・の偏光軸を900ま
たは45°回転させて結び合せたものを用いていた。こ
の原理を次に説明する。第2図に示すように、空間的に
広がった光波2−1が無偏光素子2−2に入射すると、
各部分の光波は、それぞれ異なった位相差を受けて無偏
光素子2−2から出射する。このことは、出力光波2−
3が空間的に偏光状態の異なる光波の重ね合せとなり、
出力光波2−3を全体的に見た場合には、どの偏光方向
に対しても均一な出力をもつ無偏光状態になっている。
しかしながら、この方法は、結晶自体が導波構造となっ
ていないため、光ファイバと一体化して使う場合には、
その挿入方法や挿入損失等に問題があった。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の問題点を解決し、挿入方法
は本線系光ファイバと融着接続等の方法で簡単に済み、
挿入損失の低減が図れる無偏光素子を提供することを目
的とし、無偏光素子を光ファイバを用いて構成している
点に特徴かある。
以下、本発明を図面に基ついて説明する。
(発明の構成及び作用) まず、本発明の原理につ(・て説明する。通常の光ファ
イバは、互いに直交する偏光軸を有する複屈折性を示し
、この偏光軸に沿って伝搬する2つのモード間に伝搬時
間差(偏波分散)か発生する。
この光ファイバを2本、第3図に示すように接続した場
合を考える。図において、EXI Eyは直交する光波
でレベルは等しい。またδはEXI I’17の位相差
で、δが変わることで入射光波の偏光状態は任意に変わ
る。光ファイバ3−1内で発生している偏波分散τ1及
び光ファイバ3−2内で発生してぃろ偏波分散τ2か、
τ1.τ2.]τ1−τ21〉τC(τ。:光源のコヒ
ーレンスタイム)を満足するとき、出力端における最大
偏光度Pは、計算結果により次式で表わされる。尚、マ
ルチモード発振して℃・ろ半導体レーザのコヒーレンス
タイムは1pS程度であり、この程度の偏波分散は、光
フアイバコアに特別大きな残留応力を加えた偏波面保存
光ファイバを用いると1〜2m程度で得られる。
P: C(1820−cos 2β−sin 2α  
  (1)ここで1)−1の時は、光波が完全に偏光し
ている場合であり、J) == oの時は光波がまった
く偏光していない場合、すなわち無偏光状態に相当する
従って、(1)式でP−0となるように第3図の構成を
考えれば良い。
P=Oとなる条件を満足する構成図を第4図〜第6図に
示す。まず、第4図について説明する。
図において、直線偏光波4−1は、光ファイバ4−2の
偏光軸4−3に対して45°回転したところに入射する
ように構成されている。これは(1)式において、α−
〇の場合に相当する。光波4−1を上の説明では直線偏
光波としたが、一般的には、入射光波は、光ファイバ4
−2の2つの偏光軸に沿って伝搬する光波のレベルが等
しくなるようなものであればどのような偏光状態のもの
であってもかまわない。
半導体レーザが、らの光波は、通常直線に偏光している
ので、半導体レーザと光ファイバとを直接結合すること
も可能であ″る。次に、第5図について説明する。図に
おいて、検光子又は、偏光ビームスプリッタ等の偏光素
子5−3の偏光軸5−4を光ファイバ5−1の偏光軸5
−2に対して45°回転させて結合させたものであり、
偏光素子5−3からの出力は、入力光波の偏光状態に依
存せず出力レベルは一定となる。これは、(1)式にお
いてθ−115°の場合に相当する。次に第6図につい
て説明する。図において、光ファイバ6−1と光ファイ
バ6−2とは、それぞれの偏光軸6−3及び偏光軸6−
4を45°回転して接続しである。これは、(1)式に
おいてβ=45°の場合に相当する。
第4図〜第6図の説明で、角度を45°と限定したが、
ある程度の無偏光性で良い場合には、角度か45°から
少々ずれても無偏光素子として働く。また、τ5.τ2
+1τ1−τ21〉τ。の条件が満足されない場合にお
いても、偏光性を緩和する効果は十分期待できる。
(発明の効果) 以上のよ5に本発明によれば、無偏光素子を光ファイバ
で構成しているために、光フアイバシステムへの挿入方
法が融着接続等の方法で簡単におこなわれ、挿入損失が
少ない等の利点があり、偏光特性の影響をきらう光フア
イバ通信や光フアイバセンサへの適用がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無偏光素子を示す図、第2図は第1図の
無偏光素子の作用を示す図、第3図は本発明の詳細な説
明するための図、第4図は本発明の一実施例を示す図、
第5図及び第6図は本発明の別の実施例を示す図である
。 2−1・・・入射光波、  2−2・・・無偏光素子、
2−3・・・出力光波、  3−1・・・光ファイバ、
3−2・・・光ファイバ、 4−1・・・入射直線光波
、4−2・・・光ファイバ、 4−3・・・光フアイバ
偏光軸、5−1・・・光ファイバ、 5−2・・・光フ
アイバ偏光軸、5−3・・・偏光ビームスプリッタ、 5−4・・偏光ビームスプリッタの偏光軸、6−1・・
・光ファイバ、6−2・・・光ファイバ、6−3・・光
フアイバ偏光軸、 6−4・光フアイバ偏光軸。 特許出願人 国際電信電話株式会社 特許出願代理人 弁理士  山 本 恵 − 第1図 / 第3図 第4図 −3 第5図 第6図 −4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複屈折性を有する光ファイバと偏光素子とを、両
    者の偏光軸により形成されろ角度がほぼ45゜となるよ
    うに結合して構成されろことを特徴とする無偏光素子。
  2. (2)2本の複屈折性を有する光ファイバを、両者の偏
    光軸により形成されろ角度がほぼZ+S°となるように
    結合して構成されることを特徴とする無偏光素子。
JP58028560A 1983-02-24 1983-02-24 無偏光素子 Granted JPS59155806A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028560A JPS59155806A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 無偏光素子
GB08403553A GB2135475B (en) 1983-02-24 1984-02-10 Optical de-polarizer
US06/578,832 US4572608A (en) 1983-02-24 1984-02-10 Optical de-polarizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028560A JPS59155806A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 無偏光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155806A true JPS59155806A (ja) 1984-09-05
JPH05684B2 JPH05684B2 (ja) 1993-01-06

Family

ID=12252023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58028560A Granted JPS59155806A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 無偏光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4572608A (ja)
JP (1) JPS59155806A (ja)
GB (1) GB2135475B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430795A (en) * 1992-05-08 1995-07-04 Kokusai Denshin Denwa Company, Limited Optical transmitter with the signal light of reduced degree of polarization and optical depolarizing circuit
WO2004104654A1 (ja) * 2003-05-21 2004-12-02 Nikon Corporation 偏光解消素子、照明光学装置、露光装置および露光方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149752A (ja) * 1991-07-12 1993-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバジヤイロ
US5365339A (en) * 1991-07-12 1994-11-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Two depolarizer fiber-optic gyroscope that eliminates interference between the depolarizers
US5218652A (en) * 1991-08-29 1993-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Depolarizer for electromagnetic radiation
DE4222658C1 (ja) * 1992-07-10 1993-07-22 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Ag, 8012 Ottobrunn, De
US5486916A (en) * 1994-07-29 1996-01-23 Litton Systems, Inc. Fiber depolarizer using heated fiber coil and fusion splicer and two polarization preserving fibers and method
US5659412A (en) * 1994-12-06 1997-08-19 Lucent Technologies Inc. Polarization diversity detection of optical signals transmitted through a polarization-mode dispersive medium
IT1279248B1 (it) * 1995-12-21 1997-12-09 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Sistema di trasmissione di segnali ottici modulati e depolarizzati
WO1998037396A1 (en) * 1997-02-25 1998-08-27 Mci Communications Corporation A method and system for simulating pmd using incremental delay switching
US6785576B2 (en) 1997-04-21 2004-08-31 Medtronic, Inc. Medical electrical lead
GB2348016A (en) * 1999-02-19 2000-09-20 Protodel International Limited Polarisation control in optic fibres and optic fibre fusion splicer
US6417948B1 (en) 1999-12-24 2002-07-09 Corning Incorporated Variable delay device for an optical component such as a polarization mode dispersion compensator
US6556732B1 (en) 2000-06-07 2003-04-29 Corning Incorporated All fiber polarization mode dispersion compensator
US6760151B1 (en) 2000-04-27 2004-07-06 Jds Uniphase Corporation Depolarized semiconductor laser sources
JP2002031735A (ja) * 2000-05-12 2002-01-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 波長合波モジュール
JP2001356377A (ja) 2000-06-16 2001-12-26 Kdd Submarine Cable Systems Inc ポンプ光発生装置及びファイバラマン増幅器
WO2002016893A2 (en) 2000-08-18 2002-02-28 Sensys Instruments Corporation Small-spot spectrometry instrument with reduced polarization
US7099081B2 (en) * 2000-08-18 2006-08-29 Tokyo Electron Limited Small-spot spectrometry instrument with reduced polarization and multiple-element depolarizer therefor
JP2003224327A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Mitsubishi Electric Corp 無偏光光源装置およびラマン増幅器
JP4082049B2 (ja) * 2002-03-12 2008-04-30 富士通株式会社 光送信装置
GB2505180A (en) * 2012-08-20 2014-02-26 Ii Vi Inc Beam combiner with birefringent and isotropic prisms
US10935399B1 (en) * 2019-10-23 2021-03-02 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Passive random depolarizer for a tunable laser

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515002A (en) * 1978-07-18 1980-02-01 Tokyo Shibaura Electric Co Device of cleaning outwall of pipe
JPS55143519A (en) * 1979-04-27 1980-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photo branching filter
JPS57190922A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Polarization eliminating circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515002A (en) * 1978-07-18 1980-02-01 Tokyo Shibaura Electric Co Device of cleaning outwall of pipe
JPS55143519A (en) * 1979-04-27 1980-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photo branching filter
JPS57190922A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Polarization eliminating circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430795A (en) * 1992-05-08 1995-07-04 Kokusai Denshin Denwa Company, Limited Optical transmitter with the signal light of reduced degree of polarization and optical depolarizing circuit
WO2004104654A1 (ja) * 2003-05-21 2004-12-02 Nikon Corporation 偏光解消素子、照明光学装置、露光装置および露光方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4572608A (en) 1986-02-25
GB8403553D0 (en) 1984-03-14
JPH05684B2 (ja) 1993-01-06
GB2135475A (en) 1984-08-30
GB2135475B (en) 1986-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59155806A (ja) 無偏光素子
US5446813A (en) Optical isolator
US5218652A (en) Depolarizer for electromagnetic radiation
US7027135B2 (en) Optical circuits for tunable second order PMD compensation and tunable dispersion compensation
CN107908022B (zh) 光纤隔离器及其使用方法
US8554023B2 (en) Unbalanced Mach-Zehnder interferometer and modulator based thereupon
US6891674B2 (en) Methods and apparatus for frequency shifting polarization mode dispersion spectra
US7034979B1 (en) Variable optical attenuator using crystal wedges
CN110456518B (zh) 偏振无关双光束干涉方法和装置
JP3317999B2 (ja) 光アイソレータ
JP4862128B2 (ja) 光ファイバループミラー
JP2008510402A (ja) 偏光維持ファイバを介した光伝送システム
JP4951793B2 (ja) 偏波面回転ミラー
EP0634025A1 (en) Improvements to optical phase shifting
JP2761141B2 (ja) 偏波回転ミラー
JPH0566362A (ja) 偏光無依存型光アイソレータ
CN216118325U (zh) 一种高效的全光纤纠缠源
JP3716981B2 (ja) 光アイソレータ
US20210231873A1 (en) High isolation optical splitter
JPH06276160A (ja) 波長分散補償器
JP3481699B2 (ja) 光アイソレータ
JPH0634916A (ja) 光アイソレータ
JPS5981618A (ja) 光結合器
AU675424B2 (en) Improvements to optical phase shifting
JP2003329976A (ja) 光アイソレータ及び光アイソレータにおける複屈折結晶の配置方法